このお店は、「特一級厨師」の資格を持った料理人がいてるってことを小耳に挟んだので、
一番のり目指して、猛ダッシュで突撃してきました
特一級厨師とは、
中国労働部労働局の監査によって与えられる、料理人を対象にした国家資格・・・
現在、中国全土でも10数人しかいないそうです
特一級の資格を得るには、いきなり上の級の資格を得ることは出来なくて、
先ず5級から受験を始め、順にステップを踏んでいかなければなりません。
その最高のクラスが「特一級厨師」です。
そして試験は、2年に1回しか行われませんので、
どんなに優秀な料理人であっても、特一級厨師の資格を得るまでには15年もの期間がかかります。
何にしようかと迷ったけど、「本場四川味」と言う言葉にそそられてしまったので・・・
特一級厨師が作る「本場四川味」が食べてみたくて、「麻婆豆腐定食」に決定
大勢で宴会もできる広々とした店内
一瞬、中国に居るかのような錯覚を覚える調度品の数々・・・
広すぎてどこに座ろうかと迷ったけど、中華料理はやっぱり円卓やろ~
ってことで、贅沢に円卓を独りで独占・・・
注文した料理が来るまで、お味噌汁とお漬け物をセルフで・・・
麻婆豆腐定食 本場四川味 800円
ご飯・お味噌汁はお替り自由
これが特一級厨師が作る、本場四川味の定番中の定番、麻婆豆腐だ~
肉団子甘酢
すでに冷めてしまってるけど、そんなことも気にならないぐらい
衣がサクサクで、やや甘めの餡が絶品で・・・
ウッマ~~~~~~~
和風のお漬け物とお味噌汁
このお漬け物が、な、な、なんと・・・
ポリポリしてて、味わいも最高で・・・
ウッマ~~~~~~~
これで、お茶漬けがしたくなるのは当然でしょう・・・
やや固めに炊かれたご飯は、麻婆豆腐にピッタシ
お替り自由なので、最初は上品に食べて・・・
豆板醤・甜麺醤の辛さ、甘みなど複雑な味わいが上手くマッチしてて、
そして、隠し味にカレー風味がほんのりとしてて、
しかも、今までのどこのお店よりも、お肉の食感がしっかりと味わえて、
めっちゃ・・・
ウッマ~~~~~~~
しかし・・・
もっと刺激が欲しいボクは、
口の中が痺れるような花椒の独特の辛さ、麻(マー)をもう少し効かせて欲しい・・・
これは推測ですが、特一級厨師が日本人の舌に合わせて調理したからでしょうか・・・
でも、これは注文時にお願いしたら、辛さなどはリクエストに応じてくれるとのことでした・・・
もちろん、ご飯お替りです・・・
それは、何故かと言えば・・・
麻婆丼にしてガッツガッツ食べたくて・・・
これが、麻婆豆腐の食べ方のベストじゃないでしょうか・・・
これはもう文句なしに・・・
ウッマ~~~~~~~
お店の方の対応もかなり良くて、これはしょっちゅう通ってしまいそうな予感・・・
もしかしてこれは・・・
ランチメニュー全制覇もありかも・・・
そして、夜に美味しい紹興酒と一緒に
特一級厨師の料理を味わってみたくなりました・・・
住所 : 大阪市住之江区新北島1-5-25 【地図】
電話 : 06-6685-8999
営業時間 : (月~土)11:30~13:30 (日~土)18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 : 無休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
漠漠楼 (中華料理 / 住之江公園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/767-1a351384
Author:たこやきくん
たこやきくんさんのブログで紹介されたのを見て
密かに通ってました。
土曜日休みは、めったにないのと自宅から少し遠いので
通ってたといっても数ヶ月に1回程度でしたけど・・・
どうやら、閉店されたみたいですね・・・非常に残念です。
漠漠楼さんの麻婆豆腐が大好きでした
四川山椒と隠し味のほんのりとしたカレー粉の風味
オイリーではなく、決して胃にもたれない麻婆豆腐
薄味だけど、体にしみる玉子スープ
ほんと嫌な癖の無い、ザーサイ
それだけで、ご飯1杯
麻婆豆腐で、お店に申し訳ないですけど、ご飯2杯^^;
お腹がキンキンで痛くなるほど、頂いて帰る時もありました^^;
お店が閉店されて
麻婆豆腐難民になりました・・・^^;
また、いいお店ご紹介して頂けるのを楽しみに
ブログ拝見させて頂きます^^