箕面にあるお気に入りのパン屋さん「サニーサイド」でパンを買った後、ランチです。
お店は、「大阪船場繊維卸商団地」の一角にあり、リーズナブルな価格と美味しさが話題を呼び、
テレビなどマスコミでも紹介されている、博多出身の店主がオープンさせた博多スタイルの天ぷら専門店です。
博多天ぷらは、「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された、人気店「天ぷらひらお」が記憶に新しい。
大阪にも、堺市にある「天ぷら大吉」やトリドールの「まきの」など、庶民派「天ぷら専門店」がありますが、
今回は、博多スタイルの天ぷらを偵察に行ってきました。
店頭には、3台の専用駐車場があり、運良く1台分だけ空いていました。
ふと気づいたら、今回もまた前置きが長くなってしまった…(-_-;)
反省もままならないままに店内へ・・・
店内に入ると、まずは入口の券売機がお出迎え。
何にしようかと迷いながら食券を購入して、さらに店内へ。
店内の座席は、カウンター席とボックス席。
簡単に説明すると、「くら寿司」や「スシロー」などの回転寿司と同じスタイルですね…(^^♪
単品メニューは、追加オーダーも可能なので、自分だけのオリジナル定食を作ることも可能です。
お蕎麦もあるので、もちろん追加。
目の前で揚げられる天ぷらは、カウンター越しに揚げたて熱々のまま提供してもらえる。
注文後、すぐ大根おろしがセットされた。
テーブル脇には、お漬物。
適当に醤油と七味をかけて、天ぷらが来るまで待機。
蓮根とカボチャの2種類が先に来たけど、その後すぐ全部一気に来た。
海老定食 730円
海老、いか、きす、野菜3種(蓮根、カボチャ、茄子)
味噌汁付き(具はネギのみ)。
ご飯は、いつもの少なめで。
1日限定50個「半熟たまご 100円」も追加。
おかげで山盛りになった!
まずは、揚げたて熱々の海老天を天つゆで味わうと・・・
サクッと揚がった衣の中には、ぷりっとした海老。
揚げたて熱々の天ぷらは、美味しいね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
甘味のある天つゆが、さらに美味しさを引き立てている。
ところで・・・
私は、海老の尻尾は食べる派です。
それは、カリッと香ばしく美味しいのはもちろんのこと、
最近話題の「フードロス」の削減にも繋がります。
きす
揚げたてなので、塩で食べてみた…(´~`)モグモグ
もちろん、衣はサクッと。
中の身は、ふっくら揚がっていて淡白な白身に塩の旨味が合わさって、美味いな~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
天ぷらと一緒に食べたご飯を少し残して、半熟たまごをオンザライス。
ご飯は、こだわりブレンド米を使用。
まずは、少し割って卵黄をご飯に絡めて。
上から天つゆを少々。
仕上げは、適度に混ぜて出来上がり~ヽ(^o^)丿
あまり混ぜ過ぎないのが、私のこだわりポイント。
その方が白身と黄身の食感を楽しめるからね…(#^^#)ウンウン
ご飯に絡む衣の甘味がたまらなく美味い!
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
玉子の計り知れない実力を垣間見た気がした。
温蕎麦
100円追加して、定食のご飯を温かい蕎麦に変更。
蕎麦つゆは、やや甘めの出汁。
温かいそばなのにコシもそれなりに感じられて、それなりに美味い。
天ぷらのテイクアウトもあります。
箕面まで行くのが大変な方は、阪神百貨店 地下1F「スナックパーク内」にお店が経営する「天丼専門店」があるので、
そちらに行かれてみてはいかがでしょうか
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪府箕面市船場東3-9-2 COM7号館 1F 「地図」
電話 : 072-730-2290
営業時間 : 10:00~21:00 (L.O.20:30)
定休日 : 無し
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
天ぷらの山 (天ぷら / 北千里駅、千里中央駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/2320-c68e0129
Author:たこやきくん