fc2ブログ

香りが生きた十割蕎麦とさば寿司の壺にハマる美味しさ “ そば処 大名草庵(オナザアン)  ”

2021–11–16 (Tue) 11:20
外観 

陶芸家のアトリエとギャラリーだった茅葺き屋根の古民家を改装し、
平成20年にオープンした「そば処 大名草庵(おなざあん) 」。

屋号は、店がある地名「大名草(おなざ)」に由来。
奥丹波の山深い里で、長閑な景色に溶け込むような外観が、とても素敵です。
辺りは畑が多く、ある意味隠れ家的な雰囲気を醸し出しています。


彼これ、6年ぶりの訪問になります。



外観 

お店は、11:30~。

予約時間より少し早く着いたので、お店の前で石ころでも蹴りながらウロウロしていたら、
中から「どうぞ~♪」と笑顔で迎え入れてくれた。

こんなちょっとしたお心遣いが有難いですね…(^^♪



外観 

お言葉に甘えて、店内へ…(#^.^#)テヘヘ



店内 

店内は、囲炉裏のある座敷席とテーブル席にわかれています。

田舎の古民家のような雰囲気も楽しめて、ゆったりとやすらぎのひと時を過ごせます。



店内 

実は、新そばの季節を狙っての訪問です。

前回食べた「さば寿司」が壺にハマるぐらいに絶品だったので、お蕎麦と同様、さば寿司も楽しみでなりません。



メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

メニュー

楽しみのひとつであった「季節の一品」は、なくなっていました…( ̄▽ ̄;)!!ガーン



料理 

注文後、すぐに香りの良い「そば茶」と「蕎麦かりんとう」を持って来てくださいました。



料理 

「蕎麦かりんとう」を肴に、そば茶を嗜みます。

また、この蕎麦かりんとうが、腰を抜かすほど美味しいのなんのって…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

蕎麦の芳ばしい香りが、壺にハマるぐらいたまらなく美味い!
また、カリカリッとした脳天まで刺激する歯ごたえが抜群!

そば茶と蕎麦かりんとうがお互いに引き立てあって、心地良さを満喫できました。

「百聞は一見に如かず」
これを食べるだけでもお店に行く価値あり!
ちょっと大袈裟かも…(*´з`)シランケド…


そんなこんなで・・・




料理 

かも汁そば 1,600円

さば寿し(2貫) 500円

揚げそばがき 500円




料理 

上から・・・

緑色した新そばの色合いを見ただけで、もうテンションマックス!
ふわ~っと広がる、お蕎麦の香りが実に良い。

石臼で自家製粉された香り高い蕎麦粉と、丹波の豊かな自然から生まれた加古川の源流水を使用しており、
香りが生きた「十割蕎麦」を堪能することができ、もう食べる前から笑顔になります…(#^.^#)



料理 

「まずは何もつけずにそのままお召し上がりください。続いてお塩で食べてみてください」と、仰せの通りに。

塩は、キメの細かさからして、アンデスの塩かな…┐(´ー`)┌ シランケド

うん、お蕎麦の風味も良く、そして、みずみずしくウマい…(゚д゚)ウマー!!


しかし・・・
私の記憶が正しければ、どこか味が変わったような気がする。
たぶん気のせいだと言い聞かせながら、後日、ホームページを見ると、現在は娘さんが蕎麦を打っているようです。

以前は、先代のご主人が蕎麦打ちをして営業していたが、
諸事情により、現在は、娘さんが蕎麦打ち修行した後、お店を継いだそうです。



料理 

蕎麦つゆは、本枯節と利尻昆布の出汁を効かせた、関東の醤油をブレンドして作る特製つゆ。
鴨から出る旨味と香りも良い。



料理 

まずは、お出汁をグイっとひと口。

やや醤油濃く、ほのかな甘味を感じる。
ふわっと鴨の香りも良い感じ。

お蕎麦とのマリアージュが楽しみです…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!




料理 

濃い鴨汁に負けないお蕎麦の香りとコシ。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


十割の新そばの本領発揮でしょうか!



料理 

もちろん、ネギとも相性抜群!

ネギのジャクジャク感がウマい!



料理 

出汁の染みた鴨肉は、噛むほどに旨味が溢れ出る…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

脂の甘味も秀逸です。



料理 

「鴨が葱を背負って来る」のことわざにあるように、鴨肉とネギは当たり前に美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理 

さば寿し(2貫) 500円



料理 

ぎっしりと詰まった酢飯に鯖の旨味がたっぷり染みた「さば寿司」。
かぶりつくように頬張ると、さばからの肉汁溢れる旨味の洪水。


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


肉厚のしめさばと酢飯の間には、アクセントとしてガリを忍ばせていて、
さばの上に乗る白板昆布の香りもウマい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!!

お蕎麦はもちろんのこと、このさば寿司がを食べるのが楽しみでした…(^^♪



料理 

揚げそばがき 500円



料理 

揚げたてのそばがきに、温かいお出汁をかけています。
山葵が、良いワンポイントアクセント。

そばがき大好きなので、これも楽しみな一品でした。



料理 

もっちりとしたそばがきの食感と香り。
表面は、揚げているのでややカリッとした食感に、とろ~っと柔らかいそばがきに染みる蕎麦つゆ。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


これだけのクオリティとボリュームがたったの500円は、驚きです!
これも、さば寿司同様、是非お勧めの一品。

できれば、日本酒が欲しい~(#^.^#)
冷酒でも熱燗でも良いから、ひと口だけでも舐めさせて~(´艸`*)ww



料理 

お蕎麦の最後は、そば湯で締め。



料理 

ちょっと試しに、先にそば湯を入れてから蕎麦つゆを入れてみた…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!
この方が、量と味の濃さなどの加減をしやすいように思われる。

ちょうど良くお腹も満たされて、満足度も高い。
また、機会を見つけて行ってみたいと思わせる素晴らしいお蕎麦屋さんでした。

( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ




過去の日記はこちら


お店のホームページはこちら


住所 : 兵庫県丹波市青垣町大名草1003 【地図】

電話 : 0795-87-5205

営業時間 : (木~日)11:30~14:30

定休日 : 月・火・水







こちらも是非ご覧ください(*^_^*)



チャンネル登録お願いしますm(_ _)m




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



大名草庵そば(蕎麦) / 丹波市その他)

昼総合点★★★★ 4.0




スポンサーサイト



« 牡蠣の旨味大爆発!カキのクリーミーカレー “ Mカッセ (エムカッセ) ” | HOME |  手捏ねの生地をレンガ窯で焼く手作りのパン屋さん “ フロイン堂 ” »

コメント

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示

トラックバック

トラックバックURL

http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/2265-5896bf8b

⇒ この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ