和歌山県、大阪府、奈良県など全16店舗を構える「パン工房Kawa」。
その他、系列店として店舗に併設するベーカリーカフェ「川珈琲店」、
さらに、大阪市内のオフィス街に都市型店舗を構える「Boulangerie Kawa(ブーランジュリ―カワ)」があります。
今回は、2021年5月19日に移転オープンした、和歌山県にある「パン工房Kawa 神前店」に行ってきました。
その理由は、後ほど。
広々とした店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとパンを選ぶことができます。
3密にもなりにくくて安心。
いろんなパンが所狭しと並べられていて、どれもこれも全部美味しそう~(^^♪
とにかく、パンの種類が多くてテンションMAX!!!
中でも、「生クリームサンド」は、1日1万個以上売れる人気商品。
こちらで紹介しています。
こちらの店舗には、新たに専用の石窯で一気に焼き上げられる、自家製生地の本格ナポリピッツァもメニュー化。
大概、パン屋さんのピザって、生地がパンでできており、
いかにもピザパン感が出ていて、どこか失望感を隠せません。
実は、この自家製生地の本格ナポリピッツァが食べてみたくて、
しかも、イートインも可能なので遠路遥々行ってきました。
食パン「ナチュラルブレッド」の山食が残り一袋なので、慌てて購入。
川珈琲店の「パンに合う」挽きたての自社焙煎珈琲「KAWA’S COFFEE」のアイスコーヒーも一緒に購入。
レジにて。
こじんまりとしたイートインスペース
しゃきしゃきキャベツと塩昆布のやみつきサンド 160円(税別)
アイスコーヒーでまったり。
パンの中には、キャベツと塩昆布、ツナマヨのみ。
シンプルな構成です。
ふんわり柔らかいパンとキャベツのシャキシャキ食感、
塩昆布の旨味とツナマヨの酸味と旨味が口の中で合わさると、超絶な美味しさ!
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
油断して食べたら、腰を抜かすほど!
ぷりぷり海老カツサンド 320円(税別)
白胡麻が香ばしいバンズの中には、揚げたてジューシーな海老をたっぷり使用した、
プリップリ食感の海老カツにタルタルソース。
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
食べ応えも抜群!
これだけでもお腹を満たされてしまいます。
パンを食べているとき焼けました。
マルゲリータ 460円(税別)
具材には、自家製濃厚トマトソース、ミニトマト、モッツァレラチーズ、バジルなど、こだわり素材を使用。
クラストは薄くサクッと香ばしく、中は、もっちりふんわり柔らかい生地の旨味。
トマトソースも秀逸で、素材本来の味わいや生地の旨みが活かされている。
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
そんじょそこらのピザ屋さんにも引けを取らない美味しさです。
全粒粉で砂糖不使用のナチュラルブレッド。(一斤230円+税)
麦芽の香りと粒々食感。
サクッとした心地良い歯ごたえ。
(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!
トーストすると、香りも広がり芳ばしく美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
アスパラベーコンちぎりパン 180円(税別)
エピ(秘伝のタレ) 185円(税別)
ジューシーなベーコンを醤油ベースの秘伝のタレで香ばしく仕上げたエピ。
濃厚カルボナーラバゲット 165円(税別)
カリッと芳ばしく焼けたバゲットの中には、グラタンがたっぷり!
ベーコンが入っていて、驚きの美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
コロコロドーナツ(きな粉、シュガー) 1個70円(税別)
ふわふわ柔らかい、噛めばジュワッと染みる美味しさ。
レモンドーナツ 150円(税別)
レモンシロップの酸味が良いアクセント。
店内のパンすべてが小麦の香り良く、食材にもこだわっているので、何を食べても美味しい。
箕面の「サニーサイド」と並んで重宝している、「ブーランジュリ―カワ本町南店」も良いけれど、
時間があれば、和歌山までちょっと足を延ばしてみるのも、なかなか楽しいのではないでしょうか。
パン工房 カワ 神前店 (パン / 神前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/2222-362aeeb3
Author:たこやきくん