大阪高島屋「なんばダイニングメゾン7F 」にある、香港発のスイーツレストラン「糖朝」でランチです。
ランチメニュー
いつもの「糖朝五目粥セット」にするつもりが、何故か急遽予定変更。
たまには違うのを食べてみたかったのでしょうか、自分でも謎です…(;´д`)トホホ…
店内は、ガラガラですが、このあと少しずつお客さんが増えてきました。
でも、ひと昔前のような満席にはなりません。
烏龍茶を飲みながら料理を待っていると、しばらくして・・・
サンラータン香港麺セット 1,320円
点心2種(鶏焼売・海老蒸し餃子)、選べるスイーツ(マンゴー杏仁・タピオカココナッツミルク・ライチの中から1点)
美味しそうなサンラータン麺です…ヽ(^。^)ノ
麺は、平打ち麺に変更可能ですが、デフォルトの細麺。
とろみのあるスープが麺に良く絡むが、いかんせんスープが重たくて、なかなか持ち上げられません。
ヨイショっと持ち上げて、記念写真を一枚。
麺を頬張って、すぐスープと具材を味わう。
とろみのあるスープは、旨味と酸味が控えめで優しい味わい。
具材のタケノコやキクラゲの異なるコリコリ感が実に良い。
玉子のふんわり感も秀逸。
私的にはラー油の辛味が、もう少し欲しい~(*´з`)パンチガホシイ~
暑い夏にぴったりの酸っぱ辛いサンラータン麺でした。
点心2種(鶏焼売・海老蒸し餃子)
まずは、海老蒸し餃子を頂きます。
もっちりした皮の中の海老は、ぷりっぷり食感。
しかし・・・
たぶん蒸し立てだと思うけど、時間が経ってるからなのか、あまり熱くない!
これは、何を差し置いても熱いのが一番大切だと思う。
鶏焼売
皮は、色合いからして、ほうれん草を練り込んでいるのでしょうか?
あまり、ほうれん草感は感じられないのは、味覚音痴のせいかも…_| ̄|〇
中の具は、鶏ミンチ肉。
鶏軟骨も入っていて、カリッとした歯ごたえが心地良い。
デザートは、マンゴー杏仁。
マンゴーソースの香りが美味しいが、杏仁豆腐は普通。
よって、プラスマイナスゼロ。
全体的に感じるのは、昔ほど美味しくないような気がする。
お店の味が落ちたのか、それとも、私の味覚が変なのかは定かではありません…(-_-;)
また、中華粥を少し味見させてもらったけど、あまり熱くなかったのが、非常に残念でなりません。
イチオシの中華粥だっただけに、何がどうなってこうなったのでしょうか。
過去は、店頭にオバサマらで行列だったのに、どうなってしまったんでしょうね。
コロナのせい?それとも・・・?
栄枯盛衰を垣間見たような気がします。
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
糖朝 なんばダイニングメゾン店 (飲茶・点心 / 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ))
昼総合点★★★☆☆ 3.3
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/2204-2d769dc6
Author:たこやきくん