梅雨の湿気に夏バテと言うか、梅雨バテ寸前!
もう土用の丑の日(7/28)まで待てないので、一足お先に鰻を食べに行ってきました。
大阪メトロ谷町線「南森町駅」から徒歩2分ほどにあり、駅近くなので便利。
近くには、あの「コロッケ」で有名な「中村屋」があり、相変わらずの行列でした。
空いてたら買うのにな~(;´・ω・)コロッケ…
では、店内へ・・・
店内は、まだお昼前で空いていたので、お好きな席へどうぞと案内され、カウンターの隅っこへ。
店内イートインの他にテイクアウトする人も多く、徐々に賑わいだしてきています。
メニュー
「うな丼」が550円って、牛丼チェーンのうな丼よりも安いじゃないですか~っ!!!
うな丼ダブルと迷ったが、ここはやっぱり、宇奈ととの顔!!にしてみた。
それと「うまきハーフ」、さらに「肝吸い」もお願い…(#^.^#)ゼイタクザンマイww
料理が来るまでの間、「鰻のいろは」を読んで暇つぶし。
鰻と梅干しの食べ合わせは、消化を助けるので理にかなっているとは…(>_<)シランカッタ~!
じゃあ、誰がどういう理由で食べ合わせたらアカンっていうたんかな~??(*_*;ソボクナギモン
うな丼 550円
うまきハーフ 380円
肝吸い 160円
上から・・・
タレの照りが艶やかで美味しそうですね~(^^♪
鰻は、予想以上に大きくタレの照りも抜群!
そして、割と肉厚!
お値段以上に、美味しそうじゃないですか~(^^♪
こんなお値段で鰻が食べられるんなら、もう国産じゃなくても良い…(´艸`*)ゼイタクデキマヘン
うまきハーフ
焼き立て熱々!
中には、鰻がしっかり入っています…(´艸`*)アタリマエヤン
う巻きをそのまま鰻丼に乗せてみた…ヽ(^o^)丿
安定しないので、ここでちょっと閃いた!
今話題の福島区にある某うなぎ屋さんの「ド~ンとそびえる鰻玉丼」ように、う巻きの上に鰻を乗せてみた。
はっきり言ってパクリですね~(#^.^#)ハズイ
まずは、肝吸いで口の中の旨味を満たす。
やや出汁は薄めで、うな肝は薄くペラペラ。
まあ、お値段的には仕方ないか…(;´д`)トホホ…
それでは…φ(´O`@)いただきまーす
鰻に山椒をパラパラと降りかけて・・・
モグモグ... (゜Д゜ )ウマー!
大きな口を開けて頬張ると、タレはやや甘めの関西風。
鰻はとても柔らかく脂乗りも良い。
一度蒸してから焼いているのであろう…(*´з`)シランケド…
お値段の割に美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ンマィ
ていうか、これが550円は、お値段以上に美味い!
う巻き単独で食べてみると・・・
鰻の香ばしさと出汁が染みて美味いわ~(๑╹ڡ╹๑)ンマィ
この後は写真を撮るのも忘れて、一心不乱に頬張って一気に完食…モグモグ... (゜Д゜ )ウマー!
ひつまぶし、やっす~!
今度は、ひまつぶしにひつまぶしでも食べてみようかな…(*´Д`)ショウモナ~
お会計後に「赤だし無料券」を頂きました。
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
宇奈とと 南森町店 (うなぎ / 南森町駅、大阪天満宮駅、なにわ橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/2197-ed22ae68
Author:たこやきくん