大阪府道29号大阪臨海線(新なにわ筋)沿いにある町中華「北京料理 紅葉亭」。
わかりやすく説明すると、ボートレース住之江(住之江競艇)の前を走る大通りです。
ボートレースを観に行ったことも舟券を買ったことも無いけれど、
「りくろ―おじさん」や「ドン・キホーテ」に行くたびに、
黄色と赤が目立つ暖簾が気になっていた町中華でランチです。
お店の並びは、ほぼシャッター街なので、余計に目立ちます。
店内は、町中華ならではの赤を基調とした家族経営のお店。
思想的な赤は嫌いだけど、町中華の赤は不思議と落ち着く。
お昼前なので、お客さんは私1人。
このあとお昼頃には、賑わってきました。
とにかくメニューが豊富ですね…(^^♪
ざっと、メニューを見ると・・・
日替りランチ「肉団子甘酢(ライス・スープ・サラダ付き)」が600円は激安ですね…(^^♪
さらに・・・
サービス満点の「幕の内(スブタ・ミンチカツ・シューマイ・味噌汁付き)」が、な、な、なんと・・・!
驚愕の680円!
で、その他の短冊メニューを眺めると「カツとじ定食(ライス・味噌汁付き)700円」を発見!
やっす~(^^♪
値段もそれなりに安いけど、「カツとじ」があるんならと、少し期待してメニューに眼をやると・・・
「カツ丼」があった~~~!!!
「カレー丼」も気になりながら、「カツ丼」に決定~(^_-)-☆
「日替わりランチ」と「カツ丼」が同じ値段…(+_+)
カツ丼が高いのか、それとも日替わりランチが安すぎるのか…(;´・ω・)ウーン…
味変グッズは、ご覧の通り。
カウンターに座り、いつものように厨房のライブ感を楽しむが・・・
お玉でダイレクトに味見するのは、やめて欲しいわ~(-_-;)ドンビキ
特に今のご時世は敏感なので。
カツ丼 600円
裏側
中華スープは、今まで慣れ親しんだ普通の味わい。
普通に美味しいのが大事。
中華スープで口の中を旨味で満たしてから・・・
カツは、通し揚げしたのち中華スープで煮込むタイプ。
玉子多めでふんわり。
ほどよく出汁が染みてていて、カツのサクサク感が良いアクセント。
中華スープで作るカツ丼は、また一味違う美味しさ…モグモグ(゜Д゜ )ウマー♪
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
ほのかな甘味もあって美味い…(๑╹ڡ╹๑)ンマィ
一眼見ただけでわかると思うが、私が大好きなこちらの「カツ丼」は、揚げたてカツに餡かけのタイプで、
この「カツ丼」は、カツ煮タイプであり、それぞれ好みに分かれると思う。
他のお客さんが注文してた炒飯は、作り置きをさっと炒め直し。
また、唐揚げはボリューム満点でめちゃくちゃ美味しそうでした。
もし再訪するなら、カレー丼を食べてみようかな…( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ
住所 : 大阪市住之江区緑木2-1-8 【地図】
電話 : 06-6681-5970
営業時間 : 11:00〜23:00
定休日 : 水曜日
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
紅葉亭 (中華料理 / 住之江公園駅、北加賀屋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/2173-798bf573
Author:たこやきくん