創業大正8年(1919年)、今や押しも押されもせぬ大阪を代表する黒毛和牛専門店「はり重」。
昭和23年(1948年)、堺市から道頓堀に本店を移し、高級すき焼き店や精肉店、洋食店を構えるお店である。
その2号店となる西心斎橋「アメリカ村」の一角にある、洋食レストランの2階「はり重 大宝寺」にてランチです。
純和風の建物内の1階が日本料理のお店で、すき焼き、しゃぶしゃぶ、会席料理など、
2階が、リーズナブルな洋食レストランになっております。
もちろん、2階へ・・・
それでは店内へ・・・
店内は、都会の喧騒を忘れさせる別世界のような雰囲気。
お客さんは、ご年配者かサラリーマン。
メニュー
他にもいろいろ揃っています。
オーダー後、カトラリーが揃えられる。
子どもの頃からフォークとナイフがあると、何故かワクワクする…ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
しばらくウキウキワクワクしていると、料理が運ばれてきた…キタ━(゚∀゚)━!
ミンチカツ(ライス付き) 1,000円(税別)
料理を目の前にした瞬間からデミグラスソースとミンチカツの香りが、
鼻の穴から脳天まで刺激して、いきなり美味しい~(゚д゚)ウマー!!
この香りだけでライスをひと口食ったのは、言わずもがな。
ミンチカツの上にデミグラスソースがたっぷりかかっているが、
サクサク感はほとんど損なわれず、中からジューシーな肉汁がドバ~っと溢れてきた~ヽ(^o^)丿
大きな口を開けてパクッと・・・
合い挽きミンチを使用したミンチカツは、ふんわり柔らかい食感。
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
ソースは、とてもマイルドで肉の甘味を引き立てる魅力のある美味しさ!
濃い味の料理には、白ご飯が欲しくなる。
デミグラスと相性抜群なのは、言わずもがな!
ビールも良いけど、白ご飯のほうがもっと美味いと思う…(´ー`*)ウンウン
デミグラス洋食には、からしやマスタードが肉の味わいをより美味しく引き立ててくれる。
ミンチカツの脇を固めるスパゲティ。
ほど良いカレー風味が懐かしい味わい。
ミンチカツの合間に食べると、良いアクセント。
サラダは、優しい酸味の玉ねぎと人参のドレッシング。
口の中すっきりリセットできて、ごちそうさま。
メニューに、牛肉、豚肉、鶏肉料理などいろいろあるが、やはり老舗のお肉屋さんなので牛肉が良いと思う。
尚、大阪では昔からメンチカツでは無くミンチカツですよ…( ☞´◔‿ゝ◔`)☞YO~YO♪
たまには昔から変わらない王道の洋食も良いものですね…(^_-)-☆
お昼時になると店内は満席になるので、ちょっと早めに行くことをお勧めします。
はり重 大宝寺店新館 (洋食 / 四ツ橋駅、心斎橋駅、西大橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/2156-d66be168
Author:たこやきくん