2020–10–22 (Thu) 11:00
茨城県で人気の「ラーメン屋 壱番亭」が、ついに関西初上陸した!
大阪市住之江区北加賀屋にあった
「麦まる」跡地に、関西1号店がグランドオープン。
「グルメ杵屋」が新規事業として、「壱番亭」を事業承継の形で子会社化した。
コロナ禍の中、あの手この手と生き残りをかけて巻き返しを図る狙い。
さらに、今後2年間で関西に30店の展開を目指すつもりだと言う。
2020.10.21~10.23までの3日間限定で、「辛ネギ熟成味噌ラーメン」913円(税込み)が、
オープンキャンペーンとして550円(税込み)になる、とてもお得なサービス期間中。
それなら何を差し置いても行かなければ・・・ε=ε=ε= ┌(;;;;´゚ェ゚)┘
お店に到着したのが、開店時間5分前。
すでに道路側にまでできている大行列を目の当たりにして少し後ずさりしたが、
せっかくなので並んで待つことにした。
写真は、帰りに撮影したので行列も少し落ち着いたようです。
外待ちだけではなく、店内でも順番待ち。
かれこれ30分ほどで席にご案内。
味変君もいろいろ揃っています。
メニューは、いろいろあれど「辛ネギ熟成味噌ラーメン」がオススメだそうです!
3日間だけ550円になるサービス精神に感動せずにおられません・・・(#^.^#)
タブレットでオーダーするシステム。
券売機でないのがありがたいですね・・・(^^♪
辛ネギ熟成味噌ラーメン 550円辛さを選べるので、中辛でお願い。
まずは、スープで口の中を旨味で満たして・・・
北海道岩田醸造の味噌に数十種類の食材をブレンドしたオリジナル味噌を1か月以上寝かし、
鶏ガラをベースに野菜と昆布を合わせたスープ。
味噌だれ特有の芳醇な香りとまろやかな旨味と深みのあるコクに、
ラー油と豆板醤の辛味がガツンっと効かせていて、ニンニクもしっかりと存在感を示す!
それでいて、あと口さっぱりとした味わい。
あ~美味い・・・ウマッ(゚д゚)メチャウマー!!
ひと口飲むと、美味しさのあまり続けて2回3回と飲んでしまいます。
スープのあとは麺を・・・
味噌に合うように考えられた麺は、スープと良く絡むややちぢれた太麺。
辛味のあるスープに負けないぐらいプリップリ食感で、コシもしっかりと感じる。
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
スープの上にたっぷりと乗った存在感のある辛ネギ。
豆板醤と自家製ラー油を合わせた辛ネギは、オーダーが入ってから一杯分ずつ作っているそうです。
辛ネギのジャクジャク感が心地良い歯ごたえ。
作り置きしない理由が垣間見えますね・・・(#^.^#)
これは、自宅でもマネてみたくなります。
もちろん、インスタントラーメンですが・・・( *´艸`)
徐々に口の中が、辛くてヒリヒリしてきた・・・(-_-;)
メンマは、太いのと細いのと・・・
普通に美味しい。
チャーシュー
薄めながら大きく柔らかい。
半分はそのままで、残り半分は、スープに浸して味わう。
口の中でほろほろに溶けるような肉肉しさが、実に美味い~(゚д゚)メチャウマー!!
途中で、ニンニクをトッピング!
ニンニクの風味が強くなり、美味しさもアップ!
ニンニク好きには、このジャンクな香りがたまりませんね。
豆板醤も追加しようかと考えたが、口の中が少し辛くなってきているので取りやめ。
この辺りから、口の中が濃厚になり辛くてヒリヒリからピリピリ、
ピリピリからビリビリヒ~ハ~に辛くなってきているので、白ご飯が欲しくなってきたYO
白味噌ラーメン 869円(税込み)国産米を使用した日本海味噌に厳選した3種類の白味噌をブレンド。
それを1か月以上寝かすことで甘味が増して、スープとのバランスが良くなる味噌ラーメン。
まろやかな白味噌ベースのスープが、非常に美味しいとのこと。
唐揚げ弁当や餃子弁当、ラーメンなどのテイクアウトもできるようです。
追加トッピングも豊富にあるので、いろいろカスタマイズするのも楽しいことでしょう。
塩ラーメンが気になって仕方がない・・・
ごちそうさま。
お店のホームページは
こちら住所 :
大阪市住之江区北加賀屋3丁目1-20 【地図】電話 : 06-6682-4681
営業時間 : 11:00~23:00 (L.O22:300)
定休日 : 不定休
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


壱番亭 北加賀屋店 (ラーメン / 北加賀屋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
スポンサーサイト