今日のランチは、ファミリーレストラン「フレンドリー」が運営する讃岐うどんチェーン「香の川製麺」。
前回、想定外に美味しかったので、気を良くして再訪してみました。
店内に入ると、手指消毒を促していてコロナ対策もしっかり。
そして、お弁当のテイクアウトも始めていました。
中津唐揚げやチキン南蛮にうどん・ご飯が付いた定食も始めています。
3玉まで同一料金なのでお得感あるんですが、少食の私には何となく損をしてるような気になってしまう小市民です。
なのに、通ってしまう私。
それは、美味しいから。
あの〇亀製麺より好みなんです。
大食いチャレンジする人って居るのだろうか・・・
チャレンジ価格 2,000円(税別)(通常価格2,870円(税別))
うどん8玉(約2㎏)、天ぷら13個(約0.9㎏)、いなり2個(約200g)
3㎏超級!喰えるもんなら喰ってみろ!!
25分以内に完食出来たら無料
天ぷら類は、トングを廃止して割り箸で取るように変わっていました。
あの丸〇製麺では、その辺どうなっているのかが気になります。
肉カレーうどん 580円(税別)
豆苗かき揚げ 150円(税別)
カレーうどんには、ナプキンが付いています。
お好みで出汁を入れてくださいとのこと。
とりあえず、天かすとネギだけを入れて、出汁はあとで。
小学校の給食を思い出すような黄色いカレーうどん。
どこか懐かしさのある黄色いカレーうどん。
あちゃ~やってしまったかな・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
一気にテンション下がりまくりのビジュアル。
とろっとしたとろみのあるカレールウ。
スパイスの風味は良く感じる。
ちょっとブルーになりながら、黄色いカレーうどんを味わうと・・・
カレールウにとろみがあるので、麺に絡みまくる!
麺は、ほど良くコシのあるもっちり食感。
ファーストインプレッションは、甘めで旨味とコクをしっかりと感じられる。
しかし、後半になるにつれてスパイス感がしっかりと効いてきて、
甘味とスパイスのバランスもちょうど良く、美味いのなんの・・・(^^♪
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
最初は、甘めの黄色い子供カレーうどんで、やってしまった感があったけれど、
後半は、甘めでコク旨、そして、スパイシーな辛味が効いてきて、ホント素晴らしい美味しさを体感できます。
これは、まったくノーマークのカレーうどんでした!
できることなら、残ったスープにご飯を入れてみたい・・・
牛肉は、歯ごたえのある肉質。
意外と、お肉のボリュームもたっぷり。
カレーと合わさることで、お肉の旨味もより一層引き立っていて美味しい。
豆苗のかき揚げ
まずは、そのままかぶりついて味わうと、カリッカリッで香ばしく豆苗の香りも良い。
半分ぐらい食べたら、カレーうどんにトッピング。
豆苗のかき揚げを入れると、とろみ感も増したようなので、少しだけ出汁を入れてみると・・・
カレー出汁に衣の甘味と旨味が加わり、美味しさもさらにアップ!
豆苗の嫌味のない青臭みがさっぱりとさせて、このカレーと良く合う。
多めのネギを肉で巻いて一緒に食べると、ネギのジャクジャクッとした歯ごたえと、
お肉の旨味、カレーのスパイス感、辛味が合わさって、たまらなく美味い!
ウマッ(゚д゚)メチャウマー!!
幸せの歯ごたえと心地良い美味しさを堪能することができました(^^♪
このカレーうどん、そんじよそこらのうどん屋さんと比べてみても、
かなり美味しいのではないかと思う。
・・・好みの問題は別として。
でも何度も言うが、やっぱり3玉まで同一料金は少食の私には損をするような感覚に陥ってしまう。
けど、美味いから通ってしまう今日この頃。
今度は、カレーライスにチャレンジしてみよう~(-_☆)キラーン
ごちそうさま。
過去の日記はこちら
住所 : 大阪市住之江区南加賀屋3-3-14 【地図】
電話 : 06-6681-7466
営業時間 : 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 : 無し
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
香の川製麺 住之江店 (うどん / 住之江公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/2011-d463d199
Author:たこやきくん