もう何年も前から気になっていたお店でランチです。
今回は、この近くまで行く予定に合わせてのお伺いです。
場所は、大阪メトロ中央線「朝潮橋駅」から徒歩およそ5,6分に位置する「八幡屋商店街」。
シャッター商店街と思っていたら、結構な人の往来があり、かなり賑わっていたのにビックリ。
お店は、お寿司や麺類を中心にした、大衆食堂のようなスタイル。
店頭では、テイクアウトのお寿司を販売していて、多くのご婦人たちが買っていました。
そんな光景を横目に見ながら、店内へ・・・
店内は、地元らしき多くのお客さんで賑わっていて、ほぼ満席。
店内の真ん中あたりにあるショーケースの中には、巻き寿司や握り、押し寿司などがたくさん並べられています。
大衆食堂のように、このショーケースの中から好きなのを取るシステム。
ショーケースの中を少しアップで見てみると・・・
つぶ貝、うなぎ、バラ寿司、鯛、ネギトロ、イカ、カンパチ、タコ、まぐろ、穴子押し寿司、海老押し寿司など、
まだ他にもいろいろ・・・
お値段は、だいたい150~250円程度。
メニューは、中華そばやうどんなどの麺類やお寿司が中心です。
中でも、カレーうどんが人気のようです。
隣りの席の見知らぬおば様が食べていたカレーうどんから放出される、
かつお出汁とカレーの良い香りがたまらない!
横目で見ているだけで、白ご飯が欲しくなってしまった・・・(^_^;
ひと通り注文したあとは、味変部隊の確認。
左から・・・
寿司生姜と勘違いしそうな容器に入った寿司醤油、胡椒、甘だれ、七味。
注文したのが来るまで、お腹も空いていたのもあってか、
店内いっぱいに広がる出汁の香りに包まれて、全身の力が抜けるぐらい癒されます。
穴子の押し寿司
まずは、先に穴子の押し寿司をフライング気味に食べることに。
甘だれを少し垂らして・・・
穴子の旨味が米に良く馴染んで・・・(゚д゚)メチャウマー!!
こんなお値段で食べられるのは、お得過ぎますね・・・(^^♪
たこしそ巻き
たこの旨味とふわっと広がる大葉の香りに癒されて、ほんと美味しいですね・・・(^^♪
海苔の風味も良いアクセントです。
そうこうしているうちに、着丼。
中華そば 500円
昔ながらのシンプルな中華そば。
上から・・・
和風出汁のようなスープに、具材は、チャーシュー、メンマ、もやし、ネギなど。
スープは、あっさりながら深みのあるコク旨な味わい。
この中華そばとは初対面なのに、昔食べたことのあるような味わい
麺は、加水率の高い伸びのある仕上がり。
途中で胡椒をパラパラっと振りかけると、また美味しさも一入。
昔はラーメンには、必ず胡椒が付き物だったなあって感慨にふける・・・
チャーシューは、とろける柔らかさ。
想像以上に美味しい~(゚д゚)メチャウマー!!
メンマは普通。
たぶん缶詰だと思う・・・違っていたらゴメンナサイm(__)m
もやしのシャキシャキ感が美味しい~(^^♪
素材にこだわるラーメンも美味しいけど、
私的には、こんな中華そばがいつまで飽きることなく食べることができて好きだ!
昆布そば 330円
かつおと昆布出汁に、おぼろ昆布から出る旨味が効きまくっていて、昆布出汁のダブル効果!
食べ終わってお店を出ると、5、6人の外待ちができていたのには驚いた。
テイクアウトもあるので、自宅でもお寿司とお酒を楽しむことができそうです。
閑話休題
この「八幡屋商店街」に、黄色い看板が印象的なうどん屋さんがあり、
一瞬、餃子が有名な大型中華料理店「餃子の〇〇」が、
うどんにも進出したのかと勘違いするようなお店がある。
ここも随分前から気になっていたけど、またの機会に偵察しに行こうかな・・・
ごちそうさま。
住所 : 大阪市港区八幡屋2-2-21 【地図】
電話 : 06-6571-5160
営業時間 : 11:00~16:30
定休日 : 木曜日
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/2004-a69ae760
Author:たこやきくん