久しぶりにお気に入りの町中華料理店「春来」でランチ。
壁に貼られてるメニューは一新されていて、全体的に少し値上げしていた。
このご時世、仕方ないですね・・・
さらに、営業時間も少し変更していた。
このお店は、餡かけのとろとろ感が絶妙なので、ほぼ餡かけ料理を頼んでしまう。
また、スープが美味しいので何を食べても美味しいので、
毎回、何を食べようかと迷ってしまうほど。
フライ麺 530円
少し角度を変えて・・・
少しアップ・・・
さらにアップで・・・
上から・・・
くどい・・・(-_-;)
軽くひと口味わうと・・・
麺は、注文が入ってから揚げていて熱々で香ばしく、脳天にまで響くパリパリ食感。
麺を覆いつくす野菜たっぷりの餡かけも絶品!
野菜のシャキシャキ感も感じられる。
野菜多めで餡の優しさと麺のパリパリ食感、そして、シャキシャキ感のある野菜の歯応え。
キャベツやピーマン、もやしなど野菜本来の味わいと歯ごたえが、
しっかり活かされていて、バランスも良く三位一体。
(゚д゚)メチャウマー!!
麺が少し柔らかくなってきたころ、ちょうど良いタイミングで熱々の野菜餡が合わさると、
またひと味違う美味しさを楽しめて・・・
ウッマ~~~い!!
食べるごとに少しずつ味が変化してくるのが、また楽しい・・・(^^♪
パリパリ食感の麺は、餡が絡むことで徐々にジャクジャク食感に変化して、
麺、餡、野菜とのバランスもちょうど良く、
それらの歯ごたえが脳天にまで突き抜ける心地良さ。
(゚д゚)メチャメチャウマー!!
ここまで一心不乱に食べていたけれど、興奮状態も少し落ち着いてきたので・・・
お酢とカラシで味変。
酢のさっぱりした酸味と、ツーンとくるカラシのパンチある風味も良く、
爽やかな旨味が口の中いっぱいに広がる。
ウマッウマッ・・・(゚д゚)!!
後半は、麺のパリパリ感も無くなってきて、柔らかくなった麺もまた美味い!
野菜餡とも良く馴染んで、最初とはまたひと味もふた味も違う美味しさを楽しめます・・・(^^♪
さらに、ウスターソースを使ってみたけれど、これは合わなかったなあ~(^_^;
皿うどんには、ウスターソースが相性抜群で美味しいのに、中華のとはスープが違うからなのかな?
ウスターソースの味を変えるつもりで、
さらに、お酢をドボドボ足して酸味を強くして最後までフィニッシュ。
ウスターソース、酢、カラシがぐちゃぐちゃに混ざってしまったのもあって、
もう何が何なのかわからないようになる始末。
いろいろ味の冒険し過ぎたことに後悔。
餃子 250円
おっ!?
前回より、少しスタイリッシュなレイアウト。
盛りつけが独創的で、ご主人のセンスがキラリと光るものがある。
皮は、薄めでもっちり食感。
餡は、野菜多めでふんわり食感。
これらのバランスがちょうど良く、軽いのでいくらでも食べられそうな気がするのは気のせい・・・?
(゚д゚)メチャウマー!!
王将の餃子とは、またひと味違う美味しさを楽しめますよ。
ごちそうさま
ー緊急事態宣言以降のブログに関してー
こちらをご覧ください
過去の日記はこちら
住所 : 大阪市住之江区北加賀屋1-8-2 【地図】
電話 : 06-6683-8970
営業時間 : 11:30~20:30(14:00~17:00休憩)
定休日 : 木曜日
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
春来 (中華料理 / 北加賀屋駅、玉出駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/1965-459301bb
Author:たこやきくん
春来さん、無事再開されたんですね!
何よりです、心配しておりました。
値上げについても、これまでこの値段で!
って感じでしたから、私的には問題無しですね。
私の中では、絶メシリストなので‥‥。