全国チェーン展開している回転寿司「はま寿司」にて、ランチです。
「はま寿司」は、すき家、なか卯、ジョリーパスタ、ビッグボーイ、ココスなど、
手広く運営するゼンショーグループ。
回転寿司チェーンでのランチながら、庶民の私は、お昼からのお寿司はやっぱり嬉しいものがあります・・・(#^.^#)
まずは、店内に入ると「Pepper(ペッパー)」が出迎えてくれました。
「Pepper(ペッパー)」の持つタブレットに人数やカウンター・テーブルを入力すると、席を指定してくれます。
「Pepper(ペッパー)」の指示に従って、座席に着くシステム。
店内はを見渡すと、閑散と静まり返っっていて、どこか寂しいものがあります。
それもこれも、すべて「武漢肺炎(新型コロナウイルス)」の影響。
一日も早く平常に戻って欲しいと祈るばかりです。
今や回転寿司では常識になった、タッチパネルでのオーダー。
さて、タッチパネルについてですが・・・
一番反応が良いのは、くら寿司だった。
一番反応が悪いのは、スシロー。
その中間が、はま寿司。
カッパ寿司は、タブレットになってからは行っていないのでわからない。
これは私の経験上なので、すべてに当てはまるのかどうかはわかりません。
何も知らずに入店したので、こんな「うにクリームパスタ」があるのなんて、知らなかった。
しかも、数量限定。
「とんこつラーメン」と悩みに悩んで・・・
濃厚うにクリームパスタ(北海道産牛乳&生クリーム使用) 450円(税別)
相変わらず限定に弱いなあ~((+_+))
パスタは、ややボソッとした食感。
雲丹の旨味と風味がたっぷり溶け込んだソースは、濃厚でクリーミーな味わい。
ゴーダチーズと白ワインを加えており、風味豊かで贅沢な仕上がり。
麺にもしっかり絡んで、なかなか・・・
(゚д゚)メチャウマー!
しかしこれは、お寿司よりもパンとワインが欲しくなってしまいます。
もちろん、雲丹も入っていいます。
お寿司の「イカ」に乗せて食べようかと考えたけれど、そのままで雲丹の味を楽しんだ。
まぐろ三種盛り 150円(税別)
まぐろ・まぐろはらみ・とろびんちょう
はっきり言おう・・・
山葵は、「くら寿司」の方が好きだ!
まぐろ赤身に山葵を乗せて味わうが、まあ普通にウマい。
酢飯は、やや小ぶりなのがありがたい。
「くら寿司」ばかりをべた褒めする気はまったくないが、「シャリハーフ」があれば良いのになあ~(#^.^#)
格安回転寿司のまぐろ赤身に、濃厚な旨味を期待してはいけない。
貝三種盛り 150円(税別)
つぶ貝・あかにし貝・石垣貝
実は、無類の貝好きなので注文。
山葵と甘口醤油で味わうと・・・
あかにし貝のサザエに似たコリコリ食感と、豊かな磯の香りが口の中いっぱいに広がり、思いのほか美味しい。
えびの天ぷらそば 260円(税別)
麺は、冷凍でしっかりとしたコシと少しの風味も感じられる。
最近の冷凍麺は、かなり美味しいと思う。
お汁は、やや濃いめながら、良く出汁が効いていて美味しいですね・・・(^^♪
お寿司の汁物代わりとしてのお蕎麦には、えび天が2尾入って260円はお得ですね。
通常、お寿司はレーンに流れているはずなのに、現在は、注文したお皿だけが流れています。
でも・・・
「たこやき」が目の前を流れてきたときは、ホントびっくり!
その他、豊富なメニューなので、また機会を見つけて再訪してみたいと思います。
「はま寿司」には、ドライブスルーもあり、斬新&便利ですね。
ごちそうさま
お店のホームページはこちら
住所 : 兵庫県神戸市北区上津台9-2-17 【地図】
電話 : 078-984-2860
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 無し
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
はま寿司 神戸上津台店 (回転寿司 / 道場南口駅、神鉄道場駅、横山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/1960-6c696911
Author:たこやきくん