fc2ブログ

今年の土用の丑の日はネタにこだわる回転寿司屋さんの「鰻」 “ 江戸前回転鮨 弥一 中央環状店  ”

2019–07–28 (Sun) 19:07
外観 

大阪には、内環、外環、そして、中環の三大環状道路があり、
その中でも、ひと際大規模なのが「中央環状線」である。

堺市側を起点とする中央環状線は、そのまま東に行くと近畿道へと進む。

その途中、大きな看板が目印の鮮度の良い旬のネタを職人さんが目の前で握る、
和歌山で人気の「江戸前回転鮨 弥一」



外観 

駐車場も広々としています。


店内 

店内に入ると、「本日のおすすめ」が出迎えてくれます。


店内 

酢は、無添加の赤酢を使用、そして、米はもちろん、塩、醤油、海苔にまでこだわる
鮮度の良い旬のネタを職人さんが目の前で握る、和歌山で人気の本格回転寿司。

和歌山だけでなく、ここ堺市でも多くの行列ができています。



「柳タコ」って・・・???



メニュー 

地元和歌山の漁港や市場はもちろん全国各地から、「より高品質」な食材を調達しています。



メニュー 

メニューも豊富です。


店内 

お茶は、玄米茶、ほうじ茶、緑茶の3種類



料理 

焼きうなぎ 460円

令和最初の土用の丑の日は、この7月27日の1日だけ。
しっかりと肝に銘じて、土用の丑の日の鰻を味わうことに・・・


非常に良い照りしていて美味しそうですね・・・(#^.^#)

パクッと頬張ると・・・

鰻そのものは、柔らかくふんわり食感。
山葵の風味も合わさって美味しいのですが、いかんせんタレが濃厚過ぎた!
鰻本来の味が飛んでしまうほど。

一貫食べたら、ガリで口直し。
そして、また鰻を食べるようにした。



料理 

とり貝 390円

肉厚で食べ応えのあるとり貝。
私の好きなネタのひとつでもあります。

噛めば噛むほど、とり貝の弾力ある歯ごたえと旨味が口の中一杯に広がってウマい!


料理 

こはだ 125円

口の中が濃厚なので、酢で〆た「こはだ」で口の中がスッキリ。

噛みしめるごとに旨味が広がって美味しい。
少し贅沢を言うならば、もう少し酢が効いていたらと思う。

シャリに使っている赤酢のしっかりした酸味・旨み・コクが、
にぎりの美味しさを上手く引き立てています。


料理 

アオリイカ漬け 390円

アオリイカのコリコリ感と甘みが好きなので、
あれば必ずと言って良いほど食べる一皿。

アオリイカのぷりっぷりの歯ごたえとねぎのシャキシャキ感と香り、
そして、漬けタレが、アオリイカの旨味を引き立てています。


料理 

イカ三昧 460円

炙りアオリイカのフリット・ヤリイカの紀州南高梅のせ・紋甲イカ


料理 

中央の「ヤリイカの紀州南高梅のせ」の南高梅が相性抜群で、絶妙な良い塩梅。

これは、めちゃくちゃウマい!



料理 

炙りエンガワ(塩) 390円

噛めば噛むほど、エンガワの甘味と旨味が広がり、幸せを感じるほどの美味しさ。

レモンの酸味がちょうど良いアクセント。


料理 

柳タコ 290円

座席に着いたあとすぐに目に付いた「柳タコ」が、どうしても気になったので注文。

身が柔らかくポン酢の酸味で味わう「柳タコ」。

まあ普通の味わい。


料理 

和歌山県産 生マグロ 290円


料理 

意外とさっぱりとした味わい。


これはこれで美味しいと思うが、
マグロは、やっぱり「まぐろパーク」「大起水産」の方が美味しいと思う。



料理 

愛媛県産 本鮪中トロ 560円

ほど良く柔らかく濃厚な旨味と旨味があり、意外とあっさりとした味わい。


何故か期待したほどの美味しさでは無かった・・・


もうお腹いっぱいになってきたからなのか・・・???

     ↑

子どもか・・・!


このあと本来なら、「大トロ」か「まぐろ三昧」にするつもりだったが、
まぐろは、これぐらいにして・・・



料理 

生あわび 700円

シャリを小さめでお願い。


料理 

少しアップで・・・



料理

醤油を少し垂らして・・・

食べた瞬間、口の中いっぱいに広がる磯の香り。
さらに、ゴリゴリッとした弾力のある歯ごたえが何とも言えないほど。

美味~い!!!

とても贅沢で幸せなひとときを味わえました。


ごちそうさま。


令和初の土用の丑の日は、鰻屋さんは、どこもかしこも満席状態かつ行列なので、
今回、こだわりの回転寿司屋さんで、「焼きうなぎ」はじめ、美味しいお寿司を
いろいろ味わうことができ大正解だったと思います。
また、接客も抜群で素敵なお店でした。

ランチもあり、テイクアウトもできるので、いろいろ便利なお店です。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府堺市東区八下町1丁2番地 【地図】

電話 : 072-240-1981

営業時間 : 11:00~22:00 (L.O.21:45)

定休日 : 1月1日



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)



チャンネル登録お願いしますm(_ _)m




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



弥一 堺中央環状店回転寿司 / 初芝駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



« 美味しいと評判の松屋の新商品「うな丼」を食べてみた “ 松屋 ” | HOME |  匠の技で炒める野菜炒めとジューシーないわしフライ、人気のコロッケが付いた定食 “ とん平 ” »

コメント

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示

トラックバック

トラックバックURL

http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/1835-853729d9

⇒ この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ