ここは昔、大和田街道・梅田街道と呼ばれる交通の要所で、
大坂から尼崎方面への街道であった「聖天通り商店街」。
そんな歴史のある商店街に、令和の時代に生きる昭和の老舗洋食店「グリル ニュートモヒロ」。
もう、かれこれ創業40年になるとのこと。
店頭にあるメニューを横目に店内へ・・・
初訪問なので、少しずついろいろな料理を味わえるランチメニューをお願い。
サービスランチは昼のみですが、それ以外は、1日中ランチがあるんですね(^^♪
カウンターのみ10席。
注文後は、いつものように厨房のライブ感を楽しむ。
Aランチ(4品) 900円
左から・・・
海老フライ、白身魚のムニエル、クリームコロッケ、ハンバーグ、
ポテサラ、ケチャップスパゲティ、キャベツサラダ・・・
超熱々の味噌汁はホッとする。
っていうか・・・
熱い!けど、美味いよ~(^^♪
年季の入ったフライパンで、じっくりと焼いたハンバーグ・・・
写真撮り忘れたけど、気になる方には動画をご覧ください・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
肉汁ジュワ〜のタイプじゃないけれど、かなり美味しい。
クリームコロッケ
とろーり柔らかくまったりとまろやかな味わい。
これにデミグラスソースをプラスすることで、
ガツンとした深みのある美味しさに変化
深みのあるコクと旨味の効いたデミグラスソース。
濃厚なデミグラスソースには、ご飯が最高のご馳走。
「止〜まらないッ ♪ は~っはっ」・・・♫
途中で食べる沢庵のポリポリっとした歯ごたえも、心地良い音色。
昔から良く食べていた、ケチャップ味のスパゲティは懐かしくホッとする味わい。
こういうのには、こだわりなんか必要ないと思う。
これをそっと添えられているだけで、そして、それを食べられるだけで満足です。
これは無くてはならない、無くては寂しい、主役を引き立てる名脇役だと思う。
ちょっと熱く語ってしまったような・・・^_^;
途中でケチャップスパゲティを食べて、口の中を新たにリスタート。
海老フライ
ふんわりとしたあ衣の中にプリッとした歯ごたえが心地良い。
少しのタルタルソースが、海老フライの美味しさをバックアップしたのは言うまでもない。
もちろん、尻尾まで完食したのは言うまでもない。
白身魚のムニエル
タルタルソースとも相性抜群で、ふんわり柔らかく旨味のある美味しさ。
タルタルソースは、ミルクとマヨネーズに酢を混ぜたようなさっぱり味で、
何にでも合いそうなオールマイティな美味しさです。
じゃがいもは適度な食感が残る程度にマッシュしていて、酸味と甘みがちょうど良く、
さすがと思わせる美味しさです。
これだけでガンガン飲めそう・・・
これら全部食べたら、もうお腹いっぱい!
めちゃくちゃ美味しかったなぁ~ごちそうさまでした。
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪市福島区鷺洲2-7-16 【地図】
電話 : 06-6451-5384
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~20:00
定休日 : 日・祝
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
グリルニュートモヒロ (洋食 / 福島駅、新福島駅、野田駅(阪神))
夜総合点★★★☆☆ 3.5
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/1817-7da624b6
Author:たこやきくん