ここは、大阪南部に位置する「阪南市」にある、本格和歌山ラーメン店「せんよし」。
この近くにある産直市場にぶらっとお買い物を兼ねて、ランチ訪問です。
駐車場も完備していて、お昼は遠方から訪れる多くのお客さんらで賑わっています。
外の景色が眺められるカウンター席に座り、その賑わう直前の店内風景をパチリと。
壁に貼られたメニュー
中華そばを中心に、チャーシュー麺の特中華そば、1.5玉の大盛中華そば。そして、テイクアウトも可能のようです。
毎月の定休日も掲載されています。
和歌山の名物「早すし」や「巻き寿司」、「ゆで玉子」がカウンターやテーブルに置いてあり、
中華そばができるまでの間、先に食べても良し!
もしくは、中華そばと一緒に食べるのも良し!
巻き寿司 150円
早すし 150円
中華そば 700円
このビジュアル、どこかで見たことのあるような・・・
それもそのはず、ご主人は和歌山ラーメンの名店「井出商店」出身とのこと。
まずは、スープから・・・
ややオイリーなスープのようですが、飲んでみると意外とあっさり。
豚骨醤油スープの粘度、そして、醤油と豚骨とのバランスも絶妙。
濃厚な豚骨スープが苦手な私でも、これは、いつまでも飲んでいたくなるほど、
とても美味しいですね~(^^♪
やや細めのストレート麺に豚骨ベースのまろやかなスープが絶妙に絡み、癖になる味わい。
加水率低めの麺のしなやかなコシも絶妙。
これは、めちゃくちゃ美味しい~~~!!!
ここらで味変兼ねて、早すしを・・・
早すしは、鯖の押し寿司の上に寿司生姜をトッピング。
この生姜が全体をさっぱりとした味わいを演出。
スープを飲んで麺を食べ、そして早寿司をパクッと。
そして、またスープで流し込む。
美味いっ!
・・・って、
心の底から叫んでることに気づいた。
チャーシュー
チャーシューは、薄切り豚バラ肉。
豚バラ肉チャーシューは、このぐらいの厚みがちょうどいいかも・・・
昔ながらのメンマも、コリコリっとした良い歯ごたえ・・・
「井出商店」と同じ花形かまぼこ「千代巻き」。
「井出系」は、これがトレードマークなのでしょうか・・・
これは、特にどうってこと無いけれど、和歌山ラーメンには必須アイテム。
無ければ無ければで、どこか物足りなさを感じてしまう。
途中で、胡椒をパラリと振りかけて・・・
胡椒の風味が、またひと味違う美味しさを味わえて、これはこれでまた格別。
最後まで美味しく味わえて大満足。
ごちそうさま。
巷のこだわりまくるラーメンももちろん美味しいけど、
こういう和歌山ラーメンもかなり美味しい。
しかも庶民価格。
これだけ美味しいのならば、わざわざ和歌山まで行かなくても、
ここで充分満足できると思います。
このブログを書いている今もまた、食べたくなってしまった。
住所 : 大阪府阪南市自然田834-7 【地図】
電話 : 072-473-1023
営業時間 : (月・水・土・日)11:00 - 21:00 (金)11:00 - 23:00
定休日 : 木曜日(祝日の場合前日の水曜)
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
泉善 (ラーメン / 和泉鳥取駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/1814-6d808d1c
Author:たこやきくん