2019–01–20 (Sun) 17:33
大阪なんばの地下ショッピング街
「NAMBAなんなん」内にある、
創業昭和32年の老舗炭火焼鳥屋さん。
昭和32年、地下街「なんなんタウン」が誕生と同時にオープン。
現在、三代目店主が引き継いでいる。
店内は、常連さんらで賑わっているようです。
メニュー
鶏は、香川県産の朝挽き鶏。
野菜は、京都から毎朝仕入れていて、食材にもこだわっています。
カウンター席には、お酒がズラリと並べられていて飲みたくなるが、車なので諦めて・・・
ウーロン茶でガマン・・・
キャベツも一緒に付いてきます。
初めてなので注文はご主人にお任せでお願いすると、快諾。
せぎも(鶏の腎臓)
とりあえずお任せにしたけど、「せぎも」が好きなので食べたいことを伝えると、最初に焼いてくれました。
上土佐備長炭で香川県産の朝挽き鶏を絶妙な具合に焼き上げているので、とてもジューシー。
とても柔らかくレアに焼かれた「せぎも」は、濃厚で深みのある旨味ながら、レバーのような食感も感じる。
そして、創業以来ずっと追い足し続けるタレが、芳醇でまろやかな味わい。
これは、めちゃくちゃウマい!
是非おすすめ!
皮
プルンプルンっとした歯ごたえが素晴らしく、噛めば噛むほどに鶏皮の旨味を味わえる。
ズリ
もちろん塩で・・・
コリッコリっとした歯ごたえがとても心地良く、塩加減の塩梅も絶妙。
これも、ご多分に漏れず、噛めば噛むほどに、ジューシーな肉汁を味わえてウマい!
肝(レバー)
レアに焼き上げられた、とても柔らかいレバー。
秘伝のタレとの相性も抜群で、「せぎも」と同じく至福の美味しさを味わえる!
もも
焼き鳥の王道「もも」が、ここで登場!
肉厚「もも肉」のモッチリとした歯ごたえと、ジューシーな肉汁をたっぷり味わえる逸品。
ところどころに焦げた具合がとても香ばしく、もも肉の旨味とタレのコクが合わさると
ここまで美味しくなるのかと感心せずにはおられない。
そして、もう一本は、山椒を振りかけて味わうと、またひと際上品な味わいと風味が心地良い。
若鳥もも ハーフ 500円
人気メニュー「若鳥もも」は柔らかく、パリッと焼けていてとてもジューシー。
そして、何と言ってもパリパリに焼けた皮がご馳走!
もちろん、塩加減も絶妙でウマすぎる!
朝挽き鶏の新鮮でジューシーな美味しさを楽しむことができます。
これは、絶対にはずせない逸品。
手羽中
骨までしゃぶりつきたくなってしまうほど、ウマい!
それもこれも、すべて塩加減が絶妙なのと、新鮮な朝挽き鶏の肉質がウマいのが理由。
やげん軟骨
軟骨の周りには、たくさんの身がついていて、軟骨特有のコリコリッとした歯ごたえと身のモッチリ食感。
それぞれ違った食感が、口の中でひとつになって楽しめる素晴らしい逸品。
しかも、肉厚で食べ応えも抜群!
ここらでお腹いっぱいになったのでお会計を伝えると、女将さんがスープはいかがですか?と。
それじゃあ、少しだけお願いします・・・
スープ
鶏肉から出た旨味たっぷりのエキスのスープ。
ひと口飲んだ瞬間、全身からウマいと感じるほどで、どこかホッとする味わい。
このスープ茶漬けも食べてみたいと思いながら、お店をあとにするのでした。
すべてが美味しかった・・・
ごちそうさま。

時間がない方や初めての方、またはお試しに、ボリュームのある人気の「とり蒲丼」や「鳥スープ茶漬け」、
もしくは、八起亭セット(焼鳥5本、生ビール、野菜とスープ)がおすすめかも。
住所 :
大阪市中央区難波5 NAMBAなんなん 【地図】電話 : 06-6632-7894
営業時間 : (月~金)16:00〜22:30(L.O22:00)(土・日・祝)15:00〜22:30(L.O22:00)
定休日 : 水曜日
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


八起亭 (焼き鳥 / 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ))
夜総合点★★★☆☆ 3.8
スポンサーサイト