2019–01–13 (Sun) 15:05
和歌山ラーメンを代表する「井出商店」で3年間修業したご主人が営む、王道の和歌山ラーメンを味わえるお店。
中華そばを中心にした、シンプルなメニュー構成。
トッピングは、チャーシュー増しや、キムチや梅干しなど、いろいろカスタマイズして楽しむことができます。
また、「たまごめし」や「しらす丼」、「早すし」なども魅力的。
店内は、木目のカウンターやテーブル席が温もりを感じさせます。
各テーブル席やカウンター席には、「早すし」と「ゆでたまご」がおいてあるので、
ラーメンが出来るまでに食べるのも良し、ラーメンと一緒に食べるのも良し。
早すし 150円
ラーメンが出来るまでの待ち時間に、「早すし」を食べることに。
酢で〆た鯖と生姜が入った「早すし」は、さっぱりとしていて、
こってりとした和歌山ラーメンとよく合っていてウマい!
しかも、会計の時に自己申告するスタイルが主流で、もちろん、こちらでも自己申告。
中華そば 700円
上から・・・
真ん中には、
「井出商店」と同じ「ピンク色の花形かまぼこ」が印象的。
スープは、強い旨味とコク、ほんのり甘味も感じられる豚骨醤油。
ひと口飲んだ瞬間に「ウマい!」と感じるほど。
「これぞ、和歌山ラーメン!」と言える美味しさだと思う。
「井出商店」よりスープの粘度も低く、サラッとしていて食べやすく、
そして、豚骨と鶏ガラを丁寧に下処理しているので臭みや雑味もなく、
さっぱりとしていて、あと口もすっきり。
個人的には、こちらの方が好みです。
麺は、中細ストレートで加水率低め。
スープをほど良く吸っていて絡みも良く、
そして、風味、歯ごたえ、喉越しも良く、麺とスープのバランスも抜群!
チャーシューは、三元豚バラ肉を使用。
とろけるような柔らかさの中に、肉の旨味もしっかり味わえてウマい!
脂身の部分のこってり感も、ほとんど感じられない。
これなら、たったの100円追加で、チャーシュー増しの「特性中華そば」にすれば良かったと、少し後悔。
無造作に置かれた「メンマ」も、ほど良く歯ごたえがあり、
スープをふんだんに吸っていて、良いアクセント。
気がつけば、あっという間に完食。
食べ終わると、つい「あ~ウマかった~!」と納得する美味しさでした。
店内の雰囲気、抜群の接客、そして、ウマい!
師匠の「井出商店」を超えたのではないかと思う、3拍子揃ったお店「丸田屋」。
大満足でした。
また、近くまで来たときは、間違いなく再訪したいと思います。
お店のホームページは
こちら住所 :
和歌山県岩出市中黒632-1 【地図】電話 : 0736-63-1245
営業時間 : 11:00~24:00(L.O.23:45)
定休日 : 年中無休(検収日を除く)
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


丸田屋 岩出本店 (ラーメン / 紀伊小倉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
スポンサーサイト