fc2ブログ

とにかく料理が美味しい   “ 和風一品料理  みなみ ”

2008–06–17 (Tue) 20:16

お刺し身盛り合わせ
お刺し身盛り合わせ
   

お刺し身盛り合わせ

  

  

 

 

 

  

 

さて、今回はいつもと同じく丸投げ、手抜きでなく 

 

しっかりとレポートしたいと思います。

 

 

 

 

ここのご主人は某有名高級割烹で修行して

 

お店をオープンしたという経歴で腕前は確かです。

 

 

一応、店内にメニューがありますが、大概のお客さんは

 

裏メニューばっかり注文。

 

また、それに応えてくれる腕前。

 

例えば、魚料理を食べたいといえば、一番美味しい料理方法で

 

作ってくれるような融通が利くお店です。

 

 

 

  

お刺し身のネタはすべてカドが立っていて

 

新鮮そのものでした。

 

その証拠に真ん中のお刺し身は鯖。

 

しめ鯖でなく生のお刺し身でした。

 

脂が適度にのっててトロトロの食感で美味い。

 

大阪で生鯖を食べさせてくれるお店は

 

なかなか無いんちゃうかなあ・・・

  

当然、その他のネタもすべて美味い  

  

  

  

お刺し身盛り合わせ鯖中トロ

 

  

  

  

付き出し3品

 

きすと甘鯛の唐揚げ         料理名はわからん??
付き出し 付き出し付き出し付き出し

加茂茄子のなんとか・・・??  野菜とワカメのなんとか・・・?? 

 

 

 

 

とくに美味かったのが、加茂茄子のなんとか・・・

  

味付けは韓国風で少しニンニクが効いてて、ビールがグビグビ

 

 

 

 

 

 

 

生中レッドアイ

 生中                  レッドアイ  

  

 

 

レッドアイはご存知の方はご存知ですが・・・(あたりまえやん・・・)

 

 

トマトジュースとビールを半分ずつ入れて、ハイできあがり

 

 

甘くて飲み安いのでアルコールとトマトジュースが苦手の人も

 

これならOKでしょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

出し巻き
  

出し巻き

  

  

 

 

お店ナンバーワンと言っても過言じゃないほど

 

人気商品です。

 

もちろん熱々で、肝心の出汁もしっかり効いてて、

 

ひと口食べると、出汁が溢れてくるほどジューシーでした。 

 

 

蓮根揚げ出し蓮根揚げ出し
  

蓮根揚げ出し

ずりポン酢 

 

ずりポン酢

 

 

とりあえずの2品ですが、出汁が美味いから

 

♪ 何でもないようなものが~~幸せだったと思います ♪

 

 

 

 

  

豚バラ塩焼き
  

豚バラ塩焼き

 

 

 

 

どっかの有名な豚やったけど、なんやったかは忘れた・・・

 

見事にカリッカリに焼けてて食感が良い。

 

味付けも塩・コショーが絶妙で、さすが一流の料理人です。

 

 

 

 

もち肝もち肝

 

もち肝

 

 

 

 

 

お店のお薦めで注文した一品。

 

食感が名前の如く、もちもちで臭みはまったくないんです

 

これなら一人一人前ずつは食べれるでしょう・・・

 

 

焼酎ロック生ビール ミニ

焼酎ロック               生ビール ミニ

 

 

 

 

ここからは、ゆっくりと和食を堪能するので焼酎ロック。

 

最後に口直しに無理にお願いしてミニビール

 

 

海鮮おこげ海鮮おこげ海鮮おこげ海鮮おこげ

海鮮おこげ

 

 

 

 

これも人気商品です。

 

本来は中華ですが、ここのは当然、和風出汁で餡かけに

 

なっていて最後まで熱々で美味しくいただけます。 

 

 

鯛の骨蒸し
  

鯛の骨蒸し 
  

 

 

 

こりゃ美味かった・・・

 

めったにそこらへんでは食べることができない料理とちゃうかなあ

 

鯛の身はホクホク、出汁が身にしっかり染み込んで

 

お値打ちの逸品です。

 

これを食べれるだけでも、このお店の値打ちがあると思います。

 

是非、お薦めです 

  

 

鯛の骨蒸し ポン酢鯛の骨蒸し
  

 

 

 

 

 

はも鍋
はも鍋
  

はも鍋

 

 

 

 

 

今の季節にもうひとつお薦めがコレ!!

 

何と言っても、ハモでっせ、ハモ

 

しかし、ハモは美味いけど、それよりやっぱり出汁です。

 

醤油出汁でないんです・・・

 

ハモの骨からとったのをスープにしているため

 

凄く手間と時間がかかります。

 

そのスープと玉ねぎの甘みで、

 

ハモがより一層美味しく食べれるんです。

 

 
はも鍋はも鍋はも鍋
 

ハモ鍋を食べた後は、シメに素麺を投入。

 

 

 


 

デザートデザート
 

 口直しのなんでもないようなデザート

 

店内メニュー
外観外観
 

 

誰でも気さくな雰囲気で飲んで美味しく食べれる、

 

お客さんの料理リクエストにも応えてくれる良いお店でした。

 

ここは是非お薦めの隠れた名店?ですので是非どうぞ!!

 

 

 

 

実は、ここは親戚のお店でした

 

よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住所  :  大阪市生野区田島5-7-26  【地図】    
  

電話  :  06-6751-6526

 

営業時間  :  18:00~

 

定休日  :  木曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 



 

 

 

 



 

 


最後まで見ていただいてありがとうございました
ポチッと応援ヨロシクお願いします

FC2ブログランキング

スポンサーサイト



« 仕出し 弁当の宅配   “ 日本料理 華かんざし  華やか弁当 ” | HOME |  ラーメン通も唸る本格醤油ラーメン   “ ラーメン金久右衛門 ” »

コメント

メッサ美味そうですやん!!

ご親戚のお店やそうですが 「たこやきくんさんの知り合いです。」
言うたら割引してもらえますか?生中一杯だけでもええから セコッ!

ところで「ハモ」ですが、去年くらいは中国産がたくさん
輸入されていたんですが、例の餃子事件以来、輸入が
止まって、今はほとんどが国産らしいです。


ニッポン ハモ  m(_ _)m

おお~

今回は超フルレポートですね~!気合が伝わってきます。

このお店は、たこやきくんの言わはる通り、メチャ良さそうです。

魚は新しいのは画像からでもよくわかります。

(たこやきくんの撮影が上手いのと、釣師のワタイの経験値で?)

はも鍋に玉葱は絶対合いますよね、後の素麺もですが!

それにしても、凄いレポートですが、

たこやきくん、食べ過ぎとちゃいますか(爆)

おいしそー!!内容が夏っぽくて・・いい感じです。
今度みんなでいきましょー(^^*)・・たこやきv-15くんよろしくおねがいしまーす!

お~~~い...皆の衆...

たこやきくんが、ごちそうしてくれるみたいですよ~~♪

あざっす!!(爆)

tanichanさん まいどです^^


僕の知り合いって言うたら
サービスしてくれると思いますけど・・・

たこやきくんの知り合いって言うたら
たこやきくんって誰?って言われるハモ・・・(^_^)v


ハモ食べてるときに「これは国産ハモ?(かも?)・・・」って思いましたよ(*^。^*)



オセンちゃん  まいどです^^


今回は気合が入りましたよv-91
手抜きと丸投げばっかりもね・・・v-221

オセンちゃんって釣師やったって・・・

僕も昔は釣師なんですよ^^
よく道頓堀橋の上で釣ったものさ・・・v-8

あみちゃん^^


今度みんなで行ったら楽しいでしょうねえv-221

・・・あの人には内緒やでえ・・・
噛まれた蚊一匹ずつに名前つけてるみたいやしv-8





ハシダ・メンさん まいどです^^

愛人の蚊とキッパリと別れてからねv-8

 たこやきくん

引っ掛け橋の釣名人やったんすね!


ワタイはクエ釣り専門で、

釣ったクエを料亭に卸して生計を立ててました(超嘘)

オセンちゃん まいどです^^

僕も引っ掛け橋でクエみたいなのを良く釣ったのものさ _| ̄|○


素晴らしい!!!
たこやきさんのこんなにパッションのある記事初めて見ました!笑
ええ店知ってはりますね~♪

まっちゃん。 まいどです^^


このお店は、ホンマよろしおまっせ~~^^

また、可愛がってくださいねm(__)m

しかし、褒められるって嬉しいことなんですね\(^o^)/v-218

これからもガンバルゾ~~!!

私も

遠~~~~~~~い昔は…引っかけ橋に…よく釣られにいったものです(笑)

むか~しむかしの…お話です(^_^;)

あみちゃん まいどです^^


そのときの釣り師が僕でした\(^o^)/


でもキャッチ&リリースでしたけど・・・(爆)


コメントの投稿

 
管理者にだけ表示

トラックバック

トラックバックURL

http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/tb.php/136-57f0046c

⇒ この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ