2015–08–05 (Wed) 12:26
ここは、安政五年創業の150年以上続く和菓子の老舗。
ランチのあと食後のデザート代わりに、素朴ながらも斬新な老舗の味を堪能してきました。
ご贈答に良し、併設しているカフェで、老舗の味を満喫するのも良し。
カフェでは、夏季限定のメニューから、毎月1日、15日のみ販売のいっぷく餅までいろいろ楽しめます。
炙りみたらし 2本 200円
冷やしあめ 400円
注文を受けてから焼く炙りみたらしは、タレが多めにかけられていて色艶良く、絶妙なとろ~り感!
今まで、「みたらし団子」しか知らない私には、これは、まさしく味わったことのない未知の「炙りみたらし」です。
こだわりのタレは、利尻産の昆布出汁と、湯浅のたまり醤油を使っていて、それを煮詰めて仕上げたタレは、
上質な甘味とほんのりと香ばしさを感じます。
炙りたてのみたらしは、とても香ばしくふんわり柔らかくもっちり、口解けも良く上品な味わい。
タレと絡むことによって、さらに食感の楽しさと美味しさが何倍にも膨らんできます。
あの炙り餅とは、またひと味もふた味も違った美味しさ!!!
さすが、創業150年以上の老舗の技なのでしょうか・・・
子どもの頃、商店街の小さなお店の前で、幾度と無く飲んだ記憶が蘇る昔懐かしい冷やしあめが、
現代風に進化したスムージーになっていたとは、今の暑い季節にはピッタリで嬉しい誤算でした!
暑さも吹っ飛ぶほどの冷たさの中に、ほんのりシャリッとした食感、そして、生姜のキリッとした風味があとを追っかけてくる。
斬新で想像を遥かに超える絶品「冷やしあめ」!
しかし、あと口は、まさしく昔ながらの「冷やしあめ」!
「炙りみたらし」の甘味を、この「冷やしあめ」で口の中がさっぱりとしてくれて、あと口も爽やか!
今まで体験したことのない「冷やしあめ」スムージーの、衝撃的な美味しさにびっくり!
この夏季限定の「炙りみたらし」と「冷やしあめ」の組み合わせは、是非いかがでしょうか!
お店のホームページは
こちら住所 :
大阪市浪速区敷津東1-7-31 【地図】 電話 : 06-6641-5886
営業時間 : 10:00~18:30
定休日 : 無し
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


浪芳庵 本店 (和菓子 / 大国町駅、今宮戎駅、難波駅(南海))
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト