2015–05–12 (Tue) 13:30
「孤独のグルメ Season2」 第9話「江東区砂町銀座を経て事務所飯」でも紹介された、東京都江東区にある砂町銀座商店街。
バラエティ番組などでも良く紹介されていて、いろんなお惣菜と多くの人らでとても賑わっていて、
私にはテーマパークのような商店街です。
商店街を少し歩いたところで、多くのお客さんで賑わっている
お惣菜屋さんを発見!

偶然にも孤独のグルメで紹介されたお店でした!
「マグロメンチ」を買ってみたかったが、すでに売り切れとは・・・とほほ
何を買おうかと悩んだが、ランチしたばかりでそんなにお腹も減っていないし・・・
揚げたてのハムカツをチョイス!
お店のサービスで中濃ソースが置いてあったので・・・
このまま食べ歩き・・・
大きくぶ厚いハムカツは、熱々でカリッと揚がった衣の歯ごたえ良く美味い!
最高に美味すぎる!
先に進むと、焼き鳥屋さんを発見!
ここを発見したときは、もっと多くのお客さんで賑わっていたが、写真はお客さんが途切れた瞬間です。
テイクアウトするのも良し!お店で食べるのも良し!
「もつ煮込み」や「焼き鳥」など、あれこれ思いつくままにいろいろ買ってみたが、私は、やはり・・・
ガマンし切れず、お店の片隅で一本頂きます・・・
商品名は忘れたが、鶏肉とニンニクが交互に入った串です。
やや濃いめの甘辛いタレがしっかり絡んでいて、ガツンと効いたにんにくの風味と鶏肉の旨味がたまりませんね!
この雰囲気めちゃくちゃ楽しいじゃないですか~~!
キムチの自動販売機を発見!
近づいてよ~くみて見ると・・・
ちょっと変わったキムチが揃っていて、どんなのか想像するだけで満足でした。
商店街の端に近づいた頃、またもや、人だかりの多い焼き鳥屋さんを発見!
焼き鳥だけじゃなく、サザエや豚肉なども揃っていて、どれもこれも美味しそうなのばかり・・・
後悔しないようにと、いろいろ買ってみることに・・・
甘辛いタレがしっかり絡んでいて美味い「つくね」を食べ歩き・・・
ビールが欲しいと何度も思ったが、ガマンガマン!
途中、いろいろ美味しそうなお惣菜もあったが、残念ながらお腹一杯なので見て歩くだけでしたが
それだけも十分楽しさを味わえました。
そして、食べ歩きしながら、ふと感じたことは・・・
まるで縁日のようなこの商店街、楽しいぞ!
そして、とあるお店でのやりとり・・・
本来なら「これ、何ですの?」と関西弁で聞きたいところを、「郷に入れば郷に従え」と諺にもあるように、
私は標準語っぽく「これ、何ですか?」と尋ねた。
すると、その瞬間!
「関西人ですか?」と、いきなり返されたのには驚いた!
私は、驚きを隠せず足ガクガク震えながら「何でわかるんですか?」と聞き返したら・・・
「その独特のイントネーションです(笑)」と返ってきた。
そこで私は、あらためて身体の芯までどっぷり関西人と言うことを再確認した今日この頃でした・・・
砂町銀座商店街のホームページ
はこちら 最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


スポンサーサイト