2015–01–24 (Sat) 12:55
メキシコで
「タコス」として生まれ、沖縄で生まれ変わった「タコライス」発祥の店でランチです。
今回の沖縄グルメで是非食べてみたかったのが、この元祖タコライスの味です。
この近くには
「キングタコス」と言うタコライス専門店があり、
「パーラー千里」と同じく「発祥の店」や「元祖」と名乗っていますが、実は、経営者が同じです。
そして、「パーラー千里」が先にオープンしているので、厳密に言えば元祖です。
タコライスの他にもいろんなメニューがたくさんあって、どれも魅力的なので食べてみたいが、
いかんせん私の胃袋が宇宙ではないのが残念です。
ここで、注文するときに気をつけなければいけないのが、
ライスの上に「タコスミート」だけをトッピングしているのが「タコライス」で、
その「タコライス」の上にチーズのみをトッピングしたのが、「タコライスチーズ」です。
そして、一般的に呼ばれている「タコライス」の場合は、「タコライスチーズ野菜」とカウンターで注文し、
出来上がると呼ばれるので自分で取りに行くシステム。

テーブルの上に置かれたグリーンの蓋が目印の「サルサソース」をかけると、少しピリ辛になり美味しさアップ!
ちなみに、オレンジ色の蓋のは、辛くないサルサソースです。
タコライスチーズ野菜 600円
写真ではわかりにくいが、凄いボリュームです!
こちらのより2倍以上はあるでしょう・・・
オリオンビール 300円
ポカポカ陽気で喉もカラカラなので、「オリオンビール」をシュポッと開けて、乾いた喉をぐびぐび~っと潤します。
やっぱり昼間っから飲むビールは、最高ですね!


たっぷり盛られたライスの上に「タコスミート」、その上に「チーズ」、そしてたっぷりの刻みレタスとトマトスライスを、
こぼさようにゆっくり慎重にかき混ぜて・・・
それぞれがひとつになったら、大きな口を開けて一気に頬張ると・・・
サルサソースの酸味と辛味、レタスのシャキシャキ感とチーズの香りとコク、タコスミートの旨味が一体となって、
食べても食べても次から次と食べてしまうほどの癖になる美味さ!
タコス(4ピース) 500円
「タコライスチーズ野菜」のボリュームを知らなかったので、一緒に注文したんですが、
これも凄いボリュームに驚きです!
トルティーヤの上に、タコスミートやチーズ、レタスがボリュームたっぷり!
軽い食感とあっさりとした味わいとスナック感覚で、最後まで美味しく味わえます。
しかし、もう私のお腹はパンパンで限界です・・・_| ̄|〇
この「タコス」はもちろんですが、「タコライス」もテイクアウトできるので、大勢の人が買いに来ていました。
沖縄に旅行に行くときは、「タコライス」発祥の味は是非いかがでしょうか・・・
住所 :
沖縄県国頭郡金武町金武4257-1 【地図】電話 : 非公開
営業時間 : (月〜木)11:30〜22:00 (金)11:30〜24:00 (土・日・祝)10:30〜24:00
定休日 : 無し
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


パーラー千里 (メキシコ料理 / 金武町)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト
応援しておきました。ポチッ