2014–11–03 (Mon) 19:03
ここは、あべのハルカスの裏通りに面していて、あべのHOOPの裏側の居酒屋がたくさん並ぶ場所・・・
なんばに「裏なんば」があるなら、ここは、「裏あべの」と呼ばれても不思議ではないでしょうか・・・
昔なら想像もできないぐらい若者達で賑わっている光景に驚きながら、
裏あべのを戸惑い歩いていると、ついつい、一品200円~の値段に吸い込まれてしまいました・・・
階段を上がると、そこに玄関があります・・・
店内は、大人数でゆっくり楽しめる座敷から、カウンターで板前さんの料理を見ながらゆっくり味わえるお一人様まで
いろんなニーズに対応しております。
本日のおすすめは、旬のメニューから・・・
季節ものや定番ものまでメニュー豊富です。
その他、お飲み物も多種多様揃っていて、品揃え豊富・・・
プレミアムモルツの生ビール (小) 360円
突き出しも一緒に出てきます。
カツオのたたき 780円
まずは、旬のメニューからチョイス・・・
秋の味覚のひとつでもある、戻り鰹の登場!
今の時期のカツオは、「とろカツオ」とも呼ばれるぐらい脂が乗っていて美味い!
車海老のおどり 一尾 180円
板前さんが、車えびの頭を落としていてくれているので、残酷さが少し和らぎます・・・
車えびの殻を剥いて、山葵醤油で頂きます。
プリッとした歯ごたえの後、もの凄い甘みが味わえます。
残った車えびの頭は、サービスで素揚げか唐揚げにしてくれるので、今回は、唐揚げにしてもらいました・・・
カリッとした歯ごたえと香ばしさが、たまらなく美味い!
車海老の塩焼き 180円
あまりにも美味かったので、塩焼き追加です!
殻ごと食べてバリバリと音をたてて歯ごたえ良く、身のプリッとした食感とのバランスが素晴らしく美味い!
おこげ野菜餡かけ 680円パリッと揚がったおこげに、熱々に熱した餡をかけた途端、
ジュージューと美味しそうな音をたてて目と耳で楽しみます。
熱々なので、ハフハフしながら・・・
おこげのモチッとした食感と、和風出汁の効いた餡のとろみ加減が最高に美味い!
これからの寒い季節には最高の一品でしょう・・・
戦勝正宗 特別純米 800円
超入手困難な幻の地酒入荷と書いていたので注文・・・
戦勝政宗の題字の書は、伊達家18代当主によるものとか・・・
店員さんが、並々と注いでくれて・・・
絶妙な表面張力で、口から近づいてグビッと飲んでいきます。
料理の味を引き立てながらも、存在感をしっかり示して滑らかな口当たりが美味い!
天ぷら盛り合わせ 880円
大きな海老を、お店特製の塩で頂きます。
塩の旨味と海老の旨味、海老と衣の食感などすべてが一体となって、素晴らしく美味い!
この魔法の塩は、素材を引き立てる魔法の粉が入っているのでしょう・・・
今が旬の茄子天を、天つゆで頂きます。
ジューシーな茄子に出汁が染みて美味い!
この天つゆにもまた、美味しくする魔法の粉が入っているのでしょうか・・・
土瓶蒸し 980円
まずは、酢だちを軽く搾って出汁を味わう・・・
酢だちの風味と酸味が、出汁を更に上品に引き立てて絶品!
土瓶の蓋を開けてみると、中には松茸が入っていて何とも贅沢な香りがしてきます。
旬が終わろうとする旨味の増した名残り鱧と、今が旬の風味良い松茸が出会う、
このわずかな瞬間を楽しめる山海の贅沢な味わい・・・
松茸のコリッとした歯ごたえと、独特の風味はいやはや何とも贅沢極まりない味わい!
この秋一番の幸せを味わえました・・・
まだまだ気になるメニューがたっぷりありましたが、もうお腹一杯・・・
これから、年末にかけては忘年会の季節です。
ここは、ドリンクメニュー豊富で飲み放題があり、お手頃な値段で旬の料理を味わえるので、是非お勧めです!
お店のホームページは
こちら住所 :
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-17 巴ビル2F 【地図】電話 : 0120-952-773
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 : 無し
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


旬の御馳走 望月 (居酒屋 / 天王寺駅前駅、大阪阿部野橋駅、阿倍野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト