2014–06–26 (Thu) 18:50
大阪屈指の人気うどん店
「三ツ島 真打」へ、久しぶりに行ってきました。
お店に着いた時は、少し時間も早かったせいか、まだ閑散とした店内でしたが、あっという間に満席になっていました。
相変わらず凄い人気です。
ここのカレーうどんがお気に入りなんですが・・・
今回は、前回からずっと気になっていたけど、食べる勇気がなかったのを注文・・・
とり天2個 190円 とりあえず、注文のうどんが来るまで、絶対にはずせないぐらい美味い「とり天」を味わいます。
この着メロが欲しいと思うぐらい「カリッ」とした独特の衣の歯ごたえと肉のジューシーさ、
しっかりした旨味はもう絶品の域です。
釜めんたいカルボ(小ご飯付) 950円
3度美味しい食べ方を味わえる贅沢さが素敵です。
来店するお客さんのほとんどが、この「釜めんたいカルボ」を注文していました。
鮮やかなピンク色した明太子が可愛く、玉子のオレンジ色、葱のグリーン、海苔の黒、そしてうどんの白い色、
それぞれが調和された「釜めんたいカルボ」は、食べるのがもったいないぐらいの色鮮やかなルックス。
釜抜きしたであろう熱々の麺と生卵をかき混ぜて、そこに生醤油を適度に廻しかけて食べてみると・・・
鼻から抜けてくるチーズの香りの意外さに驚き、明太子のコクと風味、そして、ほんのり辛味、
海苔と生醤油がしっかり絡んで、うどんのモチモチ感と合わさって濃い味ながらも美味い!
カルボナーラのような濃厚な味、そこに明太子の辛味と風味は、和とイタリアンのコラボレーション・・・
とても贅沢な味わい!
好奇心でタバスコを少々・・・
タバスコ特有の風味、酸味と辛味が加わり、
もう何が何だかわからないぐらい美味い!(笑)
しかし、相変わらずのボリュームさにお腹が少々膨れ気味ですが、
次の指令どおりに、「麺がなくなったら小ご飯を投入」
メニューには小ご飯と書いていますが、今の私には、これが大盛りに感じるほどです・・・
しっかりかき混ぜて・・・
明太子とチーズの風味がご飯の淡白さと絶妙で、あっさりと感じるほど美味い!
いよいよ3番目の指令「ご飯を少し残してお出汁を投入」
濃厚な味に出汁をかけることによって、どこか優しく上品な和テイストな味に変化してホッとして美味い!
癖になること間違いなしの恐るべし美味しさ「釜めんたいカルボ」でした。
気がつくと、行列ができていたので、満腹になったお腹を抱えながら
次回は、とり天と何を食べようかと考えながら帰るのでした・・・
過去の日記は
こちら 住所 :
大阪府門真市三ツ島772-3 【地図】 電話 : 072-884-4250
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~21:00
定休日 : 月曜 (祝日の場合は翌日)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


スポンサーサイト