2013–05–12 (Sun) 12:04
築地に来たら、やはりお寿司を食べないと後悔すると言うことで、前から行ってみたかったお寿司屋さんも、
どのお店も大行列でランチ難民になりながらも、テレビで見たことのあるマグロで有名なお寿司屋さんに、
またもやおのぼりさん気分で行列に並ぶことに・・・
本来なら本店に行くんですが、ここの本店はとんでもない大行列なので、
比較的まだマシな別館で並びました・・・
想像以上に回転早く、行列に並ぶこと15~6分で店内にご案内!
こちらは、回転寿司じゃなく、目の前で寿司職人が握ってくれるスタイル・・・
店内は、大勢の寿司職人の威勢の良い声が飛び交い、
お客さんの話し声や笑い声とも響きあって大賑わい・・・
とりあえずの生ビール473円を注文すると、つき出しの「北寄貝の明太マヨネーズを合え物」も一緒に・・・
これって、生ビールの金額に含まれているのかどうかわかりませんが、
北寄貝のコリッとした食感と明太マヨネーズの味がマッチしてて、なかなか美味かった!
鮪で有名なお店なので、本鮪の握り3種類とつぶ貝、生シラス軍艦を注文・・・
本鮪の赤身 134円
まずは赤身から・・・
口の中一杯に広がる濃厚な旨味と、噛めばジュワッと出るジューシーな味わいが・・・
ウッマ~~~~~~~


赤身がこれほどまでに美味いのは初めてかも・・・
本鮪の中とろ 313円 赤身の濃厚な旨味と、大とろの脂の甘みがほど良いバランスで・・・
ウッマ~~~~~~~


本鮪の大とろ 418円 大とろの脂の甘みが舎利と絶妙に絡んで抜群に・・・
ウッマ~~~~~~~


つぶ貝 260円
これは、コリコリッとした独特の食感が好きなので注文したけど、間違って2貫来たのはご愛嬌・・・
ホタルイカ軍艦 まったく臭みがなく、ホタルイカの弾力と旨味が美味い!
本来、サーモンがあまり好きじゃないんですが、GWイベント【活〆生サーモンフェア】なので注文・・・
両サイドのサーモンは、回転寿司でも昔に食べたことがあるけど、
真ん中の舎利の周りにサーモンを巻いて、その上にイクラをたっぷり乗せた握りは、
プチプチ弾ける新鮮なイクラとサーモンの甘みが・・・
ウッマ~~~~~~~

そろそろお腹も膨れてきたので、絶対に食べておきたいのを注文・・・
左から、
こはだ 155円
あれば必ず注文する、こはだは、絶妙な酢加減で美味い!
活平目 208円
ぎゅっと引き締まった身が甘くて美味い!
そしてもう一度、本鮪の赤身 134円 何度食べても、この赤身の濃厚な旨味は、めちゃくちゃ美味い!
あなご 155円 上穴子420円のを食べようと思ったけど、最初は、ノーマルな穴子を食べてからと思ったので注文
握った後、軽く炙ってくれます・・・
歯がいらないぐらいふわっと柔らか~い穴子が、信じられない155円!
食べた瞬間、穴子の旨みと煮詰め醤油の旨みが口の中いっぱいに広がって、
あっという間にとろけて消えてなくなって・・・
ウッマ~~~~~~~

突然、カウンターの中から大きな声で、
「厚焼き玉子が焼けました~!今なら、100円なので早いもん勝ちですよ~っ!」
と言うことなので、真っ先に手を揚げて、「ハ~イッ!」
これもやはり、、私にはあまり馴染みのない、やや甘めの味付けですが
焼きたて熱々で・・・
ウッマ~~~~~~~

これは、お寿司のあとのデザート感覚ですね!
まだまだ食べたいのがたくさんあるのに、不覚にもお腹一杯になってしまったので、
〆の握りを注文・・・
芽ねぎ 134円
じゃくじゃくっとした歯ごたえと芽ねぎの風味が、かつお節の旨味と梅の酸味が一体となって・・・
ウッマ~~~~~~~

口の中がさっぱりとして、〆に相応しい一品!
高級なお寿司屋さんにあるような静かな雰囲気の中で食べるお寿司も美味しいけど、
このお店のようにワイワイガヤガヤと大賑わいの雰囲気の中で、
気取らず安心価格で美味しいお寿司を食べる幸せ感もまた格別なものでしょう・・・
お店のホームページは
こちら 住所 :
東京都中央区築地4-10-6 【地図】 電話 : 03-5148-3737
営業時間 : 24時間営業
定休日 : 年中無休
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


すしざんまい 別館 (寿司 / 築地市場駅、築地駅、東銀座駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト