2013–04–16 (Tue) 18:36
実は、もう随分前から「とんかつの口」になってたので、
以前から気になっていた八尾市にある超有名なとんかつ屋さんに、晩ご飯に行ってきました・・・
お店の前にあるメニューをチラッと見ながら、入店・・・
店内は、すでに満席状態ですが、少しの待ち時間でタイミング良くご案内・・・
お店のこだわりです・・・
ご主人は、ホテルのフレンチ出身で、
とんかつはもちろん、お味噌汁、お漬物、ご飯、ソースまで全てにこだわっているとのこと・・・
もう食べる前から、生ツバとヨダレがとまりません・・・
本来なら、店名がついた「マンジェとんかつ定食」を注文するのですが、
今回は「上ロースとんかつ」がお店の一番人気と言うので、それを注文・・・
とんtかつのサイズが、「匁(もんめ)」と言うあまり馴染みのない単位・・・
一匁(もんめ)=五円玉の重さ、そして、一匁(もんめ)=3.75g
「普通サイズの40匁(もんめ)上ロースとんかつ」にしようと決めたその時!
60匁(もんめ)からは、肩ロースがリブロースになると書いてるを見つけてしまったので、
私の胃袋では、少々キツイかなと思ったけど、
60匁(もんめ)×3.75=225gを注文です。
世界の塩6種類をブレンドした、こだわりの塩・・・
これが、また絶品なのです!
その奥は、お洒落な湯飲み茶碗・・・
上ロースとんかつ定食 60匁(もんめ)満足サイズ 1,550円 カウンターに所狭しと並んだ上ロースとんかつ定食は圧巻!
六白豚を使った肉厚の上ロースとんかつは、揚げたてでめちゃくちゃ美味しそう・・・
でも、とんかつのレア状態に少し焦ってしまいました・・・
とんかつソースは2種類・・・
写真右が、とんかつソース、
左が、りんごと玉ねぎをベースにした自家製りんごソース・・・
ご飯はおかわり自由なので、もちろんおかわりしたよ!
赤出汁は、な、な、なんと(古い言い回しwww)・・・
出汁は、豚肉のスジ肉の部分で取っていて、
そして、驚いたことにタピオカが入り!
いろんな工夫とこだわりが随所に感じられますね・・・
とんかつには付き物のキャベツもおかわり自由ですよ!
オリジナルドレッシングは、酸味がありさっぱりしてて好みの味です・・・
自家製のお漬物の上には、たっぷりのまぐろ節がかかっていて
こんなところにまで、こだわりが感じられます。
お漬物は、一層風味良くなって美味い!
「身の部分に塩をつけて食べてください」とのことなので、教えられたとおりに食べると、
サクッとした衣と、お肉にスっと歯が食い込んでいくぐらいとても柔らかく、
そして、くジューシーさが味わえるとんかつ・・・
そして塩が旨味を引き立てて、とんかつの美味しさを2倍にも3倍にもパワーアップして、
ジュワッと溢れてくるジューシーさと、噛めば噛むほど味わえる肉の美味さ・・・
ウッマ~~~~~~~


あのお店の塩とんかつも確かに美味いけど、それに負けないぐらいの美味しさに感動すら覚えます・・・
そして、また脂の部分のジュワッと滲み出てくる甘さが美味い・・・

このとんかつソースもまたこだわりの自家製ソース・・・
風味良く、とんかつをさらに引き立てる魔法のとんかつソースは絶品!
塩で食べて、とんかつソースで食べて、また塩でと言うぐらい
塩ととんかつソースに嵌ってしまいました・・・
そして、口の中が濃くなったら、りんごソースでさっぱりと味わえて・・・
ウッマ~~~~~~~


ご飯の上に乗せて、ソースかつ丼でガッツリと頂きます・・・
ソースがご飯に絡んで、また格別な美味さ・・・
めちゃくちゃ美味しいとんかつを、最後までじっくり味わいながら食べることができ、
お腹も一杯で大満足な晩ご飯でした・・・
また、美味しいとんかつが食べたくなったら、自宅から少々遠いけど、
食べに行ってみたいと思います・・・
そして、とんかつだけでなく、いろんなシーフードもトッピングできるので、
次回は、何を食べようか今から悩んでしまいます・・・
また、テイクアウトのお弁当もあるので自宅でゆっくり味わうこともできますよ!
住所 : 大阪府八尾市陽光園2-3-22
【地図】
電話 : 072-996-0175
営業時間 : 11:30~22:00(L.O21:30)
定休日 : 月曜日、第3火曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
面倒くさいと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


マンジェ (とんかつ / 八尾駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーサイト
(゚∇^d) グッ!!