fc2ブログ

15年間ありがとうございました

2022–12–31 (Sat) 18:00
ありがとうございました









15年間ありがとうございました




移転してもよろしく



お願い申し上げます






移転先は


アメブロ「美味いもんグルメ日記」


https://ameblo.jp/takoyakikun-1/



よろしくお願いします



それではまたお会いしましょう




スポンサーサイト



 “ 長年のご愛顧ありがとうございました ”

2022–12–30 (Fri) 18:00
福助  




ー告知ー


今年も残すところあと僅かになりました。

2017年9月よりスタートし、15年以上続けたブログですが、
容量がすでに99%を超えており、使用量もあと僅かになりました。

このままFC2ブログ内でパート2として継続するか、もしくは他のサイトに移転するか、
それとも、アクセス数の少ない不人気ブログなので、
この際いっその事、キリの良い年内いっぱいで辞めようかなどなど、
ずっと悩んでいました。

それで、いろいろ考慮した結果、
当FC2ブログ「美味いもんグルメ日記」は、
年内で終了させて頂きます。

長年のご愛顧のほど、誠にありがとうございました。



2023年1月1日よりAmeba blog(ameblo、アメブロ)へ移転する事に致します。

amebloに移転しても、また今まで通りご覧頂ければ幸いです。

amebloでは、今までと同じような内容に加えて、
Instagramや日常のちょっとした事もアップして行こうかと考えております。

「美味いもんグルメ日記」のタイトルとハンドルネーム「たこやきくん」は、今までと同じく変わりません。



今後は、こちらのをよろしくお願いいたします。

「美味いもんグルメ日記」
https://ameblo.jp/takoyakikun-1/




以上、よろしくお願いします。





最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




製麺所でひいたそば粉を使う挽きたて・打ちたて・茹でたての蕎麦 “ ゆで太郎 堺筋本町店 ”

2022–12–29 (Thu) 07:47
外観

堺筋本町のビジネス街に12月9日オープンした「ゆで太郎 堺筋本町店」に行ってきました。

「ゆで太郎」は、全国展開していて「ゆで太郎 堺筋本町店」は、220店舗目になるらしい。


いつものようにランチに行こうかと考えたけど、絶対サラリーマンらで一杯なので、モーニング蕎麦に行ってきました。



メニュー

メニューは、グランドメニュー、朝食メニュー、季節メニューがある。

不動の名コンビ「小柱と春菊のかき揚げそば」が美味しそう~(^_-)-☆



メニュー

まずは、店頭の券売機で食券を買う。

東京から来たお蕎麦の実力を知るために、盛りそばにするつもりが、今朝は寒いので温かいお蕎麦にしよう。

お腹も空いてるから何かセットにしようかと見ていると、猛烈にアピールしてきたコイツをポチッと。




店内

店内

広く清潔感のある、鰻の寝床のような店内。

席数は、34席。



店内

創業者、凄いです!

ウーバーイーツもびっくり…Σ(・□・;)

たぶん、これで世界まわれると思う。



店内

カウンターで食券を渡して、番号を呼ばれたら受け取りに行くシステム。

そして、席に着く前に天かすを入れる。



店内

味変グッズもたくさん!

赤鬼が気になりながら、無難に七味を入れて席に着いた。



料理

朝食セット(カレー、温そば) 430円

朝食セットは、この他にも「納豆」や「焼鯖ごはん」あり。



料理

上から・・・





料理

まずは、そば汁を味わう。

ほのかな甘味のあるカツオ出汁。
大阪の立ち食いそばとは、一線を画す味わい。



料理

蕎麦は、柔らかくしなやかで喉越し良く、美味い…(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!

温そばのため、麺が少し伸びるのは仕方がない。



料理

カレー

最近、無性にカレーが食べたかったので、朝からでも受け入れられるカラダになっております。



料理

まずは、ひと口パクッと。

全然熱くなくて、冷めた残念なカレーライス。
カレールゥは、レトルトのような味わいながらも、少しずつ辛味を感じるようになってくる。

まあまあ普通に美味い。
冷めてなければ、もっと美味いはず…(*´з`)シランケド…



料理

お肉は、豚肉を使用。

わりとたくさん入っていたから、びっくり!

豚肉のカレーも美味しいね…(,,•д•,,)ンマッ!!



その他

ポットに入った「そば湯」は必要無かった。

カフェでモーニングサービスを満喫するのも良いけど、朝からお蕎麦を頂くのも良いですね。

朝食メニューには、今回の朝食セット以外にも朝そばや朝中華などもあるので、
次回は、朝中華そばにチャレンジしてみたい。

ご馳走さま。











お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市中央区南本町2-1-10 「地図」

電話 : 不明

営業時間 : 7:00~23:00

定休日 : 無



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




ゆで太郎 堺筋本町店そば(蕎麦) / 堺筋本町駅本町駅長堀橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


 “ 長年のご愛顧ありがとうございました ”

2022–12–28 (Wed) 18:00
福助  




ー告知ー

今年も残すところあと僅かになりました。

2017年9月よりスタートし、15年以上続けたブログですが、
容量がすでに99%を超えており、使用量もあと僅かになりました。

このままFC2ブログ内でパート2として継続するか、もしくは他のサイトに移転するか、
それとも、アクセス数の少ない不人気ブログなので、
この際いっその事、キリの良い年内いっぱいで辞めようかなどなど、
ずっと悩んでいました。

それで、いろいろ考慮した結果、
当FC2ブログ「美味いもんグルメ日記」は、
年内で終了させて頂きます。

長年のご愛顧のほど、誠にありがとうございました。



2023年1月1日よりAmeba blog(ameblo、アメブロ)へ移転する事に致します。

amebloに移転しても、また今まで通りご覧頂ければ幸いです。

amebloでは、今までと同じような内容に加えて、
Instagramや日常のちょっとした事もアップして行こうかと考えております。

「美味いもんグルメ日記」のタイトルとハンドルネーム「たこやきくん」は、今までと同じく変わりません。



今後は、こちらのをよろしくお願いいたします。

「美味いもんグルメ日記」
https://ameblo.jp/takoyakikun-1/




以上、よろしくお願いします。





最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



美味い、安い、早いの3拍子は立ち食いそばの醍醐味 “ 南海そば 天王寺店 ”

2022–12–27 (Tue) 11:32
外観

1966年、なんば駅2階に開店した第1号店「南海そば」。
カウンターにそびえる「箸タワー」で一躍有名になった「なんば駅」に2店舗、
唯一椅子席のある「新今宮駅」に1店舗、
そして、JR「天王寺駅」改札外コンコースに1店舗の合計4店舗が存在する。


今回は、南海電車駅が無い「南海そば 天王寺店」に行ってきました。

過去、1984年(昭和59年)に廃止となった「南海天王寺駅」跡地は、現在は「天王寺ミオ」になっています。



メニュー

券売機の前で何にしようか迷いながら、久しぶりに食べたくなったアレを購入して店内へ。



料理

たぬきそば 320円

南海そば全店舗で、黄そばに変更可能です。

立ち食いうどんそばならではの、サッとできてサッと食べられるのが良いですね!



料理

さっと七味を振ってお蕎麦をすすります。

ややボソッとして柔らかいながらも、ほのかなコシと出汁が染みて美味い…(,,•д•,,)ンマッ!!



料理

かつおやうるめなどを使った濃いめの出汁に揚げさんの甘味が融合して、
全身を癒す美味しさに、思わず「あ~っ」と心の声が出た。

甘い揚げさんって何年ぶりかに食べたけど、関西ならではの甘い揚げさんが出汁に溶けてホント美味しい。
 
出汁の染みた揚げさんは、沁みる美味しさです…(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!



料理

昆布そば 320円

かつおやうるめなどを使った濃いめの出汁におぼろ昆布からの旨味が染みる味わい。







お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市天王寺区悲田院町10-45 JR天王寺駅1Fコンコース南側 【地図】

電話 : 06-6772-4104

営業時間  : 7:00~22:00

定休日 : 無し



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



南海そば 天王寺店そば(蕎麦) / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


追記 – open

 “ 長年のご愛顧ありがとうございました ”

2022–12–26 (Mon) 18:00
福助  




ー告知ー



今年も残すところあと僅かになりました。

2017年9月よりスタートし、15年以上続けたブログですが、
容量がすでに99%を超えており、使用量もあと僅かになりました。

このままFC2ブログ内でパート2として継続するか、もしくは他のサイトに移転するか、
それとも、アクセス数の少ない不人気ブログなので、
この際いっその事、キリの良い年内いっぱいで辞めようとかなどなど、
ずっと悩んでいました。

それで、いろいろ考慮した結果、
当FC2ブログ「美味いもんグルメ日記」は、
年内で終了させて頂きます。

長年のご愛顧のほど、誠にありがとうございました。



2023年1月1日よりAmeba blog(ameblo、アメブロ)へ移転する事に致します。

amebloに移転しても、また今まで通りご覧頂ければ幸いです。

amebloでは、今までと同じような内容に加えて、
Instagramや日常のちょっとした事もアップして行こうかと考えております。

「美味いもんグルメ日記」のタイトルとハンドルネーム「たこやきくん」は、今までと同じく変わりません。



今後は、こちらのをよろしくお願いいたします。

「美味いもんグルメ日記」
https://ameblo.jp/takoyakikun-1/




以上、よろしくお願いします。





最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   

追記 – open

楽しく美味しい大衆すし酒場 “ すし酒場 さしす なんばウォーク店 ”

2022–12–25 (Sun) 11:00
外観

2020年1月梅田に1号店をオープンし、今や飛ぶ鳥をも落とす勢いの「すし酒場 さしす」が、
今年7月28日「なんばウォーク」にオープンした。

「なんば駅」直結の地下街「なんばウォーク3番街」と言うよりも、
大阪メトロ堺筋線「日本橋駅」からすぐの立地。

そろそろ行列も落ち着いてきた頃を見計らって、しかも15分前に突撃するもまさかの行列に怯んだ。
こんな時、1分がとても長く感じてしまいます。

ところで・・・

暖簾を普通に左から読んで「さしす」、右から読んで「すしさ」と「カバ」で、寿司酒場。
って事、ご存知でしょうか?

このことを初めて知った時は、目からうろこでした…(#^.^#)



店内

店内

開店と同時になだれ込むように入店して、一気に満席!



メニュー

一旦、深呼吸をして食べたいのを探すが、如何せん腹ペコなので、あれもこれもと注文しそう~(´・ω・)



料理

生ビール(プレミアムモルツ香るエール) 390円

写真を撮っている間に、ビールのきめ細かい泡が消えそう~(^^;

(すべて税別)



料理

造り3種盛 580円

鯛、サーモン、カンパチ


料理




料理

サーモン


料理

カンパチ

それぞれがプリッとした歯ごたえと甘味があって、美味しい~(^_-)-☆


料理

ガリもどことなく美味しい~(^^♪


料理

スタッフさんが持ってきたので何も考えずに写真を撮っていると、すんません間違いでした~と言って下げられた。

もう少しで食べるところでした…(#^.^#)



料理

白身三昧(鯛・ノドグロ炙り・ヒラメ) 580円



料理

ノドグロ炙りを頂きます。

ジュワッと脂乗り良く甘味と炙る香ばしさが一体となって、美味しいね~(^_-)-☆

鯛もヒラメも噛むほどに甘くて美味しいよ…(#^.^#)


メニュー

ここらで日本酒にチェンジ。



料理

日高見 450円

撮影用に一升瓶を構えてくれています。

気の利く可愛いおねーさんです…(#^.^#)ホレテマウヤロ~



料理


料理

一発で表面張力するぐらいまで、なみなみと注いでくれました。

魚料理と相性抜群で、私の大好きな銘柄です。



料理

ブルースリー(コハダ・アジ・しめ鯖) 580円

アチョ~ッ!!

あまり深く考えないで…(^^;



料理

しめ鯖


料理

アジ

特有の臭みは一切皆無で旨味が強いのが特徴。
これを「日高見」でサラリと流す。

冥利に尽きる美味しさです…(,,•д•,,)ンマッ!!



料理

本マグロ三昧漬けマグロ・中トロ・赤身) 520円



料理

肉厚のマグロ赤身


料理

中トロ

それぞれ、もっちり食感で強い旨味を味わえる……(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

とらふぐ唐揚げ 500円

カラッと揚がっていて衣に下味がついているので、旨味が強くメチャウマ!

むしゃぶりつく様に頬張るが、如何せん骨っぽかったのがちょっと残念。
でも、とらふぐの美味しさは、堪能できました。



料理

コハダ・芽ねぎ

あれば、ほぼ注文する鉄板ネタです。



料理

締めに、めちゃくちゃ美味しかったコハダと芽ねぎを注文。



料理

芽ねぎ

芽ねぎ特有のジャクジャク感と香りがたまらん!

芽ねぎで口の中をスッキリできました。



外観

お会計を済ませて外に出ると、ものすごい行列ができていました。
今後、まだまだ人気が続きそうですね…( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ

たまには高級店も良いけど、やっぱり大衆による大衆のための大衆酒場のほうが楽しいですね…(^^♪













住所 : 大阪市中央区千日前1-虹のまち5-11 なんばウォーク3番街南通り 「地図」

電話 : 06-6214-5230

営業時間 : 11:00~22:00

定休日 : なんばウォークに準ずる(1月1日休業)



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




すし酒場 さしす なんばウォーク店居酒屋 / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



追記 – open

12月の新フレーバー、チョコキャラメルピスタチオ “ サーティワンアイスクリーム ららぽーと堺店 ”

2022–12–24 (Sat) 11:55
外観

「麺や福はら」でラーメンを食べた後、やっぱり醤油辛かったのか、
ちょっと喉が渇いてしまったので「サーティワン」で小休止。



メニュー

普段は、シュワシュワ~っとしたポッピングシャワー一択なのに、
「今だけの期間限定」の誘惑に負けてしまった……( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )テヘヘ



料理

チョコ キャラメル ピスタチオ(シングル カップ)スモール 300円

12月の新フレーバーです。



料理

チョコレート、ピスタチオ、塩キャラメル。相性抜群の美味しいトリオ。

トルコアイスほどでも無いが、スプーンが折れそうなぐらいねっとりし過ぎて持ち上げるのが大変。

ねっとり濃厚でビターなチョコアイスに、まろやかで甘くコクのある塩キャラメルアイス、
チョコとキャラメルの甘味が強く、ピスタチオの風味が弱いのがちょっと残念……(´・_・`)ザンネン

って言うか、ピスタチオ何処へ…( 」´0`)」オォーイ!

まあ、普通に美味しかったけど、このあと更に喉が渇いてしまった…(´・ω・)トホホ

ご馳走さま。











お店のホームページはこちら


住所 :大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 3Fフードコート 

電話 : 072-349-7031

営業時間 : 10:00~21:00

定休日 : ららぽーと堺に準ずる



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




サーティワンアイスクリーム ららぽーと堺店アイスクリーム / 萩原天神駅北野田駅狭山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


追記 – open

ららぽーと堺3階のフードキッチンでラーメンと讃岐うどん “ 麺や 福はら ららぽーと堺店 ”

2022–12–22 (Thu) 11:21
外観

11月8日堺市美原区にオープンしたららぽーと堺へ、
オープン当初の混雑もそろそろ落ち着いてきた頃を見計らって遠征してきました。



外観

ららぽーと堺3階の「フードキッチン」内にオープンした「麺や 福はら」でランチ。

東京で超人気ラーメン店「麺屋一燈」で修行した「麺や福はら」は、
現在、天王寺に「ラーメンフクロウ」、東大阪市に「中華蕎麦福はら」を展開する人気店です。



メニュー

何にしようか迷ったけど左上の法則に則って、ポチッと押した。



その他

ラッキーセブンのベルを貰ってボーッと待ってると、突然ブブ~って鳴ったときは、
口の中から心臓が飛び出すぐらいビックリした…Σ(・□・;)

すかさず両手で口を塞いだよ…(#^.^#)



料理

地鶏醤油そば 900円

具は、豚肩ロース肉と鶏むね肉チャーシュー、ネギ、小松菜。

しかし、ラーメンもお高くなりましたね~(*´~`)ンー
たかがラーメン、されどラーメンとは、よく言ったものです。



料理

久しぶりに食べるラーメンに少しワクワクしながら、スープをひと口。

スープは、鶏ベースの醤油味。

大和肉鶏を100%使用した丸鶏を使用していて、やや多めの鶏油でふくよかな旨味を醸し出し、
すっきりしたまろやかな醤油の風味豊かな味わい。


(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!


スープがあまり熱くないのは、風味を活かすためなのかな~┐(´ー`)┌ シランケド



料理

麺は、やや細めのストレート。

しなやかなコシ感があり、スープとほど良く絡みながら小麦風味豊かな味わい…(,,•д•,,)ンマッ!!



料理

鶏むね肉のレアチャーシューは、しっとり滑らかな舌触りと柔らかさ。



料理

豚肩ロース肉チャーシューは、よくぞここまで薄くスライスできなあって思うぐらいペランペラン。
脂の旨味が強く、肉の旨味が良く味わえます。

私的には、これらのチャーシューは無くても良いかも。



料理

小松菜が、お漬物のような立ち位置をしていて、シャキシャキっと歯ごたえ良く、とても良いアクセントになっています。



料理

続いて、こちら「宮武讃岐うどん ららぽーと堺店」。

セルフスタイルの本場香川の讃岐うどん。

お昼のピーク時じゃないので、ガラガラに空いています。



料理

きつねうどん(温) 420円

香川の「宮武讃岐製麺所」より届くうどん生地を店舗で鍛えて製麺し、
本場讃岐のうどんと同じコシ、風味、喉ごしを再現していまるそうです。


料理

麺は、コシのある剛麺。

グミ感はあまり感じられなく、うどんダシは大阪風に寄せているのかな?
イリコ以外の風味を感じる。

これはこれでまあまあ美味い。

ご馳走さま。








お店のホームページはこちら


住所 :大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 3F 【地図】

電話 : 072-289-7822

営業時間 : 10:00~21:00 

定休日 : 無



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




麺や 福はら ららぽーと堺店ラーメン / 萩原天神駅北野田駅狭山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


ちょっと奮発してハレの日ディナー “ 神戸牛と蟹料理 眞 天王寺店(まさき) ”

2022–12–20 (Tue) 17:17
外観

今年一年の労をねぎらって、ひと足お先にクリスマス忘年会ディナーをしてきました。

お店は、あべのルシアス16階にある「鮨 さわ田」と併設する、「神戸牛と蟹料理 眞 天王寺店(まさき)」です。




店内

店内は全室個室席になっていて、夜景の見える落ち着いた雰囲気。

ひとつ率直に感じたのが、この部屋の椅子にも背もたれが欲しい。



メニューメニューメニューメニューメニューメニューメニュー

料理はコース料理が中心になっていて、22,000円、12,980円、10,980円、5,980円。
さらに、食べログ限定のコースメニュー、ランチコースなどがあり、その他、アラカルトなど多種多様。

ドリンクメニューも、豊富な品揃え。


今回の料理は、食べログ限定メニュー

「黒毛和牛の鉄板焼きステーキ&極上アワビ鉄板焼き付き肉割烹コース 12,980円」

・先付け(日替わり前菜盛り合わせ)
・冷菜(A5ランク神戸牛のローストビーフ)
・逸品(蒸し物)
・スペシャル(極上アワビ鉄板焼き)
・メイン(厳選A5ランク黒毛和牛鉄板焼きステーキ)
・鮨 5貫
・甘味(季節の甘味)

以上、A5ランク黒毛和牛鉄板焼きステーキ、A5ランク神戸牛、極上アワビ鉄板焼き、鮨などが揃った贅沢なコースになっています。
一見、お高いようですが、黒毛和牛、神戸牛、アワビ、鮨などがあるバラエティーに富んだコース。

リーズナブルながらハレの日にも使えるコース料理になっています。


とりあえず、喉が渇いているので・・・




料理

生ビール(アサヒスーパープレミアム)で喉の渇きを潤す…ゴクゴクッ(''Д'')プッハ~

生ビールが来てもメニューの写真を撮ってたりしているうちに、きめ細かい泡が蒸発してしまった…(´・_・`)ザンネン



料理

先付け



料理

料理の扉は、季節の前菜3種。

牛肉のしぐれ煮、菜の花のおひたし、南京豆腐



料理

牛肉のしぐれ煮から頂きます。

牛蒡と炊いた牛肉のしぐれ煮は、牛肉の旨味がごぼうに染みる洗練された美味しさ。

いきなり、美味しい~(,,•д•,,)ンマッ!!

七味のピリッと感がとても良く、牛蒡と牛肉の相性抜群なのを再確認できる。
ガツンっとした味わいながら、牛肉の柔らかく甘辛い味付けが実に美味い!

これは、ご飯が欲しくなる逸品。
また、ビールによく合う。



料理

菜の花のおひたし

しっかりとダシの効いた菜の花のおひたし。

ダシの香りに癒される味わい…(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!

牛肉のしぐれ煮の後のお口直しにピッタリ!



料理

南京豆腐

一瞬、かぼちゃと言うことを忘れるデザートのような、まったりとした甘味のある味わい。

隠し味に、柑橘類のような香りも感じる。



料理

冷菜(A5ランク神戸牛のローストビーフサラダ)



料理

まずは、そのままでローストビーフを味わう。

お肉は、もちろん由緒正しい神戸ビーフ!

ずっと噛んでいたくなるほど肉の甘味を感じる、酸味のあるさっぱりサラダ…d(▽`*)ウマイ!!



料理

ローストビーフに野菜を巻いて味わうと、極上の美味しさを堪能できる。

歯が要らないお肉の柔らかさと肉の濃厚な旨味。
それでいて、す~っと消えるさっぱりとした味わい。


うま~い♪o(≧~≦)o


野菜のシャキシャキ感も良いアクセント。



料理

スペシャル(極上アワビ鉄板焼き)



料理

アワビのトリュフソースがけ

盛りだくさんのアワビ!



料理

脇に添えられるアワビの肝



料理

アワビの肝を一緒に添えて味わうと・・・

アワビは、ちょうど良い火入れ加減。
噛む歯を跳ね返すアワビ特有の弾力と磯の香り、アワビの肝が濃厚な旨味、コクを広げる。

さらに、ほのかに香るトリュフの匂いが高級感を醸し出す。


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


満足なまでに堪能できるボリューミーなアワビは、それぞれの部位によって感じる歯ごたえの違いも面白い。



料理

スタッフ呼び出しのベルを押すと、可愛い女性スタッフさんが来たので、何かお勧めの冷酒をお願いすると、
ソムリエの方から、地酒3種類の飲み比べを提案して頂いた…(#^.^#)ウレシ~♪



料理

日本酒大好きなので、いろんな地酒の飲み比べはワクワクしてきます……ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク



料理

左から・・・

・田酒 特別純米 (青森県)
辛口ながらコクがあり、飲み飽きしないすっきりした味

・亀泉 純米吟醸原酒(高知県)
香りが強く酸味と甘味の絶妙なバランスが、まるで白ワインのような味わい。

・明鏡止水 かめ口 純米吟醸無ろ過原酒(長野県)
洗練されたふくよかな味わいで、旨味の料理と相性抜群。

それぞれ、純米酒なのに純米大吟醸のような吟醸香が良く、料理を選ばない華やかでキレのある味わい。
飲み比べるとわかる、それぞれ僅かな違いが楽しいですね…(^^♪

この後、いろんな料理と合わせて楽しむと、料理の美味しさもより一層広がります。



料理

鮨 5貫

ひらめキャビアのせ、中とろ、ケンサキイカ、シマアジ、天使の海老

それぞれのネタは、もちろん鮮度抜群で赤酢のシャリのバランスも良い。
お隣に「鮨 さわ田」がある強みですね…(#^.^#)

中でも特に良かったのが・・・



料理

中とろ

歯ごたえのある柔らかさとシャリに絡みながら甘くとろける食感、強い旨味…(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!!



料理

ひらめキャビアのせ

キャビアのコクのある磯の風味と塩味。
それに、ひらめの旨味がマッチして、もう美味いのなんのって…(๑╹ڡ╹๑)ウマイ!

もちろん、冷酒を合わせて美味しさ爆発!



料理

蒸し物(茶碗蒸し)



料理

蓋を開けると、花が咲いたような可愛らしさにびっくり。



料理

茶碗蒸しの中から何か重いのがあると、持ち上げてみたら・・・

お宝発見!!

デッカイ白子~(^^♪

豪快にひと口で頬張ると、一瞬で解けた……Σ(・□・;)エッ!?

しばらく口の中に滞在していて、まったりとした存在感を出している。


Σd(゚д゚,,★)ウマァィッ♪


茶碗蒸しに違和感なしに溶け込んだ、白子の淡白で優しい味わい…(^^♪



料理

メイン(厳選A5ランク黒毛和牛鉄板焼きステーキ)

左から・・・

・深みのあるコクの効いた、ダシ醤油。
・これでお酒が飲める爽やかな風味の本わさび。
・料理を引き立てる旨味の強いピンクソルト。

もちろん全部試してみたよ…(#^.^#)



料理

黒毛和牛のサーロインステーキ

お肉の焼けた香りも良く、食欲増進!


料理

まずは、肉の味そのものを味わうため、塩で。

脂乗りまくっくていて、ひと口噛んだ瞬間、肉汁ジュワジュワッと溢れて旨味爆発……(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

本わさびで。

わさびの爽やかな香りが肉の脂を和らげてくれます…(,,•д•,,)ンマッ!!

お肉の火入れ具合もちょうど良く、噛んだ瞬間に肉の脂の甘みが溢れる。
噛む歯が入らないぐらい柔らかくて美味しい~(^^♪



料理

フライドガーリックも一緒に味わうと、わさびとガーリックの風味が合わさって・・・


うま~い♪o(≧~≦)o


お肉の旨味が強くて、大量のわさびでもツンっとした辛味も感じない。
ガーリックのガリガリ食感も楽しい~(^_-)-☆



料理

ガーリック、わさび、醤油を一緒に味わうと・・・

それぞれの薬味の特徴を活かしつつ、美味しさを広げてくれる。


( ゚д゚)ウッ…( ゚д゚)ウマ…( ゚Д゚)ウマー!!


お肉を食べ終わっても口の中に旨味が残り続けていて、全体的に優しい味付け。
まさしく極上の一品です!



料理

付け合わせの赤こんにゃく、紅芯大根、レンコン、ズッキーニなど、
ソテーしたすべての野菜が甘くて、ホッとする味わい~(´∀`*)ホッ

特に、この赤こんにゃくの弾力のあるコリコリ感も特筆もの。



料理

甘味(季節の甘味)



料理

梨のアイス

梨の爽やかな風味が、お口の中をすっきりリセット。
イチゴのソースがアクセント。


料理

チーズケーキ

専門店にも引けを取らない美味しさ。


料理

梨、シャインマスカット

みずみずしい梨とシャインマスカットのプチッと弾ける皮が良い。

すっきり爽やかなデザートを頂いて、ちょうどお腹いっぱい。
美味しい料理の余韻に浸りながら、大満足なひと時でした。

A5ランク黒毛和牛鉄板焼きステーキはもちろんのこと、極上アワビ鉄板焼きだけでもメイン料理になるお得なコース。
最初は、ちょっと奮発するつもりでしたが、これだけのパフォーマンスを考えると、逆にリーズナブルだと思う。

ハレの日にお勧めです!


ご馳走さま。
















お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス16F 【地図】

電話 :  06-6575-9692

営業時間 :  12:00~15:00 16:00~23:00

定休日 : 不定休



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




神戸牛と蟹料理 眞 天王寺店居酒屋 / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★★ 4.5



大きなチキンレッグが丸ごと1本鎮座する黄色いスパイスカレー “ ワイン酒場 すぱいす・かりー Shioya(シオヤ)  ”

2022–12–18 (Sun) 11:24
外観

100店舗近くの飲食店が立ち並ぶ「新梅田食道街」にあるマクドナルドの右横の通路を入ると、
そこは、立ち食いうどんそば店や立ち寿司店、エキナカ酒場などが集まる「潮屋(しおや)」ストリート。



外観

今回は、今年11月にオープンしたワイン酒場とスパイスカレーのお店
ワイン酒場 すぱいす・かりー Shioya(シオヤ) 」にてランチです。



メニュー

ランチメニュー(11:00~15:00)は、3種類。

・骨付きチキンのすぱいすかりー(サラダ付き)1,000円
・畑の恵みベジタブルすぱいすかりー(サラダ付き)1,000円
・海の幸シーフードすぱいすかりー(サラダ付き)1,280円

それぞれ、ライス大盛プラス100円、ルウ大盛プラス150円



メニュー

ランチタイムでも昼飲みができるようです。
軽く昼飲みした後に、スパイスカレーで締めるのも良いですね…(#^.^#)



料理

骨付きチキンのすぱいすかりー(サラダ付き) 1,000円




料理

暇つぶしを兼ねて、いろいろな角度からご覧ください。

大きなチキンレッグが丸ごと1本鎮座するビジュアルは、まさに圧巻です!



料理

忙しい方は、それなりに飛ばしてご覧ください…(#^.^#)



料理

もう一息!…o(-`д´- o)ガンバッテ!!



料理

チキンレッグの下には、まん丸ライス。



料理

まずは、カレールウだけを味わう。

やや酸味があり、辛味も少なくまろやかなスパイスカレー。



料理


料理

しばらくして、味変にどうぞとキャベツのピクルスとレーズンが来た。



料理

ライスと一緒に味わう。

初め、黄色いカレーだと思い油断して食べると、徐々にスパイスが効いてきて気がつけば汗が滲む。


うま~い♪o(≧~≦)o


ハマる美味しさ!



料理

次は、ほろほろに解れるチキンレッグをカレーに混ぜて味わうと、美味しさ爆発…(๑╹ڡ╹๑)ウマイ!



料理

レーズンをトッピング。



料理

レーズンの甘味と酸味が加わると、ワンランク上の美味しさ…(,,•д•,,)ンマッ!!



料理

解したチキン、レーズンなどを一緒に混ぜて味わうと、酸味、旨味、辛味、塩味などが一堂に会する。


( ゚д゚)ウッ…( ゚д゚)ウマ…( ゚Д゚)ウマー!!


この美味しさは、もうメダパニです!


普通、スパイスカレーと言えば、いろんな野菜や具材が入ったのを思い浮かぶが、
この、黄色いカレーに大きなチキンレッグが1本だけのシンプルなスパイスカレーもインパクトもあって、
かなり美味しいですよ…(*・ω・)ウンウン♪

また再訪してみたいが、できればその前にこの「潮屋ストリート」を全制覇したくなりました。


ご馳走さま。









お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街 1F 【地図】

電話 :06-6766-4087

営業時間 : 11:00~22:30(ランチ)11:00~15:00

定休日 :無し



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




ワイン酒場 すぱいす・かりー Shioyaカレーライス / 梅田駅大阪駅大阪梅田駅(阪急)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



800円じゃありえない豪華さとボリューム満点の定食 “ わびすけ 難波本店 ”

2022–12–15 (Thu) 11:35
外観

新歌舞伎座跡地に誕生した「ホテルロイヤルクラシック大阪」の裏路地、座裏にある人気店「わびすけ 難波本店」でランチ。

開店時間5分ほど前に到着するも、すでに8人待ち。



店内

店内は、カウンター席のみで、開店と同時に満席。

お水はセルフですが、コップがちょっとチープ。



メニュー

メニューは、6種類。

日替わりおばんざい4種類+豚汁+メインが選べます。

・からあげ
・肉豆腐
・豚皿
・焼き魚
・チキン南蛮
・肉だしまき

ビール定食(白ご飯がビールに変更可、ハイボールor酎ハイでも可)



料理

肉だしまき定食 800円

ご飯お替り自由ですが、あえてご飯少なめでお願い。



料理

豚汁

まずは、豚汁から。



料理

具は、くたくたに染みた白菜とネギ、とろとろになった玉ねぎ、豚肉で、とても具だくさんな豚汁です。

出汁もしっかりと効いていて、ほっとする味わい。



料理

肉だしまき

注文を受けてからひとつずつ焼く出汁巻きの上には、甘辛く煮付けた牛肉。
刻みネギのグリーンが、美味しそうな彩りを醸し出しています。



料理

まずは、出し巻きを味わう…(*´艸`)〃モグモグ

出汁が染みていて、ぷるんっとしてふんわり柔らかい。

いきなり・・・


ウンマ(゚д゚)メチャウマー!


思わず、ご飯を掻き込んだのは言うまでもない。



料理

次は、牛肉をパクッと。

お肉にしっかりと甘辛く味付けがされていて、つい笑顔になる美味しさ…(,,•д•,,)ンマッ!!

噛むほどに、肉の旨味が溢れてくる。

すぐさま、ご飯をパクついた!



料理

出し巻きと牛肉を一緒に頬張ると、出し巻きと牛肉の旨味が合わさって、一瞬にして口の中がパラダイス!


ウマウマ(゚д゚)メチャウマー!!


美味しさの余韻が残っているうちに、ご飯をパクッと・・・



料理

他のおかずの存在を忘れるぐらい、ご飯がやめられないとまらない!

ご飯少な目でお願いしたことを後悔したのは、言うまでもない。



料理

お刺身は、カンパチでしょうか。

コリコリッとした歯ごたえがあり、鮮度も良く甘味もある。



料理

出汁を効かせたタケノコの煮物。

大きくカットしたタケノコのゴリゴリッとした歯ごたえが、心地良い箸休め。



料理

タラモサラダがお口の中をリセットしてくれます。



料理

やっぱり、オンザライスしたくなりますね…(#^.^#)

出し巻きと牛肉の甘辛い出汁がご飯に染みて、お口の幸せいっぱい…(^^♪



料理

食べても食べても減らないぐらいボリューム満点の肉だしまき。

途中、七味で味変すると、それまでの甘辛さにピリ辛も加わって、また一味違う美味しさを楽しめた。

これだけのバラエティーに富んだ料理の数々が揃ってたったの800円は、ありえない豪華さとボリューム。

少しずついろんな料理を楽しめる定食は、是非お勧めです。
但し、行列覚悟でね…(^_-)-☆

ご馳走さま。








住所 : 大阪市中央区難波4-8-3 【地図】

電話 : 050-5451-8132

営業時間  : (月~土)11:30~15:30,17:00~23:00 (日・祝)17:00~23:00

定休日 : 日曜日



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング




わびすけ 難波本店居酒屋 / 大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)JR難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



お腹と心も満たされるドミグラスバーガーとグラクロ “ コメダ珈琲店 なんばCITY店 ”

2022–12–13 (Tue) 11:56
外観

師走のためか、それともG1競馬のためか、なんば界隈のお昼時はどこもかしこも満員。

お店の前は何度も通っているが、入店する姿を見たことがない、
比較的、空いていそうなお店「コメダ珈琲」でランチです。



外観

それでは入店。

ドアを開けてビックリ!
中待ちができているじゃないですか~っ!!

順番の名前を書いてしばらく待つと、「たこやきく〜ん」って呼ばれた。



メニュー

ざっとメニューを見て、ここでしか食べられないのを発見!



料理

自慢のドミグラスバーガー

ホットコーヒー



料理


一般的なハンバーガーチェーン店よりも1.5倍ほどあるビッグサイズ。

バンズをそ~っと捲ってみたら、肉厚パティに薄焼き卵。
そこに、コメダ特製のドミグラスソースをたっぷりと。


料理

これ以上無いぐらい大きな口を開けて、思いっきりかぶりついた!

ほのかに温かいバンズのサクッと感が心地良く、
パティは、繋ぎのパン粉多めで、しっとりふんわり柔らかい食感。
わかりやすく説明すると、昔ながらのハンバーグ。

特製ドミグラスソースは、コクのある味わいで、どこか懐かしさも感じる。

かなりボリューミーで美味しい~(^^♪



料理

すっきりとした苦味とコクのあるコーヒーで、サラッと流す。

ハンバーガーとコーヒーと相まって、美味いね~(^^♪



料理

グラコロ

コメダ珈琲店自慢の大きなバンズパンに、グラタンコロッケ、キャベツ、デミグラスソースを挟んだバーガー。
お腹も心も満たされる逸品。



料理

バンズはサクっと、グラコロの衣もサクサクでキャベツもザクザク。

デミグラスソースのコクと、グラコロの中からマカロニとクリームがとろ〜り。

(,,•д•,,)ンマッ!!



料理 料理

あの店の「グラコロ」が好きで毎年欠かさず食べているので、今回は、コメダ珈琲の「グラコロ」との食べ比べです。



料理 料理 料理

今年の新作「ふわとろたまご濃厚デミグラコロ」。

毎年欠かさず食べている、あの店の「グラコロ」も美味しいけど、
コメダ珈琲のグラコロもボリューム満点で、なかなか良いですね…(#^.^#)オイシカッタ


ご馳走さま。








お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 本館 1 「地図」

電話 : 06-6644-2741

営業時間 : 7:00~23:00

定休日 : 無




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




コメダ珈琲店 なんばCITY店喫茶店 / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


ボリューム満点なカキフライは圧巻です! “ 洋食コスギ ”

2022–12–11 (Sun) 11:54
外観

カキフライの季節になると巷のSNSなどを賑わす人気店「洋食 コスギ」でランチです。

実は、もう何年も前から行ってみたかったお店です。

お店のある松原は、自宅から道も混むし遠いこともあって今まで躊躇していたが、
今回、意を決してランチ突撃してきました…ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



店内

店内は、老舗感のある雰囲気です。

お昼前なのに、ゆったりとした雰囲気。
あれ?おかしいなあ~って思っていると、次から次と来店してきて、あっという間に満席。



店内

カウンター席は、5席。

この後、常連さんらで埋まってしまいました。



メニュー

すでに決めているが、一応メニューを見て「カキフライ」をお願いすると、
厨房の中からご主人が満面の笑みで「カキフライ定食ですね」と返ってきた。

メニューのどこを探しても、カキフライ定食なんか無いやん…( ゚Д゚)エッ!?



店内

温かいおしぼりが嬉しい…(#^.^#)

お水を飲みながら、しばらく待つ・・・




料理

カキフライ定食 1,100円

ボリューム満点なカキフライの登場!

カキフライ単品は900円ですが、プラス200円で定食(ライス、味噌汁、お漬物)になるんですね。



料理

カキフライを数えてみると、13個。



料理

ひとつひとつは小ぶりですが、13個が並ぶと圧巻そのものです!



料理

カキフライは、サクッと揚がっていて熱々!

ハフハフしながら、タルタルソースで味わうと・・・



料理

噛んだ瞬間に肉汁ジュワッと溢れ出て、ぷりっとした牡蠣のジューシーな旨味たっぷり!


ウンマ(゚д゚)メチャウマー!!


タルタルソースは、玉子少なめのあっさりタイプ。



料理

途中、ウスターソースで味変。

ウスターソースが衣に染みて、どこか串カツのような味わいで懐かしさ感じる美味しさ!

タルタルソースも良いけれど、ウスターソースもこれはこれで美味しいね…(#^.^#)



料理

オンザライスにして、ガッツリ味わう。

サクッ!ジュワッ!


ウンマ(゚д゚)メチャウマー!!


カキフライの濃厚な旨味、タルタルソースの酸味、ライスの淡白さが三位一体となって、この上ない美味しさです。


最後まで美味しく食べて、大満足していると・・・





料理

サービスのアイスコーヒーを頂きました。

どこまでもサービスの良すぎる、地域密着型の老舗洋食店です。


料理

Cセット 900円

エビフライ・カニコロッケ・白身魚フライ・帆立貝フライ・ライス・味噌汁・お漬物



メニュー

夜のメニューも充実していて、ビールやワインなどを嗜みながら料理を存分に楽しめることでしょう。

近くなら何度も通いたくなる魅力的なお店でした。

ご馳走さま。







住所 : 大阪府松原市天美我堂6-5-45 「地図」

電話 : 072-331-8188

営業時間 : 11:00~14:00、17:00~21:00

定休日 : 水曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




洋食コスギ洋食 / 河内天美駅北花田駅

昼総合点★★★★ 4.0


イタリヤ人も絶賛するサイゼリヤで1番高いリブステーキを満喫 “ サイゼリヤ マグスミノエ店 ”

2022–12–08 (Thu) 11:50
外観

イタリヤ人も絶賛するイタリアンレストラン「サイゼリヤ マグスミノエ店」でランチです。

お昼時のためか、店内は多くの客でとても賑わっています。



メニュー

「サイゼリヤ」でずっと気になっていたお値段の1番高い「リブステーキ」を食べに行ってきました。



料理

リブステーキ(ディアボラソース(野菜ペースト)付き) 1,000円

スモールライス 100円




料理

料理と一緒に赤ワインを所望。
昼飲みできる幸せ感いっぱいに…( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

よく冷えていて香りも良く、スッキリした味わい…(๑╹ڡ╹๑)ボーノ

これがたったの100円は、ほんと素晴らしい!



料理

事前にお肉をスライスしてもらったら、ちょっとショボく見える…(^-^;



料理

それでは、実食!

お肉は想像してたのより薄いながらも、サクっとした歯ごたえ。
ステーキソースは、コクがあってお肉によく合っている。

やや歯ごたえのある肉ながら噛むほどに肉の旨味も味わえて、赤身と脂身のバランスもちょうど良い。



料理

ディアボラソース(野菜ペースト)で味わうと、ピクルスのような酸味と塩味がさっぱりとさせる。
少しシャキシャキ感もあり、食感が心地良い。


(,,•д•,,)ンマッ!!


どちらかといえば、ステーキソースよりディアボラソースの方が好きかも。

今後、このディアボラソースが無くてはならない存在になってしまいそう。



料理

気を良くして、お肉とディアボラソースをオンザライスで食べると・・・


ウンマッ(゚д゚)メチャウマー!!


このソース、焼き肉にも合うと思う。
今度、クックパッド見て作ってみよかなあ~(#^^#)

このソースだけで、ワインがぶ飲みできる自信あり!



料理

途中、鉄板の温め直しをお願いすると、快諾してもらえた。

ステーキソースも新たに追加してくれていた。

こんなちょっとした心遣いが、とてもありがたいですね…(#^.^#)



料理

鉄板は、最初より熱々!

熱々になった鉄板に、残しておいたライスとお肉にステーキソースをちょい足しで、
ステーキチャーハンにして食べたら・・・



料理

いきなり・・・


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!



これ、めちゃくちゃ美味しいよ~(^^♪

サイゼリヤで1番高いリブステーキを満喫して、大満足なランチになりました。
たかがサイゼリヤ、されどサイゼリヤ。侮れませんね!

ご馳走さま。






過去の日記はこちら


お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市住之江区泉1-1-82 マグスミノエ1F 「地図」

電話 : 06-6115-3323

営業時間 : 11:00~23:00

定休日 : 無




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





サイゼリヤ マグスミノエ店ファミレス / 住之江公園駅平林駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


美味しい出汁に釣られてサクッと手軽にカツ丼セット “ 松屋うどん 道具屋筋店 ”

2022–12–06 (Tue) 11:20
外観

千日前道具屋筋にあるうどん店「松屋」で、サクッと手軽にランチです。
過去、出汁が美味しかったので再訪しました。

立ち食いうどん店のようでありながら、椅子に座って食べることができるお店です。



メニュー メニュー

まずは、店頭の券売機で食券を買うことから、すべてが始まる。

「丼セット」をポチっと押して、カツ丼・かき揚げ丼・親子丼・天とじ丼の中から選んで店内へ。



料理

カツ丼・かけそばセット 500円

カツ丼には、きざみ沢あん付き
ねぎ・天かすは、無料サービスかと思ったら、20円するんですね…(´・ω・)



料理

いきなり七味を振って、出汁を味わいます。

深みのあるコクと昆布とカツオ出汁の香りが良いですね…(#^.^#)
七味の香りと少しピリッと感じるのも、プラス。



料理

美味しい出汁をまとったお蕎麦は、ややボソッとするものの想定の範囲内。

七味の香りと出汁の美味しさが、すべてをカバーする…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

カツ丼



料理

できたてホカホカのカツ丼。

肉厚なカツと出汁を吸ったご飯と一緒にハフハフしながら頬張ると、
ストレスも一気に吹っ飛ぶほどの美味しさ!

(#^.^#)ウマイナ~♪



料理

やっぱり七味は、必須ですね…(#^.^#)

お蕎麦の出汁をスープ代わりに頂いて、お値段以上の美味しさに大変満足なお昼ご飯になりました。

お店を出た後、ふと脳裏に浮かんだ言葉がある。
「安くて美味しいは正義!」

ご馳走さま。












過去の日記はこちら



住所 :大阪市中央区難波千日前13-1  【地図】

電話 : 06-6633-3331

営業時間 : 8:00~23:00(L.O.22:30)

定休日 : 無し



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





松屋うどん / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


初めての鳥貴族にて “ 鳥貴族 玉出店 ”

2022–12–04 (Sun) 19:41
外観

粉浜の居酒屋で体験した残念な気持ちと腹立たしい気持ちが交錯する中、
ぶらぶら歩いていると、大阪メトロ「玉出駅」近くにある「鳥貴族」を発見!



外観

テレビでも良く紹介されていて、タレントらがこぞって「うま〜ッ!」って大声で叫んでいたのを思い出して、
初「鳥貴族」で飲み食べ直しになりました。

何と言っても、全品350円は素敵です…(^^♪



メニュー

オーダーは、タッチパネル。



メニュー メニュー

焼き鳥以外にも様々なメニューが揃っているようです。



料理

翠ジンソーダ

ひと口飲んだら、ジンの香りが薄く、炭酸もあまり感じない。
缶入りのを飲んだことがあるが、もっとジンの香りがしたはず。



料理

ポテトフライ

全然ホクホク感も無いし、熱くないやん…(´・ω`・)エッ?

ケチャップ以外に添えられているのは、マヨネーズ?と思ったら、バター。
これは、好みの分かれる事でしょう。

私は、ケチャップだけで十分。

マクドのフライドポテトが美味すぎるのか、それとも鳥貴族のがイマイチなのか。

お値段の高さと残念感では、鳥貴族の勝ち!



料理

もも貴族焼(たれ)

鶏肉は、噛むとややボソッとした歯ごたえ。
タレ自体は美味いね、普通に。



料理

手羽先塩

大好きな手羽先の塩焼き。

皮は、あまりパリッと焼けていなくグチャっと感あり。
身は、脂乗りまくってて、胃もたれ発生。



メニュー

味変用の七味や山椒が置いていないので諦めていたら、タブレットで注文するようになっているのには、
硬い椅子からずり落ちるような衝撃を受けた。

そんなこんなで胃もたれ発生のため、あえなく撤退。


ご馳走さま。











お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市西成区玉出西2-4-28 コヨットビル 2F 「地図」

電話 : 06-6653-7177

営業時間 : 17:00-0:00

定休日 : 年末年始(12/31・1/1)




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





鳥貴族 玉出店焼き鳥 / 玉出駅塚西駅東玉出駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



隠れすぎた穴場居酒屋 “ 日本料理 令 ”

2022–12–03 (Sat) 18:47
外観

先日、粉浜の信州そばに行った時に偶然発見した、超隠れ家的な居酒屋「日本料理 令」。

たぶん上を見ないと気づかないであろう、隠れ家的って言うよりも隠れすぎた穴場居酒屋。

大発見や~!!ってことで、後日、期待感いっぱいにお伺いしてみた…ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪



外観

そんな隠れ家な居酒屋は、このビルの2階にあります。

営業日は、金・土のみ。



外観

こちらのドアから入って、階段を上がり2階。



メニュー

店頭にメニューがあったので、記念写真。



外観

2階の左側がお店です。

ドアを開ける瞬間、期待と不安が交錯しながら恐るおそる入店。



メニュー メニュー

すると、バーバーズ4が先に居た。
入店するなり、こちらをジロジロ見てきて鬱陶しいが無視するのが一番。

ほとんどのメニューは、300円と500円ばかり。

カウンター席には、前客の食器が片付けられていなく放置したまま。
ワンオペなこともあって忙しいから仕方がないと思い、ガマン。



料理

入店5分ほどした頃、ようやく店主から先に何かお飲み物は?と。
その前に、目の前の食器を片付けてもらうようにお願い。

その後、しばらくして生ビールが来た。

生ビール(淡麗)300円を注文と同時に、「造り3種盛り」をお願いするも、売り切れとのこと。
しかも、ほとんどのお造りは売り切れたらしい。

まだオープンして小一時間しかたってないのに…(´-ω-`)ウーン

「てっさ」と「えんがわ」ならあるとの事なので、仕方なくそれらを注文。

「てっさ」は、とらふぐとのこと。
それがたったの500円は、もの凄いコスパ!




料理

えんがわ 500円

生ビールが来てからしばらくして、お造りが来た…(-.-)釣ってたんか?

しかも、少しトグロ💩を巻いているようにも見えるチューブわさびが、ショボ過ぎる!

これが、500円!

盛り付けも大事やで!



料理

実食!

少し生臭さは残るものの、少しの甘味とほのかなコリコリ感もある。
醤油は、少し甘め。

もちろん、生臭さを誤魔化すため醤油とわさびは多めに味わう。



料理

その後、またしばらく待って「てっさ」が来た。

この間、ただ忙しそうに動いているが、果たして一体何をしていたのでしょうか。

チューブわさびは、少しマシになっていた。
紅葉おろしも、きっとチューブに違いない。



料理

初め、とらふぐのてっさが、たったの500円に驚いたけれど、それ以上のショボさに驚いた!

目がテンになった…(・.・;)エ~ッ

ビジュアルって、ホント大切なんですね…(#^.^#)

本来なら、天ぷらや煮込み、焼き魚なども食べてみたかったけど、
この後、何時間かかるかわからないし、これ以上の期待もできないので急遽お会計。

とんでもない地雷を踏んでしまったようだ!

とても貴重で残念な体験をしてきました。




お店のホームページはこちらこちら



住所 : 大阪市住之江区粉浜2丁目1-13 ツイン1番館201 「地図」

電話 : 090-5663‐9452

営業時間 : 18:00~22:00

定休日 : 月~木・日(営業日:金・土)




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





日本料理 令居酒屋 / 粉浜駅東粉浜駅住吉駅

夜総合点-


出汁のきいた飲める親子丼 “ 自家製麺 博屋 (ひろやうどん) ”

2022–12–01 (Thu) 11:34
外観

少しずつ肌寒くなってきた今日この頃、温かいかつお出汁が恋しくなりますね。

リーズナブルで美味しいうどん店「自家製麺 博屋(ひろやうどん)」に、およそ一年ぶりの再訪です。



メニュー

少し値上がりしていたけど、このご時世では仕方がないですね。

自家製カレーうどん定食、日替わり定食、サービス定食の3種類の中から選ぶのは、
どれもこれも魅力的で正直言ってかなり難しい~( ˘•ω•˘ ) ナヤムー

悩みながら入店。



メニュー メニュー

メニューを眺めて決めるつもりが、定食類は掲載されていなかった。



店内

注文後は、お茶を飲みながら静かに待つ。

温かいおしぼりも良いですね…(#^.^#)

店内は、懐かしの昭和歌謡が流れていて、あまり好みの曲でも無いのについ口づさんでしまう…(* ̄0 ̄)θ~♪



料理

サービス定食 親子丼定食(ミニうどん付き) 850円



料理

上から・・・

久しぶりに親子丼を食べてみました。



料理

見るからに美味しそうな親子丼は、ブランド卵を使用。



料理

実食!

天かすが多く入っていて、まだ少しカリカリ感が残っている…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

うどん出汁ととろとろ玉子を纏った天かすが、抜群のコンビネーション!



料理

オレンジ色した卵黄を潰して味わう。



料理

出汁もしっかり効いていて、まったり濃厚な優しい味わい。

鶏肉と出汁の旨味と天かすのコクが合わさって、ふんわり柔らかい食感。


( ゚д゚)ウッ…( ゚д゚)ウマ…( ゚Д゚)ウマー!!


ずるずる~っと啜るように食べられる、まさしく飲める親子丼!



料理

ミニうどん

ミニうどんも、3種類(細切り、中切り、きし麺)の麺から選ぶことができます。



料理

麺は、普通のをお願い。

グミのような弾力はあまり感じず、讃岐うどんのようなコシはしっかり感じる。
所謂、剛麺。

出汁が美味しい親子丼とミニうどんで、お腹パンパンになりながらも最後まで美味しく頂きました。

ご馳走さま。






過去の日記はこちら


住所 : 大阪市住之江区中加賀屋3-10-22 【地図】

電話 : 06-6681-7782

営業時間 : 10:30~19:00

定休日 : 日曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




自家製麺 博屋うどん / 北加賀屋駅住之江公園駅住吉大社駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ