fc2ブログ

どこか懐かしくてガムシャラに啜ってしまう “ ラーメン 横綱 みのおキューズモール店 ”

2022–11–29 (Tue) 11:29
外観

「みのおキューズモール」にもある、箕面のお気に入りのパン屋んさん「サニーサイド」で大量のパンを買ったあと、
フードコートにある「ラーメン横綱」でサクッとランチです。

「ラーメン横綱」は、昭和47年京都で創業した「豚骨醤油味一筋」のラーメン店です。



外観

まだお昼前と言うこともあってか、フードコートはガラガラ。

もちろん、お昼時は大勢のお客さんで賑わっています。



外観

あまりお腹が空いていないので、デフォルトのラーメンをお願い。



店内

薬味トッピング無料サービス

国産ねぎ入れ放題・にんにく唐辛子(ニントン)・生おろしにんにくが、ひとつずつ小分けされています。



料理

ラーメン並 680円

店舗によって価格が違いますが、それでも庶民価格なのが嬉しいですね…(#^.^#)



料理

受け取りカウンターで、ねぎ、ニントン、にんにくを入れてから座席に着く。



料理

まろやかで旨味のある、後をひく味わい。
それぞれの薬味が良いアクセントで、時折ピリッとくる癖になる美味しさ!

ウンマッ!

これぞ、京料理の底力なのか!



料理

麺にスープが絡んで美味いな~(^^♪

どこか懐かしくて、ガムシャラに啜ってしまうわ~🍜



料理

ニントンとネギをチャーシューで巻いて食べるのが大好きです…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

一心不乱に食って、大満足なランチになりました。

ご馳走さま。


みのおキューズモールって、駐車場に入るのもややこしいし、
無事車を停めて店内に入っても、「East」、「CENTER」、「WASTE」があって、
慣れていないと同じような場所をウロウロするばかりで、ホンマ疲れるわ~( ;´Д`)ヤレヤレ…

たぶん、もう二度と行かないと思う…(*´з`)シランケド…










お店のホームページはこちら



住所 :大阪府箕面市西宿1-15-30 みのおキューズモール CENTER 2F 「地図」

電話 : 072-737-8831

営業時間 : 11:00~20:00

定休日 : 無休




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           




ラーメン 横綱 みのおキューズモール店ラーメン / 箕面駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



大阪下町の雰囲気満載の気取らない大衆寿司の名店 “ 大興寿司 南店 ”

2022–11–27 (Sun) 11:51
外観

新世界ジャンジャン横丁に入ってすぐの場所にある、
大阪下町の雰囲気満載の気取らない大衆寿司店「大興寿司 南店」に行ってきました。

ひと昔前のようなディープな面影を残しながら、観光客で溢れかえる串カツ激戦区になり、
もはや大阪の人気観光地にもなるほどの賑わいを見せる、大阪西成の新世界ジャンジャン横丁。



メニュー

お昼時もあって、店内ほぼ満席で多くのお客さんで賑わっています。

メニューは豊富で握り3貫150円~は、もはや回転寿司チェーンのより安いのでは無いでしょうか?
企業努力に敬服しながら、外待ち5分程度で無事入店…(#^.^#)ホッ



メニュー メニュー

お寿司以外にも、一品料理なども盛りだくさん。

少し肌寒いので、熱燗を貰おうかな~~"o(-_-;*) ウゥム…


でも、やっぱり喉が乾いていたので、とりあえずの小瓶ビールをお願い。




料理

小瓶ビール 350円

ひと先ずお先に…ゴクゴクッ(''Д'')プッハ~

ビールは、ひと口目が美味しいね…🍺


カウンターには、ガリ・寿司醤油・煮詰め(甘ダレ)が置いてあり、
食べる際に刷毛で塗って食べるようになっている。

この醤油ダレには、様々なネタの旨味が詰まっていて、美味しさが倍増する。

注文は、メモ用紙に書いて渡すようになっています。
その方が間違いが無くて良いですね。


お寿司が食べたい口なので、お寿司以外に脇目も降らずいろいろ注文。

しばらく待って・・・






料理

第一陣!

キタ━━━━o(*´∀`)○━━━━━!!


まずは、握り1貫ずつ寿司醤油と煮詰めを塗って、何も考えず…φ(´O`@)いただきま~っす!


空腹に耐えきれず、写真を撮るのも忘れて「とり貝400円」をパクつく痛恨のミス。
でも、しっかりとした弾力と噛むほどに旨味があって、予想を超える美味しさ!

気を良くして、次は・・・




料理

うなぎ 300円

シャリは、小さめでほのかな酸味と甘味のある味わい。

そう言えば・・・
うなぎは、「炙りうなぎ」もあったんや~しかも、炙りにするとお値段も高くなるって…Σ(・□・;)ナンデ?

このうなぎで十分に満足できる、安もんの味覚を恥じるべきか、
それとも、安くつくので良かったと思うべきなのか…(#^.^#)




料理

コハダ 150円

あれば、必ず注文するコハダ。

ほど良い酢締め加減が良いですね…(#^.^#)ウマイ




料理

さんま 300円

脂乗りの良い秋刀魚。
おろし生姜でさっぱりと。



料理

本まぐろ赤身 400円

見てわかるように、もの凄くぶ厚い!
それでいて2貫400円は、お得過ぎるほど!

とても柔らかくもっちり感もあり、シャリと赤身が絡みつつ、
強烈な旨味が口の中一杯に広がる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~!




料理

まだ、もう少し食べたいので、追加。

一皿3貫なので、お腹の具合と相談しながらの注文になります。


何も考えずに「えんがわ400円」をパクッと。

コリコリッと甘~い…(๑╹ڡ╹๑)ウンマ!

って言うか、また写真撮り忘れてフライング…(๑´ڡ`๑)ペロリ




料理

かつお 300円

デカい生かつおが3貫で300円は、そんじょそこらの居酒屋以上のコスパ。
かつお特有の臭みは一切なく、もっちりしていて、おろし生姜が実に良いアクセントを醸し出す…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

生たこ 300円

生たこの吸盤がコリコリっとしていて、噛むほどに溢れる旨味。
梅肉が良いアクセント!

うん、美味しいね…(๑╹ڡ╹๑)ウンマ!


まだまだ食べたいのがたくさんあるけど、もうお腹いっぱい……ゲップ( ´З`)=3

今日は、このぐらいにしといたる…(^^♪


ご馳走さま。














住所 : 大阪市浪速区恵美須東3-3-11 「地図」

電話 : 06-6641-0669

営業時間 : 11:30~21:00

定休日 : 火曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





大興寿司 南店寿司 / 新今宮駅前駅動物園前駅新今宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


すべて手作りにこだわる身体に優しい洋食のお店 “ 釜炊きごはんと洋食 山ちゃん ”

2022–11–24 (Thu) 11:38
外観

南海本線「七道駅」前に2022年8月8日オープンした「釜炊きごはんと洋食 山ちゃん」。

「イオンモール堺鉄砲町」近くにある、大きな看板が印象的なお店でランチ。

写真上部の白く霧がかったようなのは、たぶん心霊現象です…(*´з`)シランケド…



メニュー

ランチメニューは、週替わりランチの他に煮込みハンバーグやふわとろオムライス、丹波ハーブ鶏のスパイスカレーなど。



店内

店内は、明るくて清潔感のある雰囲気。

デジカメの特性なのでしょうか、せっかくの明るい店内が暗くなってしまいます。
やっぱり安いコンデジ(バカチョンカメラ)は、イマイチですね…( ;´Д`)



店内

自転車のオブジェに眼が釘付け…(ω◉`) ジーーーッ



メニュー

お茶を軽く飲んで、今一番何が食べたいのか自問自答しながらメニューを決める。

スタッフさんの優しい接客に癒されながら、静かに出来上がりを待つ。



料理

週替わりランチ

塩麹どりのチキンカツ(デミグラスソース) 980円

サラダ・小鉢・スープ付き


塩麹どりは鶏むね肉か〜~"o(-_-;*) ウゥム…
でもチキンカツ好きやから、これでええか〜ってことで決定!



料理

スープ



料理

スープは、トマトのポタージュ。

トマトの優しい酸味と旨味があり、少し遅れてポタージュの香りがふわっと広がる。
これは、今までにありそうで無かったような新しい味わい。

美味しいね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

やや薄めの鶏むね肉チキンカツに、デミグラスソースたっぷり。

美味しそうなビジュアルですね…(#^.^#)



料理

実食…モグモグ... (゜Д゜ )ウマー

鶏むね肉なのにコリッコリっとした歯ごたえがあって、しっとりジューシーで驚きの美味しさ!
鶏むね肉って、もっと柔らかくてもっちりしているはず。

これは正に新食感…(* '-')ノ ハジメマシテ☆


ウンマ(゚д゚)メチャウマー!!


コクのあるデミグラスソースも風味が良く美味しいな~(^^♪



料理

ご飯は大盛り無料ですが、いつものようにご飯少なめでお願い。

釜炊きご飯は、ふっくらみずみずしくって美味しい〜(^^♪
ご飯少なめにしたのが、ちょっと後悔したかも。



料理

かぼちゃ風味のマッシュポテトは、ほのかなシナモン風味を利かせていて凄く良いアクセント。
添えられている葉っぱもふんわりしてシャキシャキ。

その他、かぼちゃのグリル等、付け合わせも普通以上に美味い!



料理

お漬物は、やや浅めの胡瓜の糠漬け。

心地良い歯ごたえと爽やかな香りと酸味が、お口の中をスッキリ~(^^♪
日本人で良かったと思えるひと時です。



料理

煮込みハンバーグ(きのこデミグラスソース) 980円

サラダ・小鉢・スープ付き

週替わりでソースや味付けを変えているそうです。

ハンバーグを少し味見をさせてもらったけど、少しブラックペッパーが効いたスパイシーな味わい。
きのこソースの香り良く、ふんわり柔らかいハンバーグも美味しかったですよ…(#^.^#)


初め少し不安ながらに入ったお店が当たりだと、帰りはテンション上がりますね…(-_☆)キラーン
イオンモール鉄炮町からほんの少しだけ足を伸ばして、こちらのお店に行くのも良いのではないでしょうか。

あ~美味しかった~(^^♪


ご馳走さま。



その他

南海電鉄南海本線「七道()駅」前ロータリーの高架線路下に石碑「鉄砲鍛冶射的場跡」があった。









お店のインスタグラムはこちら


住所 : 大阪府堺市堺区三宝町2-131-5 「地図」

電話 : 072-267-4039

営業時間 : 11:00~14:30(L.O.14:00) 17:30~22:30(L.O.22:00)

定休日 : 月曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



釜炊きごはんと洋食 山ちゃん洋食 / 七道駅高須神社駅綾ノ町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



粉浜の住宅街に佇む更科蕎麦の名店 “ 信州そば ”

2022–11–22 (Tue) 11:38
外観

ここは、粉浜の住宅街に佇む更科蕎麦の名店「信州そば」です。

コスパ抜群で美味しい「天ざる」が恋しくなったので、およそ1年ぶりの再訪になります。



メニュー

店内は、ゆったりとした落ち着いた昭和な雰囲気

前回より少しリニューアルしており、少し値上げもしていたけど、このご時世では仕方がない。



ここから少し愚痴になるので、もし嫌なら飛ばしてくださいね…(#^.^#)

値上げに続く値上げ、おまけに自動車の走行距離に応じた「走行距離税」も検討中だとか。
我ながら天晴れ(嫌味)と言いたくなるぐらい、よくぞそこまで考えつくなと思う。

財務省のポチみたいな対応しかできない今の政府(岸田政権)と、
三流週刊誌みたいな質問しかできない、揚げ足取り&ブーメラン野党も非常に残念でなりません。

そしておまけに、ワイドショーでは統一教会のことばかりで辟易するばかり。
さらにお笑い芸人が、コメンテーター気取りで原稿を見ながら台本どおりにコメントしている…╮(︶﹏︶")╭ヤレヤレ

もっと他に報道することあるやろ!
ホンマ滑稽ですわ…┐(´ー`)┌



おっと、少し興奮してしまったので話を元に戻そう。

当初食べる予定してた「天ざる」ですが、最近、少し肌寒くなってきたので、
「あんかけそば」に目が釘付けになりかけた、その時です!

ふとその下にある、「けいらんそば」が目についた。

と言うことで、「あんかけそば」、「けいらんそば」と迷った結果…~"o(-_-;*) ウゥム…





料理

けいらんそば 600円



料理

とっても美味しそうです…(^^♪

真ん中のおろし生姜が、ワンポイントアクセント。
流れる様な溶き玉子も美しいですね…(#^.^#)



料理

レンゲでお汁をズズ〜ッと。

熱〜ッ!

喉チン〇、ヤケドしそうになったわ…ヽ(; ゚д゚)ノ

激熱で、とろみのあるお汁が口の中で大暴れ!

おろし生姜をお汁に絡めると、生姜の香りも良くて、身体の芯から温まるわ〜(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

しかも、この餡かけが想像以上に柔らかくて滑らか。
片栗粉の餡かけなら、ここまでにはならないと思う。

もしかして、葛粉かな…┐(´ー`)┌ シランケド

とにかく、滑らかな優しい餡かけに癒されました。




料理

餡かけの底から蕎麦を引っ張るように持ち上げると、出汁の香りも一気にふわっと広がる。

お蕎麦は、餡の重みでなかなか持ち上がらん。

ふ~ふ~しながらお蕎麦を啜るも、お蕎麦に絡む餡が重くて途中ぶちぶち切れるけど、それは仕方ない。

それ以上にあまりにも美味しくて、箸が止まら無いほど美味すぎ!
更科蕎麦の特徴でもある、喉越しの良さも抜群!



料理

とろとろに柔らかく、ふんわりした溶き玉子も秀逸!



料理

七味を入れて、お汁の美味しさにパンチを加えた。

一心不乱に食べて、気がつけば餡かけのとろみも緩くなって、サラッとしたお汁になった頃に完食。

美味しいお蕎麦を頂いて、しっかりと温もりました…(#^.^#)ポカポカ



料理

天ぷらそば 850円

こちらも美味しかったそうですよ…(#^.^#)シランケド

ご馳走さま。














過去の日記はこちら



住所 : 大阪市住之江区粉浜2-6-3 【地図】

電話 : 06-6678-0401

営業時間 : 11:30〜15:00(L.O14:30)  18:00〜22:00(L.O21:30)

定休日 : 日・月




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





信州そばうどん / 粉浜駅東粉浜駅住吉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


自家製灰干し焼鯖を食べて和食の素晴らしさを再確認しました “ DINING STAGE 佐海屋旭 ”

2022–11–20 (Sun) 11:46
外観

当初予定していたお店が想定外の行列に戦意喪失して、今回2度目となるお店「DINING STAGE 佐海屋旭」でランチです。

階段を軽快に降りると、店内に入る扉がある。



店内

なんばシティにある系列店「左海たちばな なんばシティ店」には何度もお伺いしているが、
どうやら、こちらとは客層が違うようだ。

なんばシティのお店は買い物客が多く、こちらは近隣のビジネスマンらで賑わう。

それぞれ個性がある中で、店内もこちらの方が広くて、気持ちゆったりとできる。



メニュー メニュー メニュー メニュー

メニューは、おかずがいろいろ盛り合わせた「二段重」が人気ですが、
張り紙にある「旬 灰干 焼鯖 この仕込みでこの仕上 この旨さ!」
「自家製灰干し焼鯖」に心を奪われて、これを中心にお願い。

灰干しとは、火山灰の中で魚の水分を取り干物にして熟成させる製法。



料理

大えびと塩焼き(煮魚)定食 950円

いつものようにご飯少なめ。



料理 料理

まずは、味噌汁からズズ~ッと。

しっかりと出汁が効いていて、ホッとする味わい。



料理

とにかくデカい大海老フライ。



料理

大海老フライを食べようとすると、重みで衣がサクッと剥がれた。



料理

大海老のブリンブリンの歯ごたえ、旨味と甘味が広がる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

さっぱりとしたタルタルソースの酸味が秀逸。
海老フライの美味しさが口の中一杯に広がり、夢のような美味しさ。

もう、これだけで何杯もビールが飲めそう~(^^♪

もちろん、頭の中のミソまでほじくって頂きました。



料理

灰干し鯖の塩焼き



料理

お腹の部分の脂が乗りまくりで美味しそう~(#^.^#)



料理

皮パリッと香ばしく焼けていて、脂乗りも抜群でしっとりジューシー!
それを大根おろしが上手く緩和させている。


ウンマ(゚д゚)メチャウマー!!


おまけに焼鯖そのものの香りも良い。
もちろん、醤油などは不要。



料理

串カツの中身は何かと思いながら、パクッと齧ると・・・



料理

中身は、ジャガイモでした。

ジャガイモのフライ、子どもの頃からのおやつで懐かしいなあ~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

脇に添えられているお漬物でお口直しのつもりが、想像以上に美味いことに驚いた!

流石です!

美味しい塩鯖を食べて幸せいっぱい、大満足なお昼ご飯になりました。
日本食の素晴らしさを再確認できました。

ご馳走さま。





過去の日記はこちら



住所 : 大阪市浪速区難波中1-10-4 南海野村ビル B1F 【地図】

電話 : 06-6646-1568

営業時間 : 11:00~15:00(L.O.15:00) 16:30~23:00(L.O.22:00)

定休日 : 不定休 (日曜日はランチ営業なし)




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





DINING STAGE 佐海屋旭居酒屋 / 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)

昼総合点★★★☆☆ 3.8


幸せいっぱいなA5ランク黒毛和牛3種盛り焼肉ランチ “ 板前焼肉 一光 住之江店 ”

2022–11–17 (Thu) 11:27
外観

焼肉が食べたくなったら再訪しようと決めていた、
天下茶屋の名店「板前焼肉一斗」の姉妹店「板前焼肉 一光 住之江本店」でランチ。



メニュー

3種類の焼肉メニューの中から選択。



料理

焼肉ランチ 1,780円

A5ランク黒毛和牛
・特上カルビ・上ハラミ・上赤身肉・ご飯・キャベツ・スープ

通常2,550円の内容が1,780円!!
770円お得!!



料理

特上カルビ・上ハラミ・上赤身肉のA5ランク黒毛和牛3種盛り!

それぞれ2枚盛りで、肉の厚みは、他店のほぼ2倍。



料理

特上カルビ



料理

上赤身肉



料理

上ハラミ

すべてのお肉には、丁寧に隠し包丁も入っています。



料理

上赤身肉と上ハラミから焼きスタート!



料理

お肉が焼ける直前に、生ビール(小)を貰って…ゴクゴクッ(''Д'')プッハ~

ウンマッ!

生ビール(小)なのに、中ジョッキなのが嬉しい~(^^♪

やっぱり昼間から飲む生ビールは、幸せですね…(#^.^#)イキテテヨカッタ~♪


無事、喉のアルコール消毒も済ませて・・・




料理

上ハラミ

見ておわかりでしょうか!?
他店の倍ぐらいの肉厚なのにとても柔らかく、肉の旨味たっぷりでジュワ~ッと溢れる肉汁。


ウンマッ(゚д゚)メチャウマー!!


それをあっさりしたタレが、すっきりとした美味しさを後押しする。



料理

ご飯少なめでも多めに入っています。
でも、多めで良かった…(#^.^#)

お肉のボリュームに対して、ご飯が足らなくなるのもちょっと困る。



料理

炊き立て熱々のご飯は、ふっくらして甘くみずみずしい。

焼肉屋さんのご飯って、何でこんなにも美味しいのでしょうか…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

途中で、ニンニクとコチュジャンを貰って、ジャンク感も楽しんだ。



料理

上赤身肉

じっくり味わいながら食べていたら、ちょっと焦がしてしまったけど、それでもウマいもんは美味い!



料理

ご飯の上にお肉を乗せると、また美味しさも格別…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~



料理

特上カルビ

どんどん焼けてきました…焼肉(o≧∀≦)o))((o(≧∀≦o)ワクワク♪♪

焼きながら写真撮って食べるって、忙しい~(^^♪



料理

炊き立てご飯の甘味と、お肉の濃厚な旨味と肉汁が口内いっぱいに広がって・・・


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


そして、生ビールでサラリと流す…ウィ-((~(´д、`~)ヒック

お会計の後もしばらく美味しさの余韻に浸ることができ、幸せいっぱい大満足なランチになりました。


ご馳走さま。














過去の日記はこちら


お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市住之江区新北島1-3-2 住之江ハイツ 1F 「地図」

電話 : 06-6682-2989

営業時間 : (月~金)11:30~14:00(L.O.13:30) (土・日・祝)11:30~15:00(L.O.14:30) 16:30~22:30(L.O.22:00)

定休日 : 無し




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





板前焼肉 一光 住之江店焼肉 / 住之江公園駅

昼総合点★★★★ 4.0


和洋中揃う地域密着型の老舗昭和食堂 “ お食事処 掬水(きくすい) ”

2022–11–15 (Tue) 11:05
外観

平野区にある老舗の面構えが渋い、昭和レトロな食堂「掬水」でランチです。



店内

店内は、清潔感のある、いかにも食堂的な雰囲気。

こんな雰囲気が落ち着くわ~*)ホッ



メニュー

昭和食堂ならではの和洋中揃ったメニュー構成。

たまに、こういうのが恋しくなるんですよね…(#^.^#)



料理

中華そば 400円

焼きめし 450円


もしかして、現在は値上しているかも知れません…(^-^;
それでも安い!



料理

中華そば

具は、モヤシ、カマボコ、ネギ、煮豚。



料理

スープは、鶏ガラ醤油出汁。
巷のラーメン店とは一線を画す、昔ながらの懐かしい味わい。

スープを飲んだ後もしばらく旨味の余韻が残る、この味が懐かしいなあ~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

化調や無化調とか、そんな野暮なことは言わずもがな。



料理

麺は、コシのある中細麺。

ズルズル~っと啜って、美味いな〜たまらん!

たまには行列のできる人気ラーメン店のも良いけど、
やっぱり子どもの頃から慣れ親しんだ、町中華の中華そばの方が好きです。



料理

煮豚チャーシューは、スープも染みて柔らかく肉肉しい、昔ながらの味わい。
シャキッとしたモヤシの歯ごたえも良い感じ。

たまにはこんなのが美味しいと思う、今日この頃。



料理

焼きめし



料理

米一粒一粒に玉子がきっちりとコーティングされていて、全体的にふんわりパラっとした、ちょうど良い焼き加減。

細切れの豚肉も入っていて、弾力のある旨味プラス。
さらに、玉ねぎの甘味とみずみずしい歯ごたえが、実に良い味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~

中華そばと同じく、塩胡椒、醤油以外に何らかの旨味を感じるが、それは謎のまま。

こんな味を家庭で作れたら、きっと外食するのが嫌になるかも…(#^.^#)シランケド

ご馳走さま。









住所 : 大阪市平野区流町3-6-14 「地図」

電話 : 06-6708-6751

営業時間 : 11:00~14:00 17:00~19:00

定休日 : 日・祝




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





掬水定食・食堂 / 平野駅(大阪メトロ)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


魚のコスパ絶対負けへん!魚屋がやってるお食事処 “ スタンド 富 ”

2022–11–13 (Sun) 11:52
外観

あべのルシアスの地下にある、魚のコスパ絶対負けへん「スタンド 富」でランチです。

たまたまタイミングが良かったのか、ほとんど並ばずに店内へ入ることができました。



メニュー

ランチメニューは、刺身を中心にしたメニュー構成になっていてコスパ抜群。

ビジネスマンに人気のお店で、次から次とご来店しており、あっという間に満席。



料理

真鯛あら煮と刺身定食 1,000円(税込み)



料理

少し遅れて、「天ぷらと刺身定食」も到着。



料理 料理

まずは、味噌汁で口の中を旨味で満たす。

許せるものなら、有名な地酒がリーズナブルなので飲みたいなあ~(>へ<) ガマン



料理

お刺身盛り合わせ

鰹、カンパチ、鯛、タコ、練り天でしょうか。



料理

鯛のお刺身を頂いた。

あっさりしていて、普通にウマい。
カンパチ、カツオ、タコなど、良くも悪くも居酒屋のお刺身としては、まあこんなもんでしょう。


そんな時は、やっぱり・・・




料理

オンザライス。

美味しい海鮮丼になりました…(^^♪



料理

鯛のあら煮は、尾頭の煮つけです。



料理

たまり醤油で煮付けているので、濃い口ながら甘味と旨味のバランス良く、
あと口さっぱりと味わえて、ご飯との相性抜群!

さらに、煮汁の染みた牛蒡もご馳走。

この鯛の旨味が染みた美味しい煮汁で、TKGにしたいほど。
さずかし美味しいはず…(*´з`)シランケド…

骨の髄までシャブるように食いついて、ご馳走さま。

「ボリューム刺身定食」をチラ見すると、もの凄く豪華でしたよ。











住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 ルシアスビル B1F 「地図」

電話 : 06-6649-0394

営業時間 :(月~金)11:00~14:30 (土日祝)11:00~14:00、(月~金)16:00~21:30 (土日祝)15:00~21:00

定休日 : 無し




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





スタンド 富居酒屋 / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


大阪初出店!お米のおやつカフェ “ おこめぢゃや~En cafe~ ささら屋 大阪住吉店内 ”

2022–11–12 (Sat) 12:01
外観

住吉大社の前を走る阪堺電車(路面電車、チンチン電車)沿いに佇む「ささら屋 大阪住吉店」。

富山県に本社がある創業98年の老舗米菓メーカー「日の出屋製菓産業」の直営店です。



外観

19年間大阪住吉区にて愛され続けてきた「ささら屋 住吉店」が、2022年9月19日「ささら屋 大阪住吉店」に、
お米のおやつカフェ「おこめぢゃや~En cafe~」を併設してリニューアルオープンした。



店内

店内では、富山県産米100%の「しろえびせんべい」や昔懐かしのあられ、かきもち、せんべいなど、
老若男女に愛されるお菓子やギフト・お土産商品などを販売しています。



外観

ささら屋店内に併設する「おこめぢゃや En cafe」。 
みたらしだんごや黒豆おこわなど、ここでしか食べられない限定メニューも多数。

この窓口で注文。



店内 店内

窓口のすぐ横にある座席は、全部で19席。

CAFE利用できる落ち着いた空間です。



メニュー

メニューは、団子やおこわ、ドリンクなど。

カフェメニューは、テイクアウトも可能です。



料理

おやつだんごセット 500円

・富山みたらしだんご
・コク旨焦がし醤油だんご
・献上加賀棒茶(石川県加賀市 丸八製茶湯)

セットにすると、少しお得になります。



料理

まずは、手前のコク旨焦がし醤油だんごから…φ(´O`@)いただきまーす

富山県産うるち米「てんたかく」を杵で粗めに潰して焼いた生地は、
もっちりとしていて、お米の旨味甘味がギュッと詰まった味わい。

醤油を焦がしたコク旨焦がし醤油団子は、焦がし醤油の香ばしさとコクが特徴。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!



これは、癖になる美味しさ!
新しいのにどこか懐かしい味わいです。


高山名物「みだらしだんご」を彷彿させる美味しさです。



料理

富山みたらしだんご

おこめぢゃや人気ナンバーワンの濃厚タレを絡ませた「富山みたらしだんご」。

もっちり食感の団子に絡む、とろりとした甘辛いタレが秀逸…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

冷か温を選べるので、温でお願い。

「お米のおやつを一番美味しく味わえるお茶」を探し求めて出会った、加賀ほうじ茶です。
落ち着いたふくよかな香りに癒されます。



料理

大粒黒豆おこわ 150円

ささら屋オリジナルブレンド立山珈琲 350円



料理

せいろ蒸しで炊きあげた大粒黒豆おこわは、しっとりもっちりとした食感で、噛むほどに甘味を感じる。
甘く煮た大粒の丹波産黒豆は、とても上品で優しい甘味を醸し出す…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~

この優しい食感と甘味に癒される美味しさです。

ちょっと気分転換にカフェ使いするのに、ぴったりだと思います。



店内

店内  

店内

美味しかったから何か買って帰ろうっと…(#^.^#)



店内

2種類のおこわをテイクアウト。



料理

秋季限定「ほっくり甘い栗おこわ」 180円

富山県産「赤米」「黒米」「新大正もち米」など3種類のお米を使用し、
国産栗の甘露煮がほっくり甘い秋の味覚と、もっちりおこわとのマリアージュ。


料理

立山ポークのごろっと肉おこわ 200円

じっくり煮込んだ立山ポークが添えられた、様々な具材の旨味もたっぷり詰まった贅沢なおこわ。
厚切り煮豚の旨味溢れる味わい。

ご馳走さま。








お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市住吉区東粉浜2-17-2 ささら屋 大阪住吉店内 「地図」

電話 : 06-6674-0078

営業時間 : 10:00~16:00

定休日 : 元日・不定休




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





おこめぢゃや ささら屋 大阪住吉店内カフェ・喫茶(その他) / 東粉浜駅粉浜駅塚西駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


衝撃の真っ黒なビーフシチューオムライス “ ニク サングルマン ”

2022–11–10 (Thu) 11:34
外観

天神橋筋3丁目商店街から東へ入った住宅街に佇む、肉創作料理店「ニク サングルマン」。

インスタグラムをフォローして頂いているお店への無言のお礼を兼ねてのランチ訪問です。



外観

もう、ええ加減に疲れたから座らせてくれ~甘┳┓モー

って、聞こえたような気がする。



メニュー メニュー

メニュー

A5ランクの黒毛和牛を使った、肉汁プッシャ~なハンバーグが人気です。



店内

カウンター席に座り、オッサン独り静かに水を飲みながら…(''Д'')ゴクゴクッ・・・



店内 

大きな肉の塊を見て涎を垂らすのでした…(*´`*)ジュル



料理

カボス胡椒の泡がかかったドレッシングのサラダ

先にお洒落なサラダが来たが、メイン料理と一緒に頂いた。

カボスのフルーティーな酸味が良く、お口の中がスッキリ。



料理

黒毛和牛のコラーゲンスープ

ビーフコンソメスープ仕立てで、香り良く肉の旨味感じる味わい。



料理

素敵な器の蓋を開けると・・・



パカッ!




料理

ビーフシチューオムライス(サラダ・スープ付き) 1,380円




料理

その想像を超える真っ黒なデミグラスソースに、思わずウワ~ッと声が出ること間違いなし!



料理

デミグラスソースの良い香りが鼻腔を刺激しまくる!



料理

人気の「プレミアムハンバーグ」と「タンシチューのとろとろオムライス」と迷ったが、
ほとんど食べられていないであろう「ビーフシチューオムライス」にチャレンジしてみた。



料理

オムライスの上には、肉厚なビーフシチュー。



料理

黒いデミグラスソースを味わってみると・・・

真っ黒な色合いが食欲を無くしそうになるが、深いコクとまろやかな旨味が溢れるほど。
そして、あと口さっぱりとしたキレのある味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

口の中に旨味をためた後、オムライスを味わう。

濃厚なコクとまろやかなデミソースを纏った、ふんわり柔らかい玉子のとろとろ感も絶妙…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

ふんわり玉子の中には、白ライス。

この白ライスが、コク旨デミソースとのバランスもバッチリ!



料理

お肉を持ち上げると、かなり重い!

お肉の重みでスプーンが曲がるかも…(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!




料理

その重みで、ほろほろに崩れそうになる。



料理

オムライスと一緒にお肉を頬張ると。

お肉もオムライスもとろとろに柔らかくて、歯が要らない!

これは、まさに飲めるビーフシチューオムライス。


ウンマッ(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!


あまりの美味しさに思わずスプーンを落としてしまいそうになる、衝撃のオムライス。



料理

肉厚なビーフシチューだけを頂くと、お口の中でほろほろに解れながら、とろとろにとろけるお肉。

食べた瞬間に消えてなくなるぐらい口の中での滞在時間も短いが、濃厚な旨味が残る超贅沢な味わい。


うまいな~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!


最後は、お皿に残ったソースをペロリと綺麗に舐めて、ご馳走さま。

今度は、アレもコレも食べに行かなくちゃ。













お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区天神橋3-10-8 与力町スカイハイツ102 「地図」

電話 : 06-6232-8944

営業時間 : 11:30~14:30(L.O) 18:00~21:30(L.O)

定休日 : 月曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





ニク サングルマン肉バル / 扇町駅天満駅南森町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



九州グルメツアー3日目その9 “ あまべの郷 関あじ関さば館 ”

2022–11–08 (Tue) 11:08
外観

九州グルメツアー3日目最終日のランチは、資さんうどんで朝食を済ませた後、九州横断自動車道を走り、
およそ160㎞の道程をサービスエリアなどを散策しながら、「あまべの郷 関あじ関さば館」へ行ってきました。

この辺りは、おんせん県・大分を代表するブランド魚「関あじ」、「関さば」など、
豊後水道で獲れる新鮮な海の幸を堪能できる地域として、 県内外からも多くの観光客が訪れてきます。

豊後水道には、真鯛やブリ、ヤリイカ、ホタルイカ、伊勢エビなど、多くの魚たちが暮らしているそうです。



店内

まだ11時になったばかりなのに、豊後水道を一望できる100席ある店内は、すでにほぼ満席。
幸いにも、ギリギリセーフでした。

50台停めることができる広い駐車場も、ほぼ満車。
それでも次から次と車が入ってきています。



メニュー

新鮮な海の幸・山の幸をふんだんに 使った料理を堪能できます。

名物の「関の海鮮丼」や新鮮な魚を特製醤油ダレに漬けこんだ大分県を代表する郷土料理「りゅうきゅう丼」、
「豊後の天丼」など、豊後水道で獲れた旬の魚をふんだんに使用した、贅沢な丼などが人気です。



メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

メニュー

豊後水道で水揚げされた関あじ・関さばをはじめ、様々な料理が揃っています。

これらを大阪で食べるとなると、一体幾らぐらいするのか興味津々。



料理

関あじ関さば関ぶり食べ比べ御膳 2,200円(税込み)

刺身盛り合わせ・りゅうきゅう・茶碗蒸し・ご飯・漬物・味噌汁(200円追加でくろめ汁に変更)



料理

刺身盛り合わせ

手前は、関ぶり。
右は、関あじ、左は、関さば。
奥は、サザエさん。



料理

まずは関あじから、お口の中へいらっしゃいませ。

身が引き締まったプリプリッとした食感と、脂乗り良くとろけるような味わい。

いきなり・・・


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


ここでもやっぱり、大量の山葵で食べても、あまり辛味を感じないぐらい甘い醤油がお刺身に良く合います。



気を良くして・・・




料理

関さば

関あじと同じく、脂乗り良くぷりぷりでジューシーな甘味が広がり、噛むたびに深みのある旨味が豊かに広がります。


うまいな~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!!


関あじ、関さば、どちらも甲乙つけがたい美味しさ!



料理

関ぶり

関ぶりは、佐賀県沖の豊後水道で獲れるブランドぶり。

甘い醤油と山葵で味わうと、コリッとした歯ごたえとともに、旨味と甘味がジュワ~ッと広がる。

やっぱり・・・


マジウマッ(゚д゚)メチャウマー!!


日本酒が欲しくなりますね…(^^♪

こんなに美味しい関あじ、関さば、関ぶりが食べられるのなら、移住したくなります。



料理

サザエさん

潮の流れが速く海藻類豊富な豊かな海で獲れた豊後水道で獲れた、天然サザエのお刺身。

歯ごたえ硬く、コリコリした食感が特徴で、噛むほどに強い旨味と甘味、そして磯の風味も感じられて・・・


マジ(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!


サザエのつぼ焼きが大好きですが、お刺身にしても大好きなんです…(#^.^#)



料理

クロメ汁

佐賀関沖の高島周辺で獲れる海藻「クロメ」の味噌汁。
トロロ汁の様な粘りが特徴で、古くから地元で親しまれてきたクロメの味噌汁。
コレと言った癖も無く、どろ~っとしているが食べやすく美味しい。

アルカリ性食品なので、身体にも良いんですね…(#^.^#)クロメバンザイ



料理

りゅうきゅう

特製ダレに漬けた関ぶりのヅケ。

もちろん、このままで食べても美味しいが、やっぱり・・・



料理

りゅうきゅう丼にして味わうと・・・

特製ダレと関ぶりとのバランスも良く、濃厚なコクのある旨味。
ご飯と合わせると、ちょうど良い味わい。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


しばらくの間、あと口が旨味だらけになります。



料理

梅ごぼう

字の如く、梅で漬けたごぼう。(正式名称は不明)

ごぼうの香りと歯ごたえ、梅の爽やかな酸味が実に良いアクセント。
お口直しにもぴったりで、自宅用にも購入。



料理

鳥天 770円

ふわっと揚がった衣に、鶏ささみ肉、もしくは胸肉だと思うが、柔らかくさっぱりとした鶏肉。
関あじ関さば関ぶりがあまりにも美味すぎるのか、普通に美味しい感じ。

鳥天は、大分県民のソウルフードとしても有名な「とり天発祥の店 レストラン東洋軒」で食べたことがあるので、
その当時のような感動は、あまり感じられない。

前回も感じたが、これって大阪でも食べたことのあるような味わい…(*´з`)シランケド…



料理

関のミックスフライ定食 1,210円

味噌汁、ごはん、漬物付き

皆でシェアして食べたけど、揚げたてで衣サクッと、中は、ふっくらジューシーな美味しさ。


いろんな豊後水道で獲れるお魚たちを頂いて、大満足なお昼ごはんになりました。

豊後水道を一望できるテラス席が、人気です。

ご馳走さま。


以上で、ブログでは九州グルメツアーは終了したのですが、
実は、このあと「湯布院」にも行って食べ歩きもしました。

しかし、痛みをこらえながらの食べ歩きは、かなり大変なので、
簡単な写真ばかりをインスタグラムにしかアップしていません。
もし、よろしければインスタグラムをご覧ください。

約一か月続いた九州グルメツアーの連載は、これにてお仕舞い。

最後までご覧頂いた方、また、途中からご覧頂いた方、途中から嫌になった方も含めて、本当にありがとうございます。
また、通常のブログに戻りますが飽きずにご覧くださいね…(#^.^#)
















お店のホームページはこちら



住所 : 大分県大分市大字白木949 「地図」

電話 : 097-575-2338

営業時間 : (平日)11:00~17:00 (土日祝)11:00~21:00頃

定休日 : 無




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




関あじ関さば館その他 / 大分市その他)

昼総合点★★★★ 4.0




九州グルメツアー3日目その8 “ 資さんうどん 鳥栖真木店(すけさんうどん) ”

2022–11–06 (Sun) 07:50
外観

九州グルメツアー3日目最終日の朝は、以前、ごぼ天うどんの美味しさにハマってしまい、
せっかく九州まで来たからには、どうしても食べたくて、
宿泊している宿から最寄りのお店「資さんうどん 鳥栖真木店」へ朝うどんに行ってきました。

広い駐車場がある24時間営業、年中無休の店舗。
「資さんうどん」初の試みでもある「ドライブスルー」も始めたようです(10:00~23:00)。



店内

店内に入るとすぐ、毎日店舗で1個ずつ丁寧に手作りした、できたての名物「ぼた餅」が綺麗に並べられています。



店内

おでんもあるけど、朝からそんなにガッツリ食べられません…(#^.^#)ショウショクデス



店内

まだ朝7:50と言うのにお客さんがどんどん入ってきて、このあと、店内はほぼ満席状態。



メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

うどんや丼など100種類以上の豊富なメニューで、老若男女に愛されています。

すでに決めているけど、とりあえずメニューを眺める。



店内

とろろ昆布、天かす入れ放題、つぼ漬け取り放題も、資さんうどんの魅力のひとつです。



料理

ごぼ天うどん 480円



料理

とろろ昆布をトッピング。

「資さんうどん」の代名詞となっているスティック状のごぼ天は、もちろん揚げたて熱々!

鯖節や昆布、椎茸などから摂った黄金の出汁は、やや濃いめで甘味の感じる風味が特徴。
かつお出汁とは、少し違う風味を感じる。



料理

麺は、グミのような弾力のあるコシ感と絹のような舌触り、ほど良い柔らかさと滑らかさを併せ持つ。

つるつるっとした喉越し良い味わい。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


何度食べても、やっぱり感動する美味しさ!



料理

ごぼ天をかじると・・・

衣のサクサク感の後、ゴリゴリッとした歯ごたえのある牛蒡の香りがふわっと広がり、
牛蒡本来の風味と優しい甘味が味わえます。


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


揚げたてサクサクした部分と出汁が染みた部分、両方の味を楽しめるのもナイスポイント。

ごぼ天うどんがあまりにも美味しいので、自宅でもごぼ天を作ってみるが上手く作れません。
簡単そうで難しいわ~(#^.^#)

昔は、ささがき牛蒡のかき揚げだったらしく、うどんとの相性を研究し改良に改良を積み重ね、
現在の歯切れの良いスティックタイプになったそうです。



料理

 山菜ジャンボいなり 140円

甘めのお汁で味付けされた大きなお揚げさんに、山菜をたっぷり混ぜた酢飯を詰め込んだ山菜ジャンボいなり。



料理

ぼた餅 130円



料理

資さんうどん名物「ぼた餅」の餡子は、北海道産小豆を100%使用。

国産のもち米を使用したぼた餅は、想像以上に柔らかく、餡子のちょうど良い旨味のある甘味。
頬張った瞬間から、とろけるような味わい。

昔懐かしく素朴ながらも、どこか洗練されたぼた餅です。

朝からちょっと食べ過ぎたような気がするが、もう手遅れ。
お昼ごはんまでにお腹がすけば良いが、さてどうなることやら・・・


ご馳走さま。











過去の資さんうどんはこちら


お店のホームページはこちら



住所 : 佐賀県鳥栖市真木町1113-6 「地図」

電話 : 0942-50-5105

営業時間 : 24時間営業

定休日 : 無




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





資さんうどん 鳥栖真木店うどん / 肥前旭駅

昼総合点★★★★ 4.0



追記 – open

九州グルメツアー2日目その7 “ 食彩 けん玉 ”

2022–11–04 (Fri) 18:47
外観

九州グルメツアー2日目の夜は、JR鳥栖駅から徒歩およそ10分ほどの場所にある、
食材にこだわる居酒屋「食彩 けん玉」で晩さん会。

早朝からホテルを出発して熊本県の囲炉裏料理を堪能したあと、道の駅やスイーツ店を彷徨いながら、
何とか予約時間ギリギリに到着したこともあって、少しお疲れ気味。



店内

座席は、全席個室にリニューアル。
個室でゆっくりとくつろげるのは、ホント有難いことです。

さあそれでは宴の始まりです。



メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

メニューは、豊富過ぎるほど!

今宵は、食べたいものを食べたい分だけ注文するアラカルトで。



料理

まずは、生ビールで疲れた喉のアルコール消毒…ゴクゴクッ(''Д'')プッハ~

お通しは、しめじと小松菜のおひたし
上品で優しい味わいに癒されますね…(^^♪



料理

刺身盛り合わせ

クエ、大とろ、本まぐろ、シマアジ、カンパチ


料理

クエから頂きます…(^^♪

コリコリとした歯ごたえで弾力があり、あっさりした中に溢れる旨味と甘味が絶品…(๑╹ڡ╹๑)ウマッ!

九州ならではの甘い醤油が、美味しさをより一層引き立てています。



料理

万齢 秋の酒 特別純米生詰  超辛口雄町(佐賀県)

超辛口で旨味のある味わい。
クエの美味しさをを引き立てるすっきりした辛口純米酒。



料理

カンパチ

もちろんウマい!



料理

シマアジ

上質な脂の旨味とコクのある味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~



料理

大とろ

とろける甘味が、当たり前ながらにウマい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

しずく媛(しずくひめ)純米大吟醸

まろやかな旨味がふんわりと広がり、軽く飲みやすくすっきりした味わい。



料理

蓮根の天ぷら



料理

もちろん揚げたて熱々!

衣サクッと、中は、もっちりでホクホク食感。
こんな普通のが普通以上に美味いのが、たまらん!



料理

本日のメインイベント!

シャトーブリアンの登場です!
もちろん時価!



料理

綺麗なミディアムレアに焼けています。

皆さん、早く食べたいのに待ってもらい、写真撮影に協力して頂きました…アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪



料理

付け合わせの野菜も美味しそう~(^^♪



料理

まずは、岩塩で。

表面パリッと焼けていて、噛まなくてもとろけるような柔らかさ!
溢れる肉汁の濃厚な旨味甘味が、極上の味わい!!!

いきなり・・・


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

岩塩の力添えもあると思うが、塩もシャトーブリアンに使ってもらって光栄だと喜んでいるはず。

こんな上等なお肉を食べたら、もう他のお肉は食べられないじゃないですか~ヽ(^。^)ノ

次は、黒にんにくと牛すじのソースとジャポネソースで味わうが、痛恨の写真撮り忘れ…Σ(゚д゚lll)ガーン

ぞれぞれ、肉の旨味を引き出す2種類のソースで楽しんだ…(^^♪

全身震える至福な美味しさ!
もうこれ以上、筆舌に尽くし難いほど。

これがまた日本酒に相性抜群!



料理

ひちくちコロッケ



料理

パカッと御開帳。

じゃがいもの香りいっぱいに広がり、ホックホク。
トマトソースの酸味が優しく飽きさせない。

これ、美味しかったな~(^^♪



料理

ほうれん草のバターソテー

シャトーブリアンで興奮状態が冷めないので、ちょっと箸休め。

コクがあり、少しピリ辛で美味…いいね!



料理

鳥栖産 焼き椎茸

カボス塩で。
椎茸の味が濃厚でプリップリ食感。



料理

冷やしトマト



料理

トマトの酸味に和風出汁を効かした味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

よく冷やされたトマトを昆布と一緒に食べると、また格別。
ジューシーな果肉にフルーティーな旨味が染みている。



料理

冷やしトマトを梅干しサワーですっきりと流す。

鮮やかな色合いが良いですね…(^^♪



料理

味噌ホルモン焼き

ホルモン特有の臭み無く、味噌にカツオ出汁を利かせていてウマイ!
噛むほどに甘味旨味が溢れる。



料理

芋焼酎「もぐら群青」のお湯割りで、味噌ホルモンをすっきりと流す。

爽やかな芋の甘味が口の中で広がり、飲みやすく酔いやすい…ウィ-((~(´д、`~)ヒック



料理

鶏皮の唐揚げ

カリッカリ食感で皮から溢れ出る鶏皮の旨味。

芋焼酎と相性抜群!



料理

銀だらの西京漬け

新鮮な銀だらを自家製西京味噌に漬け込んで焼いた、銀だら西京漬け。
これから冬にかけて旬を迎える銀だら。

ほろ~っと身が解れて脂乗り良く、西京味噌の糀が香り良く、最強に美味しい…(^^♪
皮も美味い



料理

茄子ときゅうりの塩もみ



料理

ポリポリ食感で昆布とかつお節の旨味が、良いアクセント。

心の奥からホッとする味わい。

銀だらの西京漬けとともに、ご飯が欲しくてたまらん!



料理

最後は、アイスの実入りサイダーですっきり。

美味しいものを食べると、痛みを忘れるんですね・・・

美味しい料理を盛りだくさん頂いて、楽しさと美味しさを満喫できました。


ご馳走さま。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「華松」熟成佐賀牛「特選すき焼き牛セット」5〜6人前
価格:12193円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)












お店のホームページはこちら


住所 : 佐賀県鳥栖市大正町789-2 「地図」

電話 : 0942-82-1955

営業時間 : 18:00~23:00

定休日 : 月曜日、第一、第三日曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   








食彩 けん玉居酒屋 / 鳥栖駅

夜総合点★★★★ 4.0


追記 – open

九州グルメツアー2日目その6 “ 果実工房 新SUN 吉野ヶ里店 ”

2022–11–03 (Thu) 16:01
外観

福岡県との県境、国道385号沿いにある道の駅「吉野ヶ里」物産館さざんか千坊館(せんぼうかん)内の
フルーツガーデン「果実工房 新SUN (サン)吉野ヶ里店」。

フルーツを使ったスイーツが楽しめる、「果実工房 新SUN」の吉野ヶ里店です。



店内

イートインスペースは、カウンター9席とテーブル6席



店内

カウンター席からは佐賀平野を眼下に見下ろせ、晴れていれば雲仙普賢岳などが望めるそうな。



メニュー

メニューは、全国からよりすぐった旬の果物をふんだんに使ったロールケーキやジュレ、スムージー、パフェなど。



メニュー

フルーツスムージーと迷いながら・・・



料理

手前から

完熟バナナのチョコパフェ・季節のメロンパフェ・シャインマスカットパフェ



料理

シャインマスカットパフェ(Mサイズ) 1,500円



料理

贅沢に盛られたシャインマスカット。

こんなの食べたら、もう他のは食べられないじゃありませんか~!!

シャインマスカットは薄皮ごと食べられて、しかもとてもフルーティーな甘味。
その甘味は、シャインマスカットの下にあるアイスクリーム、生クリームも甘さ控えめに感じるほど。


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


底にあるジュレも爽やか!



料理

季節のメロンパフェ(赤肉)(Mサイズ) 1,000円



料理

メロンの果肉は、季節によって青肉、赤肉、ミックスに変わるそうですね…(#^.^#)ミックスモエエナ~

ほど良く柔らかくて溢れる果汁が、ジュワ~ッと口内いっぱいに広がる。


あま~い!!


そして、その瞬間・・・


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


完熟メロンの素晴らしさに感激する美味しさ!

メンバー全員がイチオシのパフェです…(^^♪



料理

完熟バナナのチョコパフェ(Mサイズ) 650円
 


料理

完熟バナナを贅沢に使用したチョコパ。

濃厚な甘味と旨味、優しい香りが広がる完熟バナナ。
チョコレートソースの苦みが良いアクセントで、甘味と苦みのマリアージュ。


ウンマッ!!


チョコレートソースの苦みが、生クリームの甘ったるさも緩和されていて、最後まで飽きずに美味しく味わえる。

一瞬、昔ながらの素朴なチョコパでありながら食べてみると、とても洗練された美味しさ!

たまらないですね…(^^♪


ご馳走さま。










お店のホームページはこちら



住所 : 佐賀県神崎郡吉野ヶ里町松隈1710-11 「地図」

電話 : 0952-55-6175

営業時間 : テイクアウト 10:00 ~ 17:00 イートイン(パフェ) 11:00 ~ 18:00 (17:00 OS)

定休日 : 第3水曜日(変動あり)その他、臨時休業・積雪など荒天時店休有り




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





果実工房 新SUN 吉野ヶ里店スイーツ(その他) / 吉野ヶ里公園)

昼総合点★★★★ 4.0



九州グルメツアー2日目その5 “ 南阿蘇 自然派ソフト ”

2022–11–01 (Tue) 12:30
外観

「高森 田楽の里」で囲炉裏料理を堪能したあと、「南阿蘇 自然派ソフト」の看板に、
車ごと吸い込まれるように立ち寄って食後のデザート。

国道325号線沿いにある長閑な風景の中にポツンと佇む、カラフルで可愛い外観が素敵な「南阿蘇 自然派ソフト」。

阿蘇産の牛乳を原料にしたソフトクリームとクレープのテイクアウト専門店です。



メニュー

春は、南阿蘇村産いちご、夏は、自社の畑で栽培しているブルーベリー、秋は、栗モンブランなど、季節の限定メニューが揃う。



料理

期間限定ソフトクリーム 渋皮モンブランソフト 800円

生ソフトクリーム(カップ) 阿蘇ミルクソフト 400円


それぞれどちらもフォトジェニックなソフトクリームですね…(#^.^#)



料理

阿蘇ミルクソフト 400円

第一回くまもとソフトクリームグランプリ銀賞受賞のオリジナルソフトクリーム 



料理

渋皮モンブランソフト 800円

モンブラン栗クリーム・渋皮付き栗甘露煮・自然派ソフト

渋皮付き栗甘露煮もたくさん入っています!



料理

モンブラン栗クリームと渋皮付き栗甘露煮、自然派ソフトを一緒にパクッと。

非常に滑らかな食感で、とても濃厚なミルキーな味わい。
それでいて、さっぱりとしたコクで、あと味すっきり。

渋皮付き栗甘露煮の苦みと優しい甘味が、ミルキーなクリームと一緒に口内いっぱいに広がる。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


囲炉裏で火照った身体の芯から癒してくれる美味しさです。

ご馳走さま。



その他

美味しいソフトクリームを楽しんでいると、どこからか野良猫がやってきた。
続いて、他の猫もぞろぞろとやってきた。

よく見ると、耳カットされていないので「さくら猫」ですね…( =•ω• =)ニャー

私たちの傍から離れずウロウロ・・・
近くにいた他の人らがソフトクリームをあげると、美味しそうに頬張っていた。

どうやら、ソフトクリームを貰うため、この地に根付いた野良猫のようです。


さ~次の目的地へ・・・














お店のホームページはこちら


住所 : 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽3691-5 「地図」

電話 : 0967-67-3076

営業時間 : 11:00~18:00頃(日没まで)

定休日 : 不定休




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





南阿蘇・自然派ソフトアイスクリーム / 長陽駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ