fc2ブログ

麻婆豆腐が激うま! “ だるま食堂 ”

2022–09–30 (Fri) 11:30
外観

今年6月に西田辺から移転リニューアルオープンしたお店「だるま食堂」。

先日の夜にお伺いした居酒屋「創菜ダイニング 加賀屋店」の時に見つけたお店で、
ランチ時には無かったのに、いつの間にかオープンしていたこともあって驚きと興味半分に、
後日あらためて行ってきました。



メニュー

お店のイチ押しは、どうやら担々麺のようですね。

それなら、人気NO.1の黒胡麻担々麺を食べてみよう~と入店。



メニュー

券売機が待ち受けておりました。

券売機左上の法則に則って、ボタンを押そうとするが、な、な、なんと・・・!?

「白胡麻(新味)」になっているでは無いですか~!!

さて、どうしようか迷うな~って見直すと、「酸辣麺」があるじゃないですか~!!!
酸辣湯麺とどう違うのか気になるけれど、まあええか~…(#^.^#)ポチット

ついでに「半麻婆丼」も一緒にポチッと。

麻婆豆腐が美味しいらしいので、自分の許容量を超えると思うが、後悔しないように食べてみることにした。



店内

チケットを持って座席に着こうとすると、さらにセルフで水を入れろと張り紙に出会った。



店内

店内は、カウンター席とテーブル席。

木の温もりを感じる素朴な雰囲気が素敵です。



メニュー メニュー

メニュー

担々麺(白胡麻新味・元味、黒胡麻、激辛、辛味葱)と酸辣麺、カレー担々麺とあわせて、全部で7種類。



店内

味変グッズは、山椒、ラー油、餃子のタレ、胡麻、柑橘酢など。



料理

酸辣麺 900円

暑さも吹っ飛ぶ、胡麻の香りが効いたコクうま酸辣麺。



料理

スープは、胡麻の香りと酢の酸味、そして優しい辛味。
焦がしにんにくの効いた香味油「マー油」の香ばしさと強烈なコクを感じる。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


刻み葱の歯ごたえも実に心地良い。



料理

麺は、中細ストレート。

スープに良く絡んで美味しいね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

チャーシューは、極太な奴!

ホロホロに柔らかく、スープをしっかり含んでとろける味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

半麻婆丼 200円

ランチタイム限定の半チャーハン、チャーシュー丼、半麻婆丼、ご飯(おかわり自由)が200円。

この半麻婆丼が、たったの200円はお得です!



料理

めちゃくちゃ美味そうなビジュアルですね!

香りも良く少し興奮気味に食べてみた。

花椒と辣油たっぷりながら、あまり辛くない本格四川麻婆豆腐。
さらに、花椒を追加して風味を効かせた。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


そのままでも十分美味しい麻婆丼が、さらに美味しくなりました…(#^.^#)イイネ!

お店の麻婆豆腐は、必食です!



途中、こんな出来事が・・・

近隣に住むご高齢のお爺さんが、一人ふらふら〜っと入ってきた。

入り口付近で、お店の方とのやり取りを聞いていると・・・

「看板に食堂って書いてるから、味噌汁と焼き魚でも食べようかと思って入ってきたのに、ラーメン屋やった…とほほ」

ってな感じの事を話してたような。

どうするんかなと見ていると、そのお爺さんは、帰ることなく担々麺を注文していた。

そんな微笑ましいひと時でした。

ご馳走さま。







住所 : 大阪市住之江区中加賀屋3-5-3 「地図」

電話 : 080-8516-3082

営業時間 : 11:00~14:30 18:00~26:00

定休日 : 月曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




だるま食堂担々麺 / 北加賀屋駅住吉大社駅住吉鳥居前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



スポンサーサイト



月イチ営業の「大阪製だし所」と同じ出汁を使用するセルフうどん店 “ 大阪だしのうどん屋 ひろひろ 安土町店 ”

2022–09–29 (Thu) 11:32
外観

堺筋本町駅近くのオフィス街にある「大阪だしのうどん屋 ひろひろ 安土町店」。

北加賀屋駅近くにある、毎月第一日曜日のみ営業(50食限定)のうどん店「大阪だし所」に何度もチャレンジするが、
開店時間前から既に大行列ができていて退散していた。

それならばと、系列店のお店「大阪だしのうどん屋 ひろひろ 安土町店」に行ってみることにした。



メニュー

かけうどんが280円~で、リーズナブルな価格設定。



店内

セルフうどん店です。

この後、雪崩れ込むように入店して来られた近隣のサラリーマンらで満席に。
まるで社員食堂の様で、ちょっとアウエイな感じになってしまった。



その他 その他

出汁は、北加賀屋の自社工場「大阪だしの削り節加工場」で毎日削っています。
自社工場「大阪だしの削り節加工場」に併設する、月イチ営業の「大阪製だし所」と同じ出汁を使用。


ーお店のこだわりー

大阪らしい味わいです。
昆布と削り節の合わせ出汁に薄口醤油で味付けしています。
化学調味料は使わず、天然素材の「うまみ」を引き出した
からだにやさしいお出汁です。



料理

かけうどん(並) 280円

かき揚げ 150円




料理
 
天かすは、普通、青のり入りの2種類をトッピング。

天かすを入れる事で出汁にコクが出て、さらに青海苔の風味も加わる。

これは良いですね…(^^♪



料理

麺は、ごく普通。

コシはほとんど無く、肝心の弾力感もあまりない。
早い話が、茹で置きした温め直しのうどん…(*´з`)シランケド…

出汁の味や香りは、ごく普通。

鯖節や鰹節などの香りや昆布の旨味はあるが、特にどうって事もない…(๑╹ڡ╹๑)フツウ
逆に他店のより薄く感じるほど。



料理

かき揚げを入れ、さらに七味を少し多めに振りかけてパンチを出す。



料理

サクッと揚がったかき揚げは、玉ねぎの甘味と牛蒡のシャキシャキ感が良い。
さらに、かき揚げからの甘味も出汁に加わり、少し美味しくなったような気がする。

北加賀屋の月イチ営業のうどん店「大阪だし所」と、味は同じなのかどうかはわかりませんが、
私は、麺も出汁も丸亀製麺の方が好みです。

店舗は、堂島店もありますよ。


ご馳走さま。








お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市中央区安土町1-8-1 「地図」

電話 : 06-6271-8227

営業時間 : 11:00~20:00

定休日 : 土・日・祝




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





大阪だしのうどん屋 ひろひろ 安土町店うどん / 堺筋本町駅本町駅北浜駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


ふわとろ玉子に包まれた大きな海老天と出汁の効いたヤバウマな天とじ丼 “ 力餅食堂 玉出西 ”

2022–09–27 (Tue) 13:02
外観

出汁が美味しいとして知られる西成玉出の人気大衆食堂「力餅食堂」。
今や地元民だけでなく、遠方からも多くの人が訪れることでも有名です。

この日は、お昼時も少し過ぎた頃なのに、生憎の外待ちになってしまいました。

おっと、順番が来たので店内へ・・・



店内

店内は、老若男女で賑わっており満席。



料理

天とじ丼 850円



料理

上から。

甘辛い出汁の効いたツユに、ふわとろ玉子をまとった大きな海老天が2尾。



料理

味噌汁



料理

具は、わかめと豆腐、きざみ揚げ、ねぎ。

出汁の効いた味噌汁のホッとする美味しさに癒されますね…(^^♪



料理

香り良し!ビジュアル良し!

たまらなく美味しそうですね…(#^.^#)


それでは、熱いうちに遠慮なく頂きます…φ(´O`@)いただきまーす




料理

海老天、重っ!!

大きな海老天に出汁の効いたふわとろ玉子が、たっぷり絡んでいて重い!



料理

海老天に使われる海老は、かなり大きなサイズ。

もちろんぷりっぷり!


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


出汁の香りと優しい甘味、海老天の衣のコク、海老の旨味が合わさって極上の美味しさです。


たまらん!




料理

無我夢中で半分ほど食べたら、ふと我に返って七味で味変を楽しむ。

甘辛い出汁に七味の辛味が良いアクセント。

やっぱり美味しいね…(#^.^#)ウマイ!

ついでに海老の尻尾まで完食…(๑´ڡ`๑)ペロリ

あ~めちゃくちゃ美味しかった~(^^♪



料理

けいらんうどん 670円

完璧なとろみ加減と玉子のふわとろ加減。
出汁の香りに生姜が良いアクセント。

最強の美味しさです!



その他

赤飯、おはぎ、ばら寿司などのお持ち帰りも人気です。


ご馳走さま。



過去の日記はこちら



住所 : 大阪市西成区玉出西2-1-3 「地図」

電話 : 06-6651-5294

営業時間 : 10:00~20:00

定休日 : 水曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





力餅食堂 玉出西定食・食堂 / 玉出駅塚西駅岸里玉出駅

昼総合点★★★★ 4.0


ふっくらプリッと焼けた赤身肉のランチステーキが絶品! “ 洋食にし ”

2022–09–25 (Sun) 11:50
外観

今日は、何を食べようか迷っていると、どこからともなく「洋食にし~」(大阪弁で読んでください)って、
聞こえてきたので「洋食にし」でランチになりました。

と、こんな経緯があったような無かったような。


今度こそ「チーズチキンカツ」を食べるぞと意気込んで、意気揚々とお店の前に来た。



メニュー

またメニューを見てしまうと、また急遽予定変更しかねないので見ないつもり。


見てしまった…Σ(・□・;)アチャー

しかも、目が釘付けになるぐらい!



メニュー

ビールも飲もうっと…(#^.^#)テヘヘ



料理

一番搾り生ビール(グラス)500円

料理と一緒にってお願いするの忘れてたから、先に生ビールが来てしまった。
それでもやっぱり昼飲みは、幸せ感じますね…プッハ~(''Д'')ゴクゴクッ・・・

料理が来る前に飲み干さないように、少しずつ飲もうっと…チビリチビリ(''Д'')プハ~



料理

サラダ

この人参と玉ねぎのドレッシング好き…♡(#^.^#)♡



料理

ビーフコンソメスープ

肉の旨味が濃厚で美味しいわ~(#^.^#)



料理

ランチステーキ 2,500円

熱々に熱せられた鉄板の上で焼けた黒毛和牛の赤身ステーキ「ランプ肉」が、ジュージューと音を立てて運ばれてきた。

本日は、「にしの日」で「豚ヘレカツ」のサービス。



料理

このジュージューと焼ける音を聴いているだけで、もう美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

ふっくらとした焼き加減で香りも良く、食べなくても美味しいのがわかる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

ランプ肉の肉質は、キメが細かく柔らかい。
薄っすらとサシが入っていて柔らかく上品な甘味。

赤身と脂肪とのバランスが良く、赤身肉本来の旨味を味わえるのが特徴です。



料理

早く食べたい気持ちを抑えて、まずは写真を撮る。
長い間ブログを続けていると、写真を撮らないと気が済まないのは、もうある意味病気ですわ…(-_-)コマッタモンデス

おかげで火入れ加減が絶妙なミディアムレアなのに、少し火が通ってしまった。



料理

お肉は、表面カリッと香ばしく焼けていて歯がグイッと入り込み、肉汁ジュワッとジューシーで肉の旨味たっぷり。


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


し・あ・わ・せ…♡(#^.^#)♡

今まで食べたランプ肉の中でも、ピカイチの美味しさ!

さらに、しっかりと効かせたブラックペッパーが、とても良いアクセント。
赤身肉の美味しさを再確認できました…(#^.^#)

そして、お肉の味を引き立てる、まろやかな酸味のあるソースが秀逸。



料理

ライスは、少なめでお願い。

生ビールもあるから、このぐらいのボリュームがちょうど良い。



料理

炊き立てふっくらみずみずしい。

美味しいね…(#^.^#)



料理

オンザライスして、ステーキ丼!

お肉はもちろんのこと、ソースがライスに染みたところが、また最高に美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

たまらん!



料理

サービスの豚ヘレカツは、揚げたて熱々!



料理

サクッとした衣の中は、柔らかく歯が要らないレベル。
香りの良いデミグラスソースが、美味しさをさらに広げる。

写真は撮り忘れたが、最後はソースカツ丼にして完食、大満足でした。


ご馳走さま。











過去の日記はこちら



住所 : 大阪市住之江区東加賀屋2-14-19 【地図】

電話 : 06-6115-6797

営業時間 : 11:30~14:00 17:00~22:00(L.O.21:30)

定休日 : 月曜日



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




洋食にし洋食 / 北加賀屋駅粉浜駅住吉大社駅

昼総合点★★★★ 4.0



料理レベルの高い下町の居酒屋 “ 創菜ダイニング 加賀屋店 ”

2022–09–24 (Sat) 18:27
外観

前回の「創菜ダイニング 加賀屋店」のランチが良かったので、今回は、夜にお伺いしてきました。

お昼と同様に良く流行っています。



メニュー メニュー メニュー メニュー

料理メニューは、定番のグランドメニューと日替りメニューが揃う。
ドリンクメニューも、豊富な品揃え。



料理

まずは、生ビール(小)で、プッハ~(''Д'')ゴクゴクッ・・・

相変わらず生ビールのひと口目は、死ぬほどウマい!

お通しは、2種類。



料理 料理

湯葉

とろ~りとろける味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
何か下味がついているのか、濃厚な旨味を感じる。

生ビールですっきりと流す。



料理 料理

あさりの佃煮

柔らかく煮ていて、噛めば噛むほどに潮の香りが実に良い。

どちらのお通しも非常にレベルの高い美味しさ。
こんなお通しなら大歓迎。

日本酒が欲しくなってきた。



料理

高知県(辛口)土佐鶴

すっきりとした飲み口で、料理を選ばない味わい。



料理

お造り盛り合わせ

メニューにお造り盛り合わせがないので尋ねると、できますよと。
とりあえず適当に盛り合わせてもらいましたが、お値段が不明…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ネタは・・・

ハモ、エンガワ、カンパチ、中とろ



料理

まずは、ハモの焼霜造りから。

全然、骨を感じることのないハモの焼霜造り。
ハモを焼霜造りにすることで、旨味が強調される。

身は生でお造りのような味わい、皮目はパリッと香ばしく美味い。


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


少しの梅肉とわさび醤油が良く合う。


日本酒が良く合いますね…グビグビ(''Д'')プッシュ~




料理

エンガワ

コリッと感のある甘味旨味が、たまらないですね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

カンパチ

コリコリ感良く、ちょうど良い脂乗り具合。



料理

中とろ

とろけるような柔らかさと甘味旨味。

今さら言わずもがな!
美味いのん決まってる!

こちらのお店の魚介類は、ランチでも感じたけれど鮮度抜群ですね…(#^.^#)

しかも、本わさびを使用しているので、全然辛味が無く香りが良い。
山葵だけでも肴にもできるレベル。



料理

野菜の天ぷら

インゲン、椎茸、かぼちゃ、蓮根など。

揚げたて熱々!

やっぱり酒の肴にする天ぷらには、天然塩が良く合う。



料理

クリームコロッケ



料理

揚げたて熱々どころか、超激熱!

割って食べるも、ハフハフしないと食べられないほど。

衣のサクッと感も素晴らしく、まったりとろけるクリームの滑らかさと濃厚な旨味。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


ところどころにカニの風味も感じられて、ほんと美味しいですね…(#^.^#)

すべての料理が納得の美味しさ!
良く流行っている理由が理解できました。



メニュー

ランチメニューは、曜日ごとに変わります。

ご馳走さま。



過去の日記はこちら


お店のインスタグラムはこちら


住所 : 大阪市住之江区中加賀屋3-6-1 「地図」

電話 : 06-6682-0404

営業時間 : 11:00~14:00 17:00~23:30

休日 : 水曜日


最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




創菜ダイニング寿司 / 北加賀屋駅住吉大社駅住吉鳥居前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



大阪に居ながらにして島根県ご当地グルメ「出雲そば」を味わえるお店 “ 奥出雲 そば処 一福 兵庫伊丹店 ”

2022–09–22 (Thu) 11:05
外観

島根県を代表するご当地グルメといえば「出雲そば」。

大阪に居ながらにして島根県民のソウルフード「出雲そば」を味わえるお店、
「奥出雲そば処 一福 兵庫伊丹店」でランチです。



メニュー

店頭のメニューを横目に店内へ。



店内

まだ回転時間間際のため空いていますが、この後すぐ常連さんらでほぼ満席です。



メニュー

メニューは、出雲そば名物の「割子そば」が3種類とセットメニュー。



メニュー メニュー メニュー

その他、メニューは盛りだくさん。



メニュー

ー割子そばの食べ方ー

1.重ねたまま薬味をそばの上に散らし、つゆをかけて1段目を食べる。


2.一段目を食べ終えたら残ったそばつゆを2段目にかけ、薬味を散らし蕎麦つゆを足して食べる。


3.三段目も同様に薬味を散らし、蕎麦つゆを足して食べる。


以上、ツユを使いまわしながら楽しむのが「割子そば」の特徴です。




料理

奥出雲割子(おくいずもわりご) 1,040円

割子3枚(舞茸天、大葉天、牛蒡天・山芋・山菜おろし)



料理

一度で三度楽しめる欲張りメニューです。



料理

出雲そばは・・・
蕎麦の実を皮ごと製粉するため色が濃く、香り高いのが特徴で「日本三大そば」のひとつとして知られています。
島根県名物として観光客に人気なのはもちろん、地元民にも愛されるソウルフードです。

「日本三大そば」は、戸隠そば(長野県)、出雲そば(島根県)、わんこそば(岩手県)の事。



料理

薬味は、かつお節、海苔、ねぎ、山葵。

それぞれのお蕎麦にお好みで楽しめるようになっています。



料理

まずは、一段目から頂きます。

天ぷらは、揚げたての舞茸天、大葉天、牛蒡天の3種類。

舞茸天と大葉は、サックサクに揚がっている。
舞茸天は、天ぷらにするのが一番美味しいと思う…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

風味豊かな蕎麦と香り良い舞茸天との最強コンビ。
大葉の香りもなかなかのもの。
牛蒡は、下味がついていてホッとする味わい。

これら、サクサク食感の天ぷらと風味豊かな蕎麦は、相性抜群。



料理

お蕎麦は、とても綺麗な麺線ですね。

もしかして・・・
誤解を恐れず言うと、お蕎麦は乾麺のような麺線…(#^.^#)チガッテタラゴメンナサイ



料理

まずは、ツユを少しだけかけて、お蕎麦を味わいます。

お蕎麦は、素朴ながら香り高く、コシの強い味わい。
ツユは、かつお風味が良く効いています。



料理

次は、かつお節、海苔、ねぎ、山葵を少しずつ足して嗜む。



料理

蕎麦の風味とそれぞれ薬味の特徴を活かした味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

二段目は、山芋とろろ



料理

一段目と同じく、かつお節、ねぎ、山葵にツユをかけて味わう。



料理

山芋とろろに山葵が合わさったお蕎麦は、もはや最強ですね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 料理

三段目は、大根おろしに残っている山菜と山葵、ツユを参加させて味わう。

山菜の風味とシャキシャキ感も良いが、やっぱり山葵が良いアクセントになる。
そして、大根おろしが全体をさっぱりと味わえて、こりゃ美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

お仕舞いには、二段目で少し残った山芋とろろ汁を追加して味わうと、
もう何が何だかわからないぐらい、メダパニな美味しさ!

最後までいろいろ楽しみながら、奥出雲そばを堪能できました。
しかも、ヘルシーで言うことなし!



料理

週替わり丼ランチ 900円

そば(釜揚げ、ぶっかけ、ざるの中から選択)・ミニ丼ぶり・小鉢・漬物



料理

週替わりのミニ丼は、しょうが焼き丼。

少ししょうが焼き丼を頂いたが、玉ねぎの甘味が合わさったタレが美味しく、スペシャルな味わい!

この味を自宅でも楽しめるよう、通信販売も行っているようです。



その他

もし車で行かれるなら、近くの「アリオ」に1時間無料の提携駐車場があるのですが、
「アリオ」の2階のみなので気をつけてください。

お間違いの無いように、私のように…(#^.^#)


ご馳走さま。







お店のホームページはこちら

伊丹店のホームページはこちら


住所 : 兵庫県伊丹市伊丹1-8-22 「地図」

電話 : 072-779-8050

営業時間 : (月)11:00~15:00 17:00~21:30 (火~日、祝日、祝前日)11:00~21:30
     
定休日 : 不定休




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




奥出雲 そば処 一福 兵庫伊丹店そば(蕎麦) / 伊丹駅(JR)伊丹駅(阪急)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



その日に獲れた鮮度の良い魚介類が盛り沢山入った贅沢な海鮮丼 “ 割烹 味菜(あじさい) ”

2022–09–20 (Tue) 11:30
外観

北新地の中でもコスパが非常に良いと評判のお店「割烹 味菜」。

「インスタグラム」で一目見たその日からずっと忘れられなく、久しぶりに北新地へランチに行ってきました。

北新地のランチに良く行ってた頃とは、少し様変わりしているような感じ。
久しぶりの北新地に少しワクワクしながら、目的のお店へとたどり着いた。

一番乗りでポールポジションゲット!

開店10分ほど前に到着するも、すぐ行列が出来始めた。

お店はビルの1階の奥にあり、風通しが悪いので、すごく蒸し暑い…ι(´Д`υ)アツィー

それでも食べたい一心で、ガマンして待つ。
食い意地張っているので、ジッと待つ。

11:30ジャストに暖簾が出て入店…ε=ε=┏( ・_・)┛スタコラサッサ

並んでたお客さんらが一斉に入店するも、一気に満席。
(カウンター8席、座敷席×3)


こんな細かい話、誰が興味あんねん!
って聞こえてきそうなので、さっさと入店。



メニュー

ランチメニュー

煮魚、焼き魚、海鮮丼、親子丼など、4種類のランチメニューがあるが、カウンター席のお客さん全員が海鮮丼。

卵黄か温玉を選べるが、温玉でコンプリート。

その後、お客さん全員の海鮮丼を一斉に作るので、ワクワクしながらしばらくの間待つことに。



料理

丁寧に蓋をしてから提供するこだわり。

蓋を取る瞬間のワクワク感がたまらないですね…ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

この日は、ワクワクしまくりですね…(#^.^#)


それでは蓋をパカッと・・・




料理

海鮮丼 1,100円

味噌汁、温サラダ、お漬物付き



料理

上から。



料理

中とろ、イクラ、タコ、カンパチ、鯛、まぐろ、カニ、ハモ、シラス、漬けまぐろ、海老、温玉など、
その日に獲れた鮮度の良い魚介類が盛り沢山入った、贅沢な海鮮丼。



料理

角度を変えて。



料理

北新地の割烹で出す魚介類だけあって、かなりハイレベルな海鮮丼です。



料理

早く海鮮丼を食べたい気持ちを抑えて、まず先に味噌汁から頂きます。



料理

具材は、豆腐とわかめ。

さすが北新地レベル!
お出汁がしっかり効いていて、とても美味しいですね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

いつまでも飲んでいたくなるほど。

極端に言えば、家飯ならこのお味噌汁と白ご飯だけでも十分満足できるほど。
味噌汁をご飯にかけて、「ねこまんま」でも良いと思う。



料理

さっと湯通しした温野菜のサラダ。

上の赤いのは、角切りトマト。



料理

お漬物は、大根、胡瓜、白菜。

ちょうど良い塩梅で、ハイレベルな味わい。

海鮮丼の箸休めにぴったりです。



料理

タコから頂きます。

海鮮丼には、あらかじめ旨味のある醤油ダレをまわしかけています。

サクッと歯が入ると、旨味甘味が広がる。
また、この醤油ダレが非常に良いアクセント。



料理

ご飯は、ほのかな酸味の利いた酢飯で、さっぱりしていて様々な魚介類と相性抜群!
酢飯の上にある海苔も良いアクセント。



料理



コリっとして甘味もある。

これは、もはやお寿司です…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

中とろとイクラを一緒に。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


たまらん!



料理

中とろを山葵で。

贅沢な美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

もちろんネタが良いのもあるが、何より酢飯が良い味を醸し出す。



料理

漬けまぐろ

まぐろ赤身の濃厚な旨味を漬けダレがコクをプラス…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

山葵がさっぱりとしたアクセント。



料理

鯛を温玉に絡めて食べると、何ちゃって愛媛名物の宇和島鯛めし(ひゅうが飯)。


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


まろやかで至極の美味しさ!



料理

出汁で味付けされた海老の身はもちろんのこと、頭の中のミソまで美味い!

以上、それぞれいろんな味を楽しめる海鮮丼は、まさに圧巻そのもの!

この海鮮丼を食べたら、もう他の海鮮丼では物足りなくなりそう~(^^♪

人気なのが理解できました…(#^.^#)



外観

帰りは、すでに売り切れ。

ご馳走さま。










お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-5-4 岩伸スプレットビル1F 「地図」

電話 : 06-6346-1818

営業時間 : 11:30-無くなり次第終了 17:00-23:00(Lo.22:30)

定休日 : 日、祝




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




味菜割烹・小料理 / 北新地駅西梅田駅東梅田駅

昼総合点★★★★ 4.0



土曜日の昼下がりに本格焼き菓子でまったりと “ ワ コーヒー(Wa coffee) ”

2022–09–18 (Sun) 13:45
外観

少し早めのランチを済ませた土曜日の昼下がり、小腹が空いて甘いものが欲しくなり、
住吉大社向かいの路地を入った所にある、焼き菓子のお店「ワ コーヒー(Wa coffee)」でおやつタイム。



外観

「Wa coffee」は、主に北米やヨーロッパのコーヒーや紅茶に良く合う焼き菓子のお店です。

イートイン、テイクアウトとも可能です。
この日の数週間前に一度テイクアウトをしてみたら、想像を上回る美味しさだったので再訪になります。

それでは店内へ。



店内

店内は、8割程度のお客さん。
テイクアウトするお客さんもチラホラ。

目の前のショーケースには、いろいろな焼き菓子がズラリと並べられていて、
何にしようか迷ってしまいます。

とりあえず、先日に食べて美味しかった焼き菓子などを中心にお願い。



メニュー メニュー

ドリンクのオーダーも済ませて、座席に着いてジッと待つ。



店内

狐のオブジェを眺めながら、静かにジッと待つ。


しばらくして・・・




料理

アイスコーヒー 400円

香り高くほろ苦味のあるアイスコーヒー。
焼き菓子の甘味をスッキリと流してくれて、ちょうど良い。

ただ、使う紙ストローがエコなのは良いかも知れないが、クチビルにくっつくねん…(-_-)
アイスコーヒーを飲んで紙ストローからクチビルを離すも、紙ストローが一緒に持ち上がるねん。

メンドイわ~( ;´Д`)



料理

マンゴーとネクタリンのタルト 480円

甘いマンゴーを酸味のあるネクタリンの相性の良い組み合わせです。
ほんのりスパイスクランブルのトッピング。

ほうじ茶アイス付き。



料理

バターとグラニュー糖でソテーしたマンゴーの上に、クランブルをのせて焼きあげたタルト。

スパイスクランブルの心地良いガリガリ食感と酸味と甘味のハーモニー。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


ほろ苦いアイスコーヒーでサラリと流す。
相変わらず、紙ストローもクチビルから離れない。

もう紙ストローなんか使わずに、ダイレクトに飲むことにした…(''Д'')ゴクゴクッ・・・



料理

シナモンロール 250円

レモンアイシングとよく合います。
おやつにどうぞ。



料理

お口を大きく開けて頬張ると、優しい甘味のレモンアイシングのサクッと感と柔らかなシナモンの香り。

シナモン好きにはたまらないですね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

さらに、中はフルーティな味わい。
想像していた倍以上の美味しさ!

血糖値も一気に上昇したところで、ご馳走さま。






お店のインスタグラムはこちら


住所 : 大阪市住吉区東粉浜3-30-17 「地図」

電話 : 06-7503-7164

営業時間 : 12:15~19:00

定休日 : 不定休




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




ワ コーヒーカフェ / 住吉駅住吉鳥居前駅住吉大社駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



ネコロボにも会えたし昼飲み最高! “ ガスト 玉出店 ”

2022–09–17 (Sat) 11:34
外観

本日は、「ガスト」でランチです。

今まで「ガスト」と言えば、毎回「チーズインハンバーグ」ばかりを食べていたけれど、
今回は、ちょっと趣向を変えてみようっと。

ガストのマスコット「ネコロボ」に会いたいし…(#^.^#)



料理

ハッピーアワー(平日10:30~18:00限定)で、

アサヒスーパードライ「ジョッキ」が、285
円!

これは、見逃せないサービスですね…ゴクゴクッ・・・(''Д'')プッハ~



昼飲み最高!


昼飲みバンザイ…ヽ(^。^)ノ





…ゲップ( ´З`)=3




店内

「ネコロボ」がスタッフを連れて料理を運んできたよ~(^^♪

この「ネコロボ」のおめめパッチリな顔を撮りたかったけれど、タイミング合わず断念…(;´д`)トホホ



料理

チキテキスパイス焼き 780円

美味しさの秘密はスパイスです!
焼き上げた時に程よく香るよう、スパイスや香り野菜をブレンドして鶏肉をしっかり漬け込みました。
皮はぱりっと香ばしく、ジューシーな大判仕立て。
ーホームページよりー



料理

上から。

ステーキ皿の半分以上を占める、大きなチキンステーキ。



料理

美味しそうな香りとともにジュージューと音を立てながら運ばれてきた、大きなチキンステーキ。



料理

熱々に焼けた鉄板の上には、肉厚チキンステーキ。

ナイフでカットすると、溢れだす肉汁。

チキンステーキは、熱々でハフハフ必須。

皮パリっと焼けていて、肉汁たっぷりジューシーでもっちり食感。
そして、ゆっくりと感じるスパイシーなピリ辛感も秀逸。

これは、美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

さらに、ビールにも良く合う…グビグビ~(''Д'')プッシュ~



料理

チキンの旨味たっぷりになった口の中にライスを放り込むと、至福の幸せを感じる。

あ~日本人で良かった~(#^.^#)



料理

まだ鉄板が熱いうちに、チキンの肉汁をライスに絡めながら、
付け合わせのコーンや枝豆なども一緒にしっかりと混ぜ合わせる。



料理

チキンの肉汁がライスに染みて、ヤバウマです!
また、コーンのプチプチな粒々感も心地良い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

そして、最後のダメ押しに残りの生ビールを飲み干す。

大変満足なランチになりました。


ご馳走さま。





過去のガストはこちら


ガストのホームページはこちら


住所 : 大阪市西成区玉出西2-7-19 「地図」

電話 : 06-6655-2013

営業時間 : (月~金)7:00~23:30 (土)7:00~23:30 (日・祝)7:00~23:30

定休日 : 無し




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




ガスト 玉出店ファミレス / 玉出駅塚西駅粉浜駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



常連さん御用達の町の名店で満腹満足なランチ “ お食事処 かたなや ”

2022–09–15 (Thu) 11:40
外観

阪堺電軌阪堺線「大小路駅」と「宿院駅」の間を東へ徒歩およそ7分ほどの住宅街に佇む、
近隣で働く常連さん御用達の町の定食屋さん「お食事処 かたなや」でランチです。



メニュー

メニュー

メニューは、種類豊富でリーズナブルに揃っています。



メニュー

この日の日替わり定食は、「カレイの煮つけ 650円」。

その他、お昼のサービス定食「寿司・うどん定食 650円」、「いなり寿司定食 600円」、「コロ・から定食 650円」、
夏限定お昼のサービス「寿司・ぶっかけうどん定食 700円」など。



店内

冷たい麦茶がありがたいですね…(^^♪



店内

小袋入りの「福七味」が懐かしいです~(^^♪



料理

かたなや定食 900円

これだけのボリュームで900円は、お得過ぎですね…(^^♪



料理

カレイの煮つけ、お刺身2種類、唐揚げ、白菜の卵とじなど、バラエティーに富んだ4種類のお惣菜。



料理

最近あまり聞かなくなった「唐揚げマウンテン」。

まずは、揚げたて熱々の唐揚げから攻略することにした。

大きな唐揚げは、衣サクッと、中はジューシー。
衣とお肉にもしっかりと下味がついていて、ご飯が欲しくなる味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

このままでは少し濃いかも知れないけれど、ご飯を食べるとちょうど良い。



料理

ご飯は、やや硬めでふっくら美味しい。



料理

お味噌汁には、せっかくなので「福七味」をパラパラっと振りかけて頂きます。

風味の良い味噌と出汁が合わさって、家庭では出せない味わいです。



料理

カレイの煮つけ



料理

箸を入れると、ホロッと解れるカレイの身。

醤油ダシが染みていて濃すぎることもなく、ちょうど良い。
ご飯が進みますね…(^^♪



料理

お刺身は、鯛とヨコワでしょうか、私にはわかりません。



料理

まぐろ系のような味わいながら、淡白さもある。
最後まで何かわからないまま。

しかしながら、わさび醤油で味わうとご飯に合う。



料理

鯛は、ご飯に乗せて海鮮丼のようにして食べたら、鯛の旨味とご飯の甘味が想像以上に美味しい~(^^♪



料理

そして何より驚いたのが、お刺身と大根のけんの下に敷かれている保冷パック。

お刺身の鮮度を保つようにとのお心遣い。
ちょっとしたことですが、大切なことだと思います…お(^o^)も(^O^)て(^。^)な(^-^)/~~ し



料理

ふんわり柔らかい卵とじをオンザライス。

やや甘めの味わいで、優しい玉子丼のようです。
最後まで美味しく味わい深く、大満足な「かたなや定食」でした。

ご馳走さま。

駐車場は、お店の横A部位に1台分あり、かなり激戦区です。








住所 : 大阪府堺市堺区甲斐町東4丁3-11 「地図」

電話 : 072-233-5919

営業時間 : 11:30~19:00

定休日 : 土・日・祝




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




かたなやそば・うどん・麺類(その他) / 宿院駅大小路駅花田口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




追記 – open

溶岩石プレートで焼く柔らか~いビフテキランチ “ 大阪ビフテキ ”

2022–09–13 (Tue) 11:06
外観

今日のランチは何を食べようかと大阪駅前ビルを彷徨っていると、
過去に一度だけ行ったことのある「麺屋 楼蘭」から「大阪ビフテキ」に変わっていた。

あれ?いつの間にこんなお店が…(・・?

って事で、好奇心旺盛に吸い込まれてみた。




メニュー

おっと!

吸い込まれる前に、店頭の券売機で食券を買わないといけませんね…(^_^;)

さもないと、カウンター席にジッと閉店まで座り続けるようになるかも知れません…(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!



メニュー

ライスおかわり無料サービスは必要ないが、TKG用生卵サービスは、ありがたく頂戴します


 
メニュー メニュー

何を食べようか券売機の前で悩みながら、考えとは裏腹に指が勝手に動いてしまった。

初めてなので、やっぱりデフォルトメニューに決定!



店内

店内は、カウンター14席のみ。

1席ずつ、アクリル板の仕切りがあります。



店内

味変グッズは、豊富。




店内

カトラリーは、各座席の引き出し。




料理

先に、スープ、サラダ、生卵、ステーキ用スパイスが来た。

生卵は、こだわり卵「がんこ村ネッカリッチ」を使用。



料理

OBステーキセット(200g) 1,200円

ライス、スープ、サラダ、TKG用卵付き

ライスは、(小)でコンプリート。



料理

何と美しいカットなんでしょうか!

波打つようなカットを見るだけで、お肉の柔らかさがわかります…(#^.^#)グッジョブ



料理

ステーキは、レアに焼かれていて、溶岩プレートでお好みの焼き加減で食べるようになっています。



料理

まずは、そのままレアで頂く。

お肉は、驚くほど柔らかく肉の旨味たっぷり!
脂身の少なさから見て、フィレ肉かも…(*´з`)シランケド…

特製ステーキソースは、さっぱりとしていて、ほのかな酸味もある。


いきなり・・・

ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!



でも、ちょっとレア過ぎるので、この一切れだけにしといた。




料理 料理

お肉の旨味を感じながらライスを頬張ると、また美味しさも一入。

硬めに炊かれているライスは、みずみずしく甘味もある。



料理

今度は、溶岩プレートでお肉を適度に焼いて味わう。

溶岩プレートがかなり熱々で、ジュージューと美味しそうな音を奏でながら瞬間に焼けます。
お肉の焼ける香りも素敵ですね…(#^.^#)



料理

両面軽くミディアムレアぐらいに焼いて、ステーキソースで味わう。



料理

ガーリックチップと一緒にステーキ用スパイスで味わうと、
ステーキソースとはまたひと味違う美味しさを楽しめます…(#^.^#)アタリマエヤロ~

このスパイス、キリッとしたスパイシー感と塩味が重なり合う。
ガーリックチップのサクサク食感と香ばしさも秀逸な味わい。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


お肉も肉厚なので、食べ応えも抜群!

特製ステーキソースも良いが、このスパイスも気に入ったので、しばらくスパイスで食べ続けた。




料理

お肉を半分ほど食べたら、今度はTKGを楽しむことに。

口直しに、しば漬けも少々。



料理

TKGは、ご飯を軽く混ぜて食べる派。



料理

TKGの後半は、お肉にステーキソースをたっぷり漬けてオンザライス・・・


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


お肉とTKGの贅沢極まりないマリアージュ。

ガツガツと掻き込むように食べて、一気にTKG完食。



料理

ライスは無くなったが、お肉は残り2切れ。

まず1切れは、さっぱりと山葵で味わう。



料理

最後の1切れは、マスタードで名残惜しく完食。

ご馳走さま。


後日談ですが、「麺屋 楼蘭」と「大阪ビフテキ」は、
「グリルロン」や「ぶどう亭」、「大阪トンテキ」などと同じ系列店だったんですね。

あれだけの勢いのあった「いきなりステーキ」の栄枯盛衰を教訓にして、
いつまでも頑張って欲しいお店です。















お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F 「地図」

電話 : 06-6345-6636

営業時間 : (月~土)11:00〜22:00(21:00LO)(日・祝)11:00〜21:00(20:00LO)

定休日 : 無し




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





大阪ビフテキステーキ / 北新地駅西梅田駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


築100年の古民家で味わう野菜中心にした一汁八菜のデトックスランチ “ 酒宴 菜乃庵 ”

2022–09–11 (Sun) 11:30
外観

「てんしば」から歩いて、古ぼけたラブホ街の誘惑に負けそうになりながら、
築約100年の古民家をリノベーションした「酒宴 菜乃庵(なのあん)」に辿り着いた。



外観

お店は、都会の喧騒を離れた閑寂な佇まい。

店頭には既に何組かの待ちができているが、事前に予約しているので安心です。



店内

店内は、まさに古民家。



店内

1F 菜の間



店内

1F 庵の間

この他に2Fにも座席があるようです。



店内

予約時、中庭が見える「庵の間」カウンター席をリクエストしていました…(^^♪



メニュー

ランチメニューは2種類。

菜乃庵のお昼ごはん(限定50食)

「一汁八菜農家のお昼ごはん」、「菜乃庵スペシャルランチ」



メニュー

ドリンクメニューも豊富です。



料理

一汁八菜農家のお昼ごはん 1,280円

110円追加で「白ご飯」を「23穀米ととうもろこし入り炊き込みご飯」に変更。


生ビール(エビス)小 300円を追加。

一汁八菜を肴に飲む生ビールは、最高の幸せですね…グビグビ~ッ(''Д'')プッハ~



料理

上から。

まるで精進料理のようですね…(#^.^#)ヘルシー!


昼間から飲むビールは少し背徳感あるけど、野菜中心のお惣菜なので、背徳感もプラスマイナスゼロ。

グビグビ(''Д'')プッシュ~

やっぱり昼間っから飲むビールは、美味い!



料理 料理

冬瓜の牛すじスープ煮
牛すじから出る出汁の旨味が冬瓜に染みて、風味も良く美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

とろとろに柔らかくなった冬瓜と牛すじの優しい味わいが、たまらく美味い!
生ビールが美味しく飲める幸せ…(^^♪



料理 料理

ごぼうのきんぴら
ささがきごぼうのシャキシャキ感と香り。
良い箸休めになります。



料理 料理

白菜の梅酢和え
白菜に梅酢の香りが染みて、疲れた身体にも優しい。



料理

ぽてとサラダ



料理 料理

数種類の芋類が入ったポテサラ。
マヨネーズの香りはあまり強くなく、それぞれの素材の味を活かした味わい。



料理

23穀米ととうもろこし入り炊き込みご飯


料理

ご飯は硬めに炊かれていて、出汁の香りと旨味がお米に染みていて米のみずみずしさと甘味を感じる。

とうもろこしがプチッと弾けるところなんか、たまらないですね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 料理

じゃこきゃべつ
きゃべつのさっぱり感をジャコが旨味をプラス。


もやしとザーサイの太白和え
ザーサイが入る事で中華風になるかと思いきや、出汁を効かせているので、
もやしとザーサイが良く馴染んでいて、しっかり和風な味わい。

流石です!

もやしのシャキシャキ感とみずみずしさも良いですね…(#^.^#)



料理

お味噌汁

お味噌と出汁の香りに癒される~(๑╹ڡ╹๑)ウマ

ひと口飲んだ瞬間、思わず、あ〜って喉の奥から声が出るほど。



料理 料理

つるむらさきと小松菜、春菊のおひたし

それぞれの持ち味を活かせていながら、出汁がそれぞれをひとつにまとめて三位一体の醍醐味。



料理 料理

胡瓜と切干大根の酢の物
優しい酸味とほのかな甘味が合わさる酢の物。
ちょっとした酢の物があると、さっぱりとして良い。

お漬物があると、お茶漬けがしたくなります。


あれ?
最後のお漬物まで入れると、全9種類ですよね…(^_^;)

まあええか…(・。・;


以上、それぞれ野菜本来の味を活かしつつ、出汁の優しさに癒されるヘルシーなランチでした。
野菜中心でデトックス効果も期待できて、さぞかし身体も喜んでいることでしょう。



メニュー メニュー

夜のメニューも楽しみです。


ご馳走さま。









お店のホームページはこちら

お店のインスタグラムはこちら


住所 : 大阪市天王寺区茶臼山町2-23 「地図」

電話 : 06-6770-5757

営業時間 : 11:30~14:00(Lo.13:00)17:00~22:00

定休日 : 月曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





酒宴 菜乃庵居酒屋 / 天王寺駅前駅天王寺駅大阪阿部野橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



もっちりとしたナンとスパイシーなカレーで無限ループ “ インドネパールレストラン&バー ナマステ エベレスト ”

2022–09–10 (Sat) 11:37
外観

少しずつゆっくりと秋の気配が見えてきたようですが、 まだまだ残暑も厳しいですね。
そんな蒸し暑い時には、不思議とカレーが食べたくなってしまいます。

ちょうどそんな時、最近新しくオープンしたばかりのお店、
インドネパールレストラン「ナマステ エベレスト」でランチです。



メニュー

店頭のメニューを見ていると、突然、「いらっしゃりませ、中へどうぞ~!」との声が。

そして気がつくと、店内へ吸い込まれていた。



店内

店内、広っ!(;゚Д゚)

50名までの貸し切り、食べ飲み放題OKだそうです。

手前のカウンター席に座ろうとすると、奥のテーブルへご案内。


この後、近隣の方らしき人らがテイクアウトをしていました。



メニュー
メニュー

初めてなので、無難に「日替りランチ」を所望。

ナンorライスを選べるので、ナンを所望。

この日の日替りのカレーは、「オクラと茄子のカレー」。
辛さは、5段階(0.大甘、1.甘口 2.普通 3.中辛 4.辛口 5.大辛)。

「5.大辛」にしようか迷ったが、ガマン大会じゃないので美味しく食べられる「4.辛口」で。



料理

ドリンクは、+100円で追加可能なので、マンゴーラッシーを所望。

ドリンクは、これらの中から選べます。
(ラッシー・マンゴーラッシー・ストロベリーラッシー・オレンジジュース・烏龍茶・コーラ・チャイ・コーヒー)

マンゴーの香りも良く、まったりとしたクリーミーな味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

日替わりランチ 710円

ナン、デカっ…(;゚Д゚)ギョエ~

厚みもしっかりある。


まずは、ナンだけを味わう。

焼き立て熱々!
バターの風味があまり感じなられく、もっちり食感のシンプルな味わい。

私的には、バターたっぷりのナンが好みですが、これはこれで美味しくヘルシー。



料理

サラダ

ドレッシングたっぷり!
野菜はシャキシャキでみずみずしく、何よりこのドレッシングが美味い!


どれどれ、カレーの実力は如何ほどかな・・・?



料理

ナンを引きちぎって、カレーにたっぷりつけて頬張ります。

ファーストインプレッションは、なかなかのスパイシーさで香りも豊か。
まろやかながら、もちろん辛味もあるが思ったほど辛く感じない。

もっちりとしたナンとスパイシーなカレーとのコンビネーションもバッチリで美味い!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


しかし食べ進むに従って、辛味が口の中で渋滞を起こし、顔面から滝のように流れ出す大量の汗!
仕舞いには辛さも増幅して、間欠泉のように吹き出す汗!!

それでも、すっきりとした辛さなので、また食べたくなってしまう無限ループ。



料理

残っていたサラダをナンで巻いて、カレーをイン。

野菜のシャキシャキ感とカレーのスパイシー感をナンが上手くまとめてくれる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~

この食べ方、お勧め!



料理

調子に乗って、カレーの具材(オクラと茄子)を挟んで食べてみると、
新しいカレーパンのような味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

この食べ方もお勧め!

そんなこんなで、辛いけど美味い!美味いけど辛い!
癖になる美味しいカレーを最後まで食べることができました。

チーズナンやガーリックナンもあるので、是非食べてみたいな~(#^.^#)


ご馳走さま。


大阪府内に同名の店舗が数店舗あるようですが、姉妹店なのかどうかわかりません。





住所 : 大阪市西成区南津守7-13-30 「地図」

電話 : 06-6653-4402

営業時間 : 11:00〜15:00(L.O14:30) 17:00〜22:30(L.O22:00)

定休日 : 無し(不定休あり)




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





インドネパールレストラン&バー ナマステエベレストインド料理 / 北加賀屋駅玉出駅粉浜駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


大きなビフカツと肉肉しいハンバーグはインパクト抜群 “ 洋食専門店 自由亭 ”

2022–09–08 (Thu) 11:30
外観

創業以来50年以上続く、近鉄布施駅近くにある老舗洋食屋さん「自由亭」でランチです。

行列必至のお店なのでオープン時間少し前に到着し入店するも、店内は、ほぼ満席状態。
しかも、もうすでに食べてるし…Σ(・□・;)フライングヤン



店内

メニューボードは、単品メニュー。
右側の「サービス品」には、ライスがついています

初めての方には、わかり難いかも知れませんね。



店内

店内は、カウンター12席のみで、ぎっしりとひしめき合う狭いスペース。

調理するご主人の一切無駄のない、手際良い動きに感動すら覚える。
見惚れているうちに出来上がり~(^^♪



料理

Bランチ 900円
(ハム・ハンバーグ・ビフカツ・ライス付き)

紙ナプキンに包まれたカトラリーが、老舗洋食の風格を漂わせる。



料理

かなり大きなビフカツは、揚げたて熱々!

ビフカツには、たっぷりのデミグラスソースがかかっていてインパクト抜群。

ビフカツは、フォークとナイフでカットしながら食べるようになっています。
常連さんらは箸を希望して、事前にカットしてもらっていました。



料理

ビフカツの後ろには、ハンバーグ、カレースパ、千切りキャベツ。



料理

ビフカツにナイフを入れると、肉が硬い!



料理

ソースたっぷりにもかかわらず衣サクッと。

噛むと、お肉はそれほど硬く感じなく、赤身肉の旨味たっぷり。
デミグラスソースは、濃厚で甘めな深みのあるコク。

お肉の美味しさを上手く引き立てていますね…(^^♪

味変にカラシが欲しいところ。



料理

もちろん、ライスとの相性抜群…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

ハンバーグは、やや小ぶりでふっくら。



料理

お肉ギュッと詰まった肉肉しいハンバーグは、柔らかく濃厚な旨味を味わえます。
これまたデミグラスソースと良く合いますね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

そしてライス、時々、付け合わせのカレースパと千切りキャベツでお口直し。

ライス少なめと伝えるのを忘れたので、腹パンパンで苦しい。



料理

オムライス 750円

昔ながらのオムライスも、かなり美味しかったそうですよ…(^^♪

ご馳走さま。





住所 : 大阪府東大阪市長堂1-9-20 「地図」

電話 : 06-6783-4010

営業時間 : 11:30~14:45 17:30~19:30

定休日 : 水曜日・第三火曜日


最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




自由亭洋食 / 布施駅小路駅(大阪メトロ)JR河内永和駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



追記 – open

お値段は回転寿司、味は本格江戸前握り “ 越中屋(東野) ”

2022–09–06 (Tue) 12:00
外観

南海電車「天下茶屋駅」ショップ南海の高架下にある、いつも満員のお寿司屋さん「越中屋(東野)」。

大阪メトロ四つ橋線「岸里駅」近くにあるお寿司屋さん「越中屋」の暖簾分け店で、
この「越中屋(東野)」の向かい側にも、テイクアウトと立ち食い専門店として営業しており、現在3店舗を構える。



メニュー

最近、ランチ営業をしていることを知ったので、早速突撃。



店内

店内は、カウンター7席のみ。

ランチセットの他にも、おすすめ握り5貫1,000円もあり、さらに単品でも注文可能。



料理

香りの良いお茶を飲みながら、静かに待つ。



料理

ランチセット 950円

寿司7貫・細巻・玉子・赤出汁

出来上がりを見てビックリ…( ゚Д゚)エッ!?
価格的にショボい内容かと思っていたが、嬉しい誤算…ヽ(^。^)ノ



料理

少し遅れてガリも到着。

すっきりとした辛味が実に良い。



料理

たこ

たこの良い歯ごたえと噛むほどに旨味も広がり、いきなり美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

シャリは、ふんわり柔らかく握っているので、ネタと絡みながらほろほろにほぐれる。

幸先良いスタートになりました。



料理



甘味のある鯛にほのかな酸味のシャリが絶妙。
山葵を少し強めに効かせているのがミソ。



料理

カンパチ

軽いコリコリ感あり噛むほどに甘味も感じられて、シャリと合わさると美味しさの相乗効果。

山葵のツンっとした刺激も良いアクセント。



料理

ハモ

ハモの骨を1本1本抜いてるんちゃうか?
って思うぐらい骨切りが完璧で、ふわっふわ…(^^♪

ふわっふわなハモの身とシャリがほろほろにほぐれながら絡み合い、
ハモの濃厚な旨味たっぷり味わえる、至極の美味しさ…ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!



料理

イワシ

今が旬のイワシは、脂乗り良くとろけるような甘味もある。


ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!


ゆ~っくりとろけながら消えていき、口の中に旨味だけが残る。

この日のピカイチのネタでした…(^^♪



料理

煮穴子

ふわっと柔らかくまろやかな旨味…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

芽ねぎ

ツンッとした芽ネギ特有の香りと、ザクザク感が脳天まで響いて心地良い。



料理

玉子

しっとり柔らかく、ほのかな甘味と出汁の沁みる旨味。

なかなか良いですね…(#^.^#)



料理

細巻

胡瓜巻き

胡瓜のポリポリっとした良い歯ごたえ。
シャリの酸味と海苔の風味が美味しさをアップ。

と、ここまで握り7貫と玉子、細巻が終了。



料理

赤出汁



料理

香りの良い赤出汁の具材は、ワカメ。

コリコリ感が良すぎて美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

赤出汁でゆっくりとクールダウン。


もう少し食べたいな~って思える、満足な美味しさでした。
これは是非、3店舗とも制覇してみたくなりました。



メニュー

お持ち帰りもあります。

ご馳走さま。




ーここからは少し苦言になるので、嫌な方は読み飛ばして下さいー

店に入るなり、隣に座るオバハン2人が大声でペチャクチャ喋りまくってウザい!

数年前なら気にならないけど、今はコロナ禍で黙食が謂われる時代。

食べ始めたら少し静かになるけど、1貫食べ終えたら、また喧しい!

またすぐ1貫出てきても、そのまま食べずに喋りまくり。
せっかくのお寿司が干からびるで~

店主から何か注意してくれるのかと期待していたが、何の何の。
店主もマスク無しで喋りながら寿司を握っているではないか!

そんなことが全然気にならない方もおられるかも知れませんが、
カウンター7席のみの狭い店内では、さすがに私は嫌です。

ガマンしながらのランチになりました。

寿司は美味しいけど雰囲気は台無し!

雰囲気も味のうちやぞ!

お寿司は美味しかっただけに、その点がすごく残念で仕方がない。
文句を言えて、ちょっとスッキリしました。

以上、最後までご覧頂きありがとうございました。









住所 : 大阪市西成区岸里1-1-9 ショップ南海内 「地図」

電話 : 06-6656-7363

営業時間 : 12:00~21:30(ランチは、12:00~14:00)

定休日 : 水曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




越中屋寿司 / 天下茶屋駅北天下茶屋駅岸里駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



暇つぶしにご覧ください(You Tube) “ 大阪うどん いなの路 ”

2022–09–05 (Mon) 18:00







こちらをクリックして「チャンネル登録」お願いしますm(_ _)m




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



                           
   

あの芸人も愛した千日前の名店「信濃そば」の味を継承した大阪うどんのお店が堂々オープン! “ 大阪うどん いなの路 ”

2022–09–04 (Sun) 11:00
外観

あの芸人も愛してやまない千日前の名店「信濃そば」の味を、先代のご主人の弟さんが継承した「大阪うどん いなの路」。

9月3日(土)、一切の妥協をせずに研究すること丸4年の歳月を費やし、
「あの味」を再現させて千日前「相生橋筋商店街」に堂々オープン!



店内

店内は、1階がカウンター5席と2階席あり。



メニュー

かつての千日前の名店「信濃そば」と、ほぼ同じメニュー構成。



料理

肉うどん 900円

ごはん 200円




料理

まずは、ダシをひと口味わうと・・・

ガツンッと効いたダシの香りとほのかな甘味。
そして、お肉の旨味とコクがたまらなく美味い!

ダシの美味しさに、思わず喉の奥から「あ~」っと声が出るほど。

うんうん、これこれ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

懐かしさ溢れる美味しさです。



料理

ダシをたっぷり吸ったうどんをすすると・・・

柔らかくコシの無いプリッとした、昔ながらの大阪うどん。
これが、大阪うどんの醍醐味でもある。
と思う。



料理

七味を入れると、さらに風味が引き立ちますね…(^^♪



料理

細切れ牛肉がたくさん入っていて、お肉からも良いダシがしっかりと出ています。

噛む奥歯から脳天にまで響く、ネギのジャクジャク感も素晴らしい~(๑╹ڡ╹๑)ウマイナ~!



料理

ご飯をダシに浸して味わいます。

上質な雑炊のような美味しさ。



料理

うどんを食べ切ったら、残しておいたお肉とネギをご飯に乗せて、牛丼ツユだくにして楽しみます。

あとは、美味しい美味しいと感動しながら完食して、肉うどんと牛丼の2種類を楽しむことができました。

ご馳走さま。





お店のインスタグラムはこちら


住所 : 大阪市中央区千日前1-8-2 「地図」

電話 : 不明

営業時間 : 11:00~23:00(売切れ次第終了)

定休日 : 不定休




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




大阪うどん いなの路うどん / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★★ 4.0



とんでもなくウマい肉汁あふれる極上の焼き小籠包 “ 吉祥 湯包・焼き小籠包 ”

2022–09–03 (Sat) 11:36
外観

今年の4月にオープンした「吉祥 湯包・焼き小籠包」。

お隣のカツライスのお店「大井」の時、偶然見つけたお店です。



メニュー

麻婆豆腐、又は焼きそば&焼き小籠包セットが、お昼ごはん限定で890円が790円になるサービス。



メニュー メニュー メニュー

メニューは、豊富にあるが、これが夜限定なのかランチでも良いのか、あまりよくわからない。

店員は、中国人女性2人で切り盛りしており、どちらもカタコトのニホンゴなので、あまり通じない。
しかし、笑顔だけは絶えない・・・(#^.^#)ニッコリ

近くに住む中国人らしきお客さんらが何人か訪れてきていて、店員さんと中国語で何やら喋っている。
日本に居ながらにして、どこかアウェイな感じになるのは仕方がないのか。



料理

麻婆豆腐&焼き小籠包セット 790円

世間の価格より少しリーズナブル。

こちらも片言の日本語で身振り手振りで、麻婆豆腐を少し辛くしてもらうようお願い。
そして、ご飯少なめでお願い。

きちんと通じたのか不安ながらに待つのみ。



料理

スープ


料理

スープは具沢山ながら、味が薄く出汁が効いていないようだ。



料理

焼き小籠包3個



料理

テーブル脇に添えられている香酢で味わう。



料理

何も考えずに軽くパクついた瞬間、プッシャーっと肉汁が飛び出す!

ウワ~ッ勿体ない!
テーブルにまで飛んだ肉汁を舐めたい気持ちを抑えて、静かに残りをひと口で頬張る。

肉の旨味たっぷりで、皮モッチモチ!

これ、めちゃくちゃ美味いやんッ!!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


香醋独特の香りと酸味も、この小籠包によく合う。
寧ろ香醋で味わう方が小籠包の肉汁をまろやかに感じられて、より一層美味しく引き立てる。

笑顔になったのは、言うまでも無い・・・(^^♪


小籠包2個目。
次こそは気をつけようと香醋につけて少しだけかじるも、また肉汁プッシャーっと飛び出す始末。

肉汁を少し損した気分ながら、それを差し引いても抜群に美味い・・・(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!




料理

3個目。
3度目の正直!

皮を歯の先でかじると、見事に成功した!

思わずカウンターの下で小さくガッツポーズ!


皮の中に閉じこもる溢れんばかりの肉汁を先に吸うように飲むと・・・


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


コクと旨味たっぷりの肉汁スープがあまりにも絶品過ぎる!


肉汁が無くなったのを確認して、香醋で味わうとまた美味しさも格別!
そして、餡の中にに潜む肉汁もたっぷり!


この小籠包、今まで経験したことのないぐらい溢れんばかりの肉汁プッシャーで、
今まで食べた中でもピカイチの美味しさかも知れないほど。

そんな、中国人が営む普通の町中華風のお店で味わえる、
とんでも無く美味い極上の焼き小籠包を食べさせてもらいました。




料理

麻婆豆腐



料理

豆鼓のコクと旨味、ラー油の辛味もしっかり感じられる。
花椒の風味と痺れは、あまり感じられない。

見るからにラー油がいっぱい入っているようだが、あまり辛く無い。
寧ろ、ちょうど良い辛さ。

もう少し辛くても良いのですが・・・




料理

もちろん、オンザライスで麻婆丼です。

お茶碗を汚してゴメンね…m(__)m



料理

ご飯に染みる麻婆丼も格別な味わい。
ご飯を少なめにしたのが、少し後悔するほどでした。


食べている途中、笑顔で店員さんから口の合うのかどうか聞かれたが、
美味しいって言うと満面の笑みで頷いていた。

ちょっとアウェイな感じながら、心地良い雰囲気に浸れる素敵なお店でした。
次回は、機会を見つけて「焼きそば&焼き小籠包」を食べに行ってみようと思う。


ご馳走さま。















住所 : 大阪市浪速区大国 2丁目7-19 「地図」

電話 : 080-4240-8866

営業時間 : (火~土)11:00~15:00 17:00~21:00 (日)14:00~21:00

定休日 : 月曜日


最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




吉祥 湯包・焼き小籠包 中華料理 / 今宮駅大国町駅今宮戎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



大阪カツライスの聖地 “ カツライス 大井 ”

2022–09–02 (Fri) 11:37
外観

JR環状線「今宮駅」から徒歩2分ほどの静かな街にひっそりと佇む、大阪カツライスの名店「大井」。

前回2008年以来、およそ14年ぶりになります。
久しぶりに食べたくなったのでランチに行ってきました。

「カツライス」と言えば、加古川のご当地グルメ「かつめし」が有名ですが、
ライスの上に豚カツを乗せてデミグラスソースをかけた「カツライス」は、
それぞれ呼称は微妙に違いながらも、日本全国に存在するんですね・・・(#^.^#)



メニュー
メニュー

メニュー

カツライス580円は、お値段もお手頃。
と言うか、今のご時世安すぎるやろう~( ;´Д`)

驚いたことに、カツライスとビーフカツライスは10年以上値上げしていません!



料理

ビーフカツライス 680円



料理

ちょっと奮発して、ビーフカツライスをオーダー。

脇に添えられる福神漬けが、ワンポイントアクセント。


料理

皿にライスを盛りつけ、揚げたてのビーフカツをトッピング。
その上からデミグラスソースたっぷり。

ビーフカツは食べやすいように、一口サイズにカットしている。



料理

まずは、コンソメスープで口の中を湿らせる。



料理

最初は、シンプルにデミグラスライスで味わう。

柔らかめに炊かれたご飯に玉ねぎのまろやかな甘味と、コクのあるデミグラスのフルーティな味わい。

優しい味わいですね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

味の向こう側にほのかな酸味も感じられて、さっぱりと頂ける。



料理

次は、ビーフカツと一緒に頬張る。

まだ少しサクッと感の残るビーフカツは、やや薄めですが、これぐらいが食べやすくてちょうど良い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

後は、一心不乱に食べまくって完食です。

たまに食べたくなるジャンクで美味しい「ビーフカツライス」。
これで680円は、お得過ぎる!

チキンカツライスもして欲しい・・・(#^.^#)ヒトリゴト


ご馳走さま。










過去の日記はこちら


住所 : 大阪市浪速区大国2-7-19 「地図」

電話 : 06-6631-6013

営業時間 : 11:30~20:00ごろ

定休日 : 日曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





大井洋食 / 今宮駅大国町駅今宮戎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



何も考えずに人気NO.1に釣られてみたら… “ 豚骨魚貝ラーメン 小僧またおまえか。 セブンパーク天美店 ”

2022–09–01 (Thu) 11:45
外観

家にいても暑いので、「セブンパーク天美」に涼みがてらお買い物&ランチ。

前回、気になっていた3Fフードコートへ突撃です。

ところで・・・
「セブンパーク天美」って、イトーヨーカドーが入っていると思ったら、
「ライフ」が入っていることに驚いた今日この頃。



外観

あの店この店といろいろ迷いながら、自分の口と相談してラーメンにした。

南森町にある「豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。」の支店になります。

まだお昼前やから、誰も並んでへん。



メニュー

短縮した店名が付いた人気NO.1の「こぞおまラーメン」をお願い。



店内

呼び出しベルを貰って待つことしばし。

突然ベルが鳴ったとき、びっくりして椅子から少し浮いたのは、嘘のようで本当の話。



料理

こぞおまラーメン 並 890円(979円)

何も考えずに、人気NO.1に釣られて注文。



料理

スープは、やや粘度のある豚骨魚介醤油味で、ガツンと感じる魚介の香りと深みのあるコク旨な味わい。

国産にこだわった濃厚豚骨スープに、
8種(飛魚、片口鰯、潤目鰯、鯖節、真鰯、真昆布、宗田鰹、鰹節)の厳選魚介出汁をブレンドした、
香り高い豚骨魚介スープです。



料理

麺は、全粒粉入りの中太ストレート。

しなやかでプリッとしたコシが、スープと良く絡んで美味い!
確かに美味いねんけど、私には少し濃厚ですわ~( ;´Д`)ノ~コ~ヤネン



料理

圧力鍋でトロトロになるまで煮込んだ炙りチャーシュー。
歯ぐきで噛むことができるぐらい、柔らかくて美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

創業当時からの秘伝のタレで煮込んでいるので、味もしっかり。



料理

存在感のあるゴリゴリメンマも秀逸。



料理

ラーメンに煮卵は、要らない派です。

ま、入っているから食べるけれど…テヘヘ(〃´∪`〃)ゞ



料理

お箸で半分に割って見ると、見事な半熟加減。

スープを絡めて味わうと確かに美味いけれど、さりとて、そこまで美味しいとは思わず。
しかし、このスープを絡めた煮卵を白ご飯にかけて味わうと、またひと味違った美味しさだと思う。

何だかんだと文句垂れたけど、全体的には美味しいかったよ…( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ









お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府松原市天美東-5030 セブンパーク天美 3階フードコート 「地図」

電話 : 072-290-7991

営業時間 : 10:00~21:00(20:30L.O.)

定休日 : 施設に準ずる



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   





小僧またおまえか。 セブンパーク天美店ラーメン / 河内天美駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


追記 – open

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ