fc2ブログ

安くてヤバウマな穴場居酒屋でちょい飲み忘年ディナー “ DINING STAGE 佐海屋旭 ”

2021–12–30 (Thu) 17:50

外観 

なんばCITY南館にある、安くて美味い人気の居酒屋「左海たちばな」の系列店「DINING STAGE 佐海屋旭」。

高島屋でお買い物のあと、ちょい飲み忘年ディナー。



外観 

この階段を下りて右側に入口。

扉を開けると、「いらっしゃいませ」と威勢の良い声でお出迎え。



店内 
店内 

この時はまだ空いていたが、この後すぐ予約客らで賑わう。



メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

メニューは、とにかく豊富。



料理 

生ビール 450円

とりあえず生ビールで喉のアルコール消毒。
空気が乾燥してるから美味い…プッハ~(''Д'')ゴクゴクッ・・・

あとでわかったことだが、生ビールが380円のセール中だった。



お通し 350円

小松菜としめじと油揚げの煮びたし、煮豚、茄子の煮びたし



料理 

煮豚
ねぎを挟んで一緒に味わうと、ほろほろに柔らかくて旨味たっぷり…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
ねぎのジャクジャク感もバッチリ。

小松菜としめじと油揚げの煮浸し
出汁が染みて落ち着いた優しい味わい。

茄子の煮浸し
出汁が染みる味わい


どれも一級品の美味しさで、幸先良いスタート。



少しずついろんなのを食べたいから、すべてハーフサイズでお願い。




料理 

お造り盛り合わせ(3種盛りハーフ) 900円

中とろ、ぶり、いか、茹で落花生



料理 

中とろは、肉厚で色合いも良く、とても美味しそうなので真っ先に頂く。

噛むと、サクサクッとした歯ごたえ。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


とろけるような甘味と旨味が、たまらない!




料理 

ぶり

肉厚で脂乗り良く旨味たっぷり!

しかも、山葵はツンッとくる辛味は無く、爽やかな香りが余韻を残す。



料理 

竜田揚げハーフ 480円



料理

揚げたて熱々!

もう見るからに美味しそうな唐揚げは、衣カリッと肉汁たっぷりで肉質ぷりっぷり!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


久しぶりに美味しい唐揚げと出会ったような気がした…(^_-)-☆



料理

魔法の粉と言っても過言じゃない唐揚げ用の塩とレモンで、イカを味わう。

ねっとり甘い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ


この後に食べた茹で落花生は、柔らかくてホクホク。
塩加減もちょうど良い。




料理 

真鯖棒寿司(ハーフ) 450円



料理 

肉厚のしめ鯖に白板昆布が乗った鯖棒寿司。

もう食べる前から美味しいのがわかる。

鯖の肉汁たっぷりで、鯖の脂がジュワ~ッと染み出る。
酢飯とも良く馴染んで、後味もさっぱりで口福を感じる。


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


今までの経験上、鯖寿司ベスト3に入る美味しさ!




その他 
その他 

帰りは、梅田から難波までの煌めくイルミネーション「御堂筋イルミナティ2021」で癒しタイム。



( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ




住所 : 大阪市浪速区難波中1-10-4 南海野村ビル B1F 【地図】

電話 : 06-6646-1568

営業時間 : 11:00~15:00(L.O.15:00) 16:30~23:00(L.O.22:00)

定休日 : 不定休 (日曜日はランチ営業なし)



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




DINING STAGE 佐海屋旭居酒屋 / 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)

夜総合点★★★★ 4.0







#グルメ #ランチ #うまい #佐海屋 #なんば #居酒屋







スポンサーサイト



揚げたて串かつと生ビールで幸せランチ “ 屋台居酒屋 大阪 満マル 駒川店 ”

2021–12–28 (Tue) 11:30

外観 

年末年始の仕入れに、駒川商店街へお買い物帰りのランチです。
数件の候補があったけれど、空腹には勝てないので商店街の中にある居酒屋さん「満マル」です。

開店時間ちょっと前なので、お店の前で待って入店。



メニュー

開店すると、あっという間に広い店内は大賑わい。

女性スタッフさんらの元気いっぱいな接客も清々しい。



メニュー メニューメニュー 

何を食べようかとメニューを見るも、あまりにもメニュー豊富過ぎて迷うことしばし。


定食にしようか、お鮨にしようか、う~ん、今日は歩き疲れて喉も乾いたし・・・




料理 

そうや!

串カツにしよう!

で、注文後すぐラップに包んだキャベツと串カツソースが来た。


しばらくして・・・






料理 

串かつ盛り合わせ 5本 550円



料理

生ビール(小) 230円(税別)

昼間っから呑むビールって、何でこんなにも美味しいのでしょうか!?

なんやかんや考えても仕方がないから、グビッと飲む。


ノンビリ~ヽ(*′▽`)◆ゞプッハ~♪


ひと口飲んだ瞬間、「あ~っ!!」って、体内から幸せの声が出てしまいますね。


キメの細かい泡が美味いわ~(#^.^#)




料理 

揚げたての串かつ

牛・豚・海老・キス・蓮根



料理 

まずは、牛から。

あっさりソースたっぷりでかぶりつく。

衣は、キメ細かいパン粉で、牛肉は肉厚!

揚げたての串かつは、マジウマいな~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

豚肉は、肉厚で角切り。
ソースと七味でパンチを追加。

柔らかくジューシーな豚肉に、生ビールが合いまくり~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

海老

ちょっと硬めで、味は普通。


キスは、ふわふわ柔らかく、蓮根はもっちり美味しい。

ソースは上からかけるようになってる。

串カツの2度漬け禁止っていうか、もう1度漬けもできないようになってしまったんでしょうか。

どこか寂しくなります…(・_・、)




料理 

キャベツにソースをかけてかじる
口の中がスッキリ〜

いつの間にか生ビールもなくなったので、追加オーダー。



料理 

焼きそば 480円

花かつおの香りとマヨネーズが特徴の焼きそば。



料理 

麺は、やや太麺。
具は、豚肉、キャベツ、花かつお、マヨネーズで仕上げ。

味は、ごく普通。

はっきり言って・・・
もしかして、自分作った方がウマいかも。

お寿司にすれば良かったな~と少し後悔…(^_^;)

でも、まあお腹は膨れたから…( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ



お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市東住吉区駒川4-12-24 【地図】

電話 : 06-6115-6640

営業時間 : 11:30~21:00 (ラストオーダー20:45)

定休日 : 無休


最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




満マル 駒川店居酒屋 / 駒川中野駅針中野駅今川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0




#グルメ #ランチ #居酒屋 #うまい #駒川 #満マル

ハイコスパな納得の美味しさロースかつ定食 “ 松のや なんさん通り店 ”

2021–12–26 (Sun) 11:20

外観 

師走の日曜日。

高島屋でお買い物のあと、どこかでランチするつもりが、「有馬記念」のためか、
界隈ではあまり見かけないオッチャンらが多く、どこもかしこも大賑わい&行列!

寒風の中で並ぶ気力も無いので、仕方なく空いてるお店を探した結果、「松屋」系列店「松のや」で初ランチ。
結局、この「松のや」も、しばらくしてから外待ちができていました…(;゚Д゚)!



メニュー 

券売機にてシンプルに「ロースかつ定食」オーダー。



料理 

店内は、比較的空いていたので、ゆっくりとお食事することができました。

冷えた身体に染みる温かいお茶で、ほっこり。



店内 

味変グッズが種類豊富なのは、「松屋」ならでは。

この他にもいろいろあったよ~(^_-)-☆



料理 

ロースかつ定食 590円



料理 

とんかつは、揚げたてのサクッとした衣とロース肉の香り。



料理 

お値段以上に肉厚。



料理 

まずは、塩で味わうと・・・

「Revo」の真似して塩とんかつで食べてみたけど、塩の旨味が活かされてウマイわ~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

カラシとソースで味わうと、文句なしのウマさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

とんかつには、カラシは必須です。



料理 

せん切りキャベツも、冷たくてシャキシャキ感がすこぶる良い。

お値段からしてもキャベツをケチる事なく、ボリューム感もあり!



料理 料理

ご飯少なめにしたけど、しっかりと一人前ほどのボリューム。
味噌汁は、麹の香りが効いています…オイシイネ(^^♪

とんかつが食べたいときには、これで十分かも。
欲を言えば、お漬け物があれば言うことなし!

ハイコスパ&ハイクオリティな「松のや」で、満足なランチになりました。


ちなみに私の有馬記念は、惜しくも残念。。。_| ̄|○


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ





お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区難波千日前8-12 ショッププランナー国際東ビル1F 【地図】

電話 : 06-6630-7530

営業時間 : 24時間営業

定休日 : 無し




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
  

松乃家 なんさん通り店とんかつ / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




#松のや #なんさん通り #なんば #グルメ #ランチ #とんかつ

ランチはリーズナブルな日替わり定食 “ 和食さと ”

2021–12–25 (Sat) 11:45

料理

住之江区の「りくろーおじさんの店」でチーズケーキやパンを買った後、手っ取り早く斜め向かいの「和食さと」でランチ。


日替わり定食 658円

てりやきハンバーグとコロッケ(ごはん・ミニ麺・漬物付き)

ご飯は、いつもの少なめ(33円引き)で、タブレット注文。


お値段の安さに釣られて、これに決定です…テヘヘ(〃´∪`〃)ゞ


今回はiPhoneで撮影したけど、色合いが変ですね…(-_-)



料理 

てりやきハンバーグ



料理 

てりやきハンバーグとコロッケを仲良く一緒に記念写真。



料理 

てりやきハンバーグをパカッと割ってみると、中からジュワ~ッとジューシーな肉汁は皆無。

食べてみると・・・

やや硬めで、どこか鶏つくねのような肉質。
照り焼きソースの甘味があまり好きじゃないので、まあ普通に美味しい。

コロッケには、とんかつソース。
ほぼ肉なしの冷凍コロッケ。

できればソースなしにしてもらって、コロッケそばにしたかった。



料理 

ミニ麺は、(冷、温)うどん、そばの中から選べるが、寒いので温かいそばでお願い。

七味を少々。

そばには、柚子の皮が入っていてお出汁が柚子風味。
これは、美味い!

そばのコシはあまりないが、温かい出汁なので仕方がない。



料理 

お昼のなごみ弁当(ミニ華ちらし) 878円

天ぷら、ミニ華ちらし、茶碗蒸し、胡麻豆腐、ミニ蕎麦



メニュー 

さすがファミレスだけあって、ランチメニューが豊富に揃っています。
その日の気分で食べたいのが食べられるのは、ファミレスの良いところですね…(^^♪


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ



過去の日記はこちら


お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市住之江区南加賀屋2丁目8-18 【地図】

電話 : 06-6686-2154

営業時間 : 11:00~翌0:30

定休日 : 無休



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



和食さと 住之江公園前店ファミレス / 住之江公園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


油かす好きのための油かすラーメン “ らーめん心志道 ”

2021–12–23 (Thu) 11:44

外観 

ライトウイングを彷彿させるような、怪しく不気味な黒い外観に好奇心旺盛に吸い込まれてみた「らーめん心志道」。

国道26号線沿いのロードサイド店舗にある黒い外観は、周りの風景と全く馴染んでなく逆によく目立ちます。

そんな私は、赤い服を着ていた…(・_;☆\(-_-)ドーデモエエヤロ



メニュー 

店内は、やや暗め。

油かす好きなので、人気No.1の「かすらーめん」をお願い。



料理 

らーめん定食(麺+ライス) 単品+80円

かすラーメン(醤油) 750円+ライス80円




料理 

具材は、水菜、海苔、油かす。



料理 

まずは、スープから味わうと・・・

スープは、香り良く、あっさりながら油かすから出る強い旨味と、深みのあるコクたっぷり…(๑╹ڡ╹๑)ウマッ!
油かすからの油分が多く出ていて、少しこってり感があるが、あと口すっきりした味わい。



料理 

麺は、加水率低めの中太ストレート。

油かすのコクと旨味を纏った麺…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!
箸がとまらないウマさ!



料理 

油かすを噛みしめるように味わう。

油かすがあまり入っていないと思ったので、大事に一切れずつ食べると、
柔らかくグニュッとした食感と、染み出る旨味がたまらない…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

油かすは低カロリーでコラーゲンを多く含み、鶏ガラスープに油かすを加えることで深いコクと香りを楽しめます。



料理 

すると、スープの中からたくさんの油かすが出現。

これ以外にも、油かすがたくさん入っていますよ…(^^♪



料理 

海苔は、ごま油の香りがするけど、もしかして韓国海苔かな?

なかなか美味しいですね…(^^♪



料理 

食べ進むにつれて油かすからの油分がこってり感が増してくるけれど、
それを補うかのように水菜が、あっさりと食べさせてくれる。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


水菜のシャキシャキ感、油かすのグニュッと感・・・
水菜と油かすとの緩急ある歯ごたえのバランスが、実に良い!


途中、ブラックペッパーで味変。

あと口すっきり爽やかな、インパクトのある味に変化した…(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~!



料理 

口の中が油かすまみれになったところで、ご飯を頬張ると、口の中も大喜び…\( 'ω')/

油かすとご飯との相性抜群!



料理 

それならば、スープと油かす、ご飯をワンスプーンで味わってみたら・・・


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


これ、めちゃくちゃウマい!

終盤は、ほぼこの食べ方のみで完食…(๑´ڡ`๑)ペロリ

入店時とは違い、笑顔での退散となりましたww


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ







お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府堺市堺区三宝町4丁253 【地図】

電話 : 072-225-0086

営業時間 : 11:30~14:30 18:00~24:00

定休日 : 無休



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



らーめん心志道ラーメン / 七道駅綾ノ町駅神明町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5























#心志道 #ラーメン #堺 #グルメ #ランチ #油かす

ふわとろ玉子丼に焼き鳥が乗った焼鳥丼 “ やきとり正や 心斎橋PARCO店  ”

2021–12–21 (Tue) 11:41

外観 

心斎橋PARCO B2F「心斎橋ネオン食堂街」にある、「やきとり正や 心斎橋PARCO店」でランチ。

「心斎橋オーパ」6Fにて開催中の、ビートルズ写真展を見学した感動と興奮、
そして、久しぶりの焼き鳥ランチに少しワクワク感あり。

フードコートのような「心斎橋ネオン食堂街」内を彩るブルーライトが、異空間な雰囲気を醸し出しています。



店内 

店内の雰囲気。



メニュー 

ランチメニューは、3種類。

狙いは、焼鳥丼!…⋛⋋( 『Θ』)⋌⋚




メニュー メニュー メニュー

ランチ以外のメニューも豊富。



料理 

丼ぶりSet 800円

Setだけ何で英語表記やねんな~(*´з`)
読まれへんやろ~(;´・ω・)アセアセ



料理 

焼鳥丼(ご飯小)

焼鳥丼、唐揚げ丼、麻婆丼の中から選ぶようになっています。



料理 

おネギさんと海苔ちゃんに写真を撮るからと言い聞かせて、少し横に移動してもらいました。

焼き鳥は、注文を受けてから焼き上げるので、少々時間がかかるようです。
美味しいのなら、いくらでも待つよ…タブン(^_^;)ゞ

ご飯の上には、ふわとろ玉子が乗っているので、焼き鳥と合わせると、ある意味、親子丼でしょうか。



料理 

焼き鳥は、プリッと芳ばしくてタレの味わい良く、ネギのジャクジャク感と滑らかな舌触りのふわとろ玉子丼。
いろんな歯ごたえも楽しくて・・・


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


玉子丼には、出汁感もあり!



料理 

途中、山椒で味変。

丼ぶりには、京都風に味わえる山椒が良いですね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

七味もあるが、山椒だけで満足です。



料理 

鶏にゅうめん

鶏出汁スープがしっかり効いた、熱々スープ。
とろけるぐらいに柔らかくなった素麺。

マジ、ウマイな~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理 

丼ぶりと同じく山椒を入れると、上品さと美味しさアップ!

断然、七味より美味しいと思う…(#^.^#)タブンネ



料理 

鶏肉の佃煮風…┐(´ー`)┌ シランケド

これは、冷たくて普通。
これならお漬け物の方が有り難い。

でも、これらの定食で800円は、コスパも良く納得できる満足感。




料理 

心斎橋ネオン食堂街の雰囲気。

「天ぷらと恋は熱々に限る」

何故か、この言葉が胸に突き刺さった!



その他 

ドキュメンタリー作品「ザ・ビートルズ:Get Back」配信公開 オフィシャル写真集『ザ・ビートルズ:Get Back』発売を記念して、”ザ・ビートルズ写真展&ライブ・イベント"を2021年12月18日に大阪「心斎橋オーパ6F 特設会場」にて開催されました。

中学1年からのビートルズファンなので、もちろん観に行ってきました。



その他 

約50点以上に及ぶ写真パネルとオフィシャル写真集『ザ・ビートルズ:Get Back』や関連書籍、
ドキュメンタリー作品「ザ・ビートルズ:Get Back」公式商品、クリスマス限定デザイン公式商品など最新商品も販売しています。

写真の奥では、ライブイベント開催。
生憎、時間の都合で参加はできませんでした。


大阪会場 / 心斎橋オーパ 6F 特設会場 (大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目4−3)
期間 / 2021年12月18日(土)~26日(日)
営業時間 / 11:00~21:00





住所 : 大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋パルコB2F 【地図】

電話 : 06-4704-9000

営業時間 : 11:00~22:00

定休日 : 1月1日



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   






#やきとり #焼き鳥 #心斎橋 #パルコ #グルメ #ランチ #正や #まさや







やきとり正や 心斎橋PARCO店焼き鳥 / 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


四季折々の旬の握りと季節の天婦羅などを織り交ぜた贅沢なおまかせ握り “ 梅田 鮨 よこ田 ”

2021–12–19 (Sun) 11:50

外観 

東梅田「お初天神」近くの「かんさいだき」で愛されるおでんの名店「常夜灯」と同じビルに、
江戸前鮨のお店が今夏オープンしたことを小耳に挟んだので、興味津々にちょっと偵察に行ってきました。

先日、美味しい江戸前鮨を食べてしまったから、もう回転寿司には戻れなくなってしまったようです。
どないしてくれるねん!って自責の念に駆られながら、すぐに許す自分に甘いたこやきくんです。

そんなこんなで・・・
ビルの6階までビュ~ンと一気に上がると、お店の玄関に到着。



外観 

奥さんへの日頃の労をねぎらい感謝の意を込めて、
本格江戸前鮨と本格天ぷらがコンセプトのお店「鮨 よこ田」で御食事。


麻布十番で「本物の天冨良」として愛される、ミシュランガイド8年連続掲載の名店「天冨良 よこ田」が、
お寿司の激戦区、大阪梅田にオープンした。

外国人観光客の人気日本食「鮨」と「天ぷら」の両方を満喫できる、贅沢の極みなお店です。



店内 

店内 

清潔感のある店内は、長いカウンター席と個室が数室。

夜になると、個室の窓からの眺望は昼間のそれとはガラリと変わり、
新御堂筋を走る車や街全体から放たれる煌びやかなイルミネーションが、
きっとロマンチックなひと時を過ごさせてくれることでしょう。



メニュー メニューメニュー 

ドリンクメニューは、ビール、日本酒、焼酎、ワインなど、豊富な品揃え。

料理は、ランチタイムでありながら、ご主人と相談をしてディナーメニューの
「鮨と天冨良【上】会席」14,300円をお願い。

厳選された四季折々の新鮮な旬の握りと季節の天婦羅、逸品や蒸物などを織り交ぜた、贅沢なおまかせ握り上会席。



料理 

生ビールは、すぐお腹が膨れてしまうのでグラスビールをお願いすると、ワイングラスでハーフサイズ。



店内 

料理人の妙技に酔いしれるカウンター特等席で、生ビールをを飲みながらライブ感を楽しみます。

この後、写真左上に度々写るのは、動画撮影のための三脚ですので気になさらないでください…_|\○_オネガイシヤァァァァァス!!


と言うことで、どうやら料理ができたようです。




料理 

座付



料理 

上から。

旬の素材を活かした秋ならではの装いです。



料理 料理 料理

さらし鯨和え梅肉あえ

久しぶりのさらし鯨。
くじら独特の匂いも感じず、旨味と弾力のある食感が滋味深い。
さらし鯨、大好きなんです…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

さらし鯨とご一緒する新生姜、蓮根の芽の歯ごたえが心地良くて、さっぱり味。


ささがき牛蒡の辛子味噌和え

ささがき牛蒡のカリカリ感と香り、つぶ貝のまったりとした旨味、サツマイモの甘味が絶妙…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!


これら、どこにでもあるような食材を使っていながらも、決して家庭では味わえないような料理の数々。
つい笑顔になりますね…(^^♪


瓢亭卵トリュフ和え

白身は、きっちりと固まって、黄身は、とろっとする絶妙な半熟具合。
一見、普通の半熟玉子ですが、味は、黄身のほのかな塩味と旨味とさっぱりとした白身が合わさって秀逸な美味しさ!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


インパクトのあるコクと旨味が、めちゃくちゃ美味いです!


何でも無い普通のものを、普通以上に美味しく饗することができる、滋味深い美味しさです。



料理 

椀物

鯛と海老の土瓶蒸し



料理 料理

まずは、そのままでお出汁を味わう。
次に、酢橘を絞って出汁とのマリアージュを楽しむ。

いろんな食材から出る出汁が、全身に沁みわたる美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

説明では、「鯛と海老の土瓶蒸し」でしたが、松茸がたくさん入っていた!

これは、松茸の事を忘れていたのか、それともサプライズなのでしょうか!?
嬉しい限りです…(^^♪



料理 料理 料理

まずは、松茸から。

秋の味覚の王様といわれる松茸。
秋から冬へのうつろいを楽しむように味わう。

コリコリっとした歯ごたえとともに出汁が染みた松茸は、どっしりとした重量感と口いっぱいに広がる芳香。

もうこれで、松茸ともしばらくのお別れでしょうね…(・_・、)

海老のプリプリ感と甘味、ほろほろに柔らかく出汁の染みた鯛、
それらを酢橘の香りと酸味が、実に良い味を演出してくれますね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

小丼

何やら意味ありげにニコニコしながら出してくれたと思ったら、すかさず「痛風丼」です。って…(;゚Д゚)



料理 

まずは、ひと言!

「まるで宝石箱や~!!」…(#^.^#)ハイ、スッキリシタ~!

タラの白子、雲丹、キャビア、カニが一堂に介した痛風丼!

背徳感の極み&贅沢な極みですね…(^_^;)



料理 料理料理 

彩りの良さとは裏腹に、身体に悪い背徳感と食べたい魅惑が交錯しながら、
たまには良いよねって自分に言い聞かせて頬張る…φ(´O`@)イタダキマース

やっぱり自分に甘い…(#^.^#)タコヤキクンデス


味は、白子のまったりとした旨味とイクラの塩味、キャビアのプチッと弾けるクリーミーな食感。
下に潜んでいる赤酢シャリの酸味が、また実に良い。

雲丹は、雑味がなく濃厚な旨味甘味がたまらない!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


カニさんは、雲丹や白子、イクラに押されて、意外と控えめだった。

それぞれが合わさったプリン体のマリアージュを堪能できました…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理 料理

名物の2種類のガリ

甘酢と赤酢に漬けた2種類のガリ。
両方ともめちゃくちゃ辛過ぎるが、カリッとした歯ごたえも良く、わずかに味の違いを感じる。

どちらかと言えば・・・
コクのあるさっぱりした、他店では味わえない赤酢のガリが好みかな。



料理 

まずは、寿司4貫の1貫目が握られています。

こんな時、何が出るかな~ってワクワクしますね…(#^.^#)ワクワク


おっと!その前に、この後の料理に合う冷酒ください。

辛口、甘口などの好みを尋ねられたので、もちろん辛口で!



料理 

くどき上手 辛口純米(通常のハーフサイズ)

明治8年(1875)創業の山形の老舗酒蔵「亀の井酒造」。
酸味を抑えた上品な味と香り、米の旨みたっぷりでキレのある辛口純米酒。

この旨味のあるキレが、料理に対してあと口すっきりとさせてくれ、
それでいてしっかりと旨味を感じる、私好みのお酒でした。



料理 

鯛の松川

シャリは赤酢を使用していて少し芯が残り、まるでアルデンテ。

鯛の上には、柚子胡椒が少しオン。

口の中でネタと絡み合いながらゆっくりとほぐれる赤酢のシャリ。
噛むほどに感じる赤酢のシャリの酸味旨味と、弾力のある鯛皮と肉厚で甘味のある鯛。

いきなり・・・


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


柚子胡椒の残り香が見事な演出…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理 

まぐろ赤身漬け

まぐろ赤身に辛子のスタイルって、お江戸の鮨では流行っているのでしょうか?

辛子は、もしかして、少量のお酢で辛子を溶いたものでしょうか…┐(´ー`)┌ シランケド

赤身のまったりとした濃厚な旨味とツンッと軽く刺激する辛子。
最初、お互い主張していながらも、自然に辛子と赤身が調和させる絶妙な美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理 

ブリの腹身。
今の季節は、寒ブリと呼ばれています。

柚子おろしで。

脂がのっていて、甘くこってりとした濃厚な味わい。
それを、柚子おろしで緩和。

コリッとしながらも、とても柔らかく口の中でとろけるような食感。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


このブリ、熟成3日目らしいです。

これからの季節、さらに美味しくなることでしょう…(*´з`)タブン…




料理 

太刀魚

皮め炙って、ネタを逆さまにした握り。

コリッムチッとした歯ごたえも楽しく、甘味のある香ばしさが美味しい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理 

天冨良

カレー塩、岩塩、レモン



料理 

海老、海老頭、松茸、金目鯛2種

使用する油は、ごま油とサラダ油のブレンドしたもの。



料理 料理 料理 料理 料理

海老は、塩にレモンを絞り、レモン塩で食べるのがおすすめ。
レモン塩で、残り半身を塩で。

サクッとした衣が秀逸。
さすがと思わせる絶妙な揚がり具合!

サクッと感とぷりっと感と、何度食べても海老は美味しいですね…(^^♪



松茸
季節的なせいか香りが弱い気がする。
衣が薄くてサクサク感と風味を補う。
風味が弱くても、やはり噛むほどに松茸の香りに癒される。
さらに、松茸のコリコリ感がたまらない!



金目鯛で梅肉と大葉を巻く、ちょっと趣向を凝らした天ぷらが2種類。

レモン塩で味わう。
金目鯛がホクホクしていて、大葉の香りが良いアクセント。
まったりとした繊細な口当たりが実に美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

もう1種類は、金目鯛で海苔を巻いたもの。
こちらは、カレー塩で頂いてみる。

大葉とは違った海苔の香りを存分に楽しめる逸品…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!
大葉と海苔の違う香りを楽しめます。



最後に残しておいた海老頭をレモン塩でいただく。
カラっと揚げられた海老頭は、カリッと芳ばしく、甘味も感じる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!




料理 

季節の逸品



料理 

鮑の柔らか煮



料理 

蒸した鮑は、肉厚ながらも絶妙な弾力が心地良い。
噛むほどに磯の香りと旨味が押し寄せてくる。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


あ~美味しいな~って、口の中から声が聞こえて来たような気がする。
これが、俗に言われる「口福」なのでしょうか。



料理 

鮑の肝ソース

シャリと肝ソースを一緒に食べるのがお勧めとのこと。



料理 

肝ソースとシャリを混ぜるか、オンザライスにするかはあなた次第。

赤酢のシャリに肝ソースを乗せるオンザライスで。


さらに・・・





料理 

鮑をオン。

肉厚な鮑と肝ソース、赤酢シャリの酸味との見事なまでのマリアージュ。


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


肝ソースの生臭さなく、少しの苦味と甘味の余韻に浸ります。
蒸し鮑の独特の歯ごたえも加わり、この上ない贅沢な美味しさです。

実は、このビジュアルを見たスタッフのお一人が、思わず「ウワ~美味しそう~!!」って驚いていた!
これだけの肉厚の鮑だけに、食べなくても美味しさがわかるはず。



続いて、後半の寿司4貫。





料理

イシダイ

イシダイの上には、皮の湯引き。

皮の食感と肉厚イシダイのもっちりとした歯ごたえ。
噛むほどに、豊かな旨味と甘みが広がる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理

大トロのおろし添え

口の中でとろけまくり~それをシャリが絡んで、口の中に甘味のある脂がゆっくりと消えてゆく。
赤酢の酸味が脂っぽさを上手く緩和させて、おろしで口の中さっぱり。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


何度食べても美味いもんは美味い!
でも、たくさんは食べられません…(#^.^#)トシノセイ…



料理 

クロムツ炙り

大根おろし&山葵で。

クエやノドグロ(アカムツ)などと並ぶ高級魚「クロムツ」。
実は、初めて口にするんです…(^_^;)


今が旬のクロムツは、濃厚な脂の旨味と緻密な味わい。
脂の乗った旨味が、ほんと美味しいですね~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


炙りの芳ばしさが、美味しさをさらに引き上げている。



料理 

金目鯛

おろしポン酢で。

サクッとした歯ごたえとモチっと感。
甘味のある上品な味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理 

巻物と玉子、お漬物



料理 

巻物は、海鮮巻き



料理 

イクラちゃんに少し横に避けて頂いて、海鮮巻きの具とご対面。

大葉、タチウオ、マグロ、鯛、新香、イクラを乗せた、贅沢な海鮮巻き。
もう食べる前から美味しいのがわかるほど!

いろんな食感の違いも楽しく、海苔とイクラの磯の香りが、全体を上手くまとめている…(゚д゚)メチャウマー!!




料理 

蒸し玉子は、上品で滑らかなプリンの様。
甘さ控えめで、ぷるんっとした食感。

低温で40分かけてじっくりと蒸し上げてるとの事。

その後、ベッタラ漬けで仕上げる。
優しい甘味と脳天まで響くコリコリ感がたまらない!


う~ん、お茶漬けしたい~(#^.^#)




料理 料理

赤出汁



料理 

赤出汁の中には、たくさんのシジミが所狭しと隠れていたが、
普段、家庭で食べるようなシジミのサイズより少し大きめで、特徴ののあるシジミの香りも抜群!

ひとつひとつほじくりながら味わうのも、また楽しい~ヽ(^o^)丿



料理 

季節の甘味

お抹茶

どちらも器が素敵ですね…(^^♪



料理 料理

季節の甘味
旬のフルーツ下に練乳が敷かれていて、その上に柿、完熟メロン、苺。

熟した柿の美味しさは、半端ない。
ちょっと酸っぱいイチゴには、練乳の甘味がちょうど良い。
完熟メロンは、フルーティージューシーな甘味。


今までお寿司を食べていた事を忘れさせる、ほんのひと時を楽しめます。




料理 

渋みのあるお抹茶で総仕上げ。
抹茶の渋みで、口の中が一気にすっきりほっこり。

鮮度の良いネタと普段味わえない料理の数々。
終始和やかな肩ひじ張らない雰囲気で、非日常的な時間を楽しめる居心地抜群のお店でした。


実は・・・
ご主人と相談して、全体的にボリュームを減らしてもらい、その代わりにクオリティをアップして頂きました。
よって、ドリンクもハーフサイズ。

こんな我がままにも快く対応してもらえるお店です…(^^♪

こんな素敵なお店が世の中に埋もれているのは、やっぱり武漢熱(コロナ)のせいなのでしょうか。
陰ながら応援しております。

今年のクリスマスは、ちょっと趣向を変えて、お鮨と天ぷらでを過ごすのもよろしいのではないでしょうか。


今後、益々回転寿司に行けなくなってしまうのが怖い。


長々と最後までご覧頂きありがとうございます…(^_-)-☆


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ





住所 : 大阪市北区曾根崎2-5-30 梅田ポン・ヌーボビル 6F 【地図】

電話 : 06-6360-9911

営業時間 : 12:00~14:00 16:30~23:00

定休日 : 年中無休



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)



チャンネル登録お願いしますm(_ _)m




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



梅田 鮨 よこ田寿司 / 東梅田駅大阪梅田駅(阪神)北新地駅

昼総合点★★★★ 4.5


ついに念願叶った!3種のホルモンのトリッパ風カレー “ Mカッセ (エムカッセ) ”

2021–12–16 (Thu) 11:30

料理 

以前、店主にホルモンを使ったスパイスカレーが食べたいとリクエストしていたのが、ついに実現しました!

ちょうど1年前位にもトマトを効かした王道のトリッパカレーでしたが、
今回はトマトを入れないで、ホルモンの味で勝負したとのこと。

今思えば、何でその時に食べに行かなかったのか後悔しまくりです…(-_-)


今回のカレーに使用するホルモンは、ハチノス、ギアラ(アカセン)、マルチョウの3種類。

これらホルモンの下処理に3時間ほどかけた後、さらに、いろんなスパイスや白ワインなどと一緒に
3時間ほど煮込んでいるそうです。

トータル6時間ほどかけて仕込みをして、とろとろに柔らかくて全く臭みのないホルモンカレーが完成。
さらに、盛り付けの仕上げに、24ヶ月熟成したパルメザンチーズを上から削りかけて出来上がり~ヽ(^o^)丿

いつも以上に、もの凄く手間暇かけたカレーに仕上がっているので、もう楽しみでしかありません…(^^♪




メニュー 

下処理に手間暇かけた上に、盛り付けにも手間暇かけた「3種のホルモンのトリッパ風カレー」。



料理 

3種のホルモンのトリッパ風カレー 1,200円

いつも思うけれど・・・
店主のセンスがきらりと光る、彩り豊かで華やかなビジュアルにいつも感心させられる。



料理 

3種類のホルモンたっぷり!
どこから食べてもホルモンばかり…ヽ(^o^)丿



料理 料理 料理

付け合わせの野菜類の彩りも良く、しかも、たくさん入っていて、ヘルシーな仕上がり。



料理 

まずは、ホルモンだけを頬張ると・・・

ホルモンの形こそあれど、グニュっとふわっと柔らかい弾力。
もう噛む歯が要らないぐらい、とろ~りとろけるホルモンは初めて…(*´Д`)コンナノハジメテ


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


もちろん、スパイスと絶妙にマッチしていて、ホルモン特有の臭みなども一切なし!
バゲットが欲しくなってしまいます…(^^♪



料理 

ライスも一緒に味わうと・・・

付け合わせも具沢山で、甘味、旨味、酸味などいろんな味が楽しめる。

中でも、レンコンのコリコリ感が心地良く、さつまいもの甘味が静かに主張してきて、
どこか和を感じる安心感がある。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!




料理 

チリペッパーで味変。

辛味が増して・・・


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!


とろとろのホルモンの脂の甘み、鼻から抜けるハーブの香り、熱で風味が立つパルメザンチーズ・・・

手間暇かけまくっているので、きっとホルモンが苦手な方でも食べられるはず…(*´з`)シランケド…




料理 

ライスと付け合わせの野菜は無しにして、ホルモンカレー大盛りをテイクアウト。

またいつでも食べられるようにと冷凍保存して、自宅でも幸せに浸ろうと思います。



外観 

開店時間10分ほど前までは誰も並んでいなかったのに、開店時間が近づくにつれ、
あれよあれよという間に、お店の前には大勢の人らで賑わっています。

もし行かれるのなら、事前予約するのがお勧めですよ…(^^♪






過去の日記はこちら


住所 : 大阪市住吉区東粉浜3-22-9 西尾第一ビル1F 【地図】

電話 : 06-6654-5104

営業時間 : 11:30~15:00(L.O.14:30) (テイクアウトは〜18:30頃まで)

定休日 : 不定休



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
  

Mカッセカレー(その他) / 粉浜駅東粉浜駅住吉駅

昼総合点★★★★ 4.0



#Mカッセ#エムカッセ#粉浜 #スパイスカレー


隠れた名店の最強玉子サンド! “ 喫茶&軽食 ラック ”

2021–12–14 (Tue) 11:33
外観

玉子サンドが美味しいと評判の隠れ家な喫茶店「ラック」。

チン電の名で親しまれる路面電車、阪堺電車「高須神社駅(たかすじんしゃえき)」下車すぐの場所にあり、
彼これ創業50年ほどになるようです。

周りの住宅街に溶け込みような佇まいに、少し怯みそうになりながら恐るおそるドアを開けて・・・

「邪魔するで~邪魔するんやったら帰って~あいよ~」って、
会話をしたとかしてないとか…(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!




店内

店内は、昭和の良き時代が蘇るノスタルジックな雰囲気。

そして、ママさんの優しい接客にも癒されるわ~ヾ(o´▽`)ノ



店内

寒くなってきたので、温かいおしぼりが有り難いですね…(^^♪



メニュー

とりあえず、玉子サンドは決まってるけど、何飲もかなぁ~(-"-;) ウ~ン?


メニュー

って辺りを見渡すと、コーヒーの効能が貼ってあった…(*゚Д゚)φ))ナルホド!!

それならコーヒーでお願い…_|\○_オネガイシヤァァァァァス!!

注文後、卵を溶く音が聞こえてきて、いつの間にかジュワ~ッと焼く音に変わる・・・
そんな音を楽しんでいると、ハイ出来上がり~ヽ(^o^)丿



料理

玉子サンド 450円

コーヒー 330円




料理

食べログなどネットで何度も見ていて、わかっているつもりでも、
やっぱり実物を見ると思わず声が出てしまうほど、もの凄いボリューム…w(°0°)wオ~マイガ~!

お腹を空かせてきたけど、このボリュームに怯んでしまいます。

一度深呼吸をして冷静になって眺めると、ひとつひとつにエッジがピンッと立っていて、とても美しい。



料理

出来立てホカホカの玉子サンド。

具材は、厚みのあるふわふわ玉子焼き、きゅうりのみ。



料理

しっとりふわふわのパンにサンドされた玉子サンドは、シンプルながら洗練された美味しさ!

しっとりしたパンと塩味のある玉子焼きが口の中いっぱいに広がり、きゅうりのアクセントも絶妙。
味つけは、マヨネーズとほのかに香るバターのシンプルな味わい。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


これは真似をしようと思っても、ちょっとやそっとでは無理だと思う…(*´з`)シランケド…

後半は、塩で味変…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理

コーヒー

サイフォンで淹れたコーヒーは、優しい苦味とまろやかな味わい。
ホットコーヒーだけに、ホッとしますね…テヘヘ(〃´∪`〃)ゞ

昔の喫茶店には、必ずと言っても良いほど置いてあったアイテム「ミルクピッチャー」も懐かしいですね。
でも、コーヒーにミルクは入れないので、丁寧にお帰り願った。

そして、私も満腹なのでさっさとお帰りです。

今後、再訪間違いなしです。
コロナに負けずガンバってください。


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ







住所 : 大阪府堺市堺区北旅籠町東2-1 【地図】

電話 : 072-229-7583

営業時間 : 7:00~17:30

定休日 : 月曜日


最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




喫茶&軽食 ラック喫茶店 / 高須神社駅綾ノ町駅七道駅

昼総合点★★★★ 4.0






とんでもなくお得で何を食べても美味しい素敵な居酒屋 “ 餃子の酒場 マイケル ”

2021–12–12 (Sun) 18:20

外観 

大阪メトロ堺筋線・南海本線が相互乗り入れする「天下茶屋駅」から、
徒歩1分 以内の好立地な場所にある「餃子の酒場 マイケル」。

ここは、随分前から行ってみたいお店でしたが、ひょんなことからの初訪問になりました。

天下茶屋駅周辺は、安くて美味しいお店が多いですね。
どこもかしこも多くの客で賑わっています。

客層もひと昔前とはまったく違っていて、敷居も高くなく躊躇することなく入店できます。



メニュー 
メニュー 

店内は、ワイワイガヤガヤと賑わっており、コロナ禍の鬱憤を晴らすかのような雰囲気



メニュー 

メニューは、とにかく豊富。

逆に、豊富過ぎて迷ってしまいます…(#^.^#)



メニュー 

驚異的な安さ! 開店~19:00までのハッピーアワー!!

これを利用しない手は無い!

今宵は、しこたま飲むぞ~ウィ-((~(´д、`~)ヒック



料理 

生ビール 190円(税別)

久しぶりに飲む「プレモル生」もウマいな~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

生ビールのキメの細かい泡が美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!
広島の生ビール専門店に行ってみたい…(^_-)-☆



料理 

突き出し 200円(税別)

キュウリのお漬物って言うか、キュウリに軽く塩を振っているだけ…(*´з`)シランケド…

でも、徐々に塩が染みてきて、さっぱりとした旨味が餃子の口直しにぴったり…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

七味で味変。

キムチみたいになるかと試してみたけど、ちょい辛キュウリのままでしたww



料理

味変グッズは、醤油、酢、肉味噌、ラー油

今か今かと、静かに出番を待っているようです。



料理 

肉味噌で味変もしてみたら、肉味噌の濃厚な甘味が良いですね…(^^♪

これは、まあイケる、マイケルだけに…テヘヘ(〃´∪`〃)ゞ



料理 

マイケルの焼餃子 140円(税別)x2人前

ハッピーアワーなので半額!



料理 

酢醤油にラー油を垂らして・・・



料理 

餃子を触っただけで、皮パリパリなのがわかる!



料理 

皮パリパリで野菜多めのあっさりタイプ。
にんにくは入ってなくて、ざく切り野菜の歯ごたえが良い。

タレもさっぱりとしていて、いくらでも食べることができそう~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

なんてったって、ハッピーアワー対象なのがありがたい。



料理 

鯖きずし 土佐酢かけ 380円(税別)



料理 

土佐酢とたっぷりの山葵で食べるが、脂乗りまくりのためか、山葵のツンッとした辛味は一切感じない。
むしろ、山葵たっぷりの方が美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

口の中一杯に広がる鯖の甘味と旨味がたまらない!
土佐酢がさっぱりと仕上げてくれる、至極の一品。



料理 

ジムビームハイボール 150円(税別)

ハイボールで口の中をサラッと流して、すっきりリセット。

このハイボール、通常は1杯目300円、2杯目200円、3杯目から100円になると言う、とんでもなくお得なサービス。



料理 

ひな鳥の素揚げ 1/4 580円(税別)



料理 

皮パリッパリ!

特に、骨の周りがウマイ!
適度な塩味も良く、しっとりジューシー。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


これ、めちゃくちゃウマイやん!!
このお店の餃子とひな鳥の素揚げは、必須ですね…(^^♪



料理 

マイケルのレモンサワー 170円(税別)

また、レモンサワーで口の中の脂をすっきり流す。

ハッピーアワーで半額なので、飲まなきゃ損…( ´艸`)ハズイ



料理 

お会計後に、「しじみ汁」の無料サービス。

濃厚なしじみ汁が、全身からアルコールが抜けていくように感じる…(#^.^#)スッキリ

こういう心遣い素敵ですね(*´∀`*)


次回は、是非「肉汁餃子」や「漢(おとこ)餃子にんにくたっぷり」にもチャレンジしてみようと思う。

何を食べても飲んでも美味しくてお財布にも優しい、ほんと素敵な店です。
繁盛するのが理解できますね…(^^♪

( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ







住所 : 大阪市西成区天下茶屋3-23-13 【地図】

電話 : 06-6656-9088

営業時間 : 14:00~24:00 (L.O.23:00)

定休日 : ほぼ年中無休



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



餃子の酒場マイケル居酒屋 / 天下茶屋駅北天下茶屋駅岸里駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8


お得な平日限定ワンコインランチの魅力 “ サイゼリヤ りんくうシークル店 ”

2021–12–11 (Sat) 12:30

外観 

「りんくうプレミアムアウトレット」でお買い物のあと、歩き回り過ぎて腹ペコなので、
併設する「りんくうシークル」内の「サイゼリヤ」で簡単にランチ。

久しぶりのイタリアンレストランに、少しワクワクドキドキ…(#^.^#)ワ~イ!



メニュー 

実は、この平日限定のランチ500円の魅力に吸い込まれた。



店内

店内は、比較的空いていたが、この後から続々と来客。

座席の案内からオーダー聞き、料理運びから上げ下げ、さらにお会計まで、たった2人で接客するスタッフは、大忙し。



メニュー 

ランチメニューは、パスタ、カレー、ハンバーグ、ドリアなど、9種類の中から選べるワンコインランチ。

しかも平日ランチは、サラダ、ランチスープ付きです。



店内 

平日昼限定サービスのランチスープは、おかわり自由。

ドリンクバーは、おかわりしに行くのがメンドイのでパス。



店内 

ランチスープを注いだら、テーブルに戻って料理が来るのを静かに待つ。

具の無い極薄味コンソメスープ…(*_*;

あとでわかったことですが、オリーブオイルと粉チーズで味変するのがお勧めらしい。



店内 

味変グッズもいろいろ揃っています。

注文後すぐサラダが運ばれてきたけど、その後、いつまでたってもメイン料理がきません。
周りを見渡すと、ホールではスタッフの人数が少なく接客に大忙し。

今、鶏を捕まえてるんやろな~っとか思いながら、空腹に耐えながら待つこと20分ほど。
すでに、スープも冷めてしまってるし…(-_-)

辺りを見渡すと、後から来たお客さんらの料理が先に来てるやん…Σ(・□・;)
その後しばらくして、厨房のスタッフから「ご注文の料理は来ましたでしょうか?」と尋ねられた。

私は、顔を引きつらせながら「まだですが…(;´・ω・)キョトン」
「申し訳ございません。2~3分でお持ちしますので」と。

空腹と怒りを堪えながらジッと待っていると、10分ぐらいして料理が運ばれてきた。


ここまで、ちょっとした愚痴を聞いていただきありがとうございます…m(__)m




料理 

鶏肉のトマトソース煮込み(チーズのせチキンカチャトラ) 500円

(ライス・スープ・サラダ付き)

ライスは、通常サイズでお願い。



料理 

ゴロゴロチキンにトマトソースとチーズ。
付け合わせに、コーンとポテトフライ。


ところで、カチャトラって何?

そんなときは、ネット検索。
便利な時代になりましたね…(^^♪
イタリアトスカーナ地方の鶏肉の煮込み料理らしい。



料理 

熱々のチキンは、鶏むね肉…(*´з`)シランケド…

チーズとトマトにチキンがよく合っていて、ボリュームもしっかり。
鶏肉も適度に柔らかくてジューシー…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

イタリア産粉チーズ「グランモラビア」で味変。



料理 

粉チーズを振りかけと、コクが増して癖になる美味しさです!



料理 

もちろん、オンザライスですね…(^^♪



料理 

トマトの旨味たっぷりのソースで、ライスがすすみまくり~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
コーンの粒々感も良いアクセント。



料理 

あまり美味しそうに見えなかったので、口直しに食べてみたら・・・

な、な、何と!

コールスローでした…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

コールスロー大好きなので、一気に完食。
キャベツの甘味とシャキシャキ感に優しい酸味が良いですね…(^^♪



続いて・・・





料理 

ほうれん草のグラタン 400円

プチフォッカ 150円




料理 

出来立て熱々のグラタンにはマカロニが入っていて、ハフハフしながら頂きます。



料理 

ほうれん草が多く入っていて、ヘルシー。

とろけるベシャメルソースの香りとコクが、ほうれん草と相性抜群でウマい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

と、味見と言う名の横取りでした…(#^.^#)テヘヘ



料理 

ふわふわでもっちり柔らかいプチフォッカは、焼き立て熱々…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

そんなプチフォッカを1個貰い、味見…(#^.^#)



料理 

ほうれん草グラタンon theプチフォッカ

プチフォッカの素朴な味わいが、どんな料理にも上手く合わせてくれますね…(^^♪

うまいな~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ


実は、これを食べ終わる頃、やっと「鶏肉のトマトソース煮込み」が運ばれてきました…(;´д`)トホホ


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府泉佐野市りんくう往来南3 りんくうプレジャータウンシークル 2F 【地図】

電話 : 072-458-3132

営業時間 : 11:00~22:00

定休日 : 無休



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



サイゼリヤ りんくうシークル店ファミレス / りんくうタウン駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


どこか懐かしいけど新しいポークジンジャーサンド “ リヴォリ ”

2021–12–09 (Thu) 11:46

外観 

大阪のビジネス街・北浜にあるオーガニック原料豆100%を使用した自家焙煎のコーヒーにこだわる、
1982年創業の「珈琲専門店 リヴォリ」。

最近お気に入りの「コーヒーサロン チロル」のインスタグラムを観てたら、
あまりにも美味しそうなサンドイッチに全身ブルブル震えだし、
もう居ても立ってもおられず、早々とランチに行ってきました。


「光陰如矢」
「月日が過ぎ去るのは飛ぶ矢のように非常に早いから無駄に過ごさないように」
との戒めを含めた、この4文字熟語にシンパシーを覚える。



メニュー 

店頭には様々なメニューを掲載してあり、それを横目に見ながら入店。



メニュー 

今回のランチは、この週替わりメニュー

ポークジンジャーのサンド、ひよこ豆のポタージュ、きのこのスペインオムレツ、ゆずドレッシングサラダ



メニュー 

お昼前に入ったけれど、店内は8割程度の入りで、かなり人気のようです

この後も頻繁に入れ替わり立ち代わり来客していて、
たぶん家族経営と思われるホール担当のママさんと厨房内のマスターらは大忙し。


そんなこんなで、しばらくして・・・





料理 

週替わりメニュー 880円

ホットコーヒー(410円)がセットになった、サービスセットメニュー。

うっとりするぐらい悩ましいビジュアル!

写真右端にぼやけて写っているのはお会計伝票ではなく、手書きの週替わりメニューの内容です。



料理 

ポークジンジャーサンド

ほのかな生姜風味で肉汁たっぷりのジューシーなトーストサンド。
マヨネーズの酸味が良いアクセント。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


初めて食べるポークジンジャーサンドは、どこか懐かしいけど新しい、不思議な美味しさです。



料理

まずは、コーヒーをひと口。

ほどよい苦味と香り。
さすが、コーヒーにこだわるだけあって美味しいですね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

ホットコーヒーだけに、どこかホッとする…( ´艸`)ハズイ



料理 

スープ



料理 

熱々!

豆の香りと豆のザラつき感が残る優しい味わいで、いかにも身体にに優しそうなスープです…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

サンドイッチを頬張って、このスープを啜る繰り返し。
無我夢中になれる至福のランチタイムになりました…(^^♪



料理 

きのこのスペインオムレツ

きのこがたくさん入った、柔らかく具沢山のオムレツ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

サラダ

ゆずの香りがすっきりするドレッシング。
味が濃いめのサンドイッチにピッタリ!

この他にもゆで卵が付いていて、880円はお得過ぎですよね…ヽ(^o^)丿



メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

メニューは、毎日でも飽きないぐらい豊富です。

週替わりメニューは、Twitterにて掲載されているので、ツイッターを細めにチェックして再訪してみようと思います。

モーニングサービスも、とてもお得なようです。
ドリンクを注文するとサービスで付いてくる4枚切りのような分厚いトーストとゆでタマゴ。
さらに、(バター・ジャム・マーマレード・ピーナッツ・はちみつ)の中から、
好きなのを2種類選べるようになっています。

ただ、禁煙じゃないのが難点…( ̄▽ ̄;)!!
たまたまでしたが、この日は、煙を出す方は誰も居ませんでした。


お店のTwitterはこちら


住所 : 大阪市中央区平野町1-8-5 【地図】

電話 : 06-6222-4877

営業時間 : (月~金)7:00~18:00 (土)7:00~13:00

定休日 : 日・祝



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



リヴォリコーヒー専門店 / 北浜駅堺筋本町駅なにわ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


少しずついろんなお惣菜を堪能できるこだわり和食の数々 “ 舞花 (まいか) ”

2021–12–07 (Tue) 11:16
外観 

お気に入りの産直「まほろばキッチン橿原店」で食料品の調達を済ませた後は、マイカーで「舞花」へGoToランチ。

産直からおよそ10分ほどのロードサイド店舗で、駐車場もあるので便利です。



メニュー 

ランチメニューは、香久山会席(要予約)、舞花御膳、花籠弁当、和牛御膳の4種類。

その他、一品料理、ドリンク類など。



料理 

花籠弁当 1,550円

お造り・焼物・炊き合わせ・小鉢・八寸・ご飯・吸物・漬物・デザート



料理 

色とりどりの旬の食材が満載した、美しい日本料理の数々。



料理 

籠の中には、炊き合わせと4種類の小鉢。

どれから食べようか迷ってしまいます。



料理 

日本料理でしか味わえない出汁の味を活かした、炊き合わせ。
生麩、椎茸、練り天、里芋、人参、南瓜、いんげん。



料理 料理 料理 料理料理 料理 

鶏肉のジュレ仕立て、小松菜のお浸し、お揚げさんの煮びたし、とうもろこしと枝豆の煮びたし、ひじき煮。
いろんなのを少しずつ楽しめる小鉢の数々。

すべてのお惣菜には、優しい出汁が染みていて、ホッとする美味しさです…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

中でも、ひじき煮が絶品!
柚子の香りを少し効かせており、憎い仕掛けです…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

これだけで日本酒を永遠に飲めそうです…ウィ-((~(´д、`~)ヒック



料理料理

すましには、麩ととろろ昆布

麩の花が咲いているような演出と、とろろ昆布から染み出る旨味もたまらないですね…(^^♪



料理 

お造り

まぐろ赤身、かつおのたたき



料理 料理

さっぱりとしたまぐろ赤身を多めの山葵と醤油で食べると、ご飯のおかずにちょうど良い。



料理 

八寸、焼物

出汁巻き玉子、鴨ソテー、焼き鮭、さば煮、蓮根とごぼう炊き合わせ、サツマイモ、マッシュかぼちゃ、うずらの卵など。

所狭しとぎっしり詰まったお惣菜は、いっぱいあり過ぎて迷い箸するのもまた楽しい。

しかも、どれもが出汁が染みていて、一切の手抜きなし!



料理料理料理料理料理料理 

出汁巻き玉子を食べた瞬間、ジュワ~ッと溢れる優しい出汁…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

3㎝ほどの小さなサツマイモ。
柔らかくて甘味もほど良く、美味しいですね…(^^♪

マッシュかぼちゃは、かぼちゃの甘味が美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

昆布の佃煮は、ラストのお茶漬けで。



料理料理

デザートは、甘味を抑えたコーヒーゼリー。

ぷるんっとした舌触りで、少しの苦みが口の中をすっきりとさせてくれます…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

少しずついろんなお惣菜を楽しめる和食は、最後まで美味しく堪能させていただきました。
これだけ食べたら、もうお腹いっぱいです…( ´З`)=3 ゲッフ…

ランチ中、他のお客さんがおせち料理を予約するも、
毎年、常連さんらがおせち料理を継続して予約しているらしく、もう今年も来年も予約いっぱいとのこと。

それも納得できる素晴らしいお店でした。


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ









お店の「インスタ」はこちら


住所 : 奈良県橿原市膳夫町448-3 【地図】

電話 : 0744-25-8666

営業時間 : 11:00~14:30(LO14:00) 18:00~22:00(LO21:30)

定休日 : 木・金



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



舞花割烹・小料理 / 香久山駅大福駅耳成駅

昼総合点★★★★ 4.0


久しぶりに食べると懐かしさもあってか箸が止まらないぐらい美味しかった “ 金龍ラーメン 本店 ”

2021–12–05 (Sun) 11:43

外観 

道頓堀を中心とした大阪ミナミに展開していて、
看板を突き抜ける巨大な龍のオブジェが目印のラーメン店「金龍ラーメン本店」。

現在、ミナミに5店舗が存在しており、それぞれの店舗によって、この龍のオブジェが違うことでも知られる。
看板から龍が飛び出すド派手さは、いかにも大阪らしいですね…(#^.^#)


また、「神座(カムクラ)」とともに、大阪ミナミを代表する老舗ラーメン店としても有名。
生憎、私は「古潭(コタン)」派だ…(`•︵•´) キッパリ!!



メニュー 

券売機で食券を購入するシステム。

メニューは、「ラーメン」、「チャーシューメン」の2種類のみで潔い。
それぞれ600円、900円と、とてもリーズナブル。



店内 

券売機で食券を買ったら、カウンターのスタッフに渡すと整理券を渡される。

その時、「トッピングは?」と聞かれるので、とりあえず全部でお願い。



店内 

店内の小上がりの畳席に着いて、待つこと暫し。

店内は、ちょっと他にはない畳式で外国人には珍しいが、
靴を脱ぐのが面倒と言う声もあるらしい…(*´з`)シランケド…


しばらしくして、番号を呼ばれたら受け取りに行くシステムで、巷のフードコートと同じ。



料理 

コロナ禍以前は、白菜キムチ、辛子ニラ、きざみニンニク、ライスなど、自由にトッピングができていたが、
現在は、ライスとキムチ、辛子ニラ、ニンニクなどをプラ容器に入れて渡されるようになった。

昔、キムチや辛子ニラなどを自由にトッピングできた頃は、貧乏根性丸出しで、
スープの味と色が変わるまで、沢山入れてた事が懐かしい~(#^.^#)ww



料理 

ラーメン 600円

受け取りカウンターにて、胡椒を振りかけといた。



料理 

上から・・・

キムチ、辛子ニラ多めでお願いすれば良かったな~(´艸`*)



料理 

ふわ~っと漂う香りが懐かしい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

若かりし頃が走馬灯のように蘇ってくる。



料理 

スープは、ライトな豚骨ベースでさっぱりととしていて、癖のない味わい。

豚骨苦手な私でも美味しく味わえる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理 

麵は、ストレート中細麺で、ほど良くスープと絡んで美味い…(^^♪

懐かしさもあってか、箸が止まらないほど~(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~♪



料理 

チャーシューも多く、お得感あり。

しっとり柔らかいチャーシューは、肉肉しさも感じる。
ご飯のおかずにもピッタリ!



料理 

途中で、キムチ、辛子にら、ニンニクを全部トッピング。



料理 

食べた瞬間から懐かしい味わい。

うん、これこれ、この味・・・(๑╹ڡ╹๑)ウマイナ~!!

ミナミでしこたま飲んで、酔っ払った勢いで良く食べたのを思い出す。



料理 

キムチや辛子ニラ、にんにくをトッピングしたおかげで、
味の濃くなったラーメンと交互に食べるライスが、また一段と美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

終盤は、雑炊にして楽しむ。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


このスープ、ご飯と相性抜群!
是非、お試しあれ…(^^♪



店内 

食べた後は、自分で返却口に容器を持っていくべし。

久しぶりに来てみたら、観光客はほとんど居ないものの、常連のオジサンらしき人で賑わっていました。
中には、缶ビールを飲みながらラーメンを食べる人も居る…(-_-;)ウラヤマシイ~

自分の中では、もう何度も行ったような記憶があるのに、ブログを初めてから初訪問でした…( ゚Д゚)ビックリ!



( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ



閑話休題

「金龍ラーメン」の前身は、な、ん、なんと・・・!

1980年の8月「シルクロードうどん」と言う、うどん屋さん。
後の1981年当初は、味噌ラーメン専門店として営業していたそうな。




住所 : 大阪市中央区道頓堀1-1-18 【地図】

電話 : 06-6211-3999

営業時間 : 24時間営業

定休日 : 無し



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)



チャンネル登録お願いしますm(_ _)m




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



金龍ラーメン 本店ラーメン / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


肉飯とビフテキの両方を楽しめる口福な「ロマン亭錦重」 “ ビフテキ重・肉飯 ロマン亭 セブンパーク天美店 ”

2021–12–02 (Thu) 11:25

外観 

今年11月17日、松原市天美にグランドオープンした大型ショッピングモールセブンパーク天美

混雑を避けたいので、落ち着いてきたタイミングを見計らって行ってきました。



店内

とりあえずひと通りの店舗を散策してお腹も空いてきたころ、1階のフードコート「ニューまったら横丁」にてランチです。

「ニューまったら横丁」の「まったら」とは、河内地方の方言で松原のことを呼ぶのだそう。
モダンな空間で和洋中、さらに、粉もんやアイスまで楽しめるようになっています。

「ニューまったら横丁」内のあちらこちらに点在する、共用飲食スペースで食べるのも良し。
または、店舗の席で食べるのも良し。

巷のフードコートとは、ひと味違うスタイリッシュな雰囲気。



外観 

そんなこんなで3Fのフードコートと迷ったけれど、
「あびこ」にある老舗の肉卸直営店「肉のオカヤマ直売所 」の系列店「ロマン亭」に決定。



メニュー 

メニュー

魅力的なのばかりで迷いそうですが、そんなときは一番上のをお願い。
さらに、「1番人気おすすめ2種盛り」とあれば、もうこれ一択!



メニュー
メニュー 

カウンターで注文後「呼び出しブルブル」を貰い、ビックリするぐらいの大きな音とバイブが鳴れば出来上がりの合図。

これ、「呼び出しベル」と思ってたら、調べてみると「呼び出しブルブル」と呼ぶらしい…( ̄▽ ̄;)シランカッタ



店内

カウンターに取りに行き、そこでブラックペッパー、山椒、七味、ガーリックチップ、わさびなどを追加できる。



料理 

ロマン亭錦重 (お吸い物・お漬物付き) 980円

肉飯とビフテキ、2色(錦)の味わいを楽しめる名物お重です。
何が(錦)かと思ったら、2食と錦のダジャレ?…(;´д`)トホホ



料理 

肉飯とビフテキを少しずつ楽しめるハーフ&ハーフ。

これは、ビフテキって言うよりも、ローストビーフですね…(*´з`)シランケド…

最初から七味をパラパラッと振りかけて、ガーリックチップとわさびで味変。



料理 

ガーリックチップをパラッとかけたら・・・



料理 

ビフテキとガーリックチップと一緒に頬張ると・・・

秘伝のタレが絡んだご飯と柔らかくて旨味の強い赤身肉が、極上の美味しさを醸し出す…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理 

次は、わさびとガーリックチップを一緒に。

肉の旨味の中にガーリックチップの香りが広がり、わさびの爽やか風味が実に良い。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


わさびと牛肉との相性は、最強だと思う。



料理 

肉飯とご飯を豪快に頬張ると・・・

秘伝のタレが薄く染みた牛バラ肉は、やや噛み応えがありパサつきも気になる。

七味の効果で、最後まで飽きずに食べることができたが、
できれば、お好みでタレを追加できるようにすれば良いかも知れませんね…(^^♪



料理 

お肉とご飯の間には、タレが染みた柔らか玉ねぎが敷き詰められていて、
それらがご飯に合わさることで更なる美味しさを広げています。



店内 

コロッケ、ミンチカツ、唐揚げなどのテイクアウトも可能です。



店内 

3Fフードコートに食べたいのがあるので、再訪するつもりです…(#^.^#)タブンネ


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ








お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府松原市天美東3-500 セブンパーク天美 1F 【地図】

電話 : 072-289-8298

営業時間 : 10:00~21:00(L.O.20:30)

定休日 : 不定休(施設に準ずる)



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




ビフテキ重・肉飯 ロマン亭 セブンパーク天美店レストラン(その他) / 河内天美駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ