昭和7年(1932)の創業以来ずっと変わらない、手捏ねの生地をレンガ窯で焼くパン屋さん「フロイン堂」。
昨年のクリスマスイブに酒蔵「酒心館」に併設する「蔵の料亭 さかばやし」で食事をした後、
「餃子の王将」の中でも日本一美味しいと噂されるお店「餃子の王将」で餃子のテイクアウトをし、
その後、もうかれこれ10年以上前から気になっていた、老舗のパン屋さん「フロイン堂」にて食パンを購入した。
自宅に持ち帰って食べてみたところ、それはそれは、もう今まで味わったことのない美味しさでした…(^^♪
そして、また食べたい衝動に駆られて予約電話するも、なかなか繋がらない日々が続いた。
電話予約開始一時間後。
やっと繋がったと思ったら、もう売り切れとのこと。
そんなこんなで、後日、再度電話すると、タイミングが良かったのか、すぐに電話が繋がったので、
パンを予約して受け取りに行ったのであります。
前置きが長くてごめんなさいm(__)m
予約していたパン以外も、まだ残っていたので適当に購入。
食パン1/3本 280円
食パンは、1本(840円)、1/2本(420円)、1/3本(280円)の3種類。
焼き上がりは、14:00~、16:00~の2回。
1食パン/3本
オーブンやミキサーなど機械に頼らないで、手捏ねの生地をレンガ窯で焼く手作り食パン。
パン生地は、気持ち良いぐらい口溶け良く、しっとりしていて小麦の香りが広がる、笑顔になれる美味しさ!
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!!
「フロイン堂」の味を知ってからは、もうこれしか食べたくないほど!
トーストすると、一気に豹変する。
生地の表面サクッカリッとした、ハード系の様な食パン。
それでいて中は、もっちりしていてふんわり食感。
もちろん、耳まで美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
それはそれは、もう今まで味わったことのない美味しさ。
バターやイチゴジャム、またブルーベリージャムやマーマレード、たまにチーズトーストなど、
さらに、マヨネーズトーストなどなど、あの手この手といろいろ手段を変えて楽しんでいます。
特に、マーマレードとクリームチーズのコンビネーションが一番好きです。
あんドーナツ 190円
噛めば油の甘味がジュワーっと染み出し、餡子の優しい甘味が広がる。
美味いな〜(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!
ひと口目は素朴な美味しさ。
生地は、やや硬めで、食べてるうちに、昔懐かしさが蘇ります。
これも、めちゃくちゃ美味いわ~(#^.^#)オススメデス
ぶどうドーナツ 160円
レーズンの歯触りと風味も良く、子どもの頃に食べたような素朴な美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!
これ、牛乳と合いそうな気がする。
実は・・・
カレーパンも買ったんですが、カレーの良い匂いに我慢できず、
その場ですぐに食べてしまったので写真なしです…(#^.^#)テヘヘ
味は、カリッとした生地にかなりスパイシーなカレー。
辛いのが苦手な方には、もしかして無理かも…(*´з`)シランケド…
と言うことで・・・
私のお気に入りの食パンベスト3
フロイン堂、レブレッソ、食パン工房ラミ(Lamie)です。
メニューを参考にしてくださいね。
フロイン堂 (パン / 岡本駅、摂津本山駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
Author:たこやきくん