fc2ブログ

煮干しの香り大爆発! “ 中華そば 洛二神 (らくにじん) ”

2021–09–30 (Thu) 11:33
外観 

大阪でいち早く、鶏、豚骨、煮干しなど、動物系と魚介系のダブルスープに取り組んだお店として
一躍有名になった「洛二神」に行ってきました。

かれこれ10年ぶりです。



メニュー 

カウンター席真ん中あたりの席に座り、ふと目の前の壁メニューを見ると・・・

「おっ!魚濃つけ麺がまだあるやん!!」

「超煮干しそば」も気になる~!



メニュー 

久しぶりなので、基本の「和風中華そば」にしようか、それとも昔を偲んでと言うか、
食べたことのない「2004年式中華そば」にしようかと、いろいろ悩んだ結果・・・



料理 

煮干しそば 750円



料理 

天神橋で飲んだ〆に何度も来ているので、たぶん食べたことがあると思うけれど、
これは、ブログに掲載していなかった。

実は、写真を撮っているのに、ブログにはアップしていないのが多々あるんです。



料理 

レンゲを口に近づけるだけで、煮干しの香りが鼻腔から脳天まで刺激してくる。


すかさず、おちょぼ口でスープを飲んで・・・

煮干しの香り、大爆発!

うん、これこれ、この味…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

懐かしいわ~(#^.^#)



料理 

麺は、ちぢれ細麺。


ズズ~ッと啜ると・・・

うわ~これこれ!
これやねん!!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


箸が止まらん!


ふと、呼吸するのを思い出して、冷静になった。



料理 

ちょっと煮干しのエグミも感じてきたので、目の前に置いてあった七味で味変してみた。

もしかして、これって邪道?
胡椒の方がええんかな?



料理 

煮干しと七味のピリ辛、想像していたのより合うやん!

特にどうってことは無いけど、普通にウマい!



料理 

持つ箸を麺からチャーシューに変えて・・・

柔らかく肉感たっぷり!
煮干しの旨味もしっかり!

でも、ちょっとパサつく。



料理 

鶏肉チャーシューは、あっさり。
煮干しの旨味もたっぷり!

そして、しっとり柔らかい。



料理 

海苔で麺を巻いて仕上げ。
スープを飲んで総仕上げ。

久しぶりの「洛二神」は、懐かしさに癒される期待を裏切らない美味しさでした。

でも、あの頃の干し海老やキクラゲなどがトッピングされた「和風中華そば」が、ホンマ美味しかったな~(^^♪

( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ




過去の日記はこちら



住所 : 大阪市北区浪花町4-22 藤ビル1F 【地図】

電話 : 06-6371-1088

営業時間 : 11:30~14:50 18:00~23:30

定休日 : 日曜日



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



洛二神ラーメン / 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



丼ぶりからはみ出る鰻はまさに圧巻そのもの “ うたげどころ うぉっしゅ ”

2021–09–28 (Tue) 11:37

外観 

大阪メトロ四ツ橋筋線「西梅田駅」より曽根崎通りを西へ徒歩1分ほど歩くと、
ひと際目立つ大きな看板に出会ったのが始まり。

店頭のメニュー看板にそっと近づいてみると、「昼も夜も50種類定食」とある。

他店でランチのつもりが、あれよあれよと言う間に吸い込まれてしまった。



店内 

気がつくと店内に居た。

広い店内に独りポツンと佇みながら、アメリカンロックのBGMと一緒に鼻歌でも歌って時間潰し。



メニュー 

50種類の定食は、どれもこれもリーズナブルな価格設定。



メニュー 

居酒屋メニューもリーズナブル。




料理 

うなぎドーン 1,200円(税込み)



料理 

上から・・・

これだけのボリュームで、たったの1,200円は、とてもリーズナブルで食べ応え抜群!



料理 

鰻の頭は無いものの尻尾まで、ほぼ一匹ある大きな鰻はインパクト抜群!

実物を見ると、間違いなく「お~っ!!」っと声が出るはず。



料理 

まるで、鰻蒲焼きが浴槽で寝ているようなビジュアル。



料理 

丼ぶりからはみ出る鰻は、まさに圧巻そのもの!

看板に偽り無し!



料理 

鰻の下には、錦糸卵が一面に敷かれている。



料理 

それでは実食!

驚くほど肉厚の鰻は、ふんわりとろける柔らかさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

とろみのあるやや甘めのタレは、深いコクと旨味たっぷり。
強いて欲を言えば、もう少し香ばしさが欲しい。

味変に、山椒か七味が欲しいところだが、テーブルには置いていなかった。
スタッフさんに声掛けするのも面倒くさいので、このままでガマン。



料理 

味噌汁



料理 

具は、わかめ。

味は、普通。



料理 

付け合わせは、茄子とオクラの煮びたし。

優しい味わいで、良い箸休めになる。



料理 

お漬物は、業務用と思う…(*´з`)シランケド…

DHA・EPAを摂取して、夏の疲れを解消したはず…(*´з`)タブン

その他の定食のほとんどがワンコイン。
中でも、アジフライ定食が気になります。


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ







お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区曾根崎新地2-3-13 若杉大阪駅前ビル B1F【地図】

電話 : 06-6454-0360

営業時間 : 11:30~20:00(ランチ 11:30〜14:00)

定休日 : 日曜日



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



うたげどころ うぉっしゅ居酒屋 / 北新地駅西梅田駅渡辺橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


海を眺めながら味わえる顎が落ちるほど美味しい廻らない回転寿司 “ 淡路島 回転すし 悦三郎 ”

2021–09–26 (Sun) 11:45

外観 

広大な敷地面積を誇る「ニジゲンノモリ」を散策したあとは、淡路島西海岸へ移動して
2021年8月14日にオープンした「淡路島 回転すし 悦三郎」でランチです。

ここは、行列のできる人気のレストランや宿泊施設をはじめ、グランピング施設などもある、
「Frogs FARM」の一角に佇む、淡路島水産会社との共同事業で運営する回転寿司店。



メニュー 

前日に予約をしていたので、行列を横目にスムーズに店内へご案内。

ランチ予約は、11:00~、11:30~のみ。



メニュー 

今や、タッチパネルでオーダーが普通になってきましたね。

「ニジゲンノモリ」での散歩疲れもあって空腹なので、手あたり次第オーダー。
つい悪い癖が出てしまった…(-_-;)



料理 

しお(カンパチの子ども) 320円

店頭のメニュー看板を見て、気になっていたので注文。



料理 

酢橘塩で味わうと、さっぱりとした甘味が実に美味い!

酢橘の香りが、さらに美味しく引き立ててくれます。



料理 

ハガツオタタキ 800円



料理 

まずは、山葵醤油で頂きます。

脂乗り良く奥深い味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

ポン酢で、ネギや玉ねぎなどの薬味と一緒に頂きます。

さっぱりとした脂の甘味と旨味がたまらなく美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!

これに日本酒があれば、最高です!



料理 

天然さわら炙り 320円



料理 

酢橘塩で頂きます。

甘味旨味が合わさって、文句なしの美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
皮目の香ばしさが良いアクセント。

酢橘と塩の実力を再確認したのは言うまでも無い。



料理 

〆さば 320円

普通…(+_+)




料理 

淡路たこ 370円

コリッコリ食感で噛む歯を跳ね返すほど。
噛むほどにタコの旨味が溢れる美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

あじ 280円

素晴らしい鮮度で鯵の旨味たっぷり…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



メニュー

これは必須です!



料理 

煮穴子一本握り 580円

月並みですが、とろける柔らかさ!
穴子とシャリが口の中でパラッとほぐれて、一体感を醸し出す。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


顎が落ちる美味しさ!

さらに、尻尾の部分に旨味が凝縮していて美味すぎ!



料理 

本まぐろ中とろ 580円

口の中でとろけてシャリと絶妙に合わさる。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


ほっぺが落ちる美味しさ!

いつまでも食べていたいほど。



料理 

淡路なめろう軍艦 320円

いろんな魚介の旨味を味噌がひとつになっていて、食感も良い。
海苔の風味が良いアクセント。



料理 

つぶ貝x2 180円

貝好きなので…(^^♪

甘味のあるコリコリ感がたまらん!



料理 

マヨコーン 180円

甘くジューシーな粒々感がたまらん!

くら寿司、スシローなどと変わらないと思うが、淡路島ではひと味違う気がする。



外観 

お店の裏からの景色。
店内のテーブル席からは、海を眺めながら食べることができます。

店内に入ってお会計を済ませるまでの滞在時間、およそ20分強…( ´艸`)
空腹なのもあって、一気にオーダーして一気に食べたから…ww




お店のホームページはこちら



住所 : 兵庫県淡路市郡家三反切1104-4 【地図】

電話 : 0799-70-9066

営業時間 : 11:00〜22:00

定休日 : 無し



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)


チャンネル登録お願いしますm(_ _)m




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



淡路島 回転すし 悦三郎回転寿司 / 淡路市その他)

昼総合点★★★★ 4.0


兵庫県立淡路島公園内にある自然をテーマとした新感覚テーマパーク “ ニジゲンノモリ ”

2021–09–25 (Sat) 10:29

ニジゲンノモリ

爽やかな秋晴れの中、兵庫県立淡路島公園内にオープンした「ニジゲンノモリ」へ行ってきました。


「ニジゲンノモリ」は、大人と子どもが一緒に楽しめるアトラクション満載のテーマパーク。
入園料・駐車場は無料ですが、「ニジゲンノモリ」のアトラクションを利用する場合は、有料です。



隣接する無料駐車場から少し歩くと、どこからか聞き覚えのある音楽が聞こえてきた。



ん?…(∵)ヘ?



え〜っ!…w(°0°)w オォー!!




わーい…ヽ(^o^)丿





東京オリンピックでも使われた、ドラクエのオープニングテーマが流れてるじゃありませんか~~(^^♪




音楽の流れる方向に向かって歩いていくと・・・






ドラクエ 

スライムが出迎えてくれた…(^^♪

この裏には、キングスライムもいました。



ドラクエ 

皆さん、ここで記念写真を撮っています。



ニジゲンノモリ 

興奮と感動のままにスキップしながら先へ進むと・・・



ニジゲンノモリ 

行列ができているのは何やろ~?




ニジゲンノモリ 

お~!この文字を見るだけでもテンションアップ!


その向かい側に見えるのは、な、な、なんと!




ニジゲンノモリ 

テレビで観たことのある、あのゴジラが大きな口を開けて待っている!



ニジゲンノモリ 

ゴジラ迎撃作戦



ニジゲンノモリ 

テレビで何度も観て知っているけれど、やはり間近で見ると、腰を抜かしそうなぐらい凄まじい迫力!




ニジゲンノモリ 

ゴジラの口の中も丸見え…(  ・ _ ・  )ジー




ニジゲンノモリ 

ジップライン以外に、シューティングゲームなんかもあるみたい。

親子一緒に楽しそうに遊んでいて、何とも微笑ましい。



ニジゲンノモリ 

クレヨンしんちゃん



ニジゲンノモリ 

LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)


ドラゴンクエスト アイランドのお土産を買うならココ!




ニジゲンノモリ 

ドラクエグッズがいっぱい!

店内でも、また興奮と感動の繰り返しです…(^_^;)
でも、ちょっと割高感がある。



ニジゲンノモリ 



ニジゲンノモリ 

広い芝生広場では、家族連れの皆さんが解放されたかのように楽しく遊んでいます。



ニジゲンノモリ 

いろんなアトラクション以外にも、レストランやお土産店、
また芝生広場では、日頃のストレス発散するのも楽しそうです。


今回は、ランチの予約時間が迫っていて時間があまり無いので、さっと見学しながらのお散歩になりましたが、
いろいろ体験するのも良し、また、お散歩やピクニックだけでも十分楽しめると思います。

さらに夜18:00以降は、幻想的に演出された二次元世界が登場するらしい。


ドラクエ好きな方には是非!
ドラクエ好きでない方も、お子様連れで遊びに行くのも楽しいことと思います。




ニジゲンノモリのホームページはこちら




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



ご飯に合うおかずばっかりでご飯が足らん “ からたま屋 イオンモール大日店 ”

2021–09–23 (Thu) 11:05

外観 

守口の「イオンモール大日」へ行ってきました。

混雑する前にランチしようかとフードコートへ行き、ラーメンかうどんでも食べようかと彷徨っている、その時!
馴染みのないお店「からたま屋」を発見!

そっと近づいてメニューを見ると、ワンプレートになった唐揚げプレートランチがとても美味しそう~(^^♪

店員さんにシステムを尋ねると、セルフで好きなものを好きなだけ盛り付けて清算するシステム。
簡単に言えば、丸亀製麺のようなセルフスタイル。



店内 

唐揚げは、5種類。
旨辛から揚げ・にんにく醤油・甘ダレ・ねぎ塩・甘口カレーから選べる。
その他、海老フライ、半熟たまごカツ・出汁巻などが並んでいます。

また、イートインはもちろん、唐揚げ単品やお弁当でも持ち帰り可能。


まずはレジ前にて、ご飯の量を伝えると、海苔おかか、又は、明太子昆布のどちらかを無料トッピングサービス。

ご飯のオーダーを済ませて、横歩きスタート。



店内 

デフォルトの「旨辛から揚げ」を選んで、あとは適当に。



店内 

店内 

店内 

唐揚げ以外には、出汁巻き2種類と半熟たまごカツ。



店内 

ご飯(小)150g 160円、(並)240g 200円、(大)350g 260円、(鬼)450g 320円

唐揚げ、出汁巻きは、どれでも1個120円。
唐揚げは、たくさん買うほどお得な価格になるようです。

味噌汁は、(わかめ、麩、ねぎ)、(おくら、麩)、(椎茸、ほうれん草)の3種類。

今回は、味噌汁パス。



料理 

唐揚げは、旨辛、にんにく醤油、甘口カレーの3種類。
そして、出汁巻き。

ご飯は、いつもの(小)明太子昆布トッピングでお願い。



料理 

まずは、旨辛から揚げから、パクッと。



料理 

カラッと揚がっていて、しっかりとした下味のジューシーな唐揚げ。

ちょっと冷めているのが残念ですが、それでもウマい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理

甘口カレーから揚げ

強めのカレーの風味が良いですね…(^^♪

これ、ノーマル唐揚げにカレー塩を振りかけてるだけ?…(*´з`)シランケド…

でも、これ、なかなか美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

にんにく醤油

噛めば、ニンニク風味がふわっと広がって、ご飯がすすむ唐揚げ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

これも合格。(ただし、好みにもよる)

これらすべて、基本の唐揚げが美味しいからだと思う。



料理 

ご飯に明太子と昆布。

これら、ご飯のお供に最強だと思う。



料理 

明太子があれば、ご飯も美味しい~(^^♪



料理 

大きな出汁巻き



料理 

ねぎ入りと思って食べたら、青さ海苔だったのには、ほんとびっくり…(∵)ヘ??
甘めの出汁巻きに、青さ海苔の香りがふわっと。


から揚げ食べて、明太子、昆布、そして、出汁巻きとご飯を食べて、ふと気づいた!

ご飯が足らん!!

少食なのに…( ̄▽ ̄;)!!ガーン



( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ



住所 : 大阪府守口市大日東町1-18 イオンモール大日 2F 【地図】

電話 : 06-6304-4789

営業時間 : 10:00~21:00 (L.O.20:30)

定休日 : 大日イオンの営業日に準ずる



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



からたま屋 イオンモール大日店からあげ / 大日駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


ひと口食べたら一瞬にして口福になる宝石箱や~♪ “ 鮨 仙酢 総本店 ”

2021–09–21 (Tue) 11:06
外観 

先日のランチから、また北新地ランチ熱に火がついてしまったようです。

お寿司の口なので、以前からチェックしていたお店「鮨 仙酢 総本店」でランチです。



メニュー 

ランチメニューは、4種類の丼ぶり。



外観 

早く食べたい逸る心を抑えつつ、階段を軽快に降りると店内に繋がる扉がある。

扉をガラガラ~っと開けた瞬間から、緊張の脇汗…(^_^;)

それもそのはず・・・
客は、私一人。



店内 

座ると、すぐ烏龍茶のサービス。



料理 

手持ち無沙汰なので、ガリを盛り付けて時間潰し。

日本酒でも飲めれば、肴にして摘まむのにな~(#^.^#)



料理 

海鮮ユッケ丼 1,100円

烏龍茶無料サービス



料理 

上から・・・

特製のタレを絡ませた絶品海鮮丼



料理 

まぐろ赤身、サーモン、カンパチ、イクラなどが散りばめられた海鮮ユッケ丼。

うずらの卵が恥ずかし気に隠れています。
うずらの卵は、ちょっと潰れていたけど問題なし。



料理 

まるで、宝石箱や〜ヽ(^o^)丿



料理 

後ろからの眺め・・・

酢飯は、赤酢。



料理 

まずは、赤出汁で口の中を潤す。



料理 

具材は、わかめのみ。

ちょっと寂しいけど、コリコリっとした歯ごたえが良い感じ。
もちろん、出汁は効いている。

加えて、あまり熱くない!
熱くすると風味が弱くなると良く言われるが、私は熱いのが好み。



料理 

魚のコリコリ感とイクラのプチプチ感、甘味と旨味が口の中で一堂に介して、まるでパラダイス!


ウッマ~~~!!


山葵と海苔の風味も良いですね…(^^♪




料理 

硬めに炊かれた少し芯のある赤酢の酢飯が、漬けネタに合っていてとても美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理

それに比べて・・・
お漬物が悲しくなるほどショボい!

違うと信じたいが・・・
業務用のようなお漬物(たぶん業務用だと思うけど、違ってたらゴメンナサイ)

やっぱり北新地ランチは、リーズナブルながら贅沢な美味しさを楽しめますね…(^^♪
今後、また北新地ランチに何度も足を運ぶことでしょう。


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ





お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-5-32 ボネールビル B1F 【地図】

電話 : 06-4256-5606

営業時間 : 11:00〜15:00(14:30L.O) 15:00〜27:00(26:30L.O)

定休日 : 不定休



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



鮨 仙酢 総本店寿司 / 北新地駅西梅田駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


美味しさを追求した人気のカレーパンを川珈琲店にてイートイン “ パン工房 カワ 富田林店 ”

2021–09–19 (Sun) 14:34
外観 

今まで何度も足しげく通った「本町南店」から始まり、和歌山「神前店」に至るまで、
もうすっかりハマってしまった「パン工房カワ」。

今回は、広い敷地内にあり駐車スペースも多く、カフェも併設されている「富田林店」へ行ってきました。

もう、こうなったら全店制覇してみたくなってきましたYO~(#^.^#)


お店の場所は、「PLの塔」が見えるところ…(*´з`)シランケド…
かつては、この塔の下にPLランドという遊園地があったことをすっかり忘れてた。


それでは入店。



店内 
店内 
店内 
店内 
店内 

多くのファミリー層で賑わっています。

パンの種類も豊富なので、あれこれ迷ってしまいます。



店内 

この日ゲットしたのは・・・

焼きそばパン・アスパラベーコンちぎりパン・コッペパン・エピ(秘伝のタレ)・ごろっとゴク旨牛肉カレーパン・
紀州梅バーガー・ベーコンエッグのダッチサンド・キャベツの塩昆布サンド

紀州梅バーガーとベーコンのダッチサンド以外は、すべて200円以内!










パン工房 カワ 富田林店パン / 川西駅富田林西口駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5







こちらの店舗でもイートイン可能ですが、今回は・・・





外観 

「WAY書店TSUTAYA富田林店内」敷地内に併設する「川珈琲店」に移動して、イートイン。



店内 

レジ横には、メロンパンアイスやマドレーヌなど、手作り焼き菓子が揃う。



料理 

アイスコーヒー355円を購入して、イートインスペースに着席。

何と、お店のコーヒーは、フレンチプレスでコーヒーを淹れています。

フレンチプレスとは、「こちら」をご覧ください。
紅茶では飲んだことがあるが、コーヒーでは初体験…(#^.^#)



料理 

野菜がトロトロになるまで煮込まれていて、大きく柔らかな牛肉がごろごろ入ったスパイシーなカレーパン。
外カリッと、中とろッと。

かなり美味しいカレーパンです…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
これが揚げたてなら、どれだけ美味しかったのでしょうか!?

そして、アイスコーヒーをグビッと・・・

アイスコーヒーのまろやかなコクとキレのある苦みが、口の中のカレーをスッキリ爽やかにリセットしてくれる、
とても美味しい珈琲でした…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

さらに何よりも驚いたのが、アイスコーヒーに付いているピスタチオのクッキーが、
サクッと芳ばしく、ピスタチオの香りが広がって、めちゃくちゃ美味すぎ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府富田林市甲田1-13-35 TSUTAYA敷地内 【地図】

電話 : 0721-24-0220

営業時間 : 9:00~19:00

定休日 : 火曜日(1日15日が火曜日の場合は営業)



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   




川珈琲店 富田林カフェ / 富田林西口駅川西駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


探偵手帳カレーが当たりました! “ 探偵!ナイトスクープ ”

2021–09–18 (Sat) 12:00

探偵手帳カレー 

「ご当選おめでとうございます!」




先日、「探偵!ナイトスクープ」を観ていたら・・・

抽選で30名様に番組特製カレーライス『探偵手帳カレー』プレゼントキャンペーンを実施します!!
応募資格は、ナイトスクープのTwitter公式アカウントをフォロー&リツイートでご応募完了。


「探偵!ナイトスクープ」の夏のプレゼントキャンペーンTwitter公式アカウントはこちら



ダメ元で、すぐフォロー&リツイートしました…(#^.^#)ミーハー


その後、応募したことを完全に忘れていたら、ある日、私のTwitterにDMが入っていました。



探偵手帳カレー 

【探偵手帳カレー当選のお知らせ】

この事を完全に忘れていた私は、怪しいな~個人情報を盗もうとしてるのかな!?
と無視を決め込んでいたが、翌日、半信半疑ながら個人情報を送信。


すると、後日・・・





探偵手帳カレー


「探偵手帳」そっくりな「探偵手帳カレー」が送られてきた!



探偵手帳カレー

背表紙には、「探偵!ナイトスクープ 探偵手帳カレー」の文字。




探偵手帳カレー 

裏側を見ると・・・

販売業者は事業者・団体向けにオリジナルカレーのPB・OEM供給も行っている「株式会社オールスタジアム」

なるほど・・・



と言うことで、早速食べてみた…(^^♪





探偵手帳カレー 

探偵手帳カレー

福神漬けを添えて。

具材は、牛肉、ジャガイモ、にんじん。
とてもシンプルなカレーですね…(^^♪



探偵手帳カレー 

ご飯と一緒に食べてみると、う~ん、今まで食べたことのあるようなレトルトカレーの味。

あまり辛味の無い、ややスパイシーなカレー。
普通に美味しい~レトルトカレーです。



ということで・・・



もしかして違うかも知れませんが・・・




中身は・・・





ボンカレー?





最近、ボンカレー食ってないから自信ないけれど・・・





ボンカレー




たぶん、ボンカレーのような味わいです…(*´з`)シランケド…




違ってたらゴメンナサイ。


誰か~正解教えて~(」゚O゚)」お───ぃ!!




ところで・・・


「探偵ナイトスクープ!」では無くて、「探偵!ナイトスクープ」。

探偵の文字にが付いているとは、知らんかった。




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



揚げたて熱々の天ぷら定食 “ 天ぷら定食まきの イオンモール大阪ドームシティ ”

2021–09–16 (Thu) 09:57

外観 

「丸亀製麺」や「ずんどう屋」など、トリドールホールディングスが運営する「天ぷら まきの」でランチです。

「イオンモール大阪ドームシティ」でお買い物の後、手っ取り早くフードコートでランチするつもりが、
店頭のランチメニューを見ていたら、いきなり吸い込まれてしまいました。



メニュー 

メニュー

店名が付いた「まきの定食」にしようかな~(^^♪



店内 

テーブル席に案内されて、再度メニューを見て気が変わった…(^-^;

胃もたれしない程度にした方がええよ~、って天使が心の中に囁いてきた。



店内 

テーブルには、「いかの塩辛」と「黒薬味」が置いてある。

味変グッズも良いですね…(^^♪



料理 

注文すると、すぐにセットが用意された。
さすが手際が良いですね…(^^♪



料理 

天ぷら定食 869円

玉子天 110円


海老・いか・とり・野菜2品(全5品)
ご飯おかわり自由

いつものようにご飯少なめでお願い。


料理 

まずは、いか、海老、玉ねぎが先に来た。



料理 

まずは、玉ねぎ天を天つゆで味わいます。

サクッとした歯ごたえのあと、ジュワーっとあふれるジューシーな甘味がウマい!

幸先良いスタートです…(^^♪


イカ天

丁寧に下処理 隠し包丁されていて、歯が要らないぐらいに柔らかく美味しく味わえる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

海老天

サクッとした衣とぷりっとした海老の食感が楽しい。
甘さ控えめの天つゆとの相性もなかなか良い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ




料理 

いかの塩辛



料理 

ねっとりコリコリ、あふれる旨味とコク。
久しぶりに食べだけど、あまりの美味しさに、ご飯ガッツリ食い!

これは、まさしくご飯泥棒!

レモン汁があればさらに良し!



料理 

玉子天



料理 

玉子天をご飯に乗せてパカっと割ると、半熟卵黄がとろ~りとろけ出てきた~(^_-)-☆



料理 

醤油と黒薬味をパラパラ~ッと振りかけて、味を整える。



料理 

卵黄の旨味とコク、衣の甘味などが三位一体となって・・・


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


美味すぎてご飯が足りない、もはや究極の卵かけご飯!

半熟玉子をここまで美味しく味わうのは、これが一番だと思う。



料理 

味噌汁でお口直し。

味噌汁で口の中をすっきりさせると同時に旨味を溜めて、2回戦スタート。



料理 

とり天と茄子

どちらも一回戦のより揚げたて熱々!



料理 

とり天は、塩でいただきます。


φ(´O`@)いただきまーす!




料理 

油断してかぶりつくと、熱〜っ!

ハフハフ・・・

ウマっ!


ウマイ!!(゜∀゜)テッテレーッ!!


塩が良い仕事をしてくれますね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

最後は、大好きな茄子天で。

サクッとした衣の食感とともにジュワーっとあふれる茄子の肉汁。

熱いけどウマい!


胸焼けしない程度のボリューム感がちょうど良い。
しかも、リーズナブル。
フードコートで食べるより満足度が高いランチでした。





お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市西区千代崎3-13-1 イオンモール大阪ドームシティ 4F 【地図】

電話 : 06-6581-2655

営業時間 : 10:00~22:00

定休日 : 不定休(イオンモール大阪ドームシティに準ずる)



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



天ぷら定食まきの イオンモール大阪ドームシティ天ぷら / ドーム前駅ドーム前千代崎駅九条駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


挽きたて・打ち立て・湯がき立てにこだわる十割蕎麦 “ 一休庵 ”

2021–09–14 (Tue) 11:32
外観 

雨の丹波篠山もなかなか風情がありますね。

趣きのある渋い外観に吸い込まれるれるように入店。



メニュー 

11月~3月は、ぼたん鍋などの鍋物を食べることができるようです。



店内 

数寄屋門から玄関までのアプローチは、時間が止まったような静けさ。

しとしと降る雨音がBGM。



店内 

店内は、広々とした風情のあるお部屋。

1階は、掘りごたつ席と椅子席。2階は、板間席、はなれ(あずま屋)



店内 

中庭を眺めながら料理ができるのを静かに待つ・・・



店内 

そば茶でおもてなし。

蕎麦の香りが良く美味しい〜(^^♪
ほっこり温まる。



メニュー 

メニュー

いろいおなセットメニューがある中、「不動の人気」の文字に魅せられて・・・


メニューメニュー
メニューメニュー 

以前、テイクアウトして美味しかった「山本くん」のさば寿司が、
「一休庵」のレシートを見せると「お友達わりびき」をしてもらえるそうです。

1本 1,840円が1,500円 1/2本 920円が750円

とてもお得です!



料理 

麗しの天丼セット 1,640円



料理 

上から・・・

ミニどんぶりとざるそばのセットですが、かなりのボリュームです。



料理 

お蕎麦は、蕎麦通を唸らせる本格的な美味しいそば作りにこだわる、
挽きたて・打ち立て・湯がき立てにこだわる蕎麦粉100%の十割蕎麦。

蕎麦好きなので、やや大盛りなのも嬉しい。



料理 

まずは、塩で。

蕎麦粉100%のため、香りが良い…(^^♪
しっかりとしたコシがあり、ずっと塩だけで食べたいぐらい美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

新蕎麦の季節が楽しみです…(^^♪



料理 

山葵で。

お蕎麦の旨味と山葵の爽やかな香りが、ベストな美味しさ!



料理 

蕎麦つゆで。

つゆは、カツオの風味が効いていて、上品でまろやか。

十割蕎麦の香りがより際立つ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!



料理 

ミニ天丼

海老2尾、ちくわ天、かぼちゃ、海苔、大葉



料理 

タレは、少し甘めの濃いめ。



料理 

揚げたて熱々のサクッと揚がった衣。
尻尾まで美味い!

海老天は、やや大きめでプリップリ食感!

とても美味しい海老天です…(^^♪

ちくわ天もプニプニ食感で、タレとの相性抜群!



料理 

サクッと揚がった茄子天は、ジューシーな果肉がたまらなく美味い!

タレが染みたご飯が、これまた美味い!



料理 

ちょうど食べ終わる頃、蕎麦湯の登場。



料理 

美味しいお蕎麦を食べた後、ややとろみのある蕎麦湯でほっこりとクールダウン。



その他

お会計のあと、お守りを頂きました。

あとで開封してみると、5円(ご縁)のキャッシュバック。
そんな、ちょっとしたお心遣いに惹かれます。

駐車場(15台)もあるので大変便利です。

と、ここまでよかったのですが、傘をパクられた!
酷い奴がいるもんです。


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ




お店のホームページはこちら



住所 : 兵庫県丹波篠山市山内町78-2 【地図】

電話 : 079-554-1930

営業時間 : 11:00~蕎麦がなくなり次第終了。

定休日 : 火曜日、年末年始



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



一休庵そば(蕎麦) / 篠山口駅

昼総合点★★★★ 4.0


玉子とじが入ったふんわり海老チリと蒸したて小籠包 “ 魏飯夷堂 北新地店(ギハンエビスドウ) ”

2021–09–12 (Sun) 11:35
外観 

今からおよそ7年前に行ったことのある「魏飯夷堂 北新地店」に、移転後初めてのランチ訪問です。



メニュー 

コロナの影響で8月30日より、ランチ営業(月~土)を再開。

毎週変わる「週替わりランチセット」を楽しみに、毎週通ってしまいそう~(^^♪



メニュー 

土日ランチ限定で、飲茶も楽しめるようです。



店内 

カウンター席に座り、独り静かに料理ができるのを待ちます。

上海出身の点心師が、小龍包を包んでいるのを観ているだけで美味しい~(^-^)



料理 

週替わりランチセット

海老のチリソース玉子とじ 1,100円(税込)

小籠包2個+サラダ+ライス+スープ付き



料理 

上から・・・

スープ、サラダは、普通。
搾菜がコリコリッとしていて、香りも良く美味しかった!

右端にあるのは、きざみ生姜。



料理 

まずは、小籠包から。



料理 

小籠包は、きざみ生姜と黒酢で味わう。

薄皮の中に入るスープでプルンプルン。
蒸したてを火傷しないように気をつけながら、レンゲでスープをこぼさないようにして味わう。



料理 

そっと口を近づけて中のスープを飲もうと薄皮を破ると、普通に熱い。
違った言い方をすれば、思ったより熱くない…=( ・_・;)⇒ アレ~?

蒸したてのはずなのに・・・

あまり熱くないけれど、味は確かにウマい!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


口の中いっぱいに広がる旨味たっぷりの肉汁。
さらに、生姜の香りと黒酢のマイルドな酸味が、たまらなく美味い…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!

小籠包は、熱く無ければダメって、思い込みにとらわれ過ぎていたのかも…(#^.^#)
って、自分に言い聞かせたww



料理

海老チリ



料理 

玉子とじが入った海老チリ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

玉子とじが入ることで、ふんわり柔らか食感。
チリソースもマイルドながら、ピリ辛感もしっかり。
時折感じる、ケチャップの甘味が良いアクセント。

さらに、揚げパンが入ることでカリッとした食感と玉子のふんわり感とのギャップが、実に良い!

このチリソース、かなりウマい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

まずは、海老をパクッと!

プリップリ食感と言うよりも、パキッとした歯ごたえが凄い!
そこにチリソースが絡むので、文句なしの美味しさ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理 

チリソースを残すのが勿体ないので、オンザライスで仕上げた。



料理 

ご飯と揚げパンも一緒に食べると、まさに究極の海老チリ丼。
玉子のふんわり感、揚げパンのカリッと感、チリソースの甘辛さ、海老のパキッと感が混然一体となって・・・


ウマい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!!


一気に完食してご馳走様。

久しぶりに美味い海老チリに出会うことができました。
小籠包も美味しかったけれど、あまり熱くなかったのがちょっと残念。

来週以降の「週替わりランチセット」が気になって仕方がない・・・








お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区堂島1-1-13 ライズホテル大阪北新地 【地図】

電話 : 06-6346-8850

営業時間 : 11:30~14:30 (L.O 14:00) 17:00~20:00 (L.O 19:30)

定休日 : 日曜日



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



魏飯夷堂 北新地店飲茶・点心 / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


さつま芋の食パンとマリトッツオ “ BAKERY&CAFE The.Terrace (ベーカリーアンドカフェ ザ テラス) ”

2021–09–09 (Thu) 10:02

外観 

関西発の人気生食パン「乃が美」や銀座の人気生食パン「セントル ザ・ベーカリー(CENTRE THE BAKERY)」から
全国に広まった生食パンブーム。

そして、堺筋本町にイタリアンシェフとパティシエが手掛ける自家製のフルーツ天然酵母を使用した、
第三世代の食パンNEOベーカリーカフェ「The Terrace(ザ テラス)」が、今年6月にオープンした。

ちょっと小耳に挟んだので、早速ダッシュで行ってきました。



メニュー 
メニュー 

お店のパンは、卵・マーガリン・ショートニング・添加物不使用。

パイナップルとマンゴー、ストロベリーとビーツなどの天然酵母を使用した「ザ・バター」。



店内 

開店時間すぐにお店に到着したので、まだテイクアウトのお客さんのみ。

ビジネス街なのでランチタイムになると、あっという間に満席になるんでしょうね。



メニュー

この新発売のマリトッツオにひと目惚れ。

この他にも、数種類のマリトッツオあり。



店内 

美味しそうな匂いがする食パンも次々と焼きあがっています。



メニュー 

すでに、レジ前では数人の行列ができていました。

しばらく待って・・・


これくださ~い…(^^♪



この後、ちょっとイラっとすることが発生!
詳細は後ほど。



料理 

アンジェロマリトッツォ ベリーベリーレアチーズ 480円

フルーツ酵母の食パン ”Silky”をかわいい手の平サイズに焼き上げ、今話題のマリトッツォをThe.Terrace風に仕上げました。



料理 

ザ・バターと同じ生地で作ったミニ食パンにミックスベリーとマスカルポーネチーズをブレンドした生クリーム

生地は、ふんわり柔らかくもっちり。

ブルーベリー風味のマスカルポーネチーズクリームが濃厚そうに思えて、
意外とクリームはふわっと軽くすっきりした甘味が広がる。

私的には、パン生地はふんわりしたのが好み。

もっちり食感は、口の中がモゴモゴするので少し苦手。
まあ、これは好みの問題だと思う。



料理 

りんご酵母とさつま芋の食パン“Silky Apple YAKI-IMO”(ハーフ) 500円

自家製のりんご酵母の風味と、店内で焼き芋にしたシルクスイートの甘味が調和され、
スイーツのように召し上がっていただける食パンです。



料理 

大きめにカットされたさつま芋が散りばめられていて、香りも良い…(^^♪



料理 

上から・・・



料理 

まずは、そのまま生食で。

きめ細かな滑らかさとフワッフワもっちり食感。

小麦の香りとさつま芋の香り甘味が口の中に広がって、
なかなか美味しいけれど、やっぱりもっちり食感が苦手。



料理 

トーストしてバターをたっぷり。

きめ細かな滑らかさとフワフワっとした食感。
バターの香りと塩味がさつま芋の甘味旨味とベストマッチ…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

確かに美味しいが、やっぱりもっちり食感。

もっちり食感が好きな方には。お勧めできると思います。




お会計の際・・・

私の前にいるお客さんがカード支払いするも、スタッフのカード処理にかなり手こずっていて、
およそ10分ほど待たされた。

何が起こっているのかわからないままに待たされている客のことなどお構いなし。
その間、そのお客さんにも、そして、こちらにも何の説明もなし。
何か一言でもあれば、また違うのになあ~。

しかも、カード支払い対応できたのは良いが、今度はレシートが出てこない。

一体どないなっとんねん!
って、心の中で叫んでやった!

もう行かんからええけど・・・

カード払いするつもりだった私は、無難にキャッシュにしといた。

お店がカード支払いに対応してるのなら、カード処理ぐらい覚えて置くべき。
もし、お店に行かれるのなら、支払いは現金払いがよろしいかと。




お店のホームページはこちら
(GoogleChrome推奨。InternetExplorerで開くと大音量のBGMが流れるのでご注意ください。)

https://terracework.com/home/



住所 : 大阪市中央区南久宝寺町2-2-5 YOLOビル 1F 【地図】

電話 : 06-6786-8648

営業時間 : 10:00~21:00(※緊急事態宣言の発令に伴い、閉店時間20:00、Lo19:00)

定休日 : 水曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



BAKERY&CAFE The.Terraceカフェ / 堺筋本町駅長堀橋駅本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


いろいろ自分好みにカスタマイズできるお蕎麦屋さん “ そばと酒 煩悩のかたまり 一瓢亭(いっぴょうてい) ”

2021–09–07 (Tue) 11:31
外観 

四天王寺の西門すぐそばにある蕎麦と酒のお店「そばと酒 煩悩のかたまり 一瓢亭」でランチです。

煩悩のかたまりとの表記が気になり、ちょっと吸い込まれてみた。



メニュー 

ランチメニュー

安いですね~(^^♪
安すぎて迷ってしまいます…(#^.^#)

これも煩悩の仕業でしょうかね…(^-^;



店内 

 一瓢亭の歴史

昔々、四天王寺の境内に一瓢亭と言う名のお店がありました。
今回私は一瓢亭の屋号を引き継いで、再びこの四天王寺で営業を始めることとなりました。
歴史ある名に恥じぬ様、精一杯尽力し心あたたまるお店をつくってまいります。



メニュー 

麦ごはんが気になるから、お蕎麦のセットにしようかと思ったら、「冷やしぶっかけそば」が始まったみたい。

またもや自分の煩悩の赴くままに注文してみた。



メニュー 

蕎麦以外にも、いろんな単品メニューがいろいろ。



店内

カウンター席の後ろには、無料のトッピングサービスがたくさん。



店内 

生卵、うずらの卵、鶏そぼろ、梅干し、つぼ漬け、きゅうりのキューちゃん・・・



店内 

さらに、きざみのり、フライドオニオン、かつおぶし、フライドガーリック、
あおさのり、ごま塩、すり胡麻、ラー油など盛りだくさん!



メニュー

かけそば、ざるそば、麦ごはんなど、お勧めのトッピングが書いているので、
それらを試してみるのも良いし、もしくは、煩悩にまかせてトッピングしてみるのも楽しい。

お気に入りのトッピングや美味しかったトッピングがあれば、
ホワイトボードに記入できるようになっています。



料理 

注文のお蕎麦ができるまでの間、煩悩に赴くままに、
手あたり次第、少しずついろんな種類のトッピング類を小皿に盛り付けて待機。

氷が入った冷たいお茶がありがたいです…(^^♪



料理 

冷やしぶっかけそば 580円

大根おろしや野菜のかき揚げ、山芋とろろなどのトッピングも考えたが、
最初なので、デフォルトでお願い。

ちょっと寂しいような気がする…(#^.^#)シンプルイズベストトハオモワナイヨ



料理 

お蕎麦には、天かす、きざみネギがトッピングされています。
山葵、柚子胡椒が脇に添えられています。



料理 

上から・・・



料理 

そば汁は、やや甘めでほのかな柚子の香り。



料理 

まずは、そのままで。

まあ普通。



料理 

山葵で味わうと、キリッと引き締まる爽やかな香り。

ひと口ずつ味わったら、すぐトッピング。



料理 



料理 



料理 

鶏そぼろ、かつおぶし、きざみのり、フライドオニオン、フライドガーリック、頂点に梅干しをトッピング。

少し華やかになった…ヽ(^o^)丿ワ~イ



料理 

軽く混ぜて柚子胡椒で味わってみると、うぉ~っと叫ばずにはおられないほどの美味しさ!

柚子胡椒の香りとピリ辛感が、蕎麦との一体感を醸し出す。
天かすのサクッと感も良いアクセント。

もちろん山葵も美味い!

あまりの美味しさに写真を撮るのを忘れてしまうほど!



料理 

このまま最後まで食べるつもりが、ふと思いつきで七味で味変してみた!



料理 

食べた瞬間に七味のピリ辛が全体をキリッとまとめて、めちゃくちゃ美味いやん…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!
梅干しの酸味が実に良いアクセント!

見た目以上のボリュームもあって、お腹も満たされたようです。


とは言うものの、お蕎麦はやや粉っぽいので、店主に尋ねてみたことろ・・・
現在は、お蕎麦は仕入れているが、もうすぐ手打ちの二八蕎麦になるとのこと。

また、そのころに再訪してみようと思う。

新蕎麦の季節が楽しみです。
そんな楽しみなお店が、またひとつ増えました。



料理 

お蕎麦を食べたあとの楽しみは、やっぱりコレ!

「当店の蕎麦湯は一般的なそばの茹で汁ではなく、そば粉100%の自家製そば湯となっております。
少し生姜を加えているので、そのままでもお飲みいただけます」と。



料理 

調子に乗って、茹で汁を少し多く入れてしまったので薄くなってしまった…(*_*;


( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ



その他 

帰り際、200円引きのサービス券を貰いました。

元々から安いのに、200円引きサービス券まで貰って大変恐縮ですが、
次回、このサービス券を使うのか使わないのか試されているように思えて仕方がない…(#^.^#)

でも、煩悩の赴くままに任せて、ありがたく使わせていただきます。

何せ、全身が煩悩のかたまりなので・・・(^_-)-☆




外観

お店の場所は、「四天王寺前」交差点を北東にすぐ。
夜は、居酒屋バルになるそうです。

もし行かれるのなら、不定休のため、インスタで確認してから行かれることをお勧めします。



お店のインスタグラムはこちら


住所 : 大阪市天王寺区四天王寺1-14-17 【地図】

電話 : 090-8930-3574

営業時間 : 11:00~14:00 17:00~22:00

定休日 : 不定休



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



そばと酒 煩悩のかたまり一瓢亭そば(蕎麦) / 四天王寺前夕陽ケ丘駅恵美須町駅天王寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


独創的で衝撃的な串揚げの連続でした♪ “ 創作串かつ 宝楽 (ほうらく) ”

2021–09–05 (Sun) 17:51

外観 

西成岸里の静かな住宅地にひっそりと佇む「創作串かつ 宝楽」。

四季折々の新鮮素材にこだわる、肉、魚、果物、さらに珍味など、
揚げたて熱々の串かつを堪能できる、今年で創業33年になる名店です。

9月に入り残暑も次第に終わりを告げ秋の気配漂う昨今ですが、飲食店にとっては、まだまだ残暑厳しい状況です。
そんな中、頑張っているお店の応援も兼ねて、いつもよりちょっと贅沢なご飯を食べてきました。



店内 

店内は、こじんまりと落ち着いた雰囲気

今宵は3名で。



料理 

カウンターには、大根、人参、きゅうりなどのスティックサラダとキャベツ。

それに、オブジェにしか見えない芽ねぎ。
そして、レモン。



店内 

何を呑もうかな~ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、ハイボール・・・

いろんなアルコール類があるから迷った~(#^^#)




料理 

ハイボール

使うウイスキーは、スーパーニッカ。

「ハクション大魔王」 アクビちゃんの壺のようなボトルが印象的。


ハイボールは、少し硬いけど、香りも良くすっきり飲みやすくて美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



店内 

さ~いよいよ調理スタート!

串かつは、旬のネタを30種類ほど。
メニューは、おまかせのみで、ストップするまで楽しめるシステム。



店内 

目の前のソース類をチェック。

塩、ケチャップ、マヨネーズ?マスタード?(使ってないからわかりません)



料理 

ハイボールの肴に、芽ネギを塩でフライング。

芽ねぎ好きなのもあるけど、香りとシャキシャキ感が美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
これ、かなり気に入った!


一串目は、何がでるのかとワクワク感いっぱい…(#^^#)ワクワク



料理 

何じゃこれ~?



料理 

塩で

揚げたて熱々!



料理 

和牛へれかつ

サクッとした衣の中から、想像を超える柔らかいお肉。
噛む歯が必要ないほど。

塩とのバランスが絶妙!

いきなり・・・


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


テンションマックスからスタートです。



料理 

ホタテ

食べ終わるタイミングに合わせて、次の串がでてきます。



料理 

レモン塩



料理 

ひと口食べた瞬間・・・


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


どちらかと言うと、ホタテってあまり好みじゃないけど、こんなに美味しいホタテ食べるの初めて。

肉厚で身もしっかりと詰まっていて歯ごたえも良く、溢れる旨味が口の中一杯に広がる。
レモンの酸味と塩味が、さらに美味しく引き立ててくれます。



料理 

マスカット鯛包み
 


料理 

レモン塩

シャインマスカットのシャキッとジューシーで弾ける香りと鯛の旨味とソフトな食感。
華やかな香りとジューシーな甘味の口福を堪能。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


意外な組み合わせに、驚きを隠せません。



料理 

活ハモ梅肉和え




料理 

衣サクッと、鱧ふわっと。

梅肉の塩味と酸味が、さっぱりとさせてくれます。



料理 

オクラと長芋



料理 

ちょっと気分を変えて、ソースで。



料理 


料理 

衣のサクッと感、長芋とオクラのシャキッとネバネバ感。
3拍子揃った歯ごたえを楽しめた。

ソースより塩の方がウマイ!



料理 

大根スティックを塩で。

とてもジューシーな大根で、すっきり口直し。



料理 

活車えび レモン塩で。

揚げたて熱々の車海老を、頭からパクッと。

ぷりっと感と濃厚な海老の旨味。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


尻尾のカリッカリ食感もたまらない。



料理 

人参スティック

カリッカリでジューシー。

この塩が美味しいから、苦手な人参も美味しく頂くことができました。



料理 

松茸



料理 

すだち塩で

もう食べる前から良い香り。

豪快にかぶりついて、パクッと。
シャキッと感と香りが美味しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!


ご主人に何処からお越しいただいた松茸なのかを尋ねると、中国からお出でになったと。

中国産の松茸は美味しいんや~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
もう中国産の松茸しか食べたくない!
って、思うぐらい…www

でも、これマジ美味い!!!




料理 

キャベツでリセット。

お馴染みの味でホッとする。



料理 

イカ揚げの生うに

そのままで。

想像通りの劇ウマ!


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


イカと雲丹は最強のコンビネーション。



料理 

子持ち昆布



料理 

絶対に塩

プチプチ弾ける食感が楽しい~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理 

KISS

たぶん、オニオンパセリバター。

普通に美味しい~(^^♪



料理 

さつまいも甘煮



料理 

そのままでパクッと。

柔らかく甘~い~ホクホク感がたまらん!

これ、立派なスイーツです…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!



料理 

カニ爪

レモン塩

カニの濃厚な味わい…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ!
衣の中で蒸されるので、旨味が強く感じる。



料理 

れんこん



料理 

レンコンのシャキシャキ感とホクホク感。
レンコンの穴にカレー粉で炒めた牛ミンチ肉を詰めていて、カレー風味が後を引く一品。

ご飯にも合うような気がする。



料理 

しめじベーコン



料理

文字通り、しめじとベーコンのコンビネーション。

しめじとベーコンの風味豊かな香りと歯ごたえを楽しめます。



料理 

千葉県産のはまぐり

特製ポン酢で



料理 

はまぐりのグニュッとした食感。

はまぐりは、しっかりと味付けされていて、ポン酢が良いアクセント…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ



料理 

茄子

田楽味噌で

茄子の果肉がジュワッと広がり、田楽味噌が美味しく引き立ててくれる…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ
油断して食べると、ヤケドしそうなぐらい熱かった。


ここらで、ギブアップ!

じっとしているのも退屈なので、写真だけ撮らせてもらいました。
このあとは食べてないので、味はわかりません。


たこ

写真は撮り忘れたけど、めちゃくちゃ美味しかったらしい。




料理 

料理 

栗 北海道産

栗の他に何か入ってそう~何なのかわかりません。



料理 

アスパラガス

これ、30㎝はあろうかと思う。
めちゃくちゃ美味しそう~最初に出して欲しかった…・・・_| ̄|〇



料理 

サーモン揚げイクラのせ

何と贅沢な親子串でしょうか!



料理 

うずら

食べたかったな~(#^.^#)



料理 

料理 

玉ねぎ

ペコルスです…(^^♪



料理 

料理 

子持ちこんにゃく

こんにゃくの弾力と粒々食感が、さぞかし美味しかったことでしょうね!

指を加えて見ているだけ。



料理 

料理 

えびもち



料理 

イチゴアイス


料理 

イチゴとバニラアイスの串揚げ。
衣は熱々で、中はひんやり冷たい。

甘酸っぱくて、ふんわり軽い。
さぞかし美味しかったことでしょうね…(*´з`)タベタカッタ~



料理 

料理 

バナナ

バナナの他に何かが入っている。
美味しそう~(#^.^#)


串は、このぐらいにして・・・



料理 

カウンターに塩昆布・ごま塩・ちりめん山椒が並べられた。

今から何が始まるねんな~と思ったら・・・



料理 

お茶漬けサラサラ~っと。

お漬物が美味しそう~(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

もちろん、めちゃくちゃ美味しかったとのこと。
ここまで食べられるのが羨ましい~(#^.^#)



料理 

メロンだけは頂きました。

ここで終了。

ここまでで、およそ6,500円ほどのコースらしい。
めちゃくちゃリーズナブルです…(^^♪

しかも、ドリンク類はすべて500円均一。

希少な日本酒も置いてあり、いろいろ楽しめる良いお店でした。
もし行かれるなら、予約することをお勧めします。



お店のホームページはこちら


住所 : 大阪市西成区潮路1-3-7  【地図】

電話 : 06-6654-0101

営業時間 : 17:00~22:00

定休日 : 水曜日・第3木曜日




最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



創作 串かつ 宝楽串揚げ / 岸里駅天下茶屋駅西天下茶屋駅

夜総合点★★★★ 4.3


ザッツピザでしか食べられないオリジナルピザを食べてみたら… “ ザッツ ピザ 南堀江店 (That‘s PIZZA) ”

2021–09–04 (Sat) 11:52

外観 

大阪のおしゃれな街「南堀江」にある、ナポリピッツアの店「ザッツ ピザ 南堀江店 (That‘s PIZZA)」。



メニュー 

イートインも可能ですが、緊急事態宣など諸事情のためテイクアウトです。

ランチタイムは、お好きなピザメニューの料金で、
ワンドリンク(ソフトドリンク)+200円で、ミニサラダ付き。


オーダーは、マルゲリータとクワトロフォルマッジのハーフ&ハーフと迷ったけど、
初めてなので、無難に店名の付いたのに決定~♪



店内 

ピザを焼いてもらっている間、店内の写真を撮らせてもらいました。


店長「お客さんはどちらから来られたんですか?大阪じゃないですよね~?」

一瞬驚いた私は、少しはにかんで「バリバリ大阪やで~w なんで~?」

店長「写真撮ってるお客さん、初めてなんで・・・」

私「え~っ!食べログに掲載されてるやん」って、
心の中で呟いたけれど、ここは笑って誤魔化しといた。



店内 

ついでに釜の写真も撮らせてもらいました。

イタリア・ナポリから輸入した薪窯を使用とのこと。


笑顔で対応してくれる、とても優しいお兄さんです…(^^♪


しばらくして出来上がり~(^^♪


車の中は、ええ匂いで充満しております。




料理 

チキンナゲット5個 400円

揚げたてなので、すぐ車の中でパクッと。

ひと口でパクッと頬張ると、めっちゃ熱々でハフハフ・・・
しばらくハフハフが止まりません。

ウマ〜!


ファストフードのナゲットより少し肉厚で、ふわっと柔らかいのはナゲットの常。

その瞬間、肉汁ジュワッと溢れて口の中が旨味の洪水。


ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!


これならピザも期待できるで〜機嫌良く口笛吹きながら笑顔で帰宅。



料理 

THAT’S PIZZA 1,000円

その名の通りザッツピザでしか食べられないオリジナルピザ。
コーンペーストの控えめな甘さと、サラミの旨味との相性が抜群。
ザッツピザのロゴをイメージしたポップな見た目にもご注目ください。
ーお店のホームページより抜粋ー


具材は、コーンペースト、サラミ、リコッタ、グラナ

そんな具材のことも知らずに購入。



料理 

早速、自宅にてお昼ご飯。

箱を開けると、ややぺちゃんこ。
時間が立ったから仕方無いのかな…(+_+)ウ~ン

コルニチョーネの膨らみもあまり無くて、焦げも目立つし、少し残念な感じ。

そうや!
これは少し冷めているからや~さっとレンチンしてみよっと。

パクッとかぶりついた。
うーん、なんか違うような気がする。

もっちりしているけど生地が硬いし、おまけに少しパサついるやん。
オリーブオイルをかけてみた。

うーん、やっぱり何か違うような気がする・・・

ソースがコーンペーストで甘く、馴染みない初めての味。

無難にマルゲリータにすれば良かったかな~(+_+)
でも焼きたてすぐなら、また感想は変わっていたかもね。


気になる方は、是非お試しください。

揚げピザが気になるので、また近くまで行くことがあれば買ってみよう〜かな。

お店は、布施、中津、南堀江と大阪に3店舗あるので、また違うのかも。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市西区南堀江2-13-17 【地図】

電話 : 06-6535-9210

営業時間 : 11:00~21:00

定休日 : 火曜日



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



ザッツ ピザ 南堀江店ピザ / 西長堀駅西大橋駅桜川駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


博多の名物が一堂に会する冷めても美味しい唐揚げ弁当 “ 博多からあげ響 瓜破店(うりわりてん) ”

2021–09–02 (Thu) 11:11

外観 

今年3月にオープンした、博多で生まれた唐揚げのテイクアウト専門店「博多からあげ響 瓜破店(うりわりてん)」。

九州を中心に店舗数を全国拡大していて、現在23店舗(大阪にも3店舗あり)。

場所は、大阪メトロ喜連瓜破駅近くにある「イオン喜連瓜破駅前店」の北向かい路地。



メニュー 

メニューは、いろいろな唐揚げ弁当や唐揚げ単品、コロッケ、カレーなど。

ちょっと甘めな秘伝のタレが染みる、博多で生まれた冷めても美味しい唐揚げが人気です。


テイクアウトしてお昼ご飯に。



料理 

博多鶏弁 520円

ご飯大盛り無料。
もちろん、普通でお願い。



料理 

蓋を開けると、一面にスライスした鶏もも肉の唐揚げと高菜、明太子など、博多名物がトッピングされていて、
その唐揚げの下には、炊きたてご飯の上一面に海苔が敷き詰められています。

このお弁当だけで、博多名物を一気に食べられる贅沢な内容です。



料理 

少し角度を変えて。

唐揚げは、食べやすいようにスライスしていて、どこを食べても唐揚げの存在感があります。



料理 

まずは、唐揚げだけをひと口。

衣のカリッと感があり、少し甘めでニンニク風味も少々…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

ビールが欲しくなってしまいそう~(^^♪



料理 

ご飯と一緒に食べると、もちろん美味い!

あまり馴染みのない甘めのタレがご飯に染みていて、ジャンクな味わい。
これは、癖になる美味しさ。



料理 

高菜ご飯も久しぶりに食べたら、ウマかった~(^^♪



料理 

唐揚げと高菜、明太子の博多名物トリオも、なかなか良いですね…(๑╹ڡ╹๑)ウマィ

明太子の辛味は、あまり感じない。
私的には、もっと辛いのが好みだけど、これは好みの問題。

頬張る様にパクパク食べて、一気食い!

たったの520円で博多の名物が一堂に会する、冷めても美味しいちょっと贅沢なお弁当でした。


一度食べてみるのもよろしいかと。



料理 

唐揚げモモ単品1個 90円

お弁当のおかずとして唐揚げ2個を購入すると、新メニューの唐揚げ「塩味」を1個サービスしてくれました…(^^♪

衣カリッと、中は柔らかく、ちょっと甘めで肉汁たっぷりジューシー。
旨味のあるあっさり味。

どちらかと言えば、こちらのほうが好み。

( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市平野区瓜破2丁目1-13 山本ビル1F 【地図】

電話 : 080-9264-4148

営業時間 : 11:00~20:00

定休日 : 無し



最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            
食べログ グルメブログランキング 

                           
   



博多からあげ響 瓜破店(うりわりてん)からあげ / 喜連瓜破駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ