秋になると「鯉のあらい」や「きのこ料理」を楽しめると聞いていたので、
囲炉裏端で手打ち蕎麦と一緒に味わえるのを楽しみにしながらの再訪ランチです。
逆さまだった暖簾がまともになっていた…(*´з`)
大阪人としては、ちょっと残念なような気がする…( ´艸`)
店内に入ると、すぐ薪ストーブが出迎えてくれます。
出迎えてくれると言っても、
薪ストーブが「いらっしゃいませ」って言うことではございませんYO~(。´□`)σY○
あしからず。
薪ストーブの火を眺めているだけで、不思議と癒されますよね…(^^♪
他の座席は、ほぼ埋まっていたのに、運良く囲炉裏端に陣取ることができました…(=^・ェ・^=)//パチパチ
席に着くと、すぐ温かい蕎麦茶でおもてなし。
蕎麦茶の香りが美味しい~( ^-^)_旦~~
囲炉裏を眺めながら、蕎麦茶を飲んでほっこり。
時間の流れがゆっくり過ぎていくように感じられる、この空間が素敵。
メニュー
前回とは少し変わっていました。
セットが無くなっています。
なので、100円安くなっています。
ご主人自らが改築した古民家は、風が吹き抜ける開放感ある空間。
開放感のある高い天井には、ヒノキの梁を使用。
前回飲み忘れた水を飲んでみたら・・・
柔らかい口当たりとミネラルのある甘味を感じられて、美味しいなあ~(゚д゚)メチャウマー!!
これは、是非飲むべし!
って、まさかの水道水だったりして…(´ε`;)
しばらくして、オーダーした料理が来た。
ざるそば 900円
猪ミンチカツ 400円
まずは粗塩で・・・
塩の塩味がお蕎麦の香りと旨味を引き立てて・・・
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
お蕎麦の美味しさは健在!
最後まで塩で食べたくなるぐらい…(^^♪
蕎麦汁で味わうと・・・
椎茸や昆布の香りはあるが、少し鰹節の風味が弱いように思える。
これは、好みの問題でもあるのでしょうか・・・
それでも美味い!!
喉越し良く、しっかりとしたコシと香りとのバランスも良い。
お蕎麦の色合いもやや薄めで、たぶん二八蕎麦だと思う…┐(´ー`)┌ シランケド
大根おろしや刻みねぎなどの薬味で・・・
おろし蕎麦風にして味わうと・・・
蕎麦の風味も活かしながら、さっぱりとしたお蕎麦のまたひと味違う美味しさを味わえて・・・
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
でも、山葵が欲しいな~(#^.^#)
猪ミンチカツ
猪肉たっぷりで、ほのかな獣の匂い…(`(@@)´)
少し癖のある旨味は強いが、全体的には淡白な味わい。
そして、少しパサついた感じ。
ウスターソースで食べると、かなり美味しくなった!
ウマッ(゚д゚)ウマー!!
赤ワイン、もしくは芋焼酎があれば、もっと美味しかったに違いない。
小鉢
お蕎麦に付いているのか、猪ミンチカツに付いているのか不明。
猪の肉は、少し歯ごたえのある噛めば噛むほどに滋味深い味わい。
かぼちゃの煮物は、柔らかくてとろける甘味が実に美味い!
う~ん、今の季節なら熱燗も良いなぁ…ウィ-((~(´д、`~)ヒック
まだお蕎麦を食べている最中に蕎麦湯が来ました。
蕎麦湯持ってくるの、ちょっと早いやんっ!
ってことも言えず、「ありがとう」と。
蕎麦湯が冷めるのを気にしながら、お蕎麦を堪能。
蕎麦つゆに蕎麦湯を入れて、食後を楽しみます。
つかの間の幸せ…(*˘︶˘*).。.:*♡
野菜天ぷらそば 1,300円
お蕎麦は温かい汁の中に入ってるが、蕎麦の風味とコシを感じて・・・
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
これ、マジ美味かったYO~(*´з`)
椎茸の天ぷら
大きな椎茸は、香りが強く歯ごたえもぷりっぷり!
ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!
それにしても、鯉の洗いが無かったのが残念でならない。
実は、これが今回の一番の目的でもあったのに…ウゥッ・・・(´;ω;`)オロロ~ン
でも囲炉裏端で味わう手打ち蕎麦は、やっぱり美味しかった~ごちそうさま。
過去の日記はこちら
お店のホームページはこちら
住所 : 京都府南丹市美山町静原野々ケ畑1-1 【地図】
電話 : 090-9690-7020
営業時間 : 11:00~15:00
定休日 : 火・水・木(祝日の場合は営業)
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
もく庵 (そば(蕎麦) / 南丹市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
Author:たこやきくん