今日はなんだか朝から粉もん気分。
それなら近くまで行く予定があるので、前からチェックしていたお店へ突撃。
JR環状線「福島駅」のガード下にある、昭和レトロな雰囲気漂う「OK2番街」にある、
昭和な佇まいのお好み焼き店「かく庄」へ。
お好み焼きと白ご飯の組み合わせは、炭水化物同士だからって拒絶する人がいるけど、
じゃあそれなら、パスタとバゲット、または、ラーメンと焼きめし、
さらに、ラーメンライス、ラーメン餃子、焼きめし餃子なんかも同じだと思う。
そして、焼きそばパンなんかもってのほか!だと私は思う。
実は・・・
かく言う私も、昔はお好み焼きと白ごはんが苦手でした。
それは、今から思えば食わず嫌いだっただけ。
焼きそばと白ごはんは好きなのに、何故か、お好み焼きとご飯の組み合わせは苦手だったのです。
しかし、ある日・・・
好奇心でお好み焼きと白ごはんを食べてみると、意外と合うことに気づいた。
炭水化物がどうこうじゃなくて、お好み焼きなど濃い味を食べたあと、
白ご飯の淡白な味が、口の中でマリアージュする。
美味いやん!!!
そこから私の炭水化物人生が変わりましたのであります。
以上、ここまで前置きが長くなって申し訳ないです。
って言うか、最近、前置きが長いなあ~(^_^;
実は、ここは・・・
既に解散した国民的アイドルの「SMAP(スマップ)」が、
5人全員揃ってお好み焼きを食べに来たお店として世間に知れ渡るようになりました。
以降、SMAPのメンバーが座った同じ場所で同じお好み焼きなどを食べたいと、
日本全国のファンが訪れるようになり一躍有名になったお店です。
ちなみに、この時「中居正広」さんは、「生姜焼き定食」を食べて大絶賛していたらしい。
それでは、店内へ・・・
あれ・・・!?
焼きそば(豚)単品より「焼きそば定食」方が安いじゃないですか~~~(*´Д`)!!!
ちょっと得した気分・・・(#^.^#)
お肉やキャベツの量なのかな・・・?
それとも、麺の量・・・?
もしくは、とにかく大サービス?
「探偵ナイトスクープ」にお願いしようかなあ~・・・(#^.^#)
どなたか、この謎を解明してください・・・(笑)
開店時間すぐなので、店内はひっそり静まり返っています。
その後、徐々にサラリーマンらで満席になりましたよ。
偶然、SMAPが座った座席に案内されました。がここだそうです。
ちなみに、「中居正広」さんは「生姜焼き定食」を食べて大絶賛していたらしい。
お好み焼き以外にも、鉄板焼きなども少々。
丸い鉄板が特徴的ですね・・・(^^♪
まずは、ご飯と味噌汁、お漬物
ご飯は、いつものように少なめでお願い。
ご飯は、やや硬めに炊かれていて艶々。
甘味も感じて美味しい。
味噌汁の具は、豆腐。
特別な感じはなく、安定の美味しさです。
でも、こういうのが大事だと思う。
焼きそば定食 550円
かつお節と青海苔が無かったのが残念・・・・・・_| ̄|〇 ガクッ
できれば、味変用にマヨネーズも。
もしかして、欲しいと伝えれば良かったのかな・・・?
少し角度を変えて・・・
焼きそばは、別の場所で焼いてから持ってきてくれます。
熱々鉄板の上で焼かれた焼きそばは、ソースが良く絡んでいて、
ソースの焼けた匂いが鼻腔の奥まで刺激して一気に空腹感を襲ってくる。
麺は、平打ちの太麺。
もっちり食感の麺に、こってりソースが良く絡んで馴染む。
麺の下には、大きめの豚肉が隠れていて、カリッと香ばしく焼けていてウマい。
キャベツも、ソースもほど良く絡み甘味もあり美味しい。
後半は、一味で味変。
こってりソースに飽きてきた頃、一味の辛味でパンチが出て、またひと味違う美味しさを楽しめます。
お好み焼き定食(ご飯、味噌汁、お漬物) 680円
焼きそばと同じく、焼いてから持ってきてくれます。
お好み焼きの断面
大阪人なら・・・
お好み焼きは「ピザ切り」しないで、「格子切り」して食え!
その方が、コテで食べやすい!
ピザ切りにすると、誤って鉄板から直に手で掴んで食べてしまいそうになる。
何も考えないで「コテ」で食え!
絶対、熱々になったコテに唇が当たらないように気をつけてな・・・(#^.^#)
コテから、唇が離れなくなってしまうかも・・・
ハフハフしながら、歯を使ってコテからお好み焼きをずらしながら食べるべし!
コテコテの大阪人は、子どもの頃からそのように教育されて育っている。
肝心のお好み焼きの味は・・・
ふっくらと焼けていて、ふんわりし過ぎることもなく粉っぽくもない。
かつお節と青海苔の香りがより一層美味しさを醸し出す。
気をてらわないごく普通の昔ながらの味が妙に懐かしい・・・
お好み焼きのソースとマヨネーズの風味とこってり感のあと、
ご飯を食べることで口の中が緩和されて、また、ひと味もふた味も美味しく引き立ててくれます。
その後すっきりとリセットされて、あと口もまた美味しい。
美味しさの興奮状態も落ち着いたら、味噌汁を飲むことで、さらなる美味しさも加わります。
そして、仕上げにお漬物で余韻を楽しむ。
それを最後まで繰り返せば、天国のような幸せいっぱいの満足感を得られること間違いなし。
お好み焼きに焼きそばを乗せて、なんちゃってモダン焼き。
うんうん・・・
これ、なかなかイケるかも・・・(゚д゚)フツウニメチャウマー
最後は、できれば、カラシの風味やケチャップの甘味も欲しいところですが、
それらは置いていないので一味で味変。
ピリ辛がアクセントになって、最後まで美味しく、また、飽きずに食べられます。
小学校から帰ってきた土曜日のお昼、少しのお小遣いを握りしめ、
近所のお好み焼き屋さんに通うのが楽しみだった頃に、食べていたお好み焼きの味に良く似ていて
あのころの懐かしい思い出が蘇ってきました。
こだわりのお好み焼きも良いけれど、たまには、こんな昔懐かしい味もよろしいかと思います。
ごちそうさま
住所 : 大阪市福島区福島7-1-10 【地図】
電話 : 06-6458-8139
営業時間 : 11:00~14:30(L.O) 17:30~21:00(L.O)
定休日 : 日曜日
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
かく庄 (お好み焼き / 福島駅、新福島駅、中之島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
Author:たこやきくん