今回のランチは・・・
大阪メトロ四つ橋線「/肥後橋駅」徒歩2分ほどのところのビジネス街のど真ん中ににある、
「トラットリア デッラ ノンナ (trattoria della nonna) 」
ビルの2階を上がると、右手にお店があります。
カウンター席に座り、いつものように調理のライブ感を楽しむ・・・
つもりが、お見せの奥で調理しているので、まったく見えませんでした・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
テーブル席は、傾いて・・・
傾いてなく、カメラを持つ手が傾いてしまった・・・
数量限定の「自家製ラザニア」が気になるので注文。
まずは、前菜から・・・
カンパチのカルパッチョ
チーズ風味のソースがかかっているが、
魚、野菜などすべてに塩分がしっかり効いていて美味しい。
レンズ豆の煮込み
適度に皮の歯ごたえを残したレンズ豆の煮込み。
柔らかく甘味があって美味しい。
オリーブオイルで味わう山芋焼きが、思いのほか美味しい。
フォカッチャ
表面をカリッと焼いていて旨みも味わえる。
前菜と同じく塩味が効いているので、これだけでも十分美味しい。
その後、しばらくして溶岩のようにグツグツ煮えたぎっている「ラザニア」が登場。
焼きたて熱々なので上顎の皮がめくれないように気をつけながら、ひと口・・・
とろーりとろけたチーズ、そして、ミートソースのほんのり感じる酸味とひき肉の強い旨みとコク。
夏真っ只中ですが、冷房の効いた店内でじっくりと味わうラザニアは、また格別な美味しさですね。
これは、絶対にワインが欲しくなるひと皿です!
パスタシートのもっちり感も良く味わえて、めちゃくちゃ美味しい!
私的には、もっと下品なぐらいひき肉たくさん。。
ミートソースもたっぷり入っていて、
食べたときのインパクトも楽しめるぐらいガツーンとしていたラザニアであって欲しかった・・・
だけど、冷房の効いた中で食べる危険なほど劇熱ラザニアは、とっても美味しかった。
実は・・・
開店時間すぐに入店してお店を出るまで誰ひとり来客なしで貸し切り状態でした。
綺麗なホールスタッフのお姉さんが目の前にいるので、
少し緊張感のあるサシメシのようなランチでした。
これがたまたまなのかどうかはわからないが、
美味しかったので流行って欲しいですね。
この辺りは、さすがビジネス街だけあって気になるお店がたくさんあります。
ごちそうさまでした。
お隣にある店舗「ビストロ ル カノン」が、近隣で働くサラリーマンらで賑わっていたので、
そして、多くのサラリマンらが次から次と押し寄せていたのを目の当たりにしてしまったので、
もし機会があればお伺いしてみたいと思います。
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪市中央区高麗橋4-8-6 木村ビル 2F 【地図】
電話 : 06-4708-3193
営業時間 : (月~金)11:30~15:00(L.O.14:00) (月~土)18:00~23:00
定休日 : 日・祝
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
トラットリア デッラ ノンナ (イタリアン / 肥後橋駅、淀屋橋駅、大江橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
Author:たこやきくん