2019年6月12日(水)~ 期間限定!売切御免!
今度のまぜそばは、ピリッと辛い本格マーボー!
ほんのりえびの旨みも楽しめる、すし屋ならではの味に仕上げました。
ースシローのホームページよりー
そもそも今回「スシロー」に来た理由が、先日の「大起水産」があまりにも期待外れだったので、
それなら100円均一の回転寿司でリベンジの意味もあってのランチ訪問です。
そして、今回の目的でもあるのがコレだ!!
すし屋のマーボーまぜそば 330円(税別)
蓋を開けた瞬間、ふわっと麻婆の良い香りが漂う。
これは、もう食べる前から美味しいとわかる。
では、実食!
ミンチ肉の旨味と麻婆餡のちょうど良いコク。
そして、お寿司の味を損なわない程度のピリ辛感。
ぷりぷりの麺と相性も良く、価格以上に美味しい。
ねぎのシャキシャキ感と豆腐のまろやかな味わい、すべてが良く考えられていると思う。
最後の〆にすし飯を少し入れて食べてみたら、これがまた美味しい。
「くら寿司」の「すしやのシャリカレー」にも匹敵するほどではないかなと思う。
創業祭 第三弾 3貫盛りまつり 6/12(水)~6/30(日)
店内は満席で、昼間っから待ちがでるほどの大盛況でした。
いか3貫盛り(やりいか姿・漬けいか・むらさきいか) 100円 (税別)
まずは、「お得感のある3貫盛りまつり」から・・・
ぷりぷりでコリコリッとした歯ごたえと甘み、生姜の風味が良いアクセントなっていて美味しい。
これがたったの100円とは、ホント信じられないほど。
(国産天然もの)天然鱧の天ぷら 100円(税別)
先日の「大起水産」では食べられなかった鱧をリベンジ!
注文すると、揚げたて熱々で登場!
軽く塩を振って・・・
サクッとした衣の中に、ふわっとした鱧の甘みのある歯ごたえ。
骨切りも良くできていて、これもたったの100円!
こればかり食べていたいほど、お値打ちな「鱧天ぷら」でした。
さめがれい昆布〆 150円(税別)
日本では主に北海道各地や太平洋側の東北地方で漁獲されている「さめがれい」。
脂のりも良く甘味のある「さめがれい」。
昆布の旨味もしっかりと味わえて美味しい。
活あわび 300円(税別)
強烈なコリコリッとした歯ごたえと磯の風味たっぷりと楽しめる至極の一品。
白とり貝 100円(税別)
コリコリっとした優しい歯ごたえと上品な甘さがたまらなく美味しい。
添え付けの「甘だれ」で食べると白トリ貝の美味しさをさらに引き立てていて、
貝好きにはたまらない一品だと思う。
黒門伊勢屋のわさびなす 100円(税別)
最後の〆の一皿。
茄子のジュワ~ッと感じるジューシー感。
そして、じんわりくる山葵の辛味がたまらない!
〆にピッタリな大好きな一皿です。
そろそろお腹も満たされてきたので・・・
“濃厚×さっぱり”の新作スイーツ『抹茶のガトーショコラ』&『ももももバニラヨーグルトパフェ』6/12(水)~
タブレットで注文・・・
ももももバニラヨーグルトパフェ 300円(税別)
爽やかなヨーグルトアイスにイチゴソースがたっぷり。
桃のコンポート?桃の缶詰?を添えた美味しそうなビジュアル。
柔らかく甘~い桃のヨーグルトパフェを食べて大満足でした。
お財布にも優しく、それでいてお値段の割に美味しい「スシロー」が人気なのが理解できます。
お会計を済ませたあと、気がつくと、ものすごい待ちができていました。
過去の日記はこちら
スシローのホームページはこちら
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
Author:たこやきくん