ある日のこと。
多くのお客さんらで賑わっているのを見て、そんなに美味しいのなら一度行ってみなあかん!
って思ったのが、そもそもの始まり。
雨も少しパラついているので、さっさと店内へ・・・IN
壁に貼られたメニュー
めちゃくちゃ見にくい・・・
各テーブル席にもメニューが置いていました。
店内は、ボックス席と少しのカウンター席。
お子様連れファミリー層が多いのは、ボックス席があるからなのか・・・?
それなら、店内禁煙にすべきだと思う。
トッピング用の高菜と紅生姜。
ビールのおつまみにもピッタリ!
肉なしラーメン チャーハンセット 750円
ラーメンは、シンプルに麺とスープのみ。
具は、メンマと少量のもやし。
そして、香りと色合いのアクセントにネギ。
価格を抑えたお得感のあるチャーシュー無しで注文。
とにかくリーズナブルなのが気に入った!
けど、どこか寂しいビジュアル感は否めない。
スープをひと口・・・
ライトな豚骨ベースのスープに醤油味をプラスした、
まろやかでちょっと塩辛いライト豚骨醤油仕立て。
そして、胡麻の香りがほんの少しだけする・・・
麺は、中細ストレート麺。
ほど良くスープと絡んでいて、しなやかなコシもなかなか良い。
ひと口めは、なかなか美味しい~!
コリコリッとしたメンマの歯ごたえとどこか懐かしい味わい。
もやしのシャキシャキ感も良い。
チャーハン
ミニも普通も同じ値段とのこと。
でも、今回は、ミニで。
チャーハンをひと口パクッと・・・
ひと口目は美味しいと思ったけど、ふた口目からは、
あの魔法の粉の特徴でもある強い旨味がやたらと口の中に広がってきて、
しだいに必要以上に旨味があと口に残ってしまう。
途中で、紅生姜と一緒に食べると、独特のパンチある味わいになる。
それをスープで流そうと飲むと、ダブルパンチを食らったような気がする。
結果、ある意味ミニで正解だったと思う。
気を取り直して、ラーメンに紅生姜と高菜をトッピング。
パンチあるラーメンに変化!
高菜と紅生姜は、ホント美味しい。
しかし・・・
このあと数時間はずっと口の中に旨味が残っていて、いつまでも美味しい。
と言うより、しばらく喉が渇いて仕方がない。
肉なし(チャーシュー無し)ラーメンで十分と感じたことは、言うまでもない。
どうしてもチャーシューが食べたければ、チャーシュー丼のセットにすれば良いと思う。
とか、考えながら・・・
食べ終えたあと、ふと上を見上げると、「にんにくトッピング無料」の張り紙があったことに気づいた!
こんなところに貼られても、わからん・・・!!!
タバコ臭いので、さっさと食べて一目散に退散・・・
住所 : 大阪市住之江区東加賀屋1-10-21 【地図】
電話 : 06-6683-1453
営業時間 : (日~木)11:00~翌1:00 (金・土) 11:00~翌2:00
定休日 : 年始
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
燕ちゃんラーメン (ラーメン / 北加賀屋駅、玉出駅、粉浜駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
ハモの美味しい季節ですね・・・(#^.^#)
ある日突然、ハモが食べたいなぁって思い、なんばにある「大起水産」へ行ってきました。
開店時間とほぼ同時に入店。
土日祝のランチメニューもあるのを横目に見ながら、入店。
ホームページには、「大起水産回転寿司 なんばCITY店」とあるので、
てっきり回転寿司かと思いきや、ここは、全然回転していません。
ここは回転寿司ではないんですね。
知らんかった・・・
まるで寿司居酒屋のよう雰囲気。
ちょっと面食らってしまったのは否めない・・・
目の前に板前さんが居るカウンター席に、どっしりと腰を下ろす。
開口一番、「ハモありますか?」
「うちはハモ無いです」と板前さんからの返事。
あちゃ~~~( ̄▽ ̄;)!!ガーン
他店にすれば良かった~・・・_| ̄|〇 ガクッ
仕方がないので適当にメニューを見ながら、私のすぐ背後にいる女性スタッフに声をかけて注文した。
このあとも背後にいる女性スタッフにずっと見られているようで、ちょっと嫌な気分になる。
しばらくして・・・
えええ~~~~~~~~ぇぇぇ!!??
これはオーダーミス。
何も言わずにこのまま食べようかとも考えたが、やっぱりミスはミス。
「すみません、炙りでお願いしたんですけど・・・」
と、目の前の板前さんにそっと伝えた。
そして、下駄に乗ったお寿司をそのまま板前さんに手渡した。
「あっそうですか・・・?」
「わかりました」と、憮然としたような口調で返す板前さん。
すぐイチから作りなおすのかと思いきや、大根おろしをはずし、
シャリの上からネタを炙ったのを返してきた。
↓
↓
↓
それが、これ・・・!
一瞬、目が点になったけど、そのまま静かに食べることにした。
すると今度は、背後にいる女性スタッフが板前さんに小さな声で、
「それ2貫ですよ2貫」と注意していた。
一体、ここの板前さんはどうかしてるのか!?
オーダーミス多いなあ・・・
と、心の中で呟きながら黙々と食べるけど、もう気分良く味わえない。
少し嫌な気持ちになりながら、そのままお寿司をパクつく私。
まぐろ赤身の濃厚な旨味も全然。
それどころか、少し水っぽく感じる。
そして、薄いネタ。
これなら100円寿司並みか。
ふとそのとき、ネタの厚みと大きさが「堺店の回転寿司」とは全然違うことに気づいた!
時すでに遅しですね・・・
すべてが同じように薄いネタで、ほどほどの味。
まぐろ脳天、ほほ肉、甲いか、えんがわ、炙りげそ、茄子。
野菜天ぷら 430円
揚げたて熱々!
かぼちゃ、さつまいも、蓮子、ししとう、茄子。
あまりたいしたことのないタネばかりですが、
衣は薄くサクサク感があり、普通に美味しい。
天つゆに大根おろしを入れて食べるが、極めて普通。
そのとき気づいた!!
ここは、お寿司屋さんと言うより、店名にもあるように
寿司もある居酒屋さんと言うことを理解した。
そして、野菜天ぷらのあとすぐ追加注文していた、
はまちトロ、特大つぶ貝、大えび・・・
あれ・・・!?
大えびが無いっ!!
もしかして、またか・・・!?
はまちトロ
多めの山葵と醤油を少し垂らして味わうが、想像通り・・・
疑心暗鬼になりながら、「大えび」を待っているけれど、
案の定、出てこない。
ぐっと我慢して、背後にいるスタッフに声をかけお会計。
レジにて「大えび」のことを確認するが、大えびは入ってないとのこと。
まあ、これが良かったのかどうかはわからないが、
ここには、もう二度と再訪することは無いことを確信した。
こう言う時って、どこかスッキリした気分にならないどころか、
嫌な日曜日のランチになりました。
やっぱり他店に行けば良かったなぁ〜~~(*´ω`)
同じ大起水産でもこちらとは雲泥の差でした。
お店のホームページはこちら
お店のFacebookはこちら
住所 : 大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 南館1F 【地図】
電話 : 06-6644-2470
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 不定休(なんばCITYに準ずる)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
大起水産回転寿司 なんばCITY店 (回転寿司 / 難波駅(南海)、大阪難波駅、近鉄日本橋駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
Author:たこやきくん