1964年、大阪梅田の「旧大阪富国生命ビル」の地下街で誕生した、
今は無き「大阪地下街カレー」の味を「大阪駅前第3ビル B1F」にて復活させた
カレーとスパゲッティのお店「ダイヤモンドカリー」です。
オープンは、2016年3月ですが、歴史のある味を楽しめる人気のお店です。
実は・・・
飛騨高山、下呂温泉に行ったときに買ったレトルトの「あんかけスパ」が、
意外と美味しかったので、大阪では食べられないのかと調べてみると、
このお店にあったのでランチ訪問です。
大阪駅前第3ビル B1Fは、B2とは違って、静かで人通りも少なめです。
店内へ入ろうとした瞬間・・・!
メニューボードに「麻辣チキンキーマカレー」
ものすごくシビれます!
舌ご注意!
の文字が目の前に飛び込んできた・・・!
辛くて痺れる刺激のあるのが大好きな私は、立ち止まって悩んでしまった。
その悩んだままに店内へイン!
カウンター席のみの清潔感のある雰囲気。
こういうことって、非常に大切ですね(#^.^#)
辛さは、お好みの辛さにカスタマイズできるようです。
メニュー
カレーはもちろん、自由軒のような混ぜカレーや名古屋市民のソウルフード「あんかけスパ」など、
メニュー豊富に揃っています。
フォークとナイフをセット。
そして、パルメザンチーズ、タバスコ、ブラックペッパーなど、味変部隊もおとなしく待機中。
あんかけスパ(ミラカン) (S)680円
注文すると、すぐ「辛いですけど大丈夫ですか?」と私をビビらせる。
もちろん私は、「ハイ、大丈夫です」とニッコリ・・・(^^♪
そんなこんなで、しばらくすると着皿。
スパゲティは、極太麺。
一度、指定時間以上に茹でたあと、冷蔵庫で寝かしたと思われる昔ながらのスパゲティ。
その極太麺を赤ウインナー、ピーマン、玉ねぎが具として塩胡椒と一緒に炒められたスパゲティ。
昔、喫茶店にあったナポリタン(昔はイタリアンと呼んでいたような)を彷彿とさせるビジュアルです。
これにケチャップを回しかけても美味しいと思うのは、私だけでしょうか・・・
あんかけソースは、肉と野菜の形がなくなるまでじっくりと煮込んだ
トマトベースのソースにブラックペッパーでパンチを効かせた、
ややとろみのあるあんかけソース。
静かにガツンッと襲ってくる胡椒の香りと、唐辛子のようなピリッとした辛さが口の中いっぱいに広がる。
うん、言ってたように確かに辛い!
けど美味しい・・・(^^♪
麺は極太でモッチリ食感が心地良い。
あんかけソースともよく絡み、全体的に濃厚ながら一度食べると癖になってしまいそうな味わい。
しかし、パンチのある胡椒の辛さは、レトルトのより控えめのような気がする。
ここらで味変部隊に活躍してもらうことに。
まずは、パルメザンチーズをたっぷりと振りかけて・・・
びりッとした攻撃的な辛味がややマイルドな辛さに変化。
これはこれで美味しいけど、どこか物足りなさを感じてしまった。
残りひと口、ふた口程度のときに何気なくブラックペッパーを大量に振りかけたら、
本格スパイシーな香りとジャンクさがグッと増して、さらに美味しく変化した。
ウマッ!!!
おお~!これこれ、この味・・・!!
これぞ食べたことのある「あんかけスパ」の味!
しか~し・・・
そのときはもう手遅れ。
もうパスタが残っていません・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ごちそうさま
住所 : 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル B1F 【地図】
電話 : 06-6341-7726
営業時間 : 11:00 ~ 21:00(L.O. 20:30)
定休日 : 正月
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
ダイヤモンドカリー (カレーライス / 東梅田駅、北新地駅、梅田駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.2
Author:たこやきくん