2019–06–04 (Tue) 11:48
ここは、住吉大社のお膝元にある下町商店街
「安立住之江商店街」。
今となっては、閑散としたシャッター商店街で寂しい限りですが、
実は、江戸時代から商売が盛んで、古くから続く歴史のある町としても有名です。
この日は、唯一、このお店とお隣の総菜屋さんだけが、多くのお客さんらで賑わっておりました。
テイクアウトするお客さんらが次から次と来店してきて、行列が絶えません。
メニューは、「お好み焼き」と「冷やし飴」のみ。
しかも、お好み焼き(イカ玉入り、豚玉入り)が、
驚きの250円!子供のおやつ感覚で食べることができます。
テイクアウトを待つ行列を横目に、いそいそと店内へ・・・
店内は、4人掛けテーブルが2席。
そして、鉄板カウンター。
鉄板の前で焼けるのを静かに待っていると・・・
お好み焼き(イカ玉入り) 250円冷やし飴 50円お好み焼きを食べる前に、「冷やし飴」をひと口グビ~ッっと・・・
ほど良い甘味と生姜の風味が懐かしく、涼しさ感じる味わいで、ホント美味しい~(^^♪
少しアップで・・・
子どもの頃から「お好み焼き」と言えば、いつも「イカ玉」を注文。
大人になっても「豚玉」も美味しいけど、やっぱり「イカ玉」が好みですね。・・・
お好み焼きの上では、ゆらゆらと「かつお節」が踊っているようです。
大阪では、子どもの頃から「お好み焼き」は、コテ(テコ、へら)で、
ハフハフしながら食べるのが当たり前。
「ぱふぱふ」じゃなくて、「ハフハフ」でっせ~w
コテですが・・・
子どもの頃からずっと「テコ」と呼んでいたけど、ここではあえて「コテ」にしました。
イカの弾力ある歯ごたえが良く、上手く生地と調和していて美味しい。
キャベツや紅生姜が入っていて、イカもたっぷり!
また、冷やし飴と一緒に食べることで、
どこか「おやつ感覚」で味わえるお好み焼きです。
サッと食べてさっとお会計。
お会計は、出口で・・・
おやつ代わりにもなる、驚きの低価格でお財布にも優しく、
それでいて美味しい下町情緒あふれる商店街で味わえる「お好み焼き」でした。
ごちそうさま。
住所 :
大阪市住之江区安立3-8-1 安立本通商店街 【地図】電話 : 06-6674-2244
営業時間 : 10:30~16:30
定休日 : 金曜日
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


えいちゃん (お好み焼き / 我孫子道駅、住ノ江駅、安立町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
スポンサーサイト