きょ
北は、東北から南は九州沖縄に至るまで、全国に89店舗を持つ、
2005年に京都北白川にて創業した、大型チェーン展開しているラーメン店。
カウンターはもちろん、ボックス席もあるので家族連れも多く訪れていて、
活気のある店内は非常に賑わっています。
このあと、外待ちができるほど。
スタッフはテキパキと動いていて対応も丁寧で、居心地いい雰囲気。
流行っている理由が理解できます。
久しぶりの大箱チェーン店に来てみたけど、とりあえずは幸先良いスタートでした。
目の前には、「ニンニク」や「ヤンニョン」、「ねぎ」など、味変グッズが豊富に揃っています。
メニュー
単品メニューから定食類まで種類も豊富。
メニューの料金は、すべて税別表示なんですね。
価格がわかりづらいのが難点・・・
特製醤油ラーメン、焼きめし(小)をプラスして、プラス230円(税別)で焼きめし定食にしてもらいました。
初めてなので、デフォルトの「特製醤油ラーメン 650円(税別)」を注文。
麺の硬さや背脂の量など、自分好みにいろいろカスタマイズすることが可能。
よくわからないので、すべて普通でお願い。
上から・・・
骨格としては、いかにも京都らしいラーメン。
スープ
背脂と麺の硬さは普通で・・・
なかなか旨味の強い、背脂のコクがよく効いたスープ。
どこか懐かし差を感じる味です。
麺は、中細のストレート。
適度にスープと絡んで、なかなかウマいやん!
スープともども、この値段でこの味なら納得の美味しさ。
チャーシューは、薄切りのウデ肉を使用。
スープをたっぷり吸ったチャーシューは、ほど良い柔らかさの中に、肉肉しさも味わえます。
あと、コリコリ食感のメンマと、シャキシャキ感が心地良い青ネギがトッピングされています。
焼きめし(小)
見た目以上に脂っこくなく、ふんわり柔らかくパラパラ炒飯。
玉子の風味も良く効いていてさっぱりとした味わい。
途中で、大量のネギとニンニク、ヤンニョンを追加トッピング。
ネギとニンニク、ヤンニョンをスープに絡めて麺と一緒に食べると・・・
ネギのシャキシャキ感が良いアクセントになって、にんにくのガツンッとした香りと味、
そして、ヤンニョンの辛みが加わることで、さらに深みのある美味しさが広がり、とてもウマい。
チャーシューは、ネギを巻いて食べると美味しい。
ニンニクと辛みも一緒に巻くと、もうヤミツキになる美味しさ。
食べ終わってもずっと旨味が口の中に残っていて喉が渇く。
この味、子どものころよく食べた記憶があり、どこか懐かしいですね。
今まで、チェーン店には、あまり良いイメージが無かったけど、
味は普通以上に美味しくリーズナブル。
たまに食べたくなる、どこか素朴で懐かしいラーメンだと思います。
お店のホームページはこちら
住所 : 大阪府堺市堺区海山町2-120 【地図】
電話 : 072-222-6690
営業時間 : 11:00~24:00
定休日 : 無休(12/31はお休み)
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
ラーメン魁力屋 堺海山町店 (ラーメン / 神明町駅、七道駅、妙国寺前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
Author:たこやきくん