最近のラーメンは、食材や手間ひまなど、いろいろこだわっているせいか、
お値段の高い、いわゆる高級なラーメンが多くなったと思う。
昔は、お金がないからラーメンでも食べに行こかーってなるような、
庶民派のラーメンじゃなくなってきている気がしてなりません。
ラーメンって、安くて構えず食べる、気取らずに食べられる大衆食だったのを思い出した。
学生の頃は、お金が無くて、よくラーメンライスを食べたころが懐かしい。
たまには、昔ながらの肩肘張らない、庶民的なラーメンが食べたくなる今日この頃。
講釈はこのぐらいにして・・・
それでは、店内へ。
そんなこんなで、今回は、大阪で唯一味わえる九州、長浜ラーメンのお店へ行ってきました。
もちろん、お値段は庶民派。
もちろん肩肘張らない庶民的な雰囲気。
麺は、ハリガネと呼ぶ硬めから、ズンダレの超柔らかめまで、いろいろな対応も可能。
最近では、こんなラーメン屋さんが少なくなったような気がする。
紅生姜、白ごまなど、味変グッズも揃っています。
長浜らーめん、ライス 620円
学生の頃は、あまりお金が無いので、お腹が膨れるラーメンライスを食べたのを思い出す。
上から・・・
懐かしいルックスですね・・・
スープは、臭みのないさっぱりとしたライトな豚骨スープ。
やや塩分高め。
食べてるうちに慣れてきた。
さっぱりとしていて旨味のある仕上がり。
麺は、ストレートの細麺。硬さは、普通でお願い。
出来上がりが早い!
しかし、やや粉っぽさが残る。
麺はスープと良く絡んで懐かしい味わい。
とんこつスープがあまり好きじゃないけど、これは懐かしくもあり美味しい。
学生の頃を思い出して、ライスをスープに浸して味わうと、またひと際懐かしい美味しさ。
ご飯にも良く合う長浜ラーメン。
紅生姜、胡麻、胡椒、高菜などを一堂にトッピング。
途中で、高菜も追加。
高菜を一緒に味わっても、ウマい!
柔らかいチャーシューをご飯に巻いて食べると、また格別な味わい。
ご飯、紅生姜、胡麻、スープを一緒に食べると、それぞれ個性的な味が口の中でひとつになる。ウマ?!
最後まで無我夢中で食べて、懐かしさもあって美味しかった。
そして、お腹いっぱい。
そういえば、にんにくが無かったなぁ・・・
でも、美味しかった。
ごちそうさま
住所 : 大阪市北区紅梅町3-25 【地図】
電話 : 06-6352-7267
営業時間 : 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 : 土・日・祝
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
一二三 紅梅町店 (ラーメン / 大阪天満宮駅、南森町駅、扇町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
Author:たこやきくん