fc2ブログ

松阪豚プレミアムをランチで味わえる豚料理専門店 “ ぶためし 山ぶた ”

2019–01–31 (Thu) 11:53
外観 

大阪駅前第ビルは、多くの飲食店が乱立していて、毎日でも飽きないほど。

さて、今回は、そんな大阪駅前第3ビル地下2階にある、
お昼ともなると、サラリーマンらでいっぱいになる人気のお店「ぶためし 山ぶた」。

また、今の季節のように寒くなってくると、温かい地下街が助かります。


メニュー 

おすすめメニュー



メニュー メニュー
メニュー メニューメニュー メニュー 

その他、いろいろなランチメニューや、ホルモン料理、逸品料理など充実したメニュー構成。


店内 

おすすめの食べ方も指南しています。


店内 

卓上には、佃煮やニンニクチップなどの味変グッズが揃っています。
その他、「にんにく、マスタード、ミネラル塩、粗びき胡椒」など、
いろいろあるので、スタッフにお願いすることも可。

実際、途中で、佃煮を食べて口直ししてみると・・・

雑魚の佃煮でしょうか、いろいろな旨味が詰まっていてめちゃくちゃウマい。

これはできれば小分けして欲しいぐらい、ウマいのなんのって!


料理 

山ぶた焼き定食 790円(税別)

ご飯、スープは、一回おかわり可能


他にも、「バラ焼き定食」や「ロース焼き定食」、「リブロース焼き定食」などがり少し迷ったが、
やはり店名が付いた、旨味のあるもも肉を薄切りにして焼いた「山ぶた焼き定食」に決定。


料理 

豚肉は、すべて三重県生まれの三重育ちの松阪豚。

美味しいと評判の松阪豚の中でも、品種や血統、飼育にも細部にまでこだわった、
「松阪豚プレミアム」を使用しているそうです。


料理 

ご飯


料理 

やや硬めに炊かれたご飯は、ふっくらとしていて甘味があり美味しい。


料理 

まずは、豚肉を持ち上げてみると・・・

めちゃくちゃデカい!

インパクト抜群です。


料理 

そんなインパクト抜群の大きな薄切りもも肉の下には、大量のキャベツの千切り。

その横には、大根おろしが添えられています。


料理 

「黄身とポン酢を混ぜてお召し上がりください」とのこと。

まずは、言われた通り「黄身ポン酢」に、たっぷりと豚肉を漬けて・・・


料理 

ご飯の上に広げて・・・



料理

ご飯を豚肉で巻いて、口の中に放り込むと・・・

豚肉の甘味と柔らかくモッチリ食感、そして、キメの細かい肉質。

ポン酢の酸味とまろやかな卵黄が合わさって、
濃厚なコクと爽やかな旨味をよく味わえて、ご飯との相性も抜群!


料理 

キャベツをお肉に挟んで食べると、肉の旨味を味わいつつ、
さっぱりとして、キャベツの存在が、またひと味違う美味しさ。

大根おろしを挟んでも美味しい。


料理 

ニンニクチップを豚肉に挟んでみると・・・

ニンニクチップのカリカリ感と香ばしさ、そして何より、にんにくの風味が効いて美味しさを広げる。
もちろん、ご飯にも合うが、ビールが飲みたくなってしまう・・・

豚肉、ご飯、そして、佃煮・・・

手を変え品を変え、いろいろな方法で最後まで美味しく食べて完食。

お会計の時に消費税が加算されるので、少し高く感じてしまうのは気のせい・・・?




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F 【地図】

電話 : 06-6455-8688

営業時間 : (月~土)11:00~15:00 17:00~22:00 (L.O21:30)(日)11:00~15:00

定休日 : 年末年始


こちらも是非ご覧ください(*^_^*)





最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





ぶためし 山ぶた豚料理 / 東梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーサイト



肉汁プッシャ~な大粒カキフライ “ 酒菜 竹井 ”

2019–01–29 (Tue) 11:30
外観 

大阪で「カキフライ」が美味しいと評判のお店「酒菜 竹井」でランチです。

北新地の片隅の路地の奥まったところでひっそり佇んでいて、まるで隠れ家的であるはずが、
ランチ開店時間から凄まじいほどの大行列ができる人気店です。

行列が苦手なので、今まで幾度となくためらっていたけれど、
今回は、意を決して食べに行く決意をして行ってきました。


外観 

ご覧の通り、一番乗り!

このあと、徐々に並びだして大行列になりました。


外観 

店頭の「杉玉」が素敵です。

子供のころ、この「杉玉」を見て、でっかいハチの巣だと勘違いしていて、恐れていたのを思い出した。



料理 

カキフライ定食 800円

その他、定食は9種類。
それらすべてが800円均一。


料理 

とても大きなカキフライが、ぎっしりと5個入っていて迫力のあるボリューム感。

ほとんどのお客さんは、この「カキフライ」を注文するほど、
ボリューム満点のカキフライを求めて来店しているようです。


料理 

揚げたて熱々!

まずは、レモンを絞ってかぶりつくと・・・


料理 

さくさくっとした衣の中に、2粒をひとつにしたカキフライ。

噛んだ瞬間、牡蠣エキスたっぷりの肉汁がプッシャ~と飛び出すほど、
牡蠣の濃厚な旨味と磯の風味、そして、ものすごくジューシーな味わい。


ウッマ~~い!!!



料理 

カキフライの下にあるタルタルソースで味わうと・・・



料理 

カキフライの濃厚な旨味と風味が、タルタルソースの爽やかさと酸味が合わさって、
上品で優しい、それでいてワイルドで豪快なカキフライの美味しさを味わえます。

もちろん、ご飯との相性も抜群!

さらに、マカロニサラダやひじきの煮物、高野豆腐などで口の中をリセットしながら、
最後まで美味しく、お腹いっぱいになりました。

たっぷりのカキフライが入った「カキフライ定食」が、たったの800円は、
とんでもなくお値打ちなランチだと思います。



ごちそうさま。




住所 : 大阪市北区堂島1丁目2-9 第2堂栄ビル1F 【地図】

電話 : 06-6344-6088

営業時間 : (月~金)11:30〜14:00 (月~土)17:00〜1:00

定休日 : 日・祝



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)






最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




酒菜 竹井居酒屋 / 大江橋駅北新地駅西梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


近江野菜をたっぷり摂れるヘルシーなおばんざいランチ “ 花様 北新地 (ka-you)  ”

2019–01–27 (Sun) 11:48

外観 

自然豊かな滋賀県守山市に自家栽培ファームを持つ「北新地 花様(ka-you) 」でランチです。



外観 

新鮮な野菜をたくさん食べたいときに重宝する素敵なお店。

しかも、近江米、近江野菜をふんだんに楽しめる、
とてもヘルシーな「おばんざい御膳」がお店の一押しのようです。

たまには、こういう野菜中心のおばんざいランチも、身体に優しく素敵ですね・・・


店内 

店内に入るとすぐ右側にある「近江マルシェ」。

毎週(月・火・木・土)に開催していて、滋賀県内の直売所と同じ価格で販売していて人気のようです。


店内 

店内は、カウンター席、テーブル席、またソファー席などがあり、
少人数から大人数まで幅広く対応できるようになっています。


メニュー 

近江野菜を中心にした、いろいろなランチがあるけれど、
もちろん、豚肉、鶏肉の両方と近江野菜を楽しめる、欲張りなおばんざい御膳。


料理 

近江野菜6種おばんざい御膳 993円(税込み)


(主菜)鶏肉と大中キャベツと紫芋のチリマヨ炒め、豚肉と守山産大根と黄芯白菜のすき煮

(おばんざい)野洲産胡瓜、春菊、胡麻酢和え、あやめ雪蕪、ブロッコリー、わさびマヨ和え、
       守山産大根、大中大根、中華煮込み、竜王産鳴門金時、小松菜、BBQソテー

近江野菜サラダ、自家栽培玄米入り近江米 (どちらもおかわり自由)


料理 

自家栽培玄米入り近江米


料理 

ふっくらもちもち食感の玄米入りご飯は、噛めば噛むほどにお米の旨味をしっかりと味わえます。


料理 

味噌汁


料理 

具は、自家栽培ファームで朝採りキャベツ。

塩麹入り味噌汁仕立てで、今まで味わったことがないぐらい、
とても優しく上品な味わいで、キャベツも甘味があってウマい!


料理 

まずは、豚肉と守山産大根と黄芯白菜のすき煮からいただくと・・・

豚肉は、大根や白菜と一緒に煮ていて、とても柔らかく濃厚な旨味とコクのある味わい。
さらに、大根や白菜が、想像以上にみずみずしい美味しさです。

もちろん、ご飯との相性も抜群で、ご飯が止まらないほど。


料理 

次に、鶏肉と大中キャベツと紫芋のチリマヨ炒めを・・・

大きなサイズの鶏肉とキャベツの甘味、そして、チリマヨのピリ辛感が良く、
さらに、紫芋の風味が良いアクセント。

豚肉、鶏肉、それぞれ味つけにも工夫していて、口の中が楽しい。


料理 料理 料理 料理料理

自家栽培ファームで朝採りの野菜も種類豊富に入っていて、
みずみずしくコリコリ感やシャキシャキ感が楽しく、また、ドレッシングがなかなか秀逸。

いろいろなおばんざいを少しずつ楽しめる、
そして、近江野菜もいっぱい取れるとてもヘルシーで、
身体にも優しく大満足なランチでした。


ごちそうさま。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-5-23 吉紹ビル 1F 【地図】

電話 : 050-5589-6218

営業時間 : 11:30~15:30 (L.O.15:00) (月~土)17:00~23:30 (L.O.23:00) (日・祝)17:00~23:00

定休日 : 無し



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)





最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





花様 北新地居酒屋 / 北新地駅西梅田駅東梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


チャックアイロールステーキと黒毛和牛のビーフカレーを楽しめる贅沢なランチ “ 肉バルY's Berry (肉バル ワイズベリー) ”

2019–01–24 (Thu) 12:12

外観 

実は、私、インスタグラムを始めていて、このブログに掲載している写真や、
ブログには掲載しない備忘録として、いろいろな写真を投稿しているのですが、
先日、フォローしていただいたお店「肉バルY's Berry」の写真が、
とても美味しそうだったので、ふらっと、ランチ訪問してきました。

場所は、大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋駅」から、徒歩およそ5分程度にあるビジネス街の一角。


外観 

この「チャックアイロールステーキ」が、何なのか気になって仕方がない!

と言うことで、調べてきました。


看板をよく見ると、小さい文字で何か書いていますね・・・

「サシと赤身のバランスが抜群なやわらかいお肉を和風ステーキソースでどうぞ」


店内

店内は、スタイリッシュな雰囲気のカフェ。

オッサン独りでも、何とかくつろげそうな素敵な雰囲気でした。
また、スタッフの対応も親切丁寧。
お店選びの基準にもなるほど大事なことですね。


メニュー 

ランチメニューは、4種類。


メニュー メニュー 

謎の「チャックアイロールステーキ」、「塩麹ハンバーグ」、「チャーシューエッグ」、「鶏の唐揚げ」

どれもすべて美味しそうです。

しかも、すべてのランチには、スープ、ライス、カレーが付いています。
さらに、ライスと黒毛和牛のビーフカレーは、魅力の「食べ放題」!

めちゃくちゃ太っ腹過ぎですね!



ということで・・・




店内 

注文後、そそくさとカレーとライスのところへ・・・


店内 

ご飯は、炊きたて!

ふっくらモッチリ食感。


店内 

黒毛和牛のビーフカレー


これらをセルフでご自由に。


ちょうどタイミング良く、料理の方も出来上がったようです。



料理 

チャックアイロールステーキ 1,000円

黒毛和牛のビーフカレー・コンソメスープ・ご飯・マカロニサラダ・ミニサラダ

カレーがあるので、とりあえずご飯は少なめで。


料理 

見て!!

これが「チャックアイロールステーキ」の全貌です。


一応、何なのか気になるので、ネットで調べてみたら・・・

アメリカ、オーストラリアでの呼び名。
肉厚で柔らかくきめ細かい肉質。所謂、「肩ロース」のこと・・・


料理

ステーキソースは、玉ねぎがとろとろになるまで煮込んだ和風のオニオンソース。

口の中でとろ~りとろけるような柔らかい玉ねぎの食感と甘味が、
肉の美味しさを上手く引き立てていて、チャックアイロールステーキも柔らかく、
肉肉しさと言うより、優しい美味しさを味わえて、ご飯との相性も抜群。


ウマ〜!!

しかも、ボリューム感もあり、食べ応えもバッチリ!



料理 

少しだけオンザライスにして、ステーキ丼。

基本的にご飯が美味しいので、すべてがさらに美味しく味わえると思う。


この食べ方も、「あり」ですね・・・


今から思えば、もっとお肉を乗せて、ガッツリステーキ丼にすれば良かったかな・・・



料理 

食べ放題の黒毛和牛のビーフカレー


料理 

あまり期待せずに食べてみると・・・

野菜のエキスがたっぷり溶け込んでいて、
トマトの酸味とスパイスの風味を味わえる、やや甘めなスパイシーカレー。

お肉がゴロゴロ入っていて、とても柔らかく肉の旨味もよく効いている。
さすが、黒毛和牛だと、つくづく感心。

食べているうちに、ゆっくりとスパイシーな辛みが効いてきて、
最初は何でもなかったカレーが、癖になるほど、
めちゃくちゃウマいカレーだと言うのがわかった!


このカレー、めちゃくちゃウマ〜い!


これ単品でも、じゅうぶん勝負できるのでは・・・?



料理 

お茶碗に残っていたご飯にも、カレーを追加してしまいました。



料理 

もう完全にハマってしまったような気がするほどウマい、黒毛和牛のビーフカレー。

今、思い出しただけでも、また食べたくなってしまいました。


カレーが食べたい、でもお肉も食べたい・・・

 って、そんな時、私のような欲張り屋さんにはピッタリな、
このランチがおすすめだと思います。


ごちそうさま。



お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市西区新町1-2-5 ケイエスビー新町ビル 1F 【地図】

電話 : 06-6567-8755

営業時間 : 11:30~15:00 17:00~23:00

定休日 : 火曜日



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)





最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




肉バルワイズベリー 南船場店焼肉 / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


素朴で懐かしい京都ラーメン “ ラーメン魁力屋 堺海山町店 (かいりきや)  ”

2019–01–22 (Tue) 19:03

きょ外観

北は、東北から南は九州沖縄に至るまで、全国に89店舗を持つ、
2005年に京都北白川にて創業した、大型チェーン展開しているラーメン店。


店内

カウンターはもちろん、ボックス席もあるので家族連れも多く訪れていて、
活気のある店内は非常に賑わっています。
このあと、外待ちができるほど。

スタッフはテキパキと動いていて対応も丁寧で、居心地いい雰囲気。
流行っている理由が理解できます。

久しぶりの大箱チェーン店に来てみたけど、とりあえずは幸先良いスタートでした。


店内 

目の前には、「ニンニク」や「ヤンニョン」、「ねぎ」など、味変グッズが豊富に揃っています。


メニュー 

メニュー


メニュー 

単品メニューから定食類まで種類も豊富。

メニューの料金は、すべて税別表示なんですね。
価格がわかりづらいのが難点・・・


料理 

特製醤油ラーメン、焼きめし(小)をプラスして、プラス230円(税別)で焼きめし定食にしてもらいました。


料理 

初めてなので、デフォルトの「特製醤油ラーメン 650円(税別)」を注文。

麺の硬さや背脂の量など、自分好みにいろいろカスタマイズすることが可能。

よくわからないので、すべて普通でお願い。


料理 

上から・・・

骨格としては、いかにも京都らしいラーメン。


料理 

スープ

背脂と麺の硬さは普通で・・・

なかなか旨味の強い、背脂のコクがよく効いたスープ。

どこか懐かし差を感じる味です。


料理 

麺は、中細のストレート。
適度にスープと絡んで、なかなかウマいやん!

スープともども、この値段でこの味なら納得の美味しさ。


料理 

チャーシューは、薄切りのウデ肉を使用。

スープをたっぷり吸ったチャーシューは、ほど良い柔らかさの中に、肉肉しさも味わえます。


料理 

あと、コリコリ食感のメンマと、シャキシャキ感が心地良い青ネギがトッピングされています。


料理 

焼きめし(小)


料理

見た目以上に脂っこくなく、ふんわり柔らかくパラパラ炒飯。
玉子の風味も良く効いていてさっぱりとした味わい。


料理 

途中で、大量のネギとニンニク、ヤンニョンを追加トッピング。


料理 

ネギとニンニク、ヤンニョンをスープに絡めて麺と一緒に食べると・・・

ネギのシャキシャキ感が良いアクセントになって、にんにくのガツンッとした香りと味、
そして、ヤンニョンの辛みが加わることで、さらに深みのある美味しさが広がり、とてもウマい。
 

料理

チャーシューは、ネギを巻いて食べると美味しい。
ニンニクと辛みも一緒に巻くと、もうヤミツキになる美味しさ。

食べ終わってもずっと旨味が口の中に残っていて喉が渇く。
この味、子どものころよく食べた記憶があり、どこか懐かしいですね。

今まで、チェーン店には、あまり良いイメージが無かったけど、
味は普通以上に美味しくリーズナブル。
たまに食べたくなる、どこか素朴で懐かしいラーメンだと思います。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府堺市堺区海山町2-120  【地図】

電話 : 072-222-6690

営業時間 : 11:00~24:00

定休日 : 無休(12/31はお休み)




こちらも是非ご覧ください(*^_^*)







最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ラーメン魁力屋 堺海山町店ラーメン / 神明町駅七道駅妙国寺前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


追記 – open

創業昭和32年炭火焼鳥専門店 “ 八起亭 (ヤオキテイ) ”

2019–01–20 (Sun) 17:33
外観 

大阪なんばの地下ショッピング街「NAMBAなんなん」内にある、
創業昭和32年の老舗炭火焼鳥屋さん。

昭和32年、地下街「なんなんタウン」が誕生と同時にオープン。
現在、三代目店主が引き継いでいる。


メニュー 

店内は、常連さんらで賑わっているようです。


メニュー 

メニュー


メニュー 

鶏は、香川県産の朝挽き鶏。

野菜は、京都から毎朝仕入れていて、食材にもこだわっています。


店内 

カウンター席には、お酒がズラリと並べられていて飲みたくなるが、車なので諦めて・・・


料理 

ウーロン茶でガマン・・・

キャベツも一緒に付いてきます。

初めてなので注文はご主人にお任せでお願いすると、快諾。


料理 

せぎも(鶏の腎臓)

とりあえずお任せにしたけど、「せぎも」が好きなので食べたいことを伝えると、最初に焼いてくれました。

上土佐備長炭で香川県産の朝挽き鶏を絶妙な具合に焼き上げているので、とてもジューシー。

とても柔らかくレアに焼かれた「せぎも」は、濃厚で深みのある旨味ながら、レバーのような食感も感じる。
そして、創業以来ずっと追い足し続けるタレが、芳醇でまろやかな味わい。


これは、めちゃくちゃウマい!

是非おすすめ!



料理 



プルンプルンっとした歯ごたえが素晴らしく、噛めば噛むほどに鶏皮の旨味を味わえる。


料理 

ズリ

もちろん塩で・・・

コリッコリっとした歯ごたえがとても心地良く、塩加減の塩梅も絶妙。

これも、ご多分に漏れず、噛めば噛むほどに、ジューシーな肉汁を味わえてウマい!


料理 

肝(レバー)

レアに焼き上げられた、とても柔らかいレバー。

秘伝のタレとの相性も抜群で、「せぎも」と同じく至福の美味しさを味わえる!



料理 

もも

焼き鳥の王道「もも」が、ここで登場!

肉厚「もも肉」のモッチリとした歯ごたえと、ジューシーな肉汁をたっぷり味わえる逸品。

ところどころに焦げた具合がとても香ばしく、もも肉の旨味とタレのコクが合わさると
ここまで美味しくなるのかと感心せずにはおられない。



料理 

そして、もう一本は、山椒を振りかけて味わうと、またひと際上品な味わいと風味が心地良い。


料理 

若鳥もも ハーフ 500円

人気メニュー「若鳥もも」は柔らかく、パリッと焼けていてとてもジューシー。
そして、何と言ってもパリパリに焼けた皮がご馳走!

もちろん、塩加減も絶妙でウマすぎる!

朝挽き鶏の新鮮でジューシーな美味しさを楽しむことができます。

これは、絶対にはずせない逸品。


料理 

手羽中

骨までしゃぶりつきたくなってしまうほど、ウマい!

それもこれも、すべて塩加減が絶妙なのと、新鮮な朝挽き鶏の肉質がウマいのが理由。


料理

やげん軟骨

軟骨の周りには、たくさんの身がついていて、軟骨特有のコリコリッとした歯ごたえと身のモッチリ食感。
それぞれ違った食感が、口の中でひとつになって楽しめる素晴らしい逸品。

しかも、肉厚で食べ応えも抜群!


ここらでお腹いっぱいになったのでお会計を伝えると、女将さんがスープはいかがですか?と。
それじゃあ、少しだけお願いします・・・



料理 

スープ

鶏肉から出た旨味たっぷりのエキスのスープ。
ひと口飲んだ瞬間、全身からウマいと感じるほどで、どこかホッとする味わい。

このスープ茶漬けも食べてみたいと思いながら、お店をあとにするのでした。


すべてが美味しかった・・・

ごちそうさま。



メニュー

時間がない方や初めての方、またはお試しに、ボリュームのある人気の「とり蒲丼」や「鳥スープ茶漬け」、
もしくは、八起亭セット(焼鳥5本、生ビール、野菜とスープ)がおすすめかも。






住所 : 大阪市中央区難波5 NAMBAなんなん 【地図】

電話 : 06-6632-7894

営業時間 : (月~金)16:00〜22:30(L.O22:00)(土・日・祝)15:00〜22:30(L.O22:00)

定休日 : 水曜日



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




八起亭焼き鳥 / 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)

夜総合点★★★☆☆ 3.8


寒い季節にぴったりの出汁が染みる「しっぽくうどん」 “ 讃岐一番 ”

2019–01–16 (Wed) 11:32

外観 

ここは、大阪府堺市泉北の住宅街にポツンと佇む、
大阪に居ながらにして本格讃岐うどんを味わえるうどん店「讃岐一番」。

最寄りの駅からもわりと遠く、不便な立地にも関わらず、
次から次と来店するお客さんが絶えないほどの人気のお店です。


メニュー 

メニューは、日替定食や季節のうどんなどもあるようです。

「あんこもちうどん」と「しっぽくうどん」が、気になって仕方がないので、
急遽、予定を変更することに・・・

香川県では、あんこ餅のお雑煮が有名なので、食べてみたいけど、
「しっぽくうどん」も、秋から冬にかけてのうどんで、讃岐の冬の代表的な郷土料理。
年越しそばの代わりに食べる家庭もあるそうです。


店内 店内 店内 店内

店内は、カウンター席とテーブル席。

セルフサービスのうどん店。

注文後、呼ばれたら取りに行くシステム。


料理 

ちくわ、コロッケ、那須、イカなどの天ぷら類がたくさん


料理 

お惣菜も豊富に揃っていますが、まだ「巻き寿司」のみ出来ていました。


料理

天ぷらは、ひとつ100円

ゲソ天、ちくわの天ぷらは、安定の味わい。
どちらも冷めているのが、少し残念。


料理 

巻きずし 150円

ひと皿150円は、お得感抜群!

米は甘め、しっとりしていて胡瓜のカリカリ感と玉子のまろやかな甘味、明太子のピリ辛が絶妙。
これは、かなりウマい。

うどんが出来上がるまでの間、お腹も空いていたのもあって、これらを完食。

注文のうどんが出来上がるまで、まだしばらくの時間を要した。
あとからの注文したお客さんのが、次々に出来上がっている。

出来上がりに時間がかかるなら、注文のときに教えて欲しい。


料理 

しばらくして、ようやく出来たようだ…

出来上がるとカウンターから呼ばれるので、自分で取りに行く。
それは、まあセルフなので仕方ない。

カウンターに置かれている天かすとネギを入れて、座席まで持って行こうと丼を持つと、めちゃくちゃ熱々!

あまりの熱さのためお盆を探したがない。
仕方ないので、服の袖を伸ばしてミトン代わりにして持っていった。


料理 

しっぽくうどん 500円

「あんこもちうどん」と迷った結果、「しっぽくうどん」に決定。

味噌ベースの出汁に、大根、ごぼう、人参、鶏肉、揚げなどなど・・・
いろいろな具材からの出汁が染みて、癒される香りに包まれる。

生姜と天かすを少し追加。


料理 

麺は、硬めでもっちりとしていて、強いコシ。
剛麺ながら、グミのような弾力も感じられる。

麺にほど良く出汁が染みていて、めちゃくちゃウマい!

一度味わうと、もうやめられない美味しさです。

また、それ以上に、いろいろな具材が溶けた出汁がウマすぎる!
出来上がるまで時間がかかるのも、納得。


料理 

途中で、七味を入れるとピリ辛感がさらに美味しく引き立てていて、
身体の芯から温まるとても美味しい「しっぽくうどん」を食べて、
お腹もいっぱいになり満足でした。

香川県の讃岐うどんも良いが、そんな遠くまで行く時間が無いというときには、
駐車場も広いので、是非、こちらのうどんを味わってみてはいかがでしょうか。

新たな何かを発見をすることができるかも・・・





住所 : 大阪府堺市南区竹城台4-15-25  【地図】

電話 : 072-292-3525

営業時間 : 11:00~15:00  18:00~21:00

定休日 : 月曜・木曜夜



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




讃岐一番うどん / 泉ケ丘駅栂・美木多駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


師匠の井出商店を超えたかと思う3拍子揃った和歌山ラーメン “ 丸田屋 岩出本店 ”

2019–01–13 (Sun) 15:05
外観 

和歌山ラーメンを代表する「井出商店」で3年間修業したご主人が営む、王道の和歌山ラーメンを味わえるお店。


メニュー 

中華そばを中心にした、シンプルなメニュー構成。

トッピングは、チャーシュー増しや、キムチや梅干しなど、いろいろカスタマイズして楽しむことができます。
また、「たまごめし」や「しらす丼」、「早すし」なども魅力的。


店内 

店内は、木目のカウンターやテーブル席が温もりを感じさせます。


料理 

各テーブル席やカウンター席には、「早すし」と「ゆでたまご」がおいてあるので、
ラーメンが出来るまでに食べるのも良し、ラーメンと一緒に食べるのも良し。


料理 

早すし 150円


料理 

ラーメンが出来るまでの待ち時間に、「早すし」を食べることに。

酢で〆た鯖と生姜が入った「早すし」は、さっぱりとしていて、
こってりとした和歌山ラーメンとよく合っていてウマい!

しかも、会計の時に自己申告するスタイルが主流で、もちろん、こちらでも自己申告。


料理 

中華そば 700円


料理 

上から・・・

真ん中には、「井出商店」と同じ「ピンク色の花形かまぼこ」が印象的。


料理 

スープは、強い旨味とコク、ほんのり甘味も感じられる豚骨醤油。
ひと口飲んだ瞬間に「ウマい!」と感じるほど。

「これぞ、和歌山ラーメン!」と言える美味しさだと思う。

「井出商店」よりスープの粘度も低く、サラッとしていて食べやすく、
そして、豚骨と鶏ガラを丁寧に下処理しているので臭みや雑味もなく、
さっぱりとしていて、あと口もすっきり。

個人的には、こちらの方が好みです。


料理 

麺は、中細ストレートで加水率低め。

スープをほど良く吸っていて絡みも良く、
そして、風味、歯ごたえ、喉越しも良く、麺とスープのバランスも抜群!


料理 

チャーシューは、三元豚バラ肉を使用。

とろけるような柔らかさの中に、肉の旨味もしっかり味わえてウマい!
脂身の部分のこってり感も、ほとんど感じられない。

これなら、たったの100円追加で、チャーシュー増しの「特性中華そば」にすれば良かったと、少し後悔。



料理 

無造作に置かれた「メンマ」も、ほど良く歯ごたえがあり、
スープをふんだんに吸っていて、良いアクセント。

気がつけば、あっという間に完食。
食べ終わると、つい「あ~ウマかった~!」と納得する美味しさでした。

店内の雰囲気、抜群の接客、そして、ウマい!
師匠の「井出商店」を超えたのではないかと思う、3拍子揃ったお店「丸田屋」。
大満足でした。

また、近くまで来たときは、間違いなく再訪したいと思います。





お店のホームページはこちら



住所 : 和歌山県岩出市中黒632-1 【地図】

電話 : 0736-63-1245

営業時間 : 11:00~24:00(L.O.23:45)

定休日 : 年中無休(検収日を除く)



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




丸田屋 岩出本店ラーメン / 紀伊小倉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


創業から変わらない秘伝のタレがウマい焼肉ランチ “ アジヨシ 千日前店  ”

2019–01–10 (Thu) 12:12
外観 

「鶴橋」で1970年創業の焼き肉の名門「アジヨシ 千日前店」。
千日前店は、1996年創業。

ビックカメラから千日前商店街に渡るとき、ランドマークビルのような派手な外観が目印。


外観 

ビックカメラから北へ信号を渡り、ついにランチ訪問してみた。

店頭から、焼き肉の良い香りに誘われて、一気に食欲が湧いてくる。


メニュー 

ランチメニューは、焼肉定食はじめ、チゲ定食やどじょう汁など、いろいろ。

どじょう汁が気になるけど、食べる勇気がない・・・


料理 

焼肉定食 980円(税別)

ロース焼肉、おかず2品、スープ、漬物、コーヒー、ご飯(おかわり自由)

おかず2品は、少しピリ辛な韓国のおでん、ナムル。


料理 

ボリューム感のある牛ロースと玉ねぎ


料理 

とりあえず肉を焼いて・・・



料理 

白菜キムチ


料理 

お肉が焼けるまでの間、ご飯とキムチを味わう。


料理 

漬かり過ぎるぎりぎりの状態で、白菜のシャキシャキ感と酸味、辛味がちょうど良くウマい!

次に、キムチをご飯にバウンドして、ローリング。
そして、静かに口に運ぶ。

ウッマ~~い!!!

ご飯は、やや硬めに炊かれていてキムチに良く合う。


料理 

そろそろ焼けてきたようだ。

肉のたんぱく質が焼ける匂いとタレの香ばしい風味が立ち込めてきた。

肉の焼ける匂いだけでも、ご飯を食べることができるほど・・・


料理

秘伝のタレが絶品なので、肉は硬めながらウマい!

ガシガシと噛めば噛むほどに、タレが染みた肉の旨味をしっかりと味わえる。


料理 

お肉もキムチと同様、一旦、ご飯の上にバウンドしてローリング。

ところどころ肉の焦げた香ばしさとタレのウマさが、口の中で合わさって・・・


ウマウマ~~~!!!



料理 

食後のコーヒーをいただいて、ご馳走様。

お肉は硬かったけど、ボリューム満点の焼肉定食。
店内は、焼肉定食を食べるお客さんがほとんど。

機会があれば、ユッケジャン定食屋、ビビン麺など、焼肉以外のランチメニューもあじわってみたいですね・・・




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区千日前1-9-14 【地図】

電話 : 06-6214-1429

営業時間 : (月~土)11:30~翌1:00(L.O 24:00)  (日・祝)11:00~24:00(L.O 23:00)

定休日 : 無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




アジヨシ 千日前店焼肉 / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


大阪で唯一!あっさり豚骨スープの長浜ラーメン “ 博多 長浜ラーメン一二三 ”

2019–01–08 (Tue) 11:23

外観

最近のラーメンは、食材や手間ひまなど、いろいろこだわっているせいか、
お値段の高い、いわゆる高級なラーメンが多くなったと思う。

昔は、お金がないからラーメンでも食べに行こかーってなるような、
庶民派のラーメンじゃなくなってきている気がしてなりません。

ラーメンって、安くて構えず食べる、気取らずに食べられる大衆食だったのを思い出した。


メニュー

学生の頃は、お金が無くて、よくラーメンライスを食べたころが懐かしい。

たまには、昔ながらの肩肘張らない、庶民的なラーメンが食べたくなる今日この頃。


講釈はこのぐらいにして・・・


それでは、店内へ。



メニュー

そんなこんなで、今回は、大阪で唯一味わえる九州、長浜ラーメンのお店へ行ってきました。

もちろん、お値段は庶民派。


メニュー メニュー メニュー メニュー

もちろん肩肘張らない庶民的な雰囲気。

麺は、ハリガネと呼ぶ硬めから、ズンダレの超柔らかめまで、いろいろな対応も可能。

最近では、こんなラーメン屋さんが少なくなったような気がする。


店内

紅生姜、白ごまなど、味変グッズも揃っています。


料理 

長浜らーめん、ライス 620円

学生の頃は、あまりお金が無いので、お腹が膨れるラーメンライスを食べたのを思い出す。


料理 

上から・・・

懐かしいルックスですね・・・



料理 

スープは、臭みのないさっぱりとしたライトな豚骨スープ。

やや塩分高め。
食べてるうちに慣れてきた。

さっぱりとしていて旨味のある仕上がり。



料理 

麺は、ストレートの細麺。硬さは、普通でお願い。
出来上がりが早い!

しかし、やや粉っぽさが残る。


麺はスープと良く絡んで懐かしい味わい。

とんこつスープがあまり好きじゃないけど、これは懐かしくもあり美味しい。



料理 

学生の頃を思い出して、ライスをスープに浸して味わうと、またひと際懐かしい美味しさ。

ご飯にも良く合う長浜ラーメン。


料理 

紅生姜、胡麻、胡椒、高菜などを一堂にトッピング。


料理 

途中で、高菜も追加。


料理 

高菜を一緒に味わっても、ウマい!


料理 

柔らかいチャーシューをご飯に巻いて食べると、また格別な味わい。


料理

ご飯、紅生姜、胡麻、スープを一緒に食べると、それぞれ個性的な味が口の中でひとつになる。ウマ?!

最後まで無我夢中で食べて、懐かしさもあって美味しかった。
そして、お腹いっぱい。

そういえば、にんにくが無かったなぁ・・・
でも、美味しかった。

ごちそうさま






住所 : 大阪市北区紅梅町3-25 【地図】

電話 : 06-6352-7267

営業時間 : 11:00~15:00 17:00~20:00

定休日 : 土・日・祝



こちらも是非ご覧ください(*^_^*)




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




一二三 紅梅町店ラーメン / 大阪天満宮駅南森町駅扇町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


安くて・早くて・うまい “ うどん そば 天政 ”

2019–01–06 (Sun) 10:51

外観 

なんば千日前で行列のできる、安くて、早くて、うまいのが自慢のうどん店「天政」。

お店の看板から客層など、いかにも大阪らしさが滲み出ている、
コテコテな雰囲気たっぷりなうどん屋さん。


外観 

ーお願い 満席になりましたら、お並びくださいー

店内は、まだ混んでいなかったので、すぐ入店。

このあと、あっという間に満席!


メニュー 

メニューは、すべてリーズナブルな価格設定。

これなら、気軽にうどんでも食べようかと言う気になりますね・・・


店内 

店内は、立ち食いうどん店のような雰囲気ながら、椅子に座って食べることができます。

しかし、いくら椅子があると言っても、やっぱりサクッと食べてサクッとお店をでるのが礼儀。


甘辛い出汁が染みた「肉うどん」、出汁を吸って味が染みた「刻みうどん」、
甘い揚げが美味しさを広げる「きつねうどん」、または、スパイシーで温まる「カレーうどん」、
そして、天ぷらの衣に出汁が染みてコクと旨味を味わえる「天ぷらうどん」など・・・。


これらの中から、今日は何を食べようか迷ったが、やっぱり、いつもの・・・



注文してほどなく着丼。

着丼と同時に料金を支払うシステム。



料理 

天ぷらうどん 300円

かつおと昆布出汁の香りが、とても良いですね。


料理 

上から・・・

ねぎの下に隠れた大きな海老天。

シンプルながら、存在感バッチリ!


料理 

七味を加えて・・・


料理 

カツオと昆布が効いた風味の良い出汁は、ホッとする美味しさ。
麺も、ほど良くコシがあり、絹のような滑らかな舌触りが実にウマい。

海老は天ぷらの真ん中辺りまである、他店より大きなサイズだと思う。


外観

お店を出るときは、行列ができていることにビックリ!!

たったの300円で、幸せなひとときを味わえました。


年末年始の暴飲暴食で疲れた胃袋に、とても優しい味わいのうどんでした。

庶民価格ながら、かなりレベルの高いうどんではないでしょうか。
ここは、「なんば界隈」の立ち食いうどん店の中で、一番ウマいのではないかと思う。

そして、界隈の立ち食いうどん店は、これでほぼ制覇したと思うが・・・。




住所 : 大阪市中央区難波3-3-3 【地図】

電話 : 06-6641-1846

営業時間 : 7:00~24:00

定休日 : 年中無休(年始除く)




こちらも是非ご覧ください(*^_^*)







最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




天政うどん / 大阪難波駅難波駅(南海)近鉄日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


新年早々「コストコ」生活を満喫してきました “ コストコ 尼崎倉庫店 ”

2019–01–04 (Fri) 11:53
外観 

昨年末、友人に連れて行ってもらってからというもの、どっぷりハマってしまった「コストコ尼崎倉庫店」。

それまでは、ものすごくボリュームのあるアメリカンサイズのお買い物に、まったく必要性を感じられなかったのに、
今回は、とにかく種類が豊富で激安に惹かれてしまった小市民でございます。

そして、コストコって、入会金が発生するので、今まで入会しなかったのが理由。
しかし、それも一年以内の退会なら全額返金してもらえると聞いたので、ついに入会することに。


店内 

お買い物は後回しにして、先にランチ。
フィードコートに行くが、人ごみに圧倒された!


メニュー 

何を食べようかと考えながら、行列に並ぶことにした。


メニュー 

とりあえず、ピザに決定!


料理 

厨房の窓から見える、出来立てのピザ。
な、な、なんと・・・直径が45cmほどのビッグサイズ。

お~!

これこそアメリカンサイズ!

しかし、めちゃくちゃ美味しそうだった。



店内 

ドリンクは、 60円で飲み放題!

この他にも、ウーロン茶などもありました。


料理 

ホットドッグ180円と迷った結果、先ほどのアメリカンサイズのピザの記憶が脳裏から離れなく、
しかも、めちゃくちゃ美味しそうだったので、ピザ(コンボ)スライスに決定!


料理 

とにかく具だくさん!

しかも、デカい!


それでいて、たったの300円は、お得過ぎるほど!


料理 

ピザの具は、ミートボール、オリーブ、ペパロニ、ピーマン、マッシュルーム、チーズ、
そして、トマトソースなど具だくさんで鮮やかな彩り。

食べると、いろいろな具をを味わえて、いろいろな歯ごたえも楽しく、これが300円と考えると、実にウマい!


もう宅配ピザを食べるのが、高すぎてバカらしく思えてくるほど・・・


料理 

もうひとつ、私のお気に入りの「クラムチャウダー300円」。

クラッカーも付いていて、お得感抜群!

しかも、かなり熱い!


料理 

では、実食!

アサリやコーン、ポテトなどが入っていて、魚介出汁の旨味がしっかり効いた、
ほど良くとろみのあるクリーミーでまろやかなスープ。

このままで食べても、もちろんウマいが・・・


料理 

クラッカーを割り入れて食べると、カリッとした歯ごたえも良くなって美味しさが広がる。

ウマい!

かなりボリューミーなので、頑張って食べましょう・・・

途中でお腹いっぱいになったら、その時は、迷わずテイクアウトするのもひとつの手段!


その他 

お腹も満たされたら、お買い物。

中でも、「イクラ」と「黒豚餃子」がウマすぎた!


最後は、セルフのガソリンスタンドでガソリン満タン。


その他 

「コストコ」では、レギュラーガソリン1リッター125円(1/4現在)。

ガソリンまで安い!(マスターカード決算のみ)。


お買い物と食事を済ませたあと、ガソリンを安く入れて、年明け早々「コストコ」生活を満喫してきました。

これなら、もっと早く会員になれば良かったなと、後悔。




コストコのホームページはこちら



住所 : 兵庫県尼崎市次屋3-13-55 【地図】

電話 : 06-6496-1600

営業時間 : 10:00~20:00

定休日 : 年中無休(1/1をのぞく)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




コストコ 尼崎倉庫店その他 / 園田駅尼崎駅(JR)加島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


 “ あけましておめでとうございます 2019年元旦 ”

2019–01–01 (Tue) 00:00
元旦 





あけまして 





おめでとうございます
 




本年もどうぞよろしく
 



 
お願い申し上げます






平成31年元旦












最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ