2018–10–04 (Thu) 20:49
創業昭和43年、屋台からスタートした「彩華ラーメン」へ行ってきました。
真っ暗な中、スーパーの駐車場内の一角に灯る灯りが印象的で、
ひと際賑わっているのが「彩華ラーメン 屋台」。
創業当時の屋台は、現在まで場所を変えながら今日まで続いている。
お店の場所は、国道169号線沿いにあるスーパー
「プライスカット天理北店」の駐車場内。
夜になると、どこからともなく大勢のお客さんが訪れる地元で愛されてやまない人気のラーメン店。
最寄りの天理駅からおよそ1km弱と少々遠いこともあり、駐車場には、他府県ナンバーの車も多数。
「彩華ラーメン」と言えば、奈良を代表するご当地ラーメン。
「天理スタミナラーメン」と人気を二分する。
ピリ辛味のスープで、にんにくがたっぷり入っているのが特徴。
スタミナラーメンとして地元の人に愛され、奈良県内を中心に全国展開している。
注文は、屋台で直接するシステム。
その時、順番の札を渡されるので、自分の番号を呼ばれたらテント内の座席にご案内してもらえます。
屋台でのメニューは、とてもシンプル。
ラーメンとチャーシューや玉子のトッピングのみ。
しばらく待っていると、自分の番号が呼ばれてテント内の座席にご案内。
スタッフのテキパキとした一切無駄のない対応に、ただただ感心するばかりです。
サイカラーメン 小(1玉)670円ラーメンが着丼するとき料金を支払うシステム。
出来立て熱々スープの香りが、たまらなく良い匂い。
と同時に、一気に食欲が湧いてくる。
白菜、豚肉、ニラなどを中華鍋で炒めたあと、豚骨と鶏ガラベースの醤油スープで煮込み、
唐辛子とニンニク、特製のラージャン(辣醤)で味を仕上げる。
唐辛子とにんにくの匂いがガツンと効いたピリ辛味スープのラーメンは、
ジャンクな味わいながら、後をひく美味しさ!
麺は、やや縮れ細
麺でスープとの相性も抜群。
白菜にはスープの味が良く染みていて、白菜のシャクシャクっとした歯ごたえが癖になるほど。
ピリ辛で中毒性のある美味しさ。
ひと口食べると最後まで箸が止まらないとは、このことでしょうか・・・
夜遅くに解放感と罪悪感を感じながら外で食べるラーメンは、めちゃくちゃ美味い!
スタミナラーメンとして、地元の人に愛されているのが理解できます。
自宅でも楽しめるようにと、「お持ち帰りセット」もあります。
また、店に鍋を持って行くと、スープは鍋に入れて、麺は生麺のまま渡してくれるとのこと。
お土産に利用するのもよろしいかと・・・
お店のホームページは
こちら住所 :
奈良県天理市別所町223 プライスカット天理北店 駐車場内 【地図】電話 : 非公開
営業時間 : 平日 17:30頃~翌1:00 土日祝 16:30頃~翌1:00頃
定休日 : 無し
こちらも是非ご覧ください(*^_^*)
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


彩華ラーメン 屋台 (ラーメン / 天理駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト