fc2ブログ

玉子サンドと季節のフルーツ盛りだくさん!驚愕のハイコスパ過ぎるセット! “ 喫茶グリーン ”

2018–08–30 (Thu) 10:54
外観 

ここは、大阪府泉大津市JR阪和線「信太山駅」から、徒歩約10分ほどにある住宅街の佇む「喫茶グリーン」。

実は、ここは、とんでもなくお値打ちなお店なのです!


店内 

お昼前のため、比較的ゆったりとした雰囲気。
朝は、地元の常連さんらで賑わっているようです。

常連さんの邪魔をしたくないので、いちげんさんの私は、タイミングを見計らってお昼前に入店です。
よって、ここでランチです。

 
メニュー メニュー メニュー 7IMG_0008_20180826223836974.jpg

いろいろなセットメニューは、季節のフルーツ盛りだくさん。


メニュー 

今回は、このBセット(サンドイッチセット)が、超ハイコスパ過ぎるセットをお願い。

注文してから作るので、少し時間がかかりますが、それだけ新鮮な証拠。


料理 

Bセット(サンドイッチセット)600円

サンドイッチ、フルーツ、サラダ、玉子、コーヒー又は紅茶(H・C)



料理 

ドリンクは、アイスコーヒーをお願い。

ほろ苦いコーヒーが激ウマです。


料理 

玉子サンドと季節のフルーツどっさりのセットは、お皿からはみ出てしまうほどのボリューム満点!

この日のフルーツは、パイナップル、オレンジ、りんご、スイカ、バナナ、
梨、イチジク、グレープフルーツ2種、ピオーネ

そして、サラダ、とうもろこし、ゆで卵も付いています。


料理 

まずは、玉子サンド・・・

最近流行の厚焼き玉子タイプではなく、昔ながらのゆで卵の玉子サンド仕立て。

ひと口頬張ると・・・
玉子が横からはみでてしまうほど、たっぷりの玉子を使っているようです。

玉子のしっとり感とパンのふんわり感が相性抜群!
ハムとキュウリ、マヨネーズがアクセントになっていて、とても美味しい。

他店なら、この玉子サンドとアイスコーヒだけでも600円はするでしょう・・・


サンドイッチもほどほどに・・・


料理

まずは、サラダから・・・

キャベツがメインのサラダですが、薄くスライスしたゴーヤも入っていて、
独特の苦味が心地良い。

レーズンが酸味と甘み風味の三拍子揃っていて、
ゴーヤの苦味を爽やかに変化させていて、とても清々しい美味しさ。


料理 

そして、フルーツ・・・

ピオーネ 今が旬だけあって甘く美味しい。
何より、ピオーネは種がないので皮ごと食べられるので、皮と身の間の部分も味わえて、とても美味しい。


料理 

サンドイッチを食べるのを忘れてしまうぐらい、フルーツ盛りだくさん!

ピオーネの次は、パイナップル、オレンジ、りんご、バナナ、梨、イチジク、グレープフルーツ、スイカ、メロン・・・


料理 

とうもろこし

一度茹でたあとに軽く焼いているので、とても甘くジューシー!


料理 

グレープフルーツ2種(ホワイト、ルビー)、オレンジ

どちらも果汁が豊富でジューシー。
そして、ほど良い苦みと爽やかな甘味を楽しめます。

美味~い!
 

料理

甘くジューシーなスイカ・・・


料理

適度な歯ごたえのある甘いパイナップル。

そして、最後に残しておいた・・・


料理 

メロン

とてもジューシー過ぎるほどで文句なしに甘~い!
すべてのフルーツが旬なだけあって、みずみずしく甘くて美味しかった・・・(^^♪

玉子サンドだけでもボリューム満点でお腹いっぱいになりますが、
フルーツだけでも、間違いなくお腹いっぱいになってしまうことでしょう・・・

これだけ一度にたくさんのフルーツを食べると、ビタミンも多く摂れたんではないでしょうか・・・

ここは、何度でも通いたくなるほど、とても魅力的で素敵な「喫茶グリーン」は、
お値打ちすぎるほど大満足でした。

次回は・・・
他のお客さんが食べていた、Aセットのトーストセットも今まで食べたことがないぐらいぶ厚いトースト、
または、ホットサンドのどちらかを食べに行ってみます。

ごちそうさまでした。





住所 : 大阪府泉大津市北豊中町3-3-22 【地図】

電話 : 0725-40-0563

営業時間 : 7:00~16:30

定休日 : 水曜日


是非こちらもご覧ください。



できればチャンネル登録よろしくお願いしますm(_ _)m




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

   
                        
   




喫茶 グリーン喫茶店 / 信太山駅和泉府中駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


スポンサーサイト



脳天まで突き抜ける辛さが癖になる美味しさ!名物げそわさびあえ “ からし志(からしし) ”

2018–08–28 (Tue) 17:30

外観 

ここは、大阪市西成区。

ひと昔前までは、怖い街のイメージでしたが、近年、外国人観光客が増えて来たせいか、
串かつで有名な「新世界・ジャンジャン横丁」などと同じように、やや観光地化してきているようです。

今回は、その西成の中でもディープソーンと呼ばれる「今池商店街(いまいけ)」。

実は、知る人ぞ知るB級グルメタウン。
昔から変わらぬ庶民的な価格で楽しめる、人気のお店がたくさん存在しています。

そんな商店街の中で、古くからやっているお寿司屋さんへ行ってきました。


外観 

西成の中でもディープ中のディープな街、今池商店街にある人気大衆寿司店です。


店内 

まだ少し時間が早かったせいか、先客は数人。比較的ゆっくりとくつろげる雰囲気。

初めてのお店なので、やや緊張した面持ちで店内へ入るも、
女将さんの笑顔と親しみやすい接客が、緊張をほぐされました。


メニュー 

メニューは、店内の壁一面に貼られています。


メニュー 

メニュー 

座席(特にカウンター端)によっては、全体がよく見えないのが難点・・・


料理 

今回は車なので、仕方なくお茶で我慢。

注文は、女将さんに直接注文するのも良いが、メモに書いて渡すのがベスト。


料理 

まずは、自家製であろう「ガリ」をお茶のつまみにいただきます。

ほど良い生姜の辛味が、口の中をスッキリとさせてくれます。


料理 

ゲソワサビあえ 350円

お店の名物であり人気メニューでもある「げそわさびあえ」。
大量のワサビで和えた、いたってシンプルな一品。

生と茹での2種類あり、どちらかのみを選ぶことも出来ます。
何も言わなければ、生と茹で、それら両方が入ったのをだしてくれます。


料理 

食べた瞬間、ゴホッゴホッってむせるほどの刺激の強い、
鼻から脳天までツ~ンっと突き抜けるほどの刺激と、ゲソのちょうどいい塩加減。
そして、ゲソのコリッコリッとした歯ごたえが心地良く、実に美味い!

ひと口食べると、不思議とこの刺激がたまらなくなってきて、また食べたくなってくる・・・
とても不思議な「げそわさびあえ」。

普通の物が普通以上に美味い!


気を良くして、ここから怒涛のラッシュ


料理 

生ゲソ

イカ本来の甘味、ねっとり感とコリコリ食感、そして、ワサビの風味が絶妙にマッチしている。

生と茹で、それらどちらも甲乙つけがたいほど、癖になる美味しさ。

うま~~い!!!


このブログを書いている今も、また食べたくて仕方りません・・・


料理 

「げそわさびあえ」を寿司醤油で食べ比べてみると・・・

より一層、旨味が引き立つが、わさびあえだけで食べるのが自分好みでした。


それでは、お寿司を注文・・・
お寿司は、一皿2貫となっています。


料理 

サーモン 250円

イカ 250円


料理 

まずは、いか

「げそわさびあえ」がとんでもないほど美味しかったので、普段はあまり注文しない「いか」から・・・

シャリは小さめなのでひと口で食べやすく、表面に軽く隠し包丁を入れているので適度な歯ごたえと、
ねっとりコリコリ食感で強い甘味が素晴らしい。

お寿司のスタートにピッタリでした・・・


料理 

サーモン


料理 

サーモンは、肉厚でとても甘く、モッチモチ食感でシャリを上手く包み込んでくれる。
実は、サーモンはあまり好きでないけれど、これは美味い。

イカとサーモンは、数年ぶりに食べたような気がする・・・


料理 

大えび 430円

普通の倍以上はありそうなとても大きな海老は、グワシッグワシっとした抜群の歯ごたえ。
噛めば噛むほどに海老の風味と甘味が味わえる・・・

美味~い!

実は、ぼたん海老を注文するはずが、何故か「大えび」とメモに書いてしまった・・・
しかし、これはこれで美味しかったので、自分自身を許す。


料理 

あなご 450円

このお店でイチオシメニューのひとつでもある「穴子」。

口の中でとろ~っととろけるぐらい柔らかく煮こまれていて、甘味と旨味をしっかりと味わえる。
シャリと食べることによって、穴子の旨味と甘味がシャリをまろやかに包み込む。

是非!


料理 

途中で、「げそわさびあえ」の山葵を少し拝借して「穴子」を味わうと・・・

甘味と旨味、コクに爽やかな風味がプラスされて、贅沢な美味しさ!


料理 

そして、女将さんが「これで食べても美味しいよ」と出してくれた山椒を少し振りかけて・・・

うま~~い!!!

これぞ大人の味。

あ~っ!日本酒が欲しい~~~!!!


料理 

マグロ 250円


料理 

赤身独特の濃厚な旨味と深いコク。
肉厚で食べ応え抜群で、これがたったの250円は安いと思う。

お値段は回転寿司並みながら、ネタは一流の味わい。


料理 

とり貝

弾力のある貝独特の歯ごたえで、噛めば噛むほどに旨味が溢れてくる。

貝好きにはたまらない美味さ。


料理 

とろ 650円


料理 

食べた瞬間にとろけるような甘味が特徴。

もちろんシャリとの相性も抜群!

美味い!!!


料理 

赤身に負けないほどの肉厚で、噛んだ瞬間、ザクザクっとした歯ごたえ。

しだいに、シャリと上手く絡みながら、とろーりとろけてゆっくりと甘みがやってくる・・・



料理 

女将さんのテキパキとした動き、それでいてお客さんに対するサービスも滞りなく、
そして、たまにドジったり愛嬌もあって、ここが西成のディープな場所と言うのを忘れさせてくれる、
とても良い雰囲気で、素敵な良いお店でした。


ただ、タバコの煙がまん延して無ければ更に良し。
ある程度お客さんが入ると、シャッターを半分閉める事もあるので注意。


これだけ食べて三千円ジャスト!

これを高いと思うか安いと思うかは、貴方しだい・・・
土日は混雑するので予約した方が良いとのこと。


料理 

朝から呑んで昼間っから酔っ払っていたり、ステテコ、シャツだけで闊歩してる人たちが居てるような
西成の中でもディープ中のディープな街でとても満足度の高い老舗のお寿司屋さんでした。








住所 : 大阪市西成区太子2-4-8 【地図】

電話 : 06-6641-9525

営業時間 : 16:00~21:00(L.O.20:30)

定休日 : 月曜日



是非こちらもご覧くださいませ。



できればチャンネル登録よろしくお願いしますm(_ _)m




最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




からし志寿司 / 今池駅今船駅動物園前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8


森の中にいるかのような雰囲気で味わえる麻婆豆腐ランチ “ 熱香森 (ラシャンセン) ”

2018–08–25 (Sat) 11:30
外観 

靭公園東側に昨年オープンした 本格中国料理(広東料理)のお店「熱香森-LA SHANG SEN (ラシャンセン)」。

有名プラントハンター西畠清順氏がプロデュースした目の前に広がる空間は、
まるで植物園のようで、エントランスから期待感が高まります。


店内 

店内は、広々としていて清潔感があり、鳥や動物の鳴き声が聞こえてくる。
森の中にいるような雰囲気で、とてもリラックスできる雰囲気。


店内 

カウンターの目の前に広がる、世界中から集めたいろいろな植物で店内を彩り、
ゆったりと非日常な雰囲気を過ごせる空間を演出しています。

そして、観葉植物からのマイナスイオンをたっぷり浴びながらのランチは、
都会の喧騒を忘れさせてくれる癒やしの空間。


メニュー 

ランチメニューは・・・

「特製黒酢と葡萄の酢豚ランチ」「麻婆豆腐ランチ」「海鮮と野菜のあんかけ焼きそばランチ」「日替わりランチ」
の4種類。

ランチタイムには、近隣のサラリーマンら多くのお客さんで賑わっています。


料理 

麻婆豆腐ランチ 1,000円

本日のスープ、サラダ、お漬物、ご飯(おかわり自由)


料理 





料理 

麻婆豆腐は、適度な辛味と山椒の風味、甘みも感じて深みのあるコクと旨味がとても上品な味わい。

食感のアクセントにタケノコが入っているのだろうか、コリコリっとした歯ごたえがなかなか小気味良い。
これは、かなりポイント高し!


美味い!


今まで麻婆豆腐と言えば、荒々しくパンチのあるイメージだったが、この麻婆豆腐は優しくて上品な味わい。
麻婆豆腐に対する考え方が変わりそうです。


料理 

とうもろこしのスープ

ややとろみのあるとうもろこしのスープは、不思議と中華風の味わい。


料理 

サラダ

蒸し鶏が入ったサラダ仕立てになっていて、蒸し鶏が旨味も強くしっとり柔らか。

食感のアクセントにリンゴが入っていて、黒酢ソースの酸味が辛くなった口の中をサラっとリセットしてくれる。


料理 

お漬物

麻婆豆腐で少し口の中が麻痺した状態なのもあり、あまりわからない・・・


料理 

やや硬めに炊かれたご飯は、いかにも麻婆豆腐丼にして食べるのを推奨しているかのよう・・・

もちろん、このままで食べても美味いが・・・



料理 

ご飯の上にたっぷりの麻婆豆腐をのせて、麻婆丼にしました!



料理 

麻婆豆腐の辛味をご飯がより一層美味しさを引き立ててくれて、
ご飯と麻婆豆腐、この相性は筆舌に尽くしがたいほど美味い!


植物園にいるかのような雰囲気も素敵で、スタッフの対応も丁寧。
そして、辛さの中に優しく上品な麻婆豆腐は、非常に美味しく大満足!

また、すぐにでも「黒酢の酢豚」を求めて再訪してみたいと思います。

ごちそうさま。


店名の「ラシャンセ~ン」を繰り返し言うと、「いらっしゃいませ~」に聞こえてしまうのが不思議だ・・・






住所 : 大阪市西区京町堀1-8-11 ラクメンビル 1F 【地図】

電話 : 06-6940-6694

営業時間 : 11:30〜15:00、18:00〜0:00

定休日 : 水・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




熱香森中華料理 / 肥後橋駅本町駅淀屋橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


スナックパーク用に改良を重ね開発したワンコインとは思えないほどの絶品中華そば “ カドヤ食堂 阪神梅田店  ”

2018–08–21 (Tue) 16:27
外観 

「阪神梅田本店」が6月1日にリニューアルオープンして、しばらくは凄まじいぐらいの賑わいを見せていたが、
ようやくオープン当初の賑わいもひと段落したようなので、ここぞとばかりに食べに行ってきました。


外観 

阪神百貨店名物「いか焼き」はもちろん、関西を代表すると言っても過言じゃない「カドヤ食堂」など
関西の名店が新店としてオープンしています。


外観 

他店は、行列も落ち着いていたが、ここだけは別格。
まだまだ行列が途絶えません。
それでも、一時のことを考えれば、少しはマシになって来たのではないでしょうか・・・


料理 

中華そば 500円

あの「カドヤ食堂」の中華そばが、たったのワンコインで食べられるのは、ホントありがたい。


料理 

とてもシンプルながら食べなくても美味しそうなのがわかる、「カドヤ食堂」ならではのルックス。

めちゃくちゃ忙しくても麺線が美しく、とても美味しそうだ!


料理 

スープは、鶏ガラと豚から取ったスープ。
鶏油の香りと鶏の旨みがバランス良く、深みのあるコクと旨味、香りを満喫できる。


料理 

スナックパーク用に改良を重ねた、細麺ながらしなやかでコシのある中華そば。

スープとよく絡んで絶品!


料理 

バラ肉を使ったチャーシューは、とても柔らかくてとろとろ食感。

スナックパーク用に開発したワンコインの中華そばでありながら、
かなりのこだわりを感じる、とても美味しい一杯でした。

流石です!




住所 : 大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店 B1F スナックパーク 【地図】

電話 : 06-6345-0327

営業時間 : 10:00~22:00

定休日 : 無



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




カドヤ食堂 阪神梅田店ラーメン / 東梅田駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪メトロ)

夜総合点★★★☆☆ 3.5


激安!タクシー運転手御用達の定食屋さん ” 定食 もとや ”

2018–08–21 (Tue) 13:09
外観 

大阪メトロ「西長堀駅」から徒歩5~6分のところにある、タクシー運転手御用達かと思うぐらい、
お店の前には、タクシーがズラリと列をなしている定食屋さん「定食 もとや」。

京橋の「もとや」とは、どういう関係なのかわからないが、店内は、ほぼ満席なので相席確定。


メニュー 

この日は、いつもより少し遅めのランチなので、すでに鯛の煮つけ定食が売り切れてしました。
煮付け定食が食べたかったのに、残念・・・


メニュー 

いろいろな定食メニューの中から、今回選んだのは・・・

スタッフのオネーサンは、テキパキとしていて爽やかな接客。


店内 

各テーブルに置かれた桜漬けはご自由に・・・


料理 

日替わりランチ 580円

玉子焼きと玉ねぎの天ぷら、きんぴら、ご飯、味噌汁


料理 

揚げたての玉ねぎの天ぷらと言うより、かき揚げですね。

暑いときに揚げ物はちょっとキツイかなって思ったけど、
何のなんの、サクサク食感が小気味良く玉ねぎの甘味も良く味わえる。

途中で、ウスターソースを軽くかけて味変すると、昔懐かしい郷愁の味わいに変化する。

揚げシュウマイも、わりと大きめで、皮のカリカリ食感と肉の旨味が効いていて、
玉ねぎの天ぷらとともに美味い!


料理 

玉子焼き

注文してから焼いてくれたので、ふっくら熱々!
割烹料理屋さんでしか食べられないような、かなりぶ厚くジューシーで本格玉子焼きの美味しさ。

涙がちょちょ切れるほど、めちゃくちゃ美味い!


料理 

味噌汁

出汁が効いていて、ホッとする美味しさ。


料理 

きんぴら

まあ普通に美味しい


料理 

ご飯は、少し柔らかめですが、ふっくらと炊けていてみずみずしい。


料理 

玉子焼きをご飯に乗せて食べると、出汁がご飯に染みて、卵かけご飯とは、ひと味違った美味しさ。

これが、たったの580円は、とても信じられません!

どれを食べてもご飯に良く合っていて美味しく、激安ながら大満足の日替わり定食でした。

できることなら、次回は少し早めに行って「煮付け定食」を食べてみたいと思います。
そして、ここは何度でも通ってみたいですね・・・




住所 : 大阪市西区新町4-3-4 【地図】

電話 : 

営業時間 : (平日)11:00-14:30 17:00-21:00(土)11:00-14:30

定休日 : 日曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





もとや定食・食堂 / 西長堀駅阿波座駅西大橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


親子より他人の方が好き “ 成金屋食堂 ”

2018–08–19 (Sun) 11:47

外観 

大阪メトロ「西長堀駅」から西へ歩くことおよそ5~6分のところにある、
創業60年以上の老舗大衆食堂「成金屋食堂」でランチです。

とにかく、一度聞いたら忘れられないほど店名のインパクトがすごい!


店内 

まだお昼前と言うこともあり、店内は、テレビの音だけが聞こえる静かな雰囲気。
このあと、あっという間に地元のサラリーマンらでほぼ満席に。


メニュー 

メニューは、昔ながらの大衆食堂にあるようなご飯や丼ぶり、うどんなど・・・


店内 
店内 

そして、所狭しと並べられたおかずの数々。

ここからお好きなのをお好きなだけ選ぶシステム。
お値段もお手頃で、どれもすべて美味しそうですね。

何を食べようか、いろいろ迷ったが・・・




料理 

他人丼 600円

豚汁 235円



料理 

他人丼は、ご飯少なめでお願いしたら、つゆだくで登場。

たくさんの牛肉とねぎが入っていて、とても美味しそう!

いつの頃からだろうか、久しぶりに食べる他人丼。
大阪にしか存在しないのだろうか・・・

美味しいのにもったいない


料理 

牛肉やねぎがたくさん入っていて、肉の弾力とねぎのジャクジャクっとした歯ごたえもよく、
それらを玉子が上手くひとつにまとめていて、玉子ののまろやかさとともに、
甘めの出汁と肉の旨味が複雑に合わさっていて実に美味い。

どこから食べても牛肉が入っている、とても素敵な他人丼は、親子丼とはひと味違う美味しさを味わえます!


料理 

七味や山椒で食べると、またひと味違うパンチの効いた美味しさを味わえます。


料理 

沢庵のゴリゴリ食感も良い感じ。


料理 

豚汁


料理 

豚汁は、豆腐とたくさんの豚肉、そして、ネギが入ったシンプルな仕上がり。

玉ねぎの甘味と具材の旨味が効いていて、意外とあっさり味で美味い!

まるで、新潟のあの豚汁のよう・・・

お店の人気メニューなのが理解できます。



料理 

山椒で食べると、風味もアップしてワンランク上の美味しさで、最後まで美味しく食べられました。


ごちそうさま。

次回は、好みのおかずとご飯を食べようっと・・・


その他 


お店の前に、専用駐車場(2台)があるのでとても便利。




住所 : 大阪市西区南堀江4-20-10【地図】

電話 : 06-6531-5654

営業時間 : (月~金) 10:00~15:00 17:10~21:00 (土) 10:00~15:00

定休日 : 日曜・祝日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




成金屋食堂定食・食堂 / 西長堀駅ドーム前千代崎駅ドーム前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


自分好みにカスタマイズして楽しめるボリューム満点ランチ “ イタリアン酒場 Bitte ”

2018–08–10 (Fri) 11:30
外観 

ここは、阪堺線「大小路駅」のチン電沿いから1本路地に入った所にある、
都会の喧騒を忘れさせてくれる静かな場所に佇むモダンな造りのイタリアンレストラン。

ファミリー層などにも親しまれている人気のイタリアンレストランです。


外観 

つい先日、インスタグラムでフォローしていただいたお店がとても素敵だったので、ランチに行ってきました。

オープン前から、すでに数組の待ちができていて人気のようです。


店内 

店内は、明るくて清潔感があり居心地の良い雰囲気。


メニュー 
メニュー 

ランチメニューは、メイン、サイド、ドリンクなどの中から、いろいろカスタマイズできます。
ミニサラダ、パン、ドリンクなどが100円とは、驚きの価格です。


料理 

バナナジュース 100円

グラスがお洒落ですね。


料理 

バナナの香りがフワッと香る、風味豊かでスッキリとした爽やかな味わい。


料理 

サラダ 100円

甘めでさっぱりとしたドレッシング。
ミニトマトが、思いのほか甘くて美味い。


料理 

パン(2個)100円

温かく塩味が効いていてパリパリ食感。

これは、ピッツァと同じ粉を使っているのかな・・・?

バゲットには、オリーブオイルがかかっているが、個人的には、オリーブオイルは無くても充分美味しい。

もし可能なら・・・
オリーブオイルと塩を別皿で欲しいと思うが、これは、好みに分かれるところでしょうか・・・
素人の戯言です・・・m(_ _)m


料理 

ピッツァ 700円

イタリア産生ハムとバジルと半熟玉子のピッツァ


料理 

バジルの香りが素晴らしく、生地はパリッと焼けていてモッチリ食感。
その後すぐチーズのコクと旨味を味わえて、なかなかジューシーな味わい。

生ハムのしょっぱさもちょうど良い。

美味い!

全体的に濃厚な味になりがちですが、トマトソースが全体を上手くまとめている。

強いて言うなら・・・
生地が少し粉っぽいような気がするが、気のせいかな・・・
あと、コルニチョーネがもう少しふっくらとしている方が好みです。


料理 

玉子がとろ~りとろけて、全体にまろやかさを演出していて、まるで私の好きなビスマルクのような味わい。

美味~い!


料理 

ヤリイカとブロッコリーのスパゲティ 500円 (大盛り無料)

何も言わなくてもお心使いで、1人前を2皿に分けてくれました。

ボリュームたっぷり!


料理 

イカの風味とアスパラガスの味を活かしたパスタ。

ほのかに芯が残るちょうど良い具合のアルデンテ。
ツルツルっとした歯ごたえも心地よい。
イカのコリコリ食感も絶妙。
やはり、ここでもトマトが甘くて美味しい。

オリーブオイルとゆで汁とのバランスも良く、きちんと乳化していてソース全体を上手くまとめています。
オイル系ソースながら、夏らしくさっぱりとした味わいで、ひと口食べると、またすぐ食べたくなってしまうほど。

これで、たったの500円とは、ホント信じられない美味しさです。

お子様には、オモチャひとつプレゼント、赤ちゃんには、離乳食を提供してくれるサービスなど、
細やかなところにも気が付いてホスピタリティも良く、居心地も抜群。
しかも、ボリュームもあってリーズナブルで美味い!

今回は、ランチでお伺いしたが、できれば夜に、アクアパッツァやローストビーフなど、
ワイン一緒にいろいろ食べてみたくなりました。

ごちそうさま。

ランチは、平日のみならず、土日も営業しているのでとても便利です。



お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府堺市堺区市之町西1-1-6 【地図】

電話 : 072-238-3700

営業時間 : (火)17:30~23:00(LO 22:00)(水~土)11:30~14:30(LO 13:30) 17:30~23:00(LO 22:00)
         (日)11:30~14:30(LO 13:30) 17:30~22:00(LO 21:00)

定休日 : 月曜日(不定休あり)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




イタリアン酒場Bitteイタリアン / 大小路駅宿院駅花田口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


子どもの頃にタイムスリップしたような懐かしさ溢れる味わい “ 泉堂 ”

2018–08–07 (Tue) 12:38
外観 

ここは、JR阪和線「鶴ヶ丘駅」から、そして、長居公園からも近いところにある、
今ではあまり見かけない、古き良き時代にタイムスリップしたような趣のあるお店です。


メニュー 

昔懐かしの「いか焼き」や「冷やし飴」「かき氷」など、安くて美味しく、
そして、気軽に立ち寄れるので老若男女に親しまれています。


メニュー 

懐かしの蓋付きアイスクリーム(150円)も販売しています。


店内 

持ち帰りが基本のようですが、店頭でのイートインも可能です。

もちろん、ここは、店頭で食べる方が風情があって良いですね。


店内 

昔ながらのいか焼き専用プレス機で、変わらぬ美味しさを味わえます。


店内 

この熱々の鉄板の上にイカと生地を広げて、プレス機でプッシュ~っと圧力をかけて焼きます。


料理 

いか焼き(玉子入り) 200円

冷やし飴 100円


料理 

キンキンに冷えてる冷やし飴。
ほぼ満タンに入っているので、日本酒を飲むときのように口から迎え入れます。

ぐび~っ!

良く冷えていて甘くて、生姜風味が渇いた喉をスッキリ潤してくれる。

美味~い!

もう懐かしいのひと言。


料理 

いか焼き(玉子入り) 200円

阪神百貨店のいか焼きで言うと、「デラバン」と同じでしょうか・・・


料理 

昔懐かしの「いか焼き」をご存じない方のために、禁じ手のような気がするけど、「いか焼き」を開いてみました。

小麦粉と玉子、イカをプレスして焼いているので、薄っぺらくペッタンコ。
お好み焼きソースをササっと塗って出来上がり。


料理 

イカは、生地のあちこちに散らばされていて、いかに出会うと何故か大当たりしたような嬉しさを覚える。

イカを焼くことによって、甘味も加わり、生地はもっちりとした弾力のある歯ごたえが、いか焼き独特の美味しさ。

ホント、これは美味いですね。


店内 

これだけの酷暑が続くと、もっと体の芯から冷やしたいので「かき氷」を・・・


料理 

かき氷 イチゴ 100円

最近のかき氷は、見た目も美しく美味しそうですが、とにかく高すぎる。
子どもの頃によく食べた「かき氷」が、お手軽に食べられて値段も安い。
しかも、懐かしさもあって美味しい。

ミルク金時にしようかと思ったが、あとで喉が渇きそうなので、スッキリとしたイチゴ。
まったくイチゴの味がしないのが特徴です・・・w


料理 

かき氷は、氷屋さんから仕入れたであろう専用の氷を使っていて、
ふんわり柔らかく体の芯から冷やしてくれて、ホントありがたい。

美味しさのあまり一気に食べると、頭がキーンとしてくる。

子どもの頃によく通った駄菓子屋さんのような趣のあるお店で、
「いか焼き」と「冷やし飴」、「かき氷」と食べて、たったの400円で、
子どもの頃を思い出すことができました。

レモン水が気になるけど、時価のお楽しみにしておきます。




住所 : 大阪市東住吉区山坂5-4-20 【地図】

電話 : 

営業時間 : 11:00~18:00(サッカーのある日は19:00まで)

定休日 : 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休み)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




泉堂お好み焼き・たこ焼き(その他) / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


和歌山人情食堂 “ 大衆食堂 一福 ”

2018–08–05 (Sun) 11:35
外観 

県道10号線沿いにポツンと佇む「大衆食堂 一福」。

和歌山県「あら川の桃」を求めて「めっけもん広場」の帰りに、ランチで立ち寄ったお店です。


外観 

JR船戸駅から徒歩5分のところにある、かなり趣きのある外観。
いちげんさんにはちょっと入りにくそうなお店。

では、勇気を出して店内へ・・・


店内 

多くの常連さんに親しまれている、まったりとした雰囲気のお店です。

こんなゆる~い雰囲気、大好きです。
ここに来て良かった・・・

女将さんが、「今日は暑いから素麺食べる?」とか「いつもの?」など、
人情味のある笑顔と接客でお客さんに親しまれていました。

もちろん、いちげんさんの私にも笑顔は忘れていません。


メニュー 

写真左の招き猫とペナントが、お店の年季を感じさせてくれます。

メニューは、中華そば、うどん、ご飯などの定番と・・・


店内 

そして、ショーケースと冷蔵庫には、いろいろなおかずが並べられています。

マンガ本の多さにも驚きです。


店内 

ショーケースの中から食べたいのを取ろうとしているときも、どんどんと追加されています。


店内 

箸立てや湯飲み茶わんが、どこか懐かしい。


料理 

中華そば 450円

めし (小) 110円



料理 

具は、チャーシュー、ねぎ、かまぼこ、もやし

和歌山ラーメンを代表するようなルックス。

ほんの少し粘度のある豚骨醤油は、とても美味しそうです。


料理 

地元で働く人たちに合わせてか、スープは、やや塩分高め。
それでいて、あと口スッキリとした味わい。


料理 

麺は、加水率の低いストレート。

麺はスープを良く吸っていて、地元に根付いた安定の和歌山ラーメン。

奇をてらわなくて、親しみやすい味わい・・・


美味い!



料理 

2色蒲鉾も良いアクセント・・・


料理 

チャーシューは、もも肉を使っていて柔らかくなるまで良く煮込まれています。
スープをほど良く吸っていて、美味いなあ~!


料理 

ショーケースの中から選んだ、ゴーヤのお浸し。

弾けるようなシャキシャキ感と苦味が心地良く美味い!
大好きな一品です。


料理 

子どものころお弁当に入っていたらテンション上がっていた、ベビーハムと玉子焼き。

懐かしく味わうと・・・

やっぱり、大人になった今でも美味~~い!!!



料理 

玉子焼きは、そのままで・・・

ふんわり柔らかく昔ながらの味わい。
この味、癒されますね・・・


料理 

ベビーハムにウスターソースをかけて・・・


料理 

ご飯と一緒に食べると・・・

ご飯にもソースの味が染みて、美味~い!


料理 

残り少なくなったご飯に、麺とスープをかけてガッツリと食べて大満足!

食べ終わるころを見計らって・・・



料理 

今から、コーヒー入れるけど、アイスかホットか、どっちにしますか?って・・・

一瞬驚きを隠せなかったが、気を取り直して、アイスコーヒーをお願い。
もちろん、サービス。
とても有り難い!

ほっと一息ついて、暑さも忘れる人情味のある親しみやすい接客に癒されて、
おまけに安くて何もかもが美味しく味わえ、このお店に来て良かったと思える素敵なお店でした。




住所 : 和歌山県岩出市船戸209-6 【地図】

電話 : 0736-62-8340

営業時間 : 11:00~16:00

定休日 : 日曜、祝日、お盆・正月



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




一福食堂ラーメン / 船戸駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


伝統の葛料理を味わいながら贅沢なひと時を満喫できるランチ “ 吉野本葛 天極堂 奈良本店 (よしのほんくず てんぎょくどう) ”

2018–08–02 (Thu) 12:02
外観 

奈良県御所市旧葛村で吉野本葛を作りつづける、創業130年余の井上天極堂の直営店「吉野本葛 天極堂 奈良本店」。
東大寺の西大門跡地にある葛専門店で、葛料理はもちろんのこと、葛菓子なども楽しむことができる、とても素敵なお店です。

「ならまち」からゆっくり歩くこと、およそ15分ほどでお店に到着ですが、
炎天下の中、歩くのはとても辛く感じてしまう今日この頃・・・


メニュー 

メニューは、やはり葛料理がメインとなります。


メニュー 

数量限定の「奈良 山の幸丼」がイチオシなのでしょうか。


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

その他、豊富なメニュー構成。

そして、葛に対するこだわりも見られます。


料理

有名な陶芸作家さんが作った湯呑み茶碗に入った冷たいお茶。

ふと、窓の外を見渡すと、窓越しに見える秋は紅葉、春は桜など、
四季折々の草花を楽しむことができ、とても贅沢なひと時を味わえます。


料理

奈良 山の幸丼(葛餅セット) 1,404円(税込み)

小鉢、香の物、お吸い物付き

数量限定と言う言葉に弱いので、これに決定。


料理 

お吸い物の蓋を取ると、いきなり出汁の良い香りがふんわりと立ち込めてきます。


料理 

温かいご飯に、山芋のとろろとたっぷり、その上からの葛庵。
そして、梅干しと大葉が彩りも良く、彩りも白字に赤とグリーンが映える。


料理 

お吸い物

出汁がとても上品で癒される美味しさですね。


料理 

子どもの頃は、この美味しさがわからなくて、どちらかと言うと嫌いな方でしたが、
大人になってから突然好きになった「ひじきの煮物」。


料理 

では、ひと口・・・

熱々白ご飯の上に、山芋のとろ~りとろける食感と出汁の効いた葛庵のまろやかな舌触り。

とても優しい味わい。


料理 

どんどん食べ進むと、ご飯の中から穴子が出現!

穴子の旨味とコク、梅干しの酸味が合わさることで、この暑い中でも爽やかに食べることができて、
しかも、とても上品で優しく美味い!


料理 

葛餅

丼ぶりを食べ終わるタイミングを見計らって出てきました。


料理 

出来立てで温かい葛餅に黒糖シロップときな粉がまぶされていて、とても美味しそう・・・


料理 

いざ食べるときに、葛餅に黒糖シロップときな粉が良く絡んだ葛餅をお箸で持ち上げると、

ビヨ~~んって伸びのある弾力がすごい!


料理 

とても柔らかく、ねっとりプルンプルンでツルツル食感がたまらなく、口の中が楽しいほど。
そして、黒糖シロップの風味と深いコク、きな粉の風味が一体となって、筆舌に尽くしがたいほど、
とても幸せな美味しさです。

美味しいものをいただき、暑さも忘れてしまうほど贅沢なひとときを楽しめました。

奈良の大仏で有名な東大寺とは、目と鼻の先にあるので、是非いかがでしょうか。
おすすめです。



お店のホームページはこちら



住所 : 奈良県奈良市押上町1-6 【地図】

電話 : 0742-27-5011

営業時間 : 10:00~19:30(L.O.19:00)

定休日 : 火曜日(祭日の場合翌日)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




吉野本葛 天極堂 奈良本店郷土料理(その他) / 近鉄奈良駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ