大阪新世界元祖串かつ だるま 動物園前店 (串揚げ / 新今宮駅前駅、動物園前駅、新今宮駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
春来 (中華料理 / 北加賀屋駅、玉出駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
アジアンバー・ラマイ 大阪あびこ店 (スープカレー / あびこ駅、我孫子町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
京一 本店 (ラーメン / 四条大宮駅、大宮駅、二条城前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
北新地の「お好み鉄板 のき」でランチです。
「堂島アバンザ」から2本東へ行った筋にあり、メニューの立て看板が無ければ
素通りしてしまいそうな、ある意味隠れ家的な雰囲気のお店です。
一番乗りだったので、シェフが繰り広げる華麗な鉄板 ショーを観られる、メイン鉄板の前に陣取って・・・
しかし、このあと店内は、近隣で働くサラリーマンらであっという間に満席に。
ランチは、目の前の鉄板で焼く麻婆豆腐や、ハンバーグ、ロースステーキ、そして、生姜焼きなど、
あぐー豚を使った料理を頂けます。
さ~!
いよいよショータイ~ム!
まずは、私がオーダーしたハンバーグ。
そして、他のお客さんのハンバーグも・・・
ハンバーグを注文したお客さん全員が、デミグラスソースにしていました。
大量のモヤシが投入されました。
モヤシを手早く炒めて・・・
ライブ感があって、観ているだけで楽しくなってきます。
熱々の鉄板の上に豆腐が・・・
これは、麻婆豆腐でしょうか!
麻婆豆腐の餡を鉄板に・・・
豆腐と餡を一気にかき混ぜて・・・
ここで、少しゴホゴホと咳き込むむ人もチラホラ・・・
とても美味しそうな香りに包まれた麻婆豆腐の完成!
この時点で、次回は麻婆豆腐にしようと硬く決意しました。
おっと!
あぐー豚のロースステーキが焼きあがりました。
とても美味しそうです!
やっぱり、次回はこれに決定!
というよりも、あぐー豚ロースステーキと麻婆豆腐のどちらも甲乙つけがたいですね。
ハンバーグの表面を焼いたら、蒸し焼きにして・・・
大量のチーズを鉄板の上に広げます。
チーズをさばくシェフの華麗な技と、美味しそうにとろけてくるチーズを目の前にして、
興奮のあまり、思わずウワ~ッと声が出てしまいました。
チーズの焼けた良い香りが漂ってきます。
ハンバーグが焼きあがる前に、サラダが来ました。
ドレッシングは、フレンチとサウザンドの2種類、どちらかお好きなのを。
食パンも良い色に焼けました。
これは、西中島「レアリッチ」の生食パンです。
ふんわり軽く甘いミルキーな食パンで、
何もつけなくても、そのままで十分すぎるほど美味い!
これは、さっそく買いに行ってみようっと・・・
店内直挽あぐー豚ハンバーグ(150g) 1,000円
自家製和風ソース(目玉焼きorネギ)、デミグラスソース(目玉焼きorチーズ)、
おろしポン酢の中から、お好きなソースとトッピングをチョイス。
店内のお客さん全員が目玉焼きをトッピングにする中、ただ一人、私ひとりチーズトッピングでした。
でも、これが大正解!
まさか、チーズをこんがりと焼いて、それを丸めてハンバーグの上にトッピングするとは、
夢にも思っていませんでした。
まさに、アイデアの勝利ですね。
素晴らしい!
ビジュアルも素晴らしく、食べる前からもう美味い!
熱々のステーキ皿の上で、デミグラスソースと絡みながら、
とろ~りとろけてくるチーズも、また美味しそう!
ハンバーグを割ってみると、あぐー豚の肉汁がジュワ~ッと・・・
そして、チーズとハンバーグが絶妙に絡んでいる。
まずは、チーズが少し絡んだハンバーグを味わいます。
しっかりとした肉の歯ごたえを良く味わえて、噛めば噛むほどに甘味と濃厚な旨味とコク、
そして、とても肉肉しくジューシー。
それでいて、あと口さっぱりとした美味しさ。
添え付けのモヤシのシャキシャキ感も良いアクセントでポイント高し。
ステーキ皿の上でとろけるチーズを絡めて・・・
チーズとハンバーグが相性抜群!
めちゃくちゃ美味~~い!!
パリパリっとしたチーズとハンバーグを一緒に・・・
チーズの濃厚なコクとカリッカリ食感、そして、ハンバーグの旨味が一体となって、
筆舌に尽くしがたいほど絶品!!!
久しぶりに叫んでみたくなりました・・・
ウッマ~~~ッ!!!
かつお出汁の効いた味噌汁には、アグー豚が入っていて豚汁仕立て。
まさか、食後のデザートにプリンまで付いているとは・・・!
とろーりとろけるまったりとした口溶けの良いプリンで、かなり美味しいプリンでした。
シェフが繰り広げる鉄板の妙技を楽しめて、そして、あぐーのハンバーグもかなり秀逸!
また何度でも訪問したくなるような美味しさで、しかもボリューム満点。
質、量ともに満足感のあるお店です。
ランチメニューを全制覇したくなってしまいました。
できれば夜にもお伺いしてみたいですね。
ごちそうさま。
住所 : 大阪市北区堂島1-2-17 大日ビル1F 【地図】
電話 : 050-5869-5412
営業時間 : 11:30〜14:30(L.O.14:00) 18:00~3:00(L.O. 2:30)
定休日 : 土・日・祝
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
のき (お好み焼き / 大江橋駅、北新地駅、西梅田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
先日、町中華「鳳翔」にランチでお伺いしたとき、五目炒飯が絶品でしたが、
今回は、宿題にしていた「麻婆豆腐」を食べてきました。
では、店内へ・・・
麻婆豆腐は、単品と定食とは味が違うのかと尋ねると、どちらも同じと言うことなのでて、お得な定食に。
店内は、比較的空いていましたが、この後、次から次とお客さんが来店してきて、あっという間に満席状態!
餃子(2人前) 310円
とても美味しそうな餃子です。
添え付けのタレで・・
こんがりと美味しそうに焼けた皮は、パリッとしていて、その反対側は、プルンプルンで柔らかい。
そして、中の餡がとてもジューシーでバランスの良い餃子。
美味い!
タレが、さらに美味しさを広げてくれます。
マーボー豆腐定食 840円
メニューをよく見ると、ライス、サラダ、スープ付きとなっていますが、
何故か一品多いではありませんか!
あまり深く考えないようにしておこう・・・
町中華の麻婆豆腐は、万人が食べられるようにと、あまり辛くしてないことが多いので、
どんな辛さかわからないまま、一か八か、少し辛くしてもらいました。
麻婆豆腐は、豆腐とネギ、ミンチ肉のみのシンプルでラー油もたっぷり。
そして、花山椒は入っていない昔ながらのルックス。
ミンチ肉がたくさん入っているので肉肉しい仕上がり。
深いコクと旨味を味わえて、豆腐のふんわり感とラー油の辛味がとても良いアクセントになっています。
ラー油の具合もちょうど良い辛さ。
辛くしてもらって大正解!
そして、食べ進むうちに口の中がヒリヒリしてきたので、お決まりのご飯と一緒に・・・
肉肉しい麻婆豆腐と一緒にご飯をかきこむと、もう誰にも止められない美味しさ!
うま~~い!
この蒸し鶏が、秀逸な美味しさ!
とろんとしたジュレのコクが、ジューシーに仕上がった淡白な蒸し鶏を、
さらに美味しく引き立ててくれます。
レタスと一緒に食べると、蒸し鶏のモッチリ感とレタスのシャキシャキ感、
それぞれの歯ごたえの違いも楽しめて美味い!
また、麻婆豆腐でヒリヒリする口の中をスッキリとさせてくれる効果も絶大!
蒸し鶏と同じく、あと口スッキリ。
まだまだチャレンジしてみたいメニューがたくさんあるので、
また、近くまで行くことがあれば是非お伺いしてみたいと思います。
お店は、南海本線「住吉大社駅」からも近いが、車で行かれる方は、
お店の前に、コインパーキング(現在・40分200円)があるので、とても便利です。
是非!
過去の日記はこちら
住所 : 大阪市住吉区長峡町2-17 【地図】
電話 : 06-6673-6569
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~21:30
定休日 : 木曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
鳳翔 (中華料理 / 住吉鳥居前駅、住吉大社駅、住吉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
はんなり 天王寺店 (魚介・海鮮料理 / 天王寺駅、天王寺駅前駅、大阪阿部野橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
Author:たこやきくん