不二屋 (うどん / 長居駅、我孫子町駅、沢ノ町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
何とも言えないぐらい昭和チックな雰囲気と気になって仕方がない謎のメニューの数々、
そして、美味しさに魅了されてしまい、今回は、その謎のメニューを探索するべくランチ訪問してきました。
店内は、キングトーンズの「グッドナイトベイビー」や、アグネスチャンの「草原の輝き」など、
昔流行った懐かしい昭和歌謡が流れている。
思わず口ずさんでしまったのは、言うまでもない。
定番メニューもあるが、謎のメニューも豊富。
今回は、その謎のメニューをクリアしたい衝動に駆られてしまった。
謎のメニューの中でも、特に気になるのが・・・
まるで、「スイスライス」に後光がさしているようだ!
スイスライス(サラダ付き)500円
紙ナプキンが目の前にセットされたとき、一瞬にして昭和チックな雰囲気にテンションマックスでトランス状態!
ここから先、あまり記憶がないかも知れない・・・
出来立て熱々で、美味しそうな香りが漂う。
グラタン皿に入ったスイスライスは、ウインナーのフライをトッピング。
その真ん中には、カレーソースがかかっていて、
見た目にもボリュームたっぷりなのがわかる。
しかも、目玉焼きとサラダまで付いてたったの500円とは・・・!
安すぎる!!
ウインナーフライと一緒に食べてみると。。。
カレーソースの下には、ケチャップライス。
ケチャップライスの甘味と酸味がカレーと合わさり、
カレーのスパイシーさよりコクのある昔ながらの味わい。
このウインナーフライ、どこか懐かしい味わいでなかなか美味かった。
玉ねぎ、人参、ピーマン、底の方にウインナーが忍ばせていて、
玉ねぎの甘み、ピーマンの風味、(人参は味わう余裕はなく飲み込む)など、
それらの風味がほんのり口の中で広がるアクセントが心地良い。
つい笑顔になる美味しさです。
途中で、卵の黄身を割って味の変化を楽しむ・・・
口の中いっぱいに、コクとまろやかさが広がって美味い!
途中で、ウスターソースをかけて食べると、懐かしい美味しさもより一層強まり美味しさもひとしお。
懐かしさと美味しさを楽しめて、お財布に優しいお店サンレモは、
まだまだ謎のメニューや懐かしいのがたくさんあるので、私の冒険はしばらく続きそうです。
しかし・・・
「フランス風かゆ」が気になって仕方がないが、これには手を出さない方が良さそうな気がする・・・
過去の日記はこちら
住所 : 大阪市住吉区万代東1-1-32 【地図】
電話 : 06-6692-3340
営業時間 : 11:00〜19:30
定休日 : 月曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。
サンレモ (洋食 / 姫松駅、帝塚山三丁目駅、北畠駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
PUBLIC KITCHEN cafe 南船場店 (カフェ / 心斎橋駅、四ツ橋駅、西大橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
とれとれ市場 鮮魚コーナー (その他 / 白浜駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
鳳翔 (中華料理 / 住吉鳥居前駅、住吉大社駅、住吉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
大富士 堀江店 (とんかつ / 四ツ橋駅、西大橋駅、心斎橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
どうとんぼり神座 アリオ鳳店 (ラーメン / 富木駅、鳳駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
やまじん (デリカテッセン / 布施駅、小路駅(大阪市営)、JR河内永和駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
自然薯庵 (そば(蕎麦) / 篠山口駅、南矢代駅、丹波大山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
Author:たこやきくん