fc2ブログ

こだわりの油かすと出汁、そして、うどん “ 手打ちうどん処 不二屋 ”

2018–04–26 (Thu) 12:55
外観 

地下鉄「長居駅」、JR「長居駅」、または、JR「我孫子町駅」から、徒歩10分ほどのところにあり、
静かな住宅街にひっそり佇む「手打ちうどん処 不二屋」でランチです。


メニュー 

厳選された和牛油かすと淡路島産の玉ねぎ、オリジナルのカレー粉を使った、こだわりの「かすカレーうどん」が人気です。


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

メニューも豊富なので「かすカレーうどん」と最後まで迷ったが、今回はちょっと趣向を変えて・・・


料理 

ミニミニセット 680円

小さいうどん(かけうどん)とミニ丼(天丼、山かけ丼、親子丼、他人丼、カツ丼)が付いたセット。

ミニミニセットながら、ボリューム満点。


料理 

ミニとは思えないサイズのカツ丼!

蘭王の玉子を使用していて、ふんわりとろとろ・・・
また、出汁の香りが素晴らしいほど良いですね。


料理 

ふんわりとろとろ玉子と決してミニとは思えない肉厚なカツ、
それらに、少し甘くて濃いめの出汁が良く染みていて、
食べた瞬間に美味いと感じるほどインパクト抜群!

このカツ丼、美味すぎる!


料理 

カツ丼のスープ代わりに食べてみると・・・

うどんの麺は、艶良し、喉越し良し。
これでもか!というぐらい旨味の強い出汁が効きまくっていて、細麺ながら、それに負けないコシとモチモチ食感。

機会があれば、人気の「かすカレーうどん」や、黒毛和牛と但馬高原鶏を使用した「うどんすき」。
その〆に、「かすカレーうどん鍋」で、また、その〆に「雑炊」で楽しむこともできるので、
大勢で再訪してみたいですね。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市住吉区長居西3-4-14 【地図】

電話 : 06-6608-1357

営業時間 : 11:00~14:00(LO) 17:30~21:00(LO)

定休日 : 月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




不二屋うどん / 長居駅我孫子町駅沢ノ町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


スポンサーサイト



謎のスイスライスの正体は!? “ 喫茶 グリル サンレモ ”

2018–04–24 (Tue) 13:07

外観 

何とも言えないぐらい昭和チックな雰囲気と気になって仕方がない謎のメニューの数々、
そして、美味しさに魅了されてしまい、今回は、その謎のメニューを探索するべくランチ訪問してきました。

店内は、キングトーンズの「グッドナイトベイビー」や、アグネスチャンの「草原の輝き」など、
昔流行った懐かしい昭和歌謡が流れている。
思わず口ずさんでしまったのは、言うまでもない。


メニュー 
メニュー 

定番メニューもあるが、謎のメニューも豊富。

今回は、その謎のメニューをクリアしたい衝動に駆られてしまった。

謎のメニューの中でも、特に気になるのが・・・


メニュー 

まるで、「スイスライス」に後光がさしているようだ!


料理 

スイスライス(サラダ付き)500円

紙ナプキンが目の前にセットされたとき、一瞬にして昭和チックな雰囲気にテンションマックスでトランス状態!
ここから先、あまり記憶がないかも知れない・・・


料理 

出来立て熱々で、美味しそうな香りが漂う。

グラタン皿に入ったスイスライスは、ウインナーのフライをトッピング。
その真ん中には、カレーソースがかかっていて、
見た目にもボリュームたっぷりなのがわかる。

しかも、目玉焼きとサラダまで付いてたったの500円とは・・・!

安すぎる!!



料理 

ウインナーフライと一緒に食べてみると。。。



料理 

カレーソースの下には、ケチャップライス。

ケチャップライスの甘味と酸味がカレーと合わさり、
カレーのスパイシーさよりコクのある昔ながらの味わい。

このウインナーフライ、どこか懐かしい味わいでなかなか美味かった。


料理 

玉ねぎ、人参、ピーマン、底の方にウインナーが忍ばせていて、
玉ねぎの甘み、ピーマンの風味、(人参は味わう余裕はなく飲み込む)など、
それらの風味がほんのり口の中で広がるアクセントが心地良い。

つい笑顔になる美味しさです。


料理 

途中で、卵の黄身を割って味の変化を楽しむ・・・


料理 

口の中いっぱいに、コクとまろやかさが広がって美味い!

途中で、ウスターソースをかけて食べると、懐かしい美味しさもより一層強まり美味しさもひとしお。

懐かしさと美味しさを楽しめて、お財布に優しいお店サンレモは、
まだまだ謎のメニューや懐かしいのがたくさんあるので、私の冒険はしばらく続きそうです。


しかし・・・
「フランス風かゆ」が気になって仕方がないが、これには手を出さない方が良さそうな気がする・・・




過去の日記はこちら



住所 : 大阪市住吉区万代東1-1-32  【地図】

電話 : 06-6692-3340

営業時間 : 11:00〜19:30

定休日 : 月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




サンレモ洋食 / 姫松駅帝塚山三丁目駅北畠駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


回転寿司はカフェ感覚で “ スシロー ”

2018–04–21 (Sat) 14:13
外観 

少し遅めのランチになったので、近所の「スシロー」でランチです。
お昼時もとっくに過ぎていたので、店内は、ゆったりとしていて静かな雰囲気。

今回は、期間限定の赤酢を使ったシャリと天然物のネタをほどほどに食べたあとは、
充実しているデザートを堪能してきました。


メニュー 
メニュー 

期間限定の赤酢のシャリのこだわり・・・


メニュー 

赤酢を使っていると言うだけで、どこか高級感と美味しそうな気がします。


メニュー 

気になるネタなど、いろいろ適当に選んでみた。


料理 

ひらめ昆布〆 100円(税別)

コリっとした歯ごたえと甘味が良い感じ。


料理 

天然本鮪赤身 100円(税別)

深いコクと旨味が良いですね・・・


メニュー 

大とろを発見!

しかも、たったの280円!


料理 

今月の太鼓判

特ネタ大とろ 280円(税別)

赤シャリと大トロのとろけるような甘味が口の中で融合して、めちゃくちゃ美味い!

たったの280円で、幸せいっぱいになりました!


メニュー 

サーモンカマンベール・・・

シンプルにサーモンの上にカマンベールが乗った一品。
どんな味になるのか、とっても気になるので・・・


料理 

サーモンカマンベール 180円(税別)

わかっていたものの、そのまんまや~ん!

でも、食べていくうちにカマンベールの旨味がサーモンと一体化して美味しくなってきた!


料理 

大つぶ貝食べ比べ(生・炙り) 180円(税別)

貝好きなので、とりあえず食べ比べしてみたけど、これが大正解!

ぷりっぷりでコリッコリっとした歯ごたえと甘味が美味すぎ!


料理 

とびっこ軍艦 100円(税別)

久しぶりにお目にかかる「とびっこ」

独特のプチプチ食感が、口の中で思いっきり弾けてくる。

攻撃的な歯ごたえと旨味が味わえて美味い!


料理 

練乳いちごパフェ 280円(税別)

お寿司はほどほどにして、食後のデザートにパフェを・・・

そもそもスシローに来た理由が、このいちごパフェを食べたかったからと言っても過言じゃないのです。


料理 

冷凍したイチゴは、カリッとしていて冷たく、イチゴソースの酸味とバニラアイスの甘味と相まって幸せな美味しさ!

お寿司をほどほどに食べて、食後のデザートにパフェで〆ることができて、
しかも、リーズナブルにスイーツを味わうことができました。

回転寿司は、カフェ感覚で利用するのも、またひとつの楽しみ方ですね・・・



スシローのホームページはこちら 



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   

有機野菜をガッツリ食べてデトックス効果も期待できるヘルシーランチ “ PUBLIC KITCHEN cafe 南船場店 (パブリック キッチン カフェ) ”

2018–04–19 (Thu) 11:38
外観 

地下鉄「心斎橋駅」、「四ツ橋駅」とのちょうど中間辺りにあるオーガニックカフェ
「PUBLIC KITCHEN cafe 南船場店 (パブリック キッチン カフェ)」でランチです。


外観 外観

兵庫県丹波市の自社農園「PUBLIC KITCHEN organic farm」の直営店なので、
有機野菜をふんだんに使用しているので、安心・安全・美味しく、そして、とてもヘルシーなランチを味わえます。


店内 

1階は、ハンモック席(1F)で揺られながら、ゆったりとくつろげるようになっています。

ゆら~り揺られながらの食事は、落ち着かないと思ったので2階のテーブル席へ・・・


店内 

写真右の階段を上がると・・・


店内 

店内 

2階のテーブル席は、ソファーになっていました。

そして、3階はレンタルスペース。


店内 

テーブル席以外にも、おひとり様用にカウンター席もあります。


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

すべての「おぼんごはん」は、丹波の自社農園から直送した有機野菜・無農薬野菜を使った
ご飯(特別有機野菜の玄米)、日替わり3品、お味噌汁、有機野菜サラダが付きます。

ランチは、平日800円~になっていて、メニューも豊富でコスパも抜群!


料理 

日替わり 畑の実りごはん 880円 (ご飯おかわり自由)

豚バラ肉と有機野菜の味噌ダレ炒め


料理 

オリーブオイルで揚げた「おからのコロッケ」、そして、大根、茄子、じゃがいも、人参、かぼちゃなど、
オーガニック野菜をふんだんに使用していて彩りも美しく、甘味がありみずみずしく、とてもヘルシーなランチ。


料理

季節の野菜の下に隠れていた、豚バラ肉と有機野菜の味噌ダレ炒め

味噌ダレは、風味良くコクと旨味、甘味があり、豚バラ肉の美味しさを良く引き立てていて相性抜群!
そして、ボリューム満点!

めちゃくちゃ美味い!

ご飯が止まらなくなる美味しさです。


料理

特別栽培米の玄米ご飯

ボリューム満点なので、あえてご飯少なめでお願いしました。


料理

ほど良い硬さに炊かれた玄米ご飯は、しっかりと噛みしめると、白米とは、ひと味違う旨味が溢れてくる!
そして、玄米特有のモチモチ食感と、プチプチッとした食感も感じられて楽しく心地よい味わい。

美味い!


料理

豚バラ肉と一緒に玄米ご飯を・・・

ややパサツキ感の玄米ご飯と豚バラ肉の旨味のある脂が口の中で一体となって、
めちゃくちゃ美味いじゃないですか!

これは、癖になるほど!


料理 

自社農園の有機野菜サラダ

豚バラ肉で脂まみれになった口の中を、みずみずしい野菜たちがスッキリとさせてくれます。


料理 

有機野菜の味噌汁


料理 

味噌汁の具は、豆腐とわかめでした。

使っているお味噌も、また深いコクと旨味たっぷりで、身体の芯から美味しいと感じる味噌汁です。


料理 

日替わり小鉢2品

高野豆腐は、たっぷりの出汁を含んでいるが、やや塩分高め。
個人的には、少し甘めの味付けが好みです。


料理 

日替わり小鉢

切干大根は、出汁も良く感じられ歯ごたえも絶妙。
癒される美味しさとは、このことでしょうか・・・


自然豊かな「丹波」で心を込めて作られた野菜は、みずみずしく甘く美味しい野菜ばかりでした。
有機野菜をたっぷり堪能でき、デトックス効果も期待でき、そして、美味しくヘルシー。
しかも、お腹も満たされて大満足なランチでした。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市中央区南船場4-11-8 【地図】

電話 : 06-6241-6078

営業時間 : (ランチ) 11:30~16:00 (L.O.16:00、ドリンクL.O.16:00) 
        (ディナー) 17:00~22:30 (L.O.22:00、ドリンクL.O.22:00)

定休日 : 無し



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




PUBLIC KITCHEN cafe 南船場店カフェ / 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


和歌山県白浜町の海鮮マーケットはパラダイス “ とれとれ市場 南紀白浜 ”

2018–04–17 (Tue) 10:33
外観 

春の陽気に誘われて、白浜までドライブがてら少し遠出をしてきました。

「とれとれ市場南紀白浜」は、漁業協同組合(堅田漁業協同組合)が運営する和歌山県白浜町の海鮮マーケットです。
西日本最大級!総敷地面積15,000坪、バス70台・普通車777台を誇る駐車場を完備し、日本全国の四季折々の魚貝類や、
和歌山の色とりどりの特産品を販売してます。
正面玄関入って真向かいにある水族館並みの巨大水槽は、クエなどの魚が回遊し、いつでも鑑賞できます。
マグロコーナーでは、一度も凍らせていない近海物の生マグロをその場で切売り販売を行っています。
ーホームページよりー


店内

まだ時間が早いため、比較的空いているので、ゆっくりと店内を歩きまわりながら適当に海産物を買うことができました。


店内 

しばらくすると・・・

「今からマグロの解体ショーが始まりますよ~!」

とのアナウンスがあったが、すでに見学するお客さんでいっぱいのため、少し早めにお食事処「とれとれ横丁」へ・・・


結果、これが大正解!



店内 

どこからともなく香ばしい香りがただよってくる匂いに誘われるままにたどり着いたのが、海鮮焼きのコーナー。



店内 

サザエのつぼ焼き


店内 

ホタテ、焼きエビ、焼きイカ、焼きアワビ・・・など



店内 

どれもこれも全部美味しそうなので、どれにしようか少し迷ってしまいます。

醤油の焦げた匂いが、食欲を刺激してきます!


店内 

海鮮焼きのお隣はお寿司のコーナー・・・

その向こうが、お造り・惣菜コーナー、丼・麺類コーナーになっていて、このあと丼・麺類コーナーが大行列!


店内 

お寿司コーナーでは、握り寿司の他にも海鮮ちらしが所狭しと並べられています。


店内 

適当に食べたいのを買ったら空いてる席を探していると、海鮮焼きコーナーには、すごい行列ができ始めていました。
写真では、その始まりの一コマです。


料理 

焼きあわび、焼きエビ


料理 

20cm以上はある大きな海老は迫力満点!
殻が焼けた香ばしい匂いが鼻腔を刺激してきます。

殻ごと焼いていて蒸し焼き状態なので中の身がぷりっぷりで、ほど良い歯ごたえと甘味も抜群!

美味~い!

そして、海老味噌が旨味たっぷりで美味いのなんのって・・・!


料理 

焼きあわび

あわびって、こんなにも弾力があったのって思うぐらい噛む歯を跳ね返す歯ごたえが心地良い。
口の中に溢れる旨味も抜群!

めちゃくちゃ美味い!


料理 

海鮮ちらし(赤出汁付き) 1,700円


料理 

手前から、明太子、雲丹、イクラ、まぐろ赤身、鯛、サーモン、穴子、海老


料理


料理 

明太子は、優しい辛味がアクセント。

お隣の雲丹の見事な大きさ!

しかも、雲丹の風味とぷりっぷり感、そして、口の中で弾ける濃厚な甘味が・・・


お~~!

美味~~っい!



料理 

まぐろ赤身

雲丹と同様、これまた肉厚でビッグサイズ!

赤身の濃厚な旨味がたまらなく美味い”!
また、シャリが酢飯なのがより一層美味しく引き立ててくれます。


料理 

赤出汁


料理 

赤出汁の中から、魚の身が入っていて、これまたぷりっぷり。


料理 

めはり寿司コーナーで買った、「うなぎのおむすび」500円


料理 

うなぎの味と甘辛いタレとの相性も良く、この価格でこの味なら納得の美味しさ!

至福のひと時を味わえて、お腹いっぱい幸せいっぱい!
少し遠出をすることにより日頃のストレスも発散できて、パラダイスな一日でした。

「とれとれ市場」を出てすぐ左にある「バーベキューコーナー」では、
利用料300円を払えば、とれとれ市場内で販売している食材を持ち込んで、
バーベキューを楽しむことができるので、いかがでしょうか。





お店のホームページはこちら



住所 : 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521  【地図】

電話 : 0739-42-1010

営業時間 : 8:30~18:30

定休日 : 不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




とれとれ市場 鮮魚コーナーその他 / 白浜駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


裏路地にひっそり佇む安くて美味い町中華 “ 中国料理 鳳翔 (ほうしょう)”

2018–04–12 (Thu) 11:49
外観 

先日のお花見で住吉大社をぶらり散歩している途中、偶然見つけた町中華「中国料理 鵬翔」。

その、ぶらり散歩している時のやり取りが、こうです。

ほう、こんな路地に町中華を発見!
今度、ここに行こうかな~
ほう、そうしょ~
ほうしょう・・・
鵬翔・・・\(^o^)/


ということで・・・

後日、ランチに行ってきました。

町中華大好き人間にとっては、、この町中華ならではの赤いテントがたまりません。
迷わず吸い込まれてしまった・・・


メニュー 

そんなこんなで店内へ・・・


店内 

まだ12:00前なので、店内は、ゆったりとした雰囲気で居心地抜群。

このあと、常連さんらが次から次と来店してきました。


メニュー 
メニュー 
メニュー 

定食類や単品メニューなど、魅力的なメニューが豊富に揃っています。

中でも、担々麺や四川麻婆豆腐などがおすすめだそうです。


料理 

チャーハンセット 780円

五目炒飯+ミニラーメン


料理 

五目炒飯

香りも良く悩ましいほど美味しそうなルックスの五目炒飯。


料理 

綺麗なお椀型の炒飯は、崩すのがもったいないほど・・・


料理 

米ひと粒ひと粒に玉子が絡んでいて適度な水分を含んでいる。
噛めば米のみずみずしさを感じられて、ふんわりパラパラ食感。
いわゆる、しっとりふわぱら炒飯。

チャーシューなど、いろいろな具もたくさん入っていて旨味だくさん!
それらが口の中でひとつになると、すさまじい美味しさを味わえます。

美味い!!

もしかして、この界隈ではピカイチかも・・・


料理 

ミニラーメン

ミニラーメンながら、チャーシュー、モヤシ、ワカメ、ネギが入っています。


料理 

スープは、昔懐かしい町中華ならではの、全汁したくなるようなスッキリとした鶏ガラ醤油。


料理 

麺は、スープとほど良く絡んで、ツルツルっとしてのど越し良し。

こういう中華そばは、たまに食べたくなってしまいますね・・・


料理

チャーシューも柔らかく肉の旨味たっぷり。
モヤシのシャキシャキ感も良く、かなりポイント高し!

五目炒飯とミニラーメン、どちらも満足できる美味しさでした。

安くて美味い店を見つけたときは、ホント、テンション上がりますね(^^♪
近いうちに四川麻婆豆腐狙いで行ってみたいと思います。

南海本線 「住吉大社駅」からも徒歩1分と近く便利なので是非いかがでしょうか・・・?


ごちそうさま。




住所 : 大阪市住吉区長峡町2-17 【地図】

電話 : 06-6673-6569

営業時間 : 11:30~15:00 17:00~21:30

定休日 : 木曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




鳳翔中華料理 / 住吉鳥居前駅住吉大社駅住吉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


葉が吸い込まれるような柔らかヘレカツとクリーミーかす汁 “ 大富士 堀江店 ”

2018–04–10 (Tue) 14:40
外観 

ここは、地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」6番出口から徒歩1分ほどのところにある、
とんかつの有名店「味のとんかつ 大富士 堀江店」で少し遅めのランチです。

遅くまで昼営業しているのでランチ難民にならなくて、とても有り難いです。


メニュー 

お店の人気メニューである「とんかつ定食」にするつもりが、
「おすすめランチ」と言う文字に魅せられてしまった。

その下のメニューも、それぞれ魅力的なものばかりで、ほんと迷ってしまいます。


店内 

店内は、ピーク時には、大混雑していたとは想像もつかないほど、比較的ゆったりとした静かな雰囲気。


メニュー 
メニュー 

定番メニューも魅力的です。


料理 

かす汁とヘレカツのセット 880円


料理 

ヘレカツには、自家製デミグラスソース


料理


このヘレカツが、かなり秀逸な美味しさ!

その訳は、歯が吸い込まれるように柔らかく、肉の旨味もたっぷり!

上質大豆油に背脂をブレンドしていので、コクのある衣とさっぱりとした優しい味わいの自家製デミグラスが、
このヘレカツに良く合っていて美味い!


料理 

ほど良く甘味のあるケチャップスパゲティも、良い口直しになってくれます。
 

料理 

カラシと一緒に味わうと・・・

カラシの刺激的な辛さと風味が、また味の変化を楽しめて美味しさもアップ!


料理 

テーブルに添えてあるお漬物は、サービス。


料理 

ヘレカツを食べて、そのまま、ご飯と一緒に味わうと、また格別!


料理 

かす汁

味噌汁のお椀に入ってるのかと思いきや、丼ぶりに入っていて、
これだけでお腹が膨れそうなぐらいボリューム満点。

こどもの頃は、苦手だった「かす汁」ですが、いつの頃からか大好きになっていました。


料理 
料理 

・・
クリーミーなかす汁には、大根やコンニャク、人参、練り天など、
いろいろな具が隠れさていてボリューム満点。

それぞれの具には、しっかりと味が染みていて、ほのかな酒粕の風味が癖になる美味しさ。
至福のひとときを味わえる「かす汁」も、また「とんかつ」に負けない美味しさでした。

今までずっと気になっていながら初訪問でしたが、これからは幾度となく通うことでしょう。







住所 : 大阪市西区北堀江1-11-3 大富士ビル1・2F 【地図】

電話 : 06-6531-4168

営業時間 : (月~金) 11:00~15:00、17:00~21:30 (L.O)(土) 11:00~15:00、17:00~20:00 (L.O)  

定休日 : 日・祝



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




大富士 堀江店とんかつ / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


白菜たっぷりのコンソメ風味ラーメン “ どうとんぼり神座 アリオ鳳店 ”

2018–04–07 (Sat) 11:03
料理 

おいしいラーメン 505円(税込み 545円)

ラーメンブームの火付け役ともなった「神座(かむくら)」の「おいしいラーメン」は、
コンソメスープに白菜がたっぷり入った、他店とは一線を画すヘルシーであっさりとした醤油ラーメン。

しかも、とてもリーズナブル!


今回は、デジカメを持っていなかったのでiphoneで撮影。


外観

お買い物をササっと済ませたあと、今の時間ならまだお昼前なので空いているだろうと思い、
急きょ、1階のフードコートへ突撃。

これが、大正解!

お昼時にもなると大勢のお客さんで賑わっていて、座席を確保するのがとても難しいのに、
今回は、ゆったりとした雰囲気の中でランチをすることができました。


外観 

スタイリッシュで清潔な感じが気持ち良いですね・・・(^^♪

各店舗にて「スープソムリエ」が調理するので、いつでもおいしいラーメンを味わえます。


外観 

「神座」は、もう10年以上前になるのだろうか・・・
久しぶりに「おいしいラーメン」が食べたくなったので、ここに決定。


メニュー 

お店の看板メニューである「おいしいラーメン」を基本に、煮玉子やコーン、ワンタンなど・・・
また、麺の代わりに春雨や雑炊など、その他いろいろあり、サイドメニューも充実しています。


料理 

コンソメ風味が効いた野菜たっぷりのスープをひと口味わうと・・・

豆板醤のピリ辛感と白菜の甘味が効いた深みのあるコクと旨味、そして、あっさりとした優しい味わい。

ひと口味わったら、もう癖になるほど。


料理 

麺は、中細ストレート麺。

スープと良く馴染んでいて、ツルツルっとしていて、のど越しが良い。


料理 

白菜は柔らかくなるまで煮込まれていて瑞々しく、コンソメスープとの相性も抜群!


料理

チャーシューは柔らかく、なかなか美味い!

また、白菜と一緒に食べると、また美味しさも格別!


料理 

スープをたっぷりと吸った豚バラ肉は、噛めば噛むほどに脂の甘味を感じられる味わい。


料理 

辛子ニラの他に辛味噌やラー油、おろしニンニクなどもあり、自分好みのオリジナルラーメンを作ることも可能です。


料理 

途中で辛子ニラを追加して、味の変化を楽しむことに。


料理 

辛味が増して白菜の甘味とスープの旨味が効いて、より一層美味しさがアップして美味い!

久しぶりに食べた「神座」の「おいしいラーメン」でしたが、かなり美味しく味わえて満足できました。

ごちそうさま。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府堺市西区鳳南町3-199-12 アリオ鳳 1F 【地図】

電話 : 072-274-3790

営業時間 : 10:00~22:00

定休日 : 無し(アリオ鳳店に準ずる)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




どうとんぼり神座 アリオ鳳店ラーメン / 富木駅鳳駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


やっぱり肉屋のコロッケは美味い! “ 肉のやまじん ”

2018–04–04 (Wed) 11:05
外観 

近鉄「布施駅」前にある布施本町商店街の中でも、
ひときわお客さんで賑わっている人気のお店「肉のやまじん」。

看板にもあるように、安くて美味いと評判の「コロッケ」が人気です。
TV番組「ごぶごぶ」でも紹介されたそうです。


外観 

まずは、人気のコロッケはじめエビフライ、ミンチカツなど、美味しそうな揚げ物がたくさん。

ここば、まさしく揚げ物天国ですね・・・(^^♪


外観 
外観 


コロッケが驚きの50円!


しかも、美味いと評判!




そのため、一度に大量のコロッケを買って帰るお客さんもいるほど。




メニュー

コロッケなど揚げ物だけでなく、お弁当も販売しているようです。

この日は、コロッケやいろいろな揚げ物だけを買うつもりが、このお弁当が安くて美味しそうなので、
ある企みを思いついたので、お弁当も購入。


外観 

外観 

何と、ハンバーガーやサンドイッチまで販売しているじゃないですか~~っ!!!


外観 

そして、お店の横には精肉店もありました。
しかも、リーズナブル。


その他 

コロッケやお弁当を持って、近所の三ノ瀬公園までブラブラ歩いて行くことに。

桜のトンネルの中をくぐりぬけて・・・


その他 
その他 

桜の下では、皆さんお弁当を広げてお花見を楽しんでいるようです。

適当な桜の場所で何かの景品で当たったビニールシートを広げて、お弁当をいただきます。


料理 

からあげ弁当 399円(税込み430円)

から揚げ120g、ポテサラ、ハム、キャベツサラダ、お漬物、ライス・・・
これだけのボリュームでたったの430円とは、やっぱり安くてお値打ちですね。


料理 

注文してから揚げてくれるので、熱々!


料理 

にんにく風味がほんのり効いた下味がしっかりとついた唐揚げは、肉汁たっぷりでめちゃくちゃ美味い!

これは、間違いなくビールが欲しくなってしまいます!
でも、車なのでガマンガマン・・・


料理 

コロッケ50円(税込み54円)と牛串120円(税込み129円)

じゃがいもとお肉の昔ながらのコロッケ。
じゃがいもは、厳選された北海道の馬鈴薯を使用しているとのこと。

サクっとした衣とじゃがいものホクホク感が、どこか懐かしくたまらなく美味い!
人気なのが理解できました。


料理 

牛串は、カリッとした衣の中に比較的大きめの牛肉が入っていて、噛めば噛むほどに旨味を味わえます。

青空の下で食べるお弁当は、ピクニック気分も感じられて格別です。
何より、誰もBBQをしていないので、臭くなくて良かった。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪府東大阪市足代1-16-24 【地図】

電話 : 06-6721-0805

営業時間 : 9:30~19:30

定休日 : 木曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




やまじん デリカテッセン / 布施駅小路駅(大阪市営)JR河内永和駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


趣きのある茅葺き屋根の古民家で味わえる手打ちそば “ 手打ちそば処 自然薯庵 ”

2018–04–02 (Mon) 12:44
外観 

のどかな雰囲気と空気が美味しい「丹波篠山」。(正式には篠山市)

JR篠山口駅からタクシーで約13分、もしくは、舞鶴若狭道丹南篠山口ICより車でおよそ13分。


外観 

趣きのある茅葺き屋根の古民家で味わえる「手打ちそば処 自然薯庵」。

お店の前には、大きな駐車場があるのでとても便利です。


外観 

正面玄関から店内へ・・・


店内 

玄関を入ると、いかにも古民家らしい雰囲気。

故郷に帰ったような錯覚を覚えるが、私は大阪生まれの大阪育ち・・・(#^.^#)


店内 

店内は、のんびりできる雰囲気。
この雰囲気が、お蕎麦をより一層美味しく感じさせてくれます。


店内

座席は、縁側席や囲炉裏席、そして、座敷席があり、ゆったりとしています。


店内 





メニュー 
メニュー 

ざるそば、とろろそば、そして、温かいお蕎麦など、シンプルなメニュー構成。
観光客をターゲットにした価格なのでしょうか、少々高めの価格設定のように感じます。

また、自家製「どぶろく」があると聞いていたので、こちらのお店にお伺いしたが、
今は、もう作っていないとのこと。
非常で残念です。


料理 

お蕎麦を注文したあとは、香りの良い蕎麦茶を味わう。


料理 

蕎麦茶のお供に蕎麦かりんとうをポリポリと味わっていると、注文したお蕎麦が来ました。


料理 

天ざるそば 1,200円

季節の野菜の天ぷらが付いたざるそば。
辛味大根とネギが添えられています。


料理 

少しアップで・・・


料理 

お蕎麦は、篠山市の特産品「山の芋」を練り込んでいます。

そして、比較的ボリュームのあるお蕎麦が特徴。


料理 

まずは、そのままでお蕎麦の味を味わうと・・・

蕎麦は田舎風で太く、そして、コシが強く歯ごたえ抜群。


料理 

お蕎麦をひと口味わったら、揚げたて熱々の季節の野菜天ぷらをいただきます。

ふきのとう、菜の花、つくし、かぼちゃ・・・

サクッとした歯ごたえと、旬の野菜のホロ苦味がたまらなく美味い!

天ぷらが美味かったので、単品で注文するも無理とのこと。
メニューに無いので、仕方がないと言えば仕方がないが、
融通は聞いてもらえなかったことに少し残念です。


料理 

お蕎麦とネギ一緒に甘めの蕎麦つゆで味わうが、蕎麦つゆが少し弱いのか、お蕎麦に負けているようだ。


料理 

お蕎麦を
蕎麦つゆと辛味大根を一緒に味わうと・・・

辛味大根のヒリヒリした痛いくらいの辛味の中に、ほのかな甘味を味わえるのを期待したいたのに、
この辛味大根は、あまり辛味を感じなく残念でなりません。


料理 

ささっとお蕎麦を食べ終えると、蕎麦つゆに蕎麦湯を入れて、お蕎麦の完結。

お蕎麦よりも、抜群のロケーションと茅葺き屋根の古民家の雰囲気を味わいたい方にはおススメかも・・・





お店のホームページはこちら



住所 : 兵庫県篠山市真南条上947-8 【地図】

電話 : 079-550-0727

営業時間 : 11:30~15:00 (予約不可)

定休日 : 水曜日・第2、4木曜日 、 臨時休業あり



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




自然薯庵そば(蕎麦) / 篠山口駅南矢代駅丹波大山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ