fc2ブログ

アットホームな洋食屋さんで気軽にランチ “ キッチン まえだ ”

2018–03–31 (Sat) 11:36
外観 

こちらのお店の近くにある、アットホームな雰囲気の洋食屋さんでランチです。


メニュー

ランチメニューは、Aの肉料理とBの魚料理2種類、そして、いろいろな定食メニューが揃っています。


店内 

開店時間すぐということもあり、店内はゆったりとした雰囲気。
しかし、このあと、近隣の常連さんやサラリーマンらでほぼ満席。


メニュー メニュー

ほとんどのお客さんは、Aセットの肉料理を注文していました。
私も、Aセットのミンチカツにするつもりが・・・


料理 

エビフライセット 1,450円 

ライスは、白ご飯か雑穀米が選べます。


料理 

大きめの海老フライが4尾。
自家製のタルタルソースがたっぷりかかっていて、マッシュポテトとサラダが添えられています。

これに雑穀米と味噌汁が付いて1450円は、庶民の中の庶民の私には少し高めの価格でしょう・・・
でも、海老フライが食べたい気分なので、良しとすることに。


料理 

たっぷりのタルタルソースと一緒に海老フライをかぶりつくと・・・

やや揚げ過ぎかなと思う香ばしく硬めの衣は、カリッとした歯ごたえ。
その中から、プリップリの海老が顔を出してきます。

タルタルソースの爽やかな酸味が、なかなか心地良い美味しさ!


料理 

硬めに炊かれた雑穀米との相性も良くポイント高し!


料理 

エビフライと雑穀米などと一緒に味わうと美味しさが広がる、家庭的な味噌汁もまた格別。


料理 

マグロ一口カツ 800円

コスパも良く美味しそうなルックスとボリューム。


料理 

少し味見させてもらったが、肉厚なマグロがとても美味しく、またサーモン漬けの酸味がなかなか良い!
切干大根、出汁巻きも付いていて、こちらにすれば良かったかなと少し後悔。

いろいろな食材を使っていてバラエティに富んだランチは、コスパも良く大満足でした。

ごちそうさま





住所 : 大阪市阿倍野区西田辺町1-4-4 【地図】

電話 : 06-6691-4700

営業時間 : 11:30~14:30 17:30~22:30(L.O.22:00)

定休日 : 水曜日・第2木曜日・第3木曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





まえだ洋食 / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


スポンサーサイト



クリーミーでなめらかな和風とんこつラーメンの美味さに感動した! “ かしや ”

2018–03–28 (Wed) 11:45
外観 

地下鉄四つ橋線「玉出駅」1番出口近くの「玉出本通商店街」を入ると、
「日本一の安売王」で有名な「スーパー玉出1号店」が目の前に飛び込んでくる。
そうです!ここからすべての「スーパー玉出」が始まったのです。

そして、その南隣にあるのが、人気のラーメン屋さんと言うより、もはや名店である「かしや」。
たまお店の前を通りがかったとき、珍しく行列ができていなかったので、迷わず入店。


外観 

こういう案内は、とても参考になるので有り難いですね・・・(^^♪


メニュー 
メニュー 

メニューは、4種類のラーメンとご飯類などのサイドメニュー。
そして、金・土・日限定で、つけ麺があります。


料理 

和風とんこつ 750円

濃厚スープと魚介出汁のダブルスープ


料理 

スープは、豚骨醤油と魚介のダブルスープ。

エスプーマで泡立てたクリーミーなスープは、溢れる深いコクと旨味の効いたまろやかな仕上がり。
滑らかな口当たりは、まるでカプチーノのよう・・・


料理 

麺は、スープが良く絡んで非常に滑らかな舌触りで、もっちりとした優しい食感がとても心地良い!

ひと口食べた瞬間に脳天まで刺激するほどの、麺の美味しさ。

めちゃくちゃ美味い!

箸が止まらないほど、美味すぎる!!


料理 

チャーシューは、豚バラ肉を使用していて、適度に柔らかく肉の旨味を良く味わえて美味い。


料理 

半熟煮玉子は、白身と黄身のコントラストが美しく、濃厚な味わい。

あまりの美味しさに身も心も癒されて、そして、胃袋も満たされて大満足!
とても良いお店でした。




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市西成区玉出中2-4-21 【地図】

電話 : 070-5661-8757

営業時間 : (平日)11:30~14:00(L.O. 13:45)18:00~21:00(L.O. 20:45)(土・日)11:30~14:00(夜営業無し)

定休日 : 月曜日



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   






かしやラーメン / 玉出駅岸里玉出駅塚西駅

昼総合点★★★★ 4.0


ジャンクさが妙に懐かしく味わい深いセイロンライス “ ニューライト  ”

2018–03–26 (Mon) 14:00
外観 

ここは、西心斎橋アメリカ村にある「ニューライト」。
いかにも入りにくい感がある外観は、少し後ずさりしてしまいそうなぐらいインパクト抜群でディープな世界。

そして、営業しているのかどうかもわかりにくく、不思議かつ怪しい独特の雰囲気。
もう何年も前から気になっていたが、今回は、勇気を出して突撃してきた。

では、勇気を振り絞って店内へ・・・


店内 

店内には有名人のサイン色紙が壁一面に貼られまくっている。

もうランチのピークは過ぎた14時だと言うのに、店内はほぼ満席状態。


メニュー 
メニュー 

メニューは、お店の名物でもある「セイロンライス」以外にも、
洋食から丼ぶり物、中華やラーメンもあり豊富な品揃え。


料理 

セイロンライス (カツ乗せ) 650円

名物のセイロンライスは、メニューにあるが、セイロンライス(カツ乗せ)は、裏メニュー。


料理 

これが、一度食べるとヤミツキになってしまうぐらい中毒性のある「セイロンライス(カツ乗せ)」


料理 

まずは、そのままで味わうと・・・

カレーソースが多く、シャバシャバな混ぜカレー。
食べ進むうちに、玉ねぎの甘味とスパイシーな辛味がじんわりと効いてくる。

めちゃくちゃ美味い!!!


料理 

カツは、ほど良くサックリとしていて弾力のある歯ごたえ、ソースの風味も良く懐かしい味わい。

ソースカツが全体を良くまとめていて、シャバシャバでスパイシーなカレーにも良く合っていて美味い!


料理 

卵黄と一緒に味わうと・・・

スパイシーな味わいに卵黄のまろやかさも加わり、またひと味違う美味しさに変身!

このジャンクさが妙に懐かしく味わい深いセイロンライス。
この味を求めて何度も通うお客さんがいるのも、理解できます。
この日記を書いている今も、また食べたくて食べてくてたまりません・・・




住所 : 大阪市中央区西心斎橋2-16-13 宝泉ビル1F 【地図】

電話 : 06-6211-0720

営業時間 : 11:00~21:00(L.O 20:30)(祝)11:00~20:00

定休日 : 不定休



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





ニューライトカレー(その他) / なんば駅(大阪市営)大阪難波駅JR難波駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7


熱々過ぎる餡かけヤキメシは是非食べるべし! “ 中国料理 百楽 ”

2018–03–23 (Fri) 11:56
外観 

甲子園球場のすぐ裏の住宅街にある中国料理店「百楽」でランチです。

試合があるときは通し営業をしているので、使い勝手抜群。
また、テイクアウトも可能なので野球観戦前にも便利。


メニュー メニュー
(すべての写真はクリックすると拡大します)

お店の前のメニューを見ながら店内へ・・・


メニュー メニュー メニュー メニュー メニュー

豊富なメニューの中から、今、食べたいものを胃袋と相談しながら手当たり次第に注文。


料理 

あんかけヤキメシ 780円


料理 

炒飯の真ん中には、卵白の餡かけがたっぷり。


料理

炒飯の土手を少し崩して・・


料理 

餡かけと炒飯を一緒に味わうと・・・

まずは、熱々過ぎる餡かけに驚く!

餡かけの中には、プリップリの海老もたくさん。
ほど良いふわパラ炒飯に旨味のある餡が絡んで、めちゃくちゃ美味い!!

これを目当てに行くだけでも、じゅうぶん価値があるのではないでしょうか!?


料理 

ギョウザ(7ケ) 340円


料理

やや硬めの皮の中には、ジューシーな餡。
さっぱりしたタレと一緒に味わうと、また格別な美味しさ。


料理 

甲子園ヒーロー揚げ 500円

甘辛味、ニンニク醤油、チリマヨネーズ味、山椒塩味の中から選べるので、
今回は、甘辛味でお願いしました。


料理 

豪快にかぶりつくと・・・

危険なほど揚げたて熱々!

パリッとした皮の中から、鶏肉のジューシーな脂がビュッ!と飛び出すほど!
甘辛ダレが美味しさを後押ししてくれて、美味い!

ビールが欲しくなってしまいますね・・・

これをテイクアウトして、甲子園に行くのもおすすめ!


料理 

フライメン 650円

揚げ麺全体に塩味の餡がかかった、優しい味わいのフライ麺。

野菜のシャキシャキ感と揚げ麺のカリッカリ食感と塩味の餡が一体となって、美味い!
途中で、酢やソースとも合わせて味の変化を楽しむとまた格別。

ちょっと食べ過ぎたので、苦しくなりながらお会計。

ごちそうさま。





住所 : 兵庫県西宮市甲子園町6-2  【地図】

電話 : 0798-41-1740

営業時間 : 11:30~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30)(甲子園球場で試合があるときは通し営業)

定休日 : 木曜日(野球開催日は営業)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





中国料理 百楽中華料理 / 甲子園駅久寿川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


大阪市立大学内にある本格イタリアンレストラン “ 野のはなハウス ”

2018–03–20 (Tue) 12:11
大阪市大 

今回は、少し趣向を変えて、大阪市立大学杉本キャンパス内にある本格イタリアンレストランでランチです。


大阪市大 

ほら、春の訪れに桜たちも喜んでいるよ(^^♪


大阪市大 

心が癒されるね(^^♪


大阪市大 

学術情報総合センター1階にある、イタリアンレストラン。


大阪市大 

ここが、学術情報総合センター入り口


外観 

一般客はもちろん、学食にもなっているので、とてもリーズナブルな本格イタリアンレストラン「野のはなハウス」。


メニュー 

ディナーメニュー


メニュー 

ランチメニュー


店内 

学生さんたちはもちろん、大勢の一般客もくつろげるようになっています。


店内 

外の景色を眺めながら食事ができるカウンターに座り・・・


メニュー 

4種類の日替わりランチメニューの中から選べるようになっています。

すべてが驚くほどリーズナブル!


料理 

Aセット スパゲティ  540円

ツナと菜の花のトマトソース


料理 

とても良い香りがするトマトソースパスタ。

ボリューム満点でお得感もバッチリ!


料理 

パスタは、軽く芯が残る完璧なアルデンテ!

ツナ独特の旨味が効いていて、菜の花のほど良い苦味と優しいトマトソースがとても相性良く、
最後まで美味しく味わえる。


料理 

優しい味わいのコーンスープ


料理 

温かくふんわり柔らかいフォカッチャ。


料理 

サラダのシャキシャキ感もなかなか良い・・・


料理 

Bセット 鶏の唐揚げ 540円


料理 

少し味見をさせてもらいました。

パリッとした歯ごたえの良い衣の中には、ジューシーな鶏の唐揚げ。
にんにくの風味が効いていて、ご飯が止まらない美味しさ!


料理 

「おすまし」の表面に浮かぶ外の景色を、しばらく眺めて・・・

出汁が効いていてホッとする美味しさ。


料理 

小鉢の春野菜「ふき」も、歯ごたえも楽しく爽やかな春を感じる美味しさ。

よくある安かろう悪かろうではなく、どれも本当に美味しく、
しかも、リーズナブルに味わうことができ、お腹もいっぱいになり大変満足できました。

ここは、是非近いうちに再訪したいですね。
ピッツァ目当てに・・・





お店のホームページはこちらこちらもどうぞ



住所 : 大阪市住吉区杉本3-3-138 【地図】

電話 : 050-5570-3092

営業時間 : (ランチ)11:00~15:00  (月~金)15:00~21:00(L.O.20:30)(土)15:00~19:00(L.O.18:30)

定休日 : 日曜日・祝日 ※大学図書館休館日に準ずる



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




野のはなハウスカフェ / 杉本町駅浅香駅あびこ駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


心温まる昭和レトロなお蕎麦屋さん “ 芦池更科 (あしいけさらしな)  ”

2018–03–18 (Sun) 12:31
外観 

ここは、「東急ハンズ心斎橋店」西側の通りにひっそりと佇むお蕎麦屋さん「芦池更科」。

外観は、趣きのある昭和レトロな雰囲気。
聞けば、昭和25年創業とのこと。

今まで、このお店の前を何度も通っているにも関わらず、全然気づかず見過ごしていた。
我ながら驚きである。


店内 

店内は、時間が止まったかのようなノスタルジックさがたまらない味のある雰囲気。

つい先ほどまでは、近隣のサラリーマンらで賑わう人気のお店。


料理 

注文は、白ご飯、玉子焼き、そして、肉吸い。

お漬物は、サービス。
しかも、2種類。


料理 

肉吸い


料理 

灰汁が浮いているのが気になったが、深いコクのある出汁が絶品!


料理 

牛バラ肉と野菜もいろいろ入っていて具沢山。


料理 

ご飯

やや硬めに炊かれたご飯は、肉吸いのお供にピッタリ!


料理 

料理 

自家製と思われるお漬物は、懐かしく優しい味わい。


料理 

玉子焼き


料理 

たっぷりの出汁で焼いているので、ぷるんぷるん感がたまらない玉子焼き。

食べた途端、口の中いっぱいに広がるジューシーな出汁の旨味と玉子の味わい。
ふんわり柔らかく、めちゃくちゃ美味い!

紅生姜は、良いアクセント。

これは、是非おすすめ!


料理 

玉子焼きをご飯に乗せて・・・

出汁がご飯に染みて、上質な卵かけご飯のよう。
これが、実に美味い!

もっと早く気づいていれば良かったと後悔しながら、どこかホッとする味わいに大満足できたランチでした。
また、近くまで来ることがあれば、是非お伺いしてみたいと思います。




住所 : 大阪市中央区南船場3-3-22  【地図】

電話 : 06-6251-1763

営業時間 : 8:00〜20:00

定休日 : 日・月



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   





芦池更科そば(蕎麦) / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


激ウマ焼き飯と昔ながらの素朴な味わいラーメン “ らーめん ミカク ”

2018–03–15 (Thu) 12:24
外観 

ここは、南海本線「粉浜駅」すぐそばにある、古くから続いている「ラーメン店 ミカク」。

住吉大社をぶらりお散歩した後、かなり前から気になっていたお店でランチです。
この年季の入った店構えが、何とも言いようのないぐらい味があって素敵です。


メニュー 

店外に貼られたメニューを見て入店・・・


メニュー 
メニュー 

カウンターのみの店内は、いかにも昭和な雰囲気。

この時点では、比較的空いていたが、あっという間に満席!
とても人気のあるお店だったことに、気づいたのでした。


店内 

最近のラーメン屋さんではほとんど見かけなくなった「テーブルコショー」が懐かしく、どこかホッとする。


店内 

左は、ニンニクオイル、右が、辛子ニラ

途中で味の変化を楽しめるのも、また良いですね・・・


料理 

らーめん(小)460円

今回は初めてなので、デフォルトのらーめんを注文。
普通サイズなら550円ですが、小サイズなので80円引きの460円。
安いですね~(^^♪

ほとんどのお客さんは、普通サイズのラーメンとプラス150円のミニ焼きめしを注文していましたが、
今回は、美味しいと評判の焼きめしを中心に味わいたいので、ラーメン小を注文です。


料理 

少しアップで・・・

チャーシューは豚バラ肉。
スープをほど良く吸っていて、とろ~り柔らかく味わい深いですね!


料理 

豚骨と鶏ガラを使ったラーメンは、シンプルかつライトな優しい味わい。

強烈な旨味が口の中いっぱいに広がり、何とも昔懐かしい素朴な味わいのあるラーメンです。

ただ、旨味がいつまでも残るが、これはこれで実に美味い!


料理

特にこだわったメンマではないが、こう言うのもまた昔懐かしくて良いですね。

その他の具は、モヤシ、ネギが入っていて、シャキシャキ感も良い。


料理 

麺は、やや柔らかめ。
スープとよく絡んで喉越しも良い。


料理 

途中で、辛子ニラを追加して味の変化を楽しむ・・・

ニラの風味が効いてピリ辛で、より一層味わい深くなって美味い!


料理 

焼きめし 550円


料理 

ラーメンだれをを使って焼き上げているので、黒い色合いがインパクトあり香りも良く、食べる前からもう美味い!

実食・・・!

焦がした醤油だれが香ばしく、しっとりふわっふわで玉ねぎのシャキシャキ感も楽しく、めちゃくちゃ美味い!

このあとは、ラーメンをスープ代わりにしながら、一心不乱に焼き飯を食べまくる。


料理 

焼きめしにも辛子ニラとニンニクオイルを追加して、一緒に味わってみると・・・

辛味のあるニンニク炒飯のような味を楽しむことができます。

ほとんどのお客さんが注文していた餃子も食べてみたかったが、次回のお楽しみにしておきました。
想像を遥かに超える美味しさに、ここに来て良かったと清々しい気持ちでお店を出ると、
数人の外待ちができていました。

昔ながらの味わいラーメンの味を頑なに守り抜いている、このお店は、いつまでも応援したいですね。





住所 : 大阪市住吉区東粉浜3-23-21 【地図】

電話 : 06-6673-0642

営業時間 : 

定休日 : 



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




ミカクラーメン / 粉浜駅東粉浜駅住吉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


桜餅の葉は食べますか?それとも・・・ “ 住吉門前菓子処 十五や ”

2018–03–13 (Tue) 11:48
住吉大社

ぽかぽか陽気の春らしい暖かさにも恵まれて、久しぶりに住吉大社をぶら~りお散歩。


住吉大社


春は、もうそこまでやってきていますね・・・


住吉大社
 

水面に映る太鼓橋が何とも美しく、心身ともに癒されるとともに日頃のストレスも解消できました。


住吉大社 

住吉大社前のチン電(阪堺電車)を渡ると・・・


外観 

つい、「さくら餅」の立て看板に吸い寄せられてしまった。

ここは、昨年10月にオープンしたばかりの和菓子店です。


店内 

商品をいろいろ見ていると・・・


店内 

大好きな「桜餅」があったので、迷わず購入!


料理 

さくら餅 3個 390円


料理 

蓋を開けた途端、ふんわ~り春の香りが香ってきます。


料理 

餡は、甘さ控えめなこし餡。

もちろん、私は、桜の葉の塩漬けと一緒に丸かぶりです。
桜餅の甘い香りに包まれて、塩漬けの葉と餡との塩味と甘味がちょうど良い塩梅。
もっちり食感も良く、気が付けば、ぺろりと3個一気に食べてしまいました。

住吉大社で癒されたことも忘れて、桜餅を必死に頬張る私。
花より団子とは、よく言ったものですね・・・




住所 : 大阪市住吉区長峡町3-9 【地図】

電話 : 06-6115-7315

営業時間 : 

定休日 : 



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




住吉門前菓子処 十五や大福 / 住吉鳥居前駅住吉大社駅住吉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


食べる前からもう美味い釜めしランチ “ 囲炉裏と釜飯 しずる ”

2018–03–09 (Fri) 11:37
外観 

さて、今回は、地下鉄四つ橋線「西梅田駅」からほど近い堂島のオフィス街にある、
「囲炉裏と釜飯 しずる」でランチです。


店内 
店内 

案内されたカウンター席の目の前には、囲炉裏があり、
夜のみですが、この囲炉裏を使って、いろいろな食材を美味しく焼き上げる、
ライブ感いっぱいに楽しむことができます。

そして釜めしは、一人分ずつ炊き上げられるようになっています。


メニュー 

ランチメニューは、この1種類のみ。

曜日ごとの日替わり、そして、ほぼ週替わりでもあります。


メニュー 
メニュー 
メニュー 

夜のメニューは・・・

囲炉裏の遠赤外線効果で焼き上げた産地直送の食材、そして、〆の釜飯も堪能できるようになっています。


料理 

しずる日替わり釜めしランチ 880円

鯖味噌煮とニラ釜めし&ホタテクリームコロッケ

ものすごいボリューム満点です!


料理 

まずは、炊きたての「鯖味噌煮とニラ釜めし」

もう食べる前から美味いとは、このことでしょうか・・・!


料理 

大きな鯖味噌煮やニラはもちろん、いろいろな食材が入っていて具沢山!

底には、おこげもできていました。


料理 

底の方から全体をしゃもじでほど良く混ぜてから、お茶碗に装って・・・


料理 

もちろん、ふっくらと炊けていて熱々!
そして、とてつもなくジューシーでみずみずしい。

鯖味噌煮の濃厚な旨味とコク、ニラ特有の香りは抑えられていて爽やかな味を演出してくれます。
また、出汁が全体を見事に調和させていて、とても幸せな美味しさ!


料理 

手のひらサイズのホタテクリームコロッケは、食べ応え抜群!
もちろん、これも揚げたて熱々!


料理 

半分に割ってみると・・・

サクッサクの衣の中には、柔らかいホタテクリームが。

特製ソースとの相性も良く、ホタテの旨味、コクともにしっかりと効いていて絶品です!


料理 

豚汁


料理 

普通の味噌汁かと思っていたら、豚汁でした。
小芋のとろけるような柔らかさ、豚の旨味も脂分も出汁とよく馴染んで美味い!


料理 

きんぴらごぼう

日本酒が欲しくなってしまいますね・・・


料理 

冷奴

冷奴の冷たさが、釜めしの口直しにピッタリ!
でも、やはりこれも日本酒が欲しくなってしまいますね・・・


料理 

釜めしが余ったときは、おにぎりにしてもらえます。
とても素敵なサービスですね・・・

店名の「しずる」とは、食欲をそそるような状態で「美味しそうな」表現の意。

美味しそうな写真を撮るのは、いまだに上達しないので伝えにくいが、実際、お店の料理は「しずる感」満載。
そして、とてもリーズナブルながらボリューム満点で、しかも、めちゃくちゃ美味いです。

ごちそうさまでした。




住所 : 大阪市北区堂島2丁目3-36 神産堂島ビル1F 【地図】

電話 : 06-7713-1632

営業時間 : 11:30〜13:30  17:30〜23:00

定休日 : 日、祝


最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




囲炉裏と釜飯 しずる 西梅田ろばた焼き / 渡辺橋駅北新地駅西梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


身体に優しくヘルシーな粥で素敵な朝を・・・ “ 朝粥専門店 まごの屋 ”

2018–03–06 (Tue) 08:26
外観 

ここは、近鉄南大阪線「北田辺駅」のほど近くに中華料理 長城から間借りして、
朝だけの営業をしている「朝粥専門店 まごの屋」です。

中華がゆ好きなので、好奇心旺盛に朝早くから探検してきました。


外観 

入り口の扉にある張り紙に店名があり、どこか隠れ家的な雰囲気。


いざ、入店・・・



店内

さすが、朝早いので、店内は、ゆったりとした雰囲気・・・


メニュー 
メニュー 

メニューは、中華粥と和粥の2種類のみで勝負する潔さ。

トッピングは、自家製香菜オイル、食べるラー油、らっきょう漬け、すべて無料。
とんでもなく良すぎる、うれしいサービス。


その他 
その他 

粥を美味しく味わう方法などが書かれています。

粥は、化学調味料は一切使っておらず身体にも優しい。


料理 

香港風中華粥 かいせん粥(エビ・ホタテ・イカを贅沢に) 580円

初めてなので、シンプルで安い「す粥 300円」にしようかと思ったが、やはり海鮮粥が美味しそうです。

メンマラー油が添えられていました。


料理 

かいせん粥

想像していたのより、ボリューム満点!


料理 

まずは、そのままで・・・

粘度のある粥は、熱々!
フ~フ~しながら食べると、鶏の旨味とコクを最高に引き出していて、食べた瞬間にもう美味い!

あとは、何も考えず一心不乱に食べてしまいそう。
途中、ふと我に返ったとき・・・



料理 

メンマラー油


料理 

粥と一緒に味わうと・・・

メンマの柔らかい歯ごたえと風味が良く、その後すぐ刺激的なラー油の辛味が襲ってくる。
粥の旨味と辛味とのバランスが相性良く、またもや一心不乱食べてしまいそう・・・

店主に、無料トッピングのことを尋ねると、どれが良いですか?と聞かれたので、
「できれば3種類全部試してみたいのですが・・・」と、私。

ご主人は、「わかりました」と、笑顔で・・・



料理 

瓶ごと持ってきてくれたので、少しずつ・・・


料理 

まずは、食べるラー油・・・



料理 

粥の片隅を間借りして・・・


料理 

粥と一緒に味わうと・・・

カリッとしたフライドガーリックの香ばしさと、フライドオニオンの食感と旨みが粥と合わさって、
粥の味をさらに美味しく引き立てて、めちゃくちゃ美味い!



料理 

次は、自家製香菜オイル(パクチーオイル)を・・・


料理 

また別の片隅で間借りパクチー


料理 

実は、パクチーがめちゃくちゃ苦手なので、やや躊躇しながら食べてみたが、意外や意外。

あのパクチー特有のキツイ匂いが優しい香りに変化していて、
粥の美味しさを何倍にも引き立ててくれる。

粥の旨味との相性も抜群で美味い!

美味過ぎるではないですか・・・!


料理 

「〇屋の花らっきょう」の味に似ているが・・・

これは、そのままで口直しに頂きました。


料理 

どんどん食べすすむと、中からホタテが登場してきました。

ホタテの旨味と粥の旨味が、それぞれ合わさって超絶過ぎる美味しさ!
噛めば噛むほどに染み出てくるホタテの歯ごたえと旨味が素晴らしく美味いですね・・・


料理 

底の方に隠れていたイカ・・・

コリッとした歯ごたえが癖になる美味しさ!


料理 

ラスボスのように最後に登場してきたのが、わりと大きな海老。
プリップリでしっかりとした歯ごたえのある海老。

ホタテ、イカ、海老と、まるで宝探しのよう・・・

食べ終わってみると、結構お腹も膨れて、とても美味しい朝粥でした。


身体に優しくヘルシーな粥をしっかり食べて、素敵な朝を迎えることができました。

早起きは三文の徳とはよく言ったものですね・・・




お店のホームページはこちら



住所 : 大阪市東住吉区駒川2-1-3 【地図】

電話 : 

営業時間 : 7:00~10:00(L.O-9:30)

定休日 : 月曜日(月曜が祝日の場合は翌火曜)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




朝粥専門店まごの屋中華粥 / 北田辺駅田辺駅今川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


非常に満足度の高いコース仕立ての酢豚ランチ! “ 青藍 (せいらん) ”

2018–03–03 (Sat) 11:28
外観 

ここは、地下鉄谷町線「谷町六丁目駅」4番出口から5分ほど歩いたところにある、
広東料理を中心にした中国料理が美味しいと評判のお店。

店名の「青藍」とは、鮮やかな藍色(あい色)のこと。

今回は、そんな青藍にてランチです。


メニュー 

ランチメニューは、「青藍ランチ 1,600円」、そして、「酢豚ランチ」「海鮮と野菜のオイスターソース炒め」
「担々麺」「あんかけ揚げ麺」、そして、週替わりの「豚肉と青菜のネギ醤油麺」。
それぞれ1,000円。となっています。

中でも、「酢豚ランチ」が人気でイチオシです。


料理 

まずは、香り高いジャスミンティーがサーブされます。

料理ができるまでの間、ジャスミンティーをゆっくりと味わっていると・・・


料理 

すぐに、玉子スープが来ました。

ややとろみのあるスープは、熱々で優しい美味しさ。

ランチは、スープから始まるコース仕立て。


料理 

ゆっくりとスープを味わっていると、蒸し鶏の胡麻ソースをかけて食べる中華の前菜の定番、棒々鶏。
いかにも高級感のあるビジュアルが、食べる前からもう美味しい!

しっとり滑らかな舌触りの蒸し鶏に、芝麻醤の濃厚な胡麻の風味と味わい。
そして、添えられているトマトのマリネが、ほんのり甘酸っぱくて爽やかな美味しさ。
棒々鶏の胡麻の味とトマトのマリネのバランスが見事です。

前菜がここまで美味しいと、メインの酢豚が楽しみになってきます。


料理 

酢豚ランチ 1,000円


料理 

六穀ポークを使用した酢豚

大ぶりなお肉がゴロゴロ入っていて、色艶も鮮やか。
そして、野菜も多くボリュームもたっぷり!


料理 

まずは、お肉から・・・


料理 

たっぷりの甘酢がかかっているにもかかわらず、カリッとした衣の心地良い歯ごたえ。
それでいて、お肉は柔らかく美味い!

酸味はそれほど強くない甘めの甘酢餡がとろ~り。
深いコクと旨味、甘味、酸味の絶妙なバランスがとても素晴らしい。

噛めば噛むほどに、お肉の旨味がしっかりと染みでてきてジューシーな味わい。
口の中が幸せいっぱい!

赤、黄、緑のパプリカ、玉ねぎも色鮮やかで、シャキシャキ感も抜群!


料理 

酢豚オンザライス

お肉のジューシーな旨味と甘酢がライスに染みて、癖になる味わい。
あまりにも美味しいので、甘酢餡も残さず頂きました。

美味い!!


料理 

点心は、翡翠餃子と海老蒸し餃子・・・

もちろん、蒸したて熱々!


料理 

翡翠餃子を酢醤油で・・・


料理

もっちりとした皮の中には、たっぷりのニラが入っていてインパクト抜群の香り!
これは、紹興酒が欲しくなってしまいます。

もう一方の海老蒸し餃子は、皮のプルンプルン感と海老のプリプリ感が一緒に味わえる優しい美味しさ。

ひとつひとつの料理が高級感のある美味しさで、
しかも、たったの1,000円でコース仕立てになっていて大満足間違いなし!

人気なのが理解できます。

谷町界隈で中華ランチをするなら、是非おすすめです。




住所 : 大阪市中央区中寺1-2-23 1F 【地図】

電話 : 06-6777-5647

営業時間 : 11:00~15:00(L.O.14:30)  11:00~11:30(食事スタートのみ予約可能)
                17:30~22:30(L.O.21:00)

定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日火曜日が休み)



最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。

                                                      
FC2Blog Ranking

                              
人気ブログランキング

            

                           
   




青藍中華料理 / 松屋町駅谷町六丁目駅谷町九丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


 | HOME | 

プロフィール

たこやきくん

Author:たこやきくん

【ふるさと納税】 訳あり カニ入り海鮮福袋

沖縄ブエノチキン

  

オホーツク産ホタテ大玉サイズ 1kg

嬉野温泉名物 佐嘉平川屋のとろける「温泉湯豆腐」

【ふるさと納税】宮崎牛ロースステーキ&焼肉セット(合計900g)

【ふるさと納税】ホワイト餃子

ふるさと納税 「ルタオ」

楽天トラベル

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

QRコード

QR

RSSフィード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

時計

FC2ブログランキング

今日も一押しお願いします。

人気ブログランキング

人気ブログランキングに参加しておりますので今日も一押しお願いします。
人気ブログランキング

食べログ ランキング

クリックお願いします(#^.^#)
食べログ グルメブログランキング

カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

2022年 12月 【19件】
2022年 11月 【15件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【20件】
2022年 08月 【22件】
2022年 07月 【15件】
2022年 06月 【17件】
2022年 05月 【13件】
2022年 04月 【12件】
2022年 03月 【16件】
2022年 02月 【14件】
2022年 01月 【20件】
2021年 12月 【15件】
2021年 11月 【15件】
2021年 10月 【16件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【18件】
2021年 07月 【17件】
2021年 06月 【16件】
2021年 05月 【16件】
2021年 04月 【17件】
2021年 03月 【17件】
2021年 02月 【15件】
2021年 01月 【16件】
2020年 12月 【19件】
2020年 11月 【17件】
2020年 10月 【17件】
2020年 09月 【18件】
2020年 08月 【16件】
2020年 07月 【14件】
2020年 06月 【13件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【15件】
2020年 03月 【15件】
2020年 02月 【18件】
2020年 01月 【14件】
2019年 12月 【13件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【13件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【18件】
2019年 07月 【13件】
2019年 06月 【14件】
2019年 05月 【14件】
2019年 04月 【12件】
2019年 03月 【13件】
2019年 02月 【14件】
2019年 01月 【13件】
2018年 12月 【15件】
2018年 11月 【13件】
2018年 10月 【13件】
2018年 09月 【12件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【12件】
2018年 06月 【8件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【11件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【11件】
2017年 12月 【1件】
2017年 08月 【2件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【11件】
2017年 05月 【12件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【9件】
2017年 02月 【10件】
2017年 01月 【12件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【12件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【11件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【10件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【11件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【11件】
2015年 12月 【9件】
2015年 11月 【8件】
2015年 10月 【10件】
2015年 09月 【10件】
2015年 08月 【12件】
2015年 07月 【10件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【9件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【14件】
2015年 01月 【12件】
2014年 12月 【15件】
2014年 11月 【12件】
2014年 10月 【12件】
2014年 09月 【14件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【13件】
2014年 06月 【12件】
2014年 05月 【13件】
2014年 04月 【12件】
2014年 03月 【13件】
2014年 02月 【10件】
2014年 01月 【9件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【7件】
2013年 10月 【8件】
2013年 09月 【9件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【11件】
2013年 06月 【8件】
2013年 05月 【8件】
2013年 04月 【9件】
2013年 03月 【10件】
2013年 02月 【8件】
2013年 01月 【10件】
2012年 12月 【10件】
2012年 11月 【14件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【10件】
2012年 08月 【9件】
2012年 07月 【12件】
2012年 06月 【10件】
2012年 05月 【8件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【8件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【4件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【13件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【20件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【16件】
2011年 05月 【7件】
2011年 04月 【13件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【8件】
2011年 01月 【14件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【16件】
2010年 09月 【20件】
2010年 08月 【23件】
2010年 07月 【16件】
2010年 06月 【16件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【23件】
2010年 03月 【14件】
2010年 02月 【13件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【22件】
2009年 11月 【21件】
2009年 10月 【19件】
2009年 09月 【23件】
2009年 08月 【18件】
2009年 07月 【23件】
2009年 06月 【21件】
2009年 05月 【15件】
2009年 04月 【15件】
2009年 03月 【5件】
2009年 02月 【18件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【24件】
2008年 11月 【20件】
2008年 10月 【24件】
2008年 09月 【20件】
2008年 08月 【18件】
2008年 07月 【20件】
2008年 06月 【20件】
2008年 05月 【19件】
2008年 04月 【10件】
2008年 03月 【23件】
2008年 02月 【18件】
2008年 01月 【21件】
2007年 12月 【12件】
2007年 11月 【8件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【5件】

ブログ内検索

地域・料理別カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

リンク

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

食べログ