2017–12–31 (Sun) 11:30

お店は、地下鉄四つ橋線、北加賀屋駅から5分ほど歩いたところにある、
加賀屋商店街を入ったすぐのところで今年3月オープン。
にて新店舗部門で準グランプリを獲得した。
今年の年越しそばは、このラーメンを食べようと期待に胸を膨らまして開店前に到着。
お店が開店した途端、次から次とお客さんが来店し、一気に満席状態。
店内に入ると、すぐ右に券売機。
ラーメンの種類は、醤油、塩の「ラーメン」「つけ麺」のみのシンプルなメニュー構成。
サイドメニューは、しらす丼を中心にどれもこれもすべて美味しそうなのばかり。
オーダーが入るたびにチャーシューをスライスするこだわり様。
明日の塩らーめん 750円麺と具が分かれたセパレートタイプの塩らーめん。
器は、斜めにカットされていて美しい。
スープは、鶏の旨味とコクと煮干しの風味が重なりバランス良く、非常に繊細でスッキリとした味わい。
たまらないほど美味い!
麺は、全粒粉の細麺ストレート。
ほんのり香る小麦の風味、しなやかでコシがあり、ツルツル食感で喉越しの良い麺。
食べても食べても食べ飽きない美味しさ!
豚肩ロース肉の大きなレアチャーシュと、鶏むね肉のレアチャーシュー。
かまぼこの飾り切りがアクセント、そして、穂先メンマ、水菜。
「チャーシューは、スープにさっとくぐらせる程度で召し上がってください」とのこと。
とりあえず、全部乗せてみた!
もちろん、このあとすぐレアチャーシューを頂いたのは言うまでもない。
豚肩ロース肉のレアチャーシューのとろけるような柔らかい食感、そして、肉肉しい味わい。
鶏むね肉のレアチャーシューは、ややスパイシーで柔らかい食感。
どちらも甲乙つけがたいほど美味い!
穂先メンマのコリコリ食感、カマボコの弾力感が絶妙な箸休め。
水菜のシャキシャキ感も心地良く、サッパリと最後まで美味しく味わえて癖になってしまうほど。
とても美味しい年越しラーメンになりました。
すべてを最後まで美味しく食べることができ、ホスピタリティも良く本当に良いお店ですね。
またすぐ再訪確実間違いなし!
【追伸】
諸事情により久しぶりのブログ更新になりました。
今後、また不定期更新になるかもわかりませんが、来年もご愛顧のほどどうぞよろしくお願いします。
住所 :
大阪市住之江区中加賀屋2-1-15 【地図】電話 : 06-6684-0001
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~21:00 (火曜日の夜はお休み)
定休日 : 水曜日
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


麺物語 つなぐ (ラーメン / 北加賀屋駅、粉浜駅、玉出駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
スポンサーサイト