2017–07–10 (Mon) 18:32
ここは、大阪中央卸売市場に本店がある、明治40年創業老舗の寿司屋さんの京橋店。
場所は、京橋・
京阪モールの5階にあり、フロア全体がレストラン街になっています。
店内は、意外とスタイリッシュ。
お客さんもまばらで、ゆったりとくつろげる落ち着いた雰囲気。
カウンター席に座り、とりあえず、生ビールを注文。
目の前には、この日のネタがいろいろ。
そして、醤油はお好みでネタに塗るようになっています。
「上まぜ」 ひと皿 (5貫) 1,134円(税込み)カンパチ・トロ、イカ・雲丹・穴子
ネタは、ぶ厚く旬のネタを中心にしたオマカセ握り5貫。
ゑんどう寿司では、「上まぜ」と呼ばれる“上”のおまかせを多くの方にご注文いただいております。
ひと皿毎に異なる旬のネタが5貫のっていて、何枚でも召し上がっていただけるようにご用意しています。
※ お好みの5貫をご指定いただくことも可能です。ーホームページよりー
常連さんは、ひと皿と言わないで1枚と呼んでいるようです。
お店の握りは、人肌程度に温かいシャリを握らないでサッと軽く掴んで握る、
いわゆる「つかみ寿司」といわれる独自のもので、口の中でホロホロっとほぐれるようなシャリの食感が特徴です。
よって、シャリ一貫を握るのに、ほんの1~2秒。
まばたきしていると、握るタイミングを見逃してしまうほど、あっという間の早業!
それでいて、しっかりシャリとネタが一体となっています。
そして、全体にシャリが甘めなのが特徴。
も穴子は、フワフワで柔らかく煮込まれていて、シャリと絶妙に絡みながらとろけて美味い。
雲丹
海苔の香りと雲丹の磯の香り、そして、柔らか~い雲丹がシャリ全体によく絡んで美味すぎ!
さすが、ネタはどれも鮮度抜群です。
トロ
ネタに、目の前の醤油をサッと刷毛で塗って、大きなトロを一気に頬張ると・・・
噛んだ瞬間、ジュワとジューシーな脂の旨味をしっかりと味わえます。
食べ応え抜群で美味い!
また、イカも包丁を入れているので、歯ごたえが心地良く、それでいて柔らかい。
赤だし
数種類の味噌をブレンドした当店の赤だしは、ゑんどうの寿司を食べるのに欠かせません。
大豆の甘みとシジミの旨みが凝縮された、オリジナル赤だしです。ーホームページよりー
出汁もよく効いていて、シジミの風味と玉ねぎの甘味が美味しく味わえます。
追加の「上まぜ」2枚目
たこ、赤貝、ホタテ貝柱、トロ、ハモ
1枚目の「上まぜ」よりネタが豪華になってきたような気がします。
オマカセなので、何を掴んでくれるのか目の前にくるまでわかりません。
また、それが追加するときの楽しみのひとつでもあるのでしょう・・・
たこは柔らかく、シャリのホロホロと崩れる食感と相まって最高
ハモ
今が旬のハモが出てききて、今年初ハモなので、ややテンション上がり気味
もちろん、骨切りの下処理もきっちとしているので、フワッフワでシャリと絶妙に絡んでくるます。
そのあと、梅肉の酸味と風味が追っかけてきて、美味い!!
もっとたくさん追加するつもりが、2枚を食べ終わるころから、もう胃袋が限界になってきてしまいました。
次回は、是非、大阪中央卸売市場にある本店でランチを楽しみたいと思います。
お店のホームページは
こちら住所 :
大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モール5F 【地図】電話 : 06-6352-5564
営業時間 : 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 : 無し
最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


えんどう寿司 京橋店 (寿司 / 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト