2017–07–06 (Thu) 07:00

蓮の花
咲き誇る蓮の花たちを期待して、朝7時前から行ってきました。
(写真をクリックすると拡大します。もう一度写真をクリックすると、さらに拡大します)
大阪市住之江区にある、
「住之江公園」の「大池」に咲き誇る蓮たち。
初夏の訪れを感じさせてくれる蓮の花たちの雄姿を見ることができます。
住之江公園の蓮たちは、6月中旬から8月中旬に見ごろを迎え、
午前5時ごろから午後3時ごろまで開花しているようです。
満開の花を観賞するには、午前7時ごろから9時ごろがオススメ。

インド・中国・オーストラリア、日本などの温帯、熱帯地域の湿地帯に広く分布していて、
約1億4000万年前から地球上に存在していたと言われています。
また、仏教では、極楽浄土に咲く花をされ、古くから慈しまれてきました。
咲き始めた蓮の花
見事に咲き誇る蓮の花
水生植物の一種で、水の底に根っこを張り、そこから長い茎を伸ばして葉っぱを浮かべています。
葉っぱには撥水効果があり、傘など、いろいろな商品開発に応用されています。
そして、水の底につくる塊茎(カイケイ)という大きな根っこは、
蓮根と呼ばれていて、私たちの食卓に上っています。
花と緑のスクエア (イングリッシュガーデン)
「大池」の西側に位置する「花と緑のスクエア (イングリッシュガーデン)」
季節とともに咲き誇る美しい花の姿
また、冬の住之江公園では、大陸から渡ってきた30種以上の野鳥たちも観察できます。
是非、住之江公園まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
地下鉄住之江公園駅からも近いですよ・・・
最後に・・・
蓮の花に近づきすぎて池に落ちないよう、くれぐれもご注意ください。
住之江公園のホームページは
こちら住之江公園内の
地図住所 : 大阪市住之江区南加賀屋1-1-117
【地図】最後まで見ていただき、誠にありがとうございました
大変だと思いますが、怒涛の連続クリックをどうかお願いします。


スポンサーサイト